住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 21:30:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

76351: 匿名さん 
[2018-06-16 10:38:25]
マンションはジメッとしていますね。
そして例外なくカビ臭いです。

空き中古マンションを内見すると、例外なくかび臭いですよね。
営業さんがマンションの内見に先立って、先に物件に入り、マンションの窓を全開にしてました。
営業さんもマンションはカビ臭いということを意識されているのでしょう。

戸建てを内見してもかび臭いことはなかったです。
北側も含めて。
76352: 匿名さん 
[2018-06-16 10:38:46]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
76353: 匿名さん 
[2018-06-16 11:25:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
76354: 匿名さん 
[2018-06-16 11:49:06]
高額マンション買えないファミリーは郊外戸建てどーぞw
76355: 匿名さん 
[2018-06-16 11:54:59]
我が家を中古マンションと比較して喜ぶ戸建さん。
76356: 匿名さん 
[2018-06-16 11:56:12]
考えもつかないような汚い言葉が出てしまうマンションさん
育ちが悪いのでしょうね
76357: 匿名さん 
[2018-06-16 11:57:55]
無意味なマンションを無意味に高く買って後悔しているマンションさんの負け惜しみ・断末魔の叫びをお聞きください。

>>76353 匿名さん
> 粘着戸建ての人生負けっぷりが悲惨wwww
> クズ

>>76354 匿名さん
> 高額マンション買えないファミリーは郊外戸建てどーぞw

>>76355 匿名さん
> 我が家を中古マンションと比較して喜ぶ戸建さん。

みなさん、こうはなりたくないですよね?

そう、つまり、戸建て一択です。
76358: 匿名さん 
[2018-06-16 11:58:38]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
76359: 匿名さん 
[2018-06-16 12:31:53]
>高額マンション買えないファミリーは郊外戸建てどーぞw

4000万超の広い戸建てを買えないファミリーは、4000万以下の狭小マンションで我慢。
76360: 匿名さん 
[2018-06-16 12:33:46]
マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (マンション・戸建て双方の共通合意事項)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくはを妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。
76361: 匿名さん 
[2018-06-16 12:34:01]
>>76359 匿名さん
普通に4000万円以下の戸建いくでしょ。
76362: 匿名さん 
[2018-06-16 12:58:41]
>>76360 匿名さん
戸建ってそんなに安いんですねw
76363: 匿名さん 
[2018-06-16 13:07:48]
>戸建ってそんなに安いんですねw

100億でも4000万でも施主の予算と希望に合わせて建てられます
76364: 匿名さん 
[2018-06-16 13:20:44]
>普通に4000万円以下の戸建いくでしょ。

マンションのランニングコストを払えないような人だけが4000万以下の戸建。
でも東京でその価格だと土地代にも足りない。
76365: 匿名さん 
[2018-06-16 13:31:21]
高額マンション買えないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた戸建てで我慢ってことですなw
76366: 匿名さん 
[2018-06-16 13:31:30]
>でも東京でその価格だと土地代にも足りない。

駅からだいぶ遠ければ可能かと
76367: 匿名さん 
[2018-06-16 13:32:20]
>>76365 匿名さん
> 高額マンション買えないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた戸建てで我慢ってことですなw

時代遅れですね。

「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の合意事項です。
76368: 匿名さん 
[2018-06-16 13:34:10]
マンションさんって、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る為だけにマンション買うんですね。

ぷぷぷっ。

マンションさんって面白ーい!
76369: 匿名さん 
[2018-06-16 13:38:48]
まあ、高額マンション買えない言い訳してるだけでしょうwww
76370: 匿名さん 
[2018-06-16 13:45:44]
豪邸を建てられない言い訳とかならまだしも、
いくら高額でも集合住宅はちょっとねぇw
76371: 匿名さん 
[2018-06-16 13:45:59]
無意味なマンションを無意味に高い価格で買ってしまったことに気づき、後悔しているマンションさんの断末魔の叫びをお聞き下さい。

>>76369 匿名さん
> まあ、高額マンション買えない言い訳してるだけでしょうwww
76372: 匿名さん 
[2018-06-16 13:46:52]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
76373: 匿名さん 
[2018-06-16 14:16:11]
>高額マンション買えないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた戸建てで我慢ってことですなw

4000万以下の安価マンションを買わないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた4000万超の戸建てw
76374: 匿名さん 
[2018-06-16 14:17:32]
憧れの高級集合住宅だもの。
何でも我慢できるわ。
76375: 匿名さん 
[2018-06-16 14:24:39]
我慢なんかないよ。
あ、高額マンションの話ですw
76376: 匿名さん 
[2018-06-16 14:45:37]
あ、新しく立った高級団地の話です。誤解させました?
76377: 匿名さん 
[2018-06-16 15:46:27]
>まあ、高額マンション買えない言い訳してるだけでしょうwww

4000万以下の物件を高額だと感じる所得層が買うのがマンション。
76378: 匿名さん 
[2018-06-16 15:52:56]
>>76375 匿名さん

四千万円で高額www
76379: 匿名さん 
[2018-06-16 16:34:29]
静かですね。
良いことです。
もともとこのスレは、マンション民の駄々こね・負け惜しみ・屁理屈・空想・妄想でもっていたもんですからね。

「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」

が、マンション・戸建て双方の共通合意事項となった今、戸建て一択が結論。

戸建て圧倒的勝利で終了ですね。
76380: 匿名さん 
[2018-06-16 16:44:05]
勝利?
広いマンション高くて買えないから、選択肢は郊外戸建しかないんだよw
妥協ということだよ
76381: 匿名さん 
[2018-06-16 16:44:56]
>>76380 匿名さん
> 広いマンション高くて買えないから、選択肢は郊外戸建しかないんだよw
> 妥協ということだよ

時代遅れですね。

「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の合意事項です。
76382: 匿名さん 
[2018-06-16 16:46:12]
マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (マンション・戸建て双方の共通合意事項)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくはを妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。
76383: 匿名さん 
[2018-06-16 16:46:35]
マンションは、立地・広さを妥協して購入する妥協の産物。
76384: 匿名さん 
[2018-06-16 16:46:52]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
76385: 匿名さん 
[2018-06-16 16:54:48]
>マンションは、購入する意味・目的・メリット
>はなく、無意味なものを無意味に高い価格で
>買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の
>購入理由

マンションにメリットがあるのか判りませんが、将来的に賃貸を追い出されるかもしれないとご心配な方を救済する、駆け込み寺的な意味はあるのではないでしょうか。
76386: 匿名さん 
[2018-06-16 16:57:00]
マンションをそこまで叩かないと自我を保てない戸建さんの余裕のなさは世相の現れ?
76387: 匿名さん 
[2018-06-16 16:58:26]
>>76386 匿名さん

投稿者を揶揄するのは、本質論で議論できないから。

もう一度言おう。

投稿者を揶揄するのは、本質論で議論できないから。
76388: 匿名さん 
[2018-06-16 17:07:11]
>>76386 匿名さん 
>マンションをそこまで叩かないと自我を保てない戸建さんの余裕のなさは世相の現れ?

4000万以下のマンションがここまで叩かれても狭い共同住宅に固執するの?
76389: 通りがかりさん 
[2018-06-16 17:08:57]
>マンションをそこまで叩かないと自我を保てない戸建さんの余裕のなさは世相の現れ?

世相というより、長文戸ピペと揶揄されている24時間粘着さんが、誰からも支持されていない自論をコピペしていだけのスレなので、マンション派は誰も呼応しないのです。恐らく高圧鉄塔のそばで育ってしまい、精神に異常をきたした残念さんです。その証拠に、本日の書き込みのほとんどが一人による自演です。誰にも構ってもらえず悲惨ですね。

住むなら電線から影響の少ない三階以上がいいでしょう。必然的に2階以下の部屋や一軒家は避けるべきです。電柱から離れた広い庭のあるような一軒家はこの予算では無理ですから。
世相というより、長文戸ピペと揶揄されてい...
76390: 匿名さん 
[2018-06-16 17:13:28]
>>76389 通りがかりさん

負け惜しみも甚だしいですね。
マンションに住むと、こんなことしか言えなくなってしまうんですね。

マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。

納得です。

76391: 匿名さん 
[2018-06-16 17:15:08]
>>76389 通りがかりさん
高圧?
携帯電話は使わないんですか?(爆笑)

76392: 匿名さん 
[2018-06-16 17:20:15]
電柱、電線もイヤだけど、鉄塔は論外。
視界に入るのもイヤだし、
半径1キロ以内にあると資産価値としてもアウトだな
76393: 匿名さん 
[2018-06-16 17:23:05]
>>76392 匿名さん

こんなマンションですか?

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446659/res/361/
76394: 匿名さん 
[2018-06-16 17:23:30]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
76395: 匿名さん 
[2018-06-16 17:24:56]
優良な住宅地の近隣に鉄塔はありませんよ(^^)
76396: 匿名さん 
[2018-06-16 17:30:20]
>長文戸ピペと揶揄されている24時間粘着さんが、誰からも支持されていない自論をコピペしていだけのスレなので、マンション派は誰も呼応しないのです。

以下のレスも同一人物さんですよね。いつも同じ反応なので分かりやすいです。
単細胞?低能、低学歴と言われてしまうのも仕方ないですね。もう飽きた感じですw

>戸建て圧倒的勝利で終了ですね。
>今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
>今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
76397: 匿名さん 
[2018-06-16 17:33:40]
>>76396 匿名さん

負け惜しみも甚だしいですね。
マンションに住むと、こんなことしか言えなくなってしまうんですね。

マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。

納得です。
76398: 匿名さん 
[2018-06-16 17:38:23]
両方持ちの感想
戸建ての方が安く経費も抑えられ利回りがいい
マンションは高く貸せ需要も高い
76399: 匿名さん 
[2018-06-16 17:44:57]
>住むなら電線から影響の少ない三階以上がいいでしょう。必然的に2階以下の部屋や一軒家は避けるべきです。電柱から離れた広い庭のあるような一軒家はこの予算では無理ですから。

それ大事なポイントですね。マンションは3階以上に住めばいいですが(1〜2階スペースは吹き抜けだったりという物件もありますし)、戸建ての住居は3階以下ですから。また携帯と高圧鉄塔の影響を同じだと思い込んでいる低能さんも、また長文コピペさんですよね。本当に無知で哀れです。マンションさんからは無反応、スルーですね。
76400: 匿名さん 
[2018-06-16 17:47:23]
>戸建ての方が安く経費も抑えられ利回りがいい

利回りいいですかね?私も世田谷の戸建て貸してますけど、
都心ワンルームに毛が生えた程度と同じぐらいの家賃でしか貸せません。
戸建ては不人気なのと、やはり立地ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる