別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
76276:
匿名さん
[2018-06-15 18:07:50]
|
76277:
匿名さん
[2018-06-15 18:12:51]
所有しなくてもマンションの狭さや騒音問題はわかる。
|
76278:
匿名さん
[2018-06-15 18:28:18]
戸建って2階の音、響くよね。
確かにマンションであんな酷い防音対策だと 辛いかも。 |
76279:
匿名さん
[2018-06-15 18:49:45]
退院して療養中の義理親が住むマンションへ週一で通っているんだけど、
駐車スペースから部屋まで遠い遠い。荷物が重いから尚更そう感じる。 エントランスからリゾート風?中庭を抜けてやっとエレベーター。 ワンフロアーのバリアフリーっと言っても暮らす部屋の遠いこと。 実際、義理親は買い物が億劫だと言っていました。 ゴールデンウィークに義理妹家族が泊まりに来た時は、走るな騒ぐなと注意されっぱなしで子供が 泣き出したそうです。 郊外マンションは子供のいない夫婦や単身者向け |
76280:
匿名さん
[2018-06-15 18:53:41]
郊外、狭いマンションで、低年収ファミリーってことはわかったw
|
76281:
匿名さん
[2018-06-15 18:56:25]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
76282:
匿名さん
[2018-06-15 18:57:15]
高齢者はマンションだと案外孤立しがち。
若いファミリー層が多いからね。 |
76283:
匿名さん
[2018-06-15 19:11:45]
このスレは全員郊外住みです。
|
76284:
匿名さん
[2018-06-15 19:21:59]
そう、僻まないのよ(笑)
|
76285:
匿名さん
[2018-06-15 19:29:09]
独身の底辺マンションさんだけが、都心のワンルームマンションに拘るってことだね。
|
|
76286:
匿名さん
[2018-06-15 19:34:56]
そう、車もいらない、欲もない
籠れるスペースがあれば幸せ。 |
76287:
匿名さん
[2018-06-15 20:06:27]
日がな一日スレしてる戸建さんは何者なんだろうね。
|
76288:
匿名さん
[2018-06-15 20:08:52]
ほとんど毎日毎時間同じ戸建さんが投稿してるよね
|
76289:
匿名さん
[2018-06-15 20:11:09]
なぜか重い荷物を持っちゃう人達は戸建がオススメ
|
76290:
匿名さん
[2018-06-15 20:16:11]
|
76291:
匿名さん
[2018-06-15 20:34:34]
>>76287 匿名さん
戸建ての心配より立地が悪くて狭い4000万マンションから引っ越すことを考えたほうがいい。 |
76292:
匿名さん
[2018-06-15 21:14:15]
引っ越せないのよ。
|
76293:
匿名さん
[2018-06-15 21:18:31]
|
76294:
匿名さん
[2018-06-15 21:31:47]
この予算なら郊外戸建て一択ですよ
ファミリー用の広いマンションは高くて買えませんw |
76295:
匿名さん
[2018-06-15 21:34:43]
お馬鹿さんは買います(笑)
|
76296:
匿名さん
[2018-06-15 21:36:15]
>ファミリー用の広いマンションは高くて買えませんw
戸建てからみると広いマンションなんてありません。 |
76297:
匿名さん
[2018-06-15 21:42:50]
マンション、、、団地より素敵ならOK
戸建て、、、郊外狭小住宅以外許さん なんです! |
76298:
匿名さん
[2018-06-15 22:14:07]
安さで戸建に妥協
|
76299:
匿名さん
[2018-06-15 22:15:43]
戸建てにこだわる人って、
地方出身の人多いよね。 |
76300:
匿名さん
[2018-06-15 22:15:52]
戸建て同等なら90〜100平米あれば充分だよ
まあ、4000万じゃ無理だけど |
76301:
匿名さん
[2018-06-15 22:21:23]
戸建だと
LD…12畳 個室…5.5畳 くらいで小窓が少々 |
76302:
匿名さん
[2018-06-15 22:21:28]
立地を妥協してマンションにするしかないですね
|
76303:
匿名さん
[2018-06-15 22:22:31]
同じ価格帯なら、
断然、マンションの方がかっこいい |
76304:
匿名さん
[2018-06-15 22:35:33]
マンション所有すると分かるけど
温度変化が激しい日々でも体に優しいよね |
76305:
匿名さん
[2018-06-15 22:48:46]
戸建のほうが断熱性能が高い上に全館空調もあるから温度変化は少ないよ。
今日も半袖で家を出てしまって寒くてビックリした。 |
76306:
匿名さん
[2018-06-15 22:56:03]
マンションのほうが湿気を逃さないからエアコンで冷やさないとジメジメするよね。
|
76307:
匿名さん
[2018-06-15 23:05:37]
戸建てってもうジメジメしてんの?
|
76308:
匿名さん
[2018-06-15 23:07:30]
戸建ですが、室温25.5℃、湿度51%ですね。
空調が常時動いているので梅雨時期でも室内は快適そのものです。 断熱性能がいいので、付けっぱなしでも電気代はほとんど掛かりませんし。 |
76309:
匿名さん
[2018-06-15 23:18:53]
マンションの冬はぐっしょりカーテンが風物詩
|
76310:
匿名さん
[2018-06-15 23:20:03]
|
76311:
匿名さん
[2018-06-15 23:21:18]
戸建に引っ越す前はマンションでしたが、窓際は本当に寒かったですね。
窓からのコールドドラフトに加え、吸気口から冷気がガンガン入ってきましたし。 今は戸建で本当に快適です。 |
76312:
匿名さん
[2018-06-15 23:37:56]
|
76313:
匿名さん
[2018-06-15 23:49:41]
病気怖いから、マンションは無いな。
|
76314:
匿名さん
[2018-06-15 23:51:41]
これじゃ病気になるから子供はマンション禁止!!
|
76315:
匿名さん
[2018-06-15 23:56:29]
どこの廃墟ですか?
|
76316:
匿名さん
[2018-06-16 00:06:03]
普通のマンションの北側の部屋ですよ
|
76317:
匿名さん
[2018-06-16 00:13:49]
北→日当たり悪い
1階→湿度高い つまり、戸建1階北部屋は例外なくかび臭い。 |
76318:
匿名
[2018-06-16 00:53:18]
この価格帯だとやっぱり田の字マンションが多いの?
|
76319:
匿名さん
[2018-06-16 00:55:43]
76317がお住みのマンションは日照で室内の壁の温度が大きく変化するのだろうね。
経験則から導かれたオモシロイ仮説でした。 |
76320:
匿名
[2018-06-16 01:09:25]
田の字の間取りと外廊下はセットってイメージ。
|
76321:
匿名さん
[2018-06-16 02:59:51]
この価格なら狭くて田の字マンションだろ
ファミリーなら郊外戸建てに妥協するしかないだろw |
76322:
匿名さん
[2018-06-16 03:55:32]
4000万以下のマンションより4000万超の戸建てだよ。
|
76323:
匿名さん
[2018-06-16 04:31:25]
この鉄格子の外に他人が闊歩してんだろ?
おりの中みたいだなあ。 |
76324:
匿名さん
[2018-06-16 05:07:58]
>>76317 匿名さん
1階北側には、和室、玄関、トイレがありますが、 今の時期でも湿度60%以下にはキープできていますよ。 昔の家と違って気密性能も高いですし、常時空調を動かして全館を除湿してますからね。 |
76325:
匿名さん
[2018-06-16 07:18:17]
>>76324 匿名さん
なんか戸建の全館って言葉に失笑しちゃうのは私だけかな?笑 |
76326:
匿名さん
[2018-06-16 07:38:30]
田舎なら土地も安いし、広い家を建てればいいんじゃない?
都市部は土地が高いから狭くても高性能で快適な家がいいんだけどね。 |
76327:
匿名さん
[2018-06-16 07:43:24]
|
76328:
匿名
[2018-06-16 07:48:09]
都市部に高性能で快適な家が建てられるの?って話なわけで。
どうもこのスレの人達は現実逃避ばかりしている。郊外戸建&郊外マンションでしか語れないんだよ。 |
76329:
匿名
[2018-06-16 07:59:03]
|
76330:
匿名さん
[2018-06-16 08:09:34]
|
76331:
匿名さん
[2018-06-16 08:32:53]
さぁ、今日も無意味に高額なマンションを買っちゃって後悔しているマンションさんの悲痛な断末魔を聞いて差し上げましょう~。
|
76332:
匿名さん
[2018-06-16 08:42:57]
|
76333:
匿名さん
[2018-06-16 09:07:54]
|
76334:
匿名さん
[2018-06-16 09:28:05]
|
76335:
匿名さん
[2018-06-16 09:29:12]
今日も無意味に高額なマンションを買っちゃって後悔しているマンションさんの悲痛な断末魔の叫びが響きます。
↓ >>76334 匿名さん > 郊外に落ちていくんじゃない? > ド郊外戸建がコスパ最強ってのは同意だよ。貧乏住居ってことだけどねw |
76336:
匿名さん
[2018-06-16 09:30:05]
中古マンションが4000万円で買えるくらいの郊外で、
ランニングコストを踏まえた戸建がコスパ最高ですね。 下手するとマンションより立地のいい場所に住めますから。 |
76337:
匿名さん
[2018-06-16 09:58:54]
マンションを所有すると分かるけど
今日外が寒くてびっくり 外気は冷えてるから上着着ないとね |
76338:
匿名さん
[2018-06-16 10:00:32]
戸建ですが、マンション以上に外の状況が分かりません。
現在、室温25.7℃、湿度44%ですね。 |
76339:
匿名さん
[2018-06-16 10:01:45]
そりゃアパートでも同じでしょ。
|
76340:
匿名さん
[2018-06-16 10:13:50]
>>76338 匿名さん
カーテン閉めてるからでしょw |
76341:
匿名さん
[2018-06-16 10:20:41]
戸建てだと風通し悪そうだねw
うちはお盆くらいまでは、窓あけるだけで天然クーラーだよ |
76342:
匿名さん
[2018-06-16 10:21:49]
今日も無意味に一面採光で高額なマンションを買っちゃって後悔しているマンションさんの悲痛な断末魔の叫びが響きます。
↓ >>76341 匿名さん > 戸建てだと風通し悪そうだねw > うちはお盆くらいまでは、窓あけるだけで天然クーラーだよ |
76343:
匿名さん
[2018-06-16 10:22:40]
マンションさんは風通し良くするために、部屋の入り口のドアを開けるんですよね。
家族内の風通しも良くなって一石二鳥ですね。(大爆笑) |
76344:
匿名さん
[2018-06-16 10:23:17]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
76345:
匿名さん
[2018-06-16 10:28:27]
|
76346:
匿名さん
[2018-06-16 10:29:32]
|
76347:
匿名さん
[2018-06-16 10:29:35]
風通しの為にマンションは玄関戸を開けっ放しなのかよw
戸建てやアパートよりマンションで性犯罪が多発するわけだ。 |
76348:
匿名さん
[2018-06-16 10:31:58]
高額マンションではあるが、1面採光ではないよ。当然、田の字でもないw
|
76349:
匿名さん
[2018-06-16 10:33:40]
一面採光マンションさんの苦し紛れの反論(反論になっていないw)をお聞きください。
↓ >>76348 匿名さん > 高額マンションではあるが、1面採光ではないよ。当然、田の字でもないw はい。この価格帯のマンションは田の字一面採光ですね。 |
76350:
匿名さん
[2018-06-16 10:37:25]
窓が一面のみだからカーテンで断熱していると思ってしまうマンションさん
|
76351:
匿名さん
[2018-06-16 10:38:25]
マンションはジメッとしていますね。
そして例外なくカビ臭いです。 空き中古マンションを内見すると、例外なくかび臭いですよね。 営業さんがマンションの内見に先立って、先に物件に入り、マンションの窓を全開にしてました。 営業さんもマンションはカビ臭いということを意識されているのでしょう。 戸建てを内見してもかび臭いことはなかったです。 北側も含めて。 |
76352:
匿名さん
[2018-06-16 10:38:46]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
76353:
匿名さん
[2018-06-16 11:25:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
76354:
匿名さん
[2018-06-16 11:49:06]
高額マンション買えないファミリーは郊外戸建てどーぞw
|
76355:
匿名さん
[2018-06-16 11:54:59]
我が家を中古マンションと比較して喜ぶ戸建さん。
|
76356:
匿名さん
[2018-06-16 11:56:12]
考えもつかないような汚い言葉が出てしまうマンションさん
育ちが悪いのでしょうね |
76357:
匿名さん
[2018-06-16 11:57:55]
|
76358:
匿名さん
[2018-06-16 11:58:38]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
76359:
匿名さん
[2018-06-16 12:31:53]
>高額マンション買えないファミリーは郊外戸建てどーぞw
4000万超の広い戸建てを買えないファミリーは、4000万以下の狭小マンションで我慢。 |
76360:
匿名さん
[2018-06-16 12:33:46]
マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (マンション・戸建て双方の共通合意事項)
つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくはを妥協して購入することになる。 なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。 |
76361:
匿名さん
[2018-06-16 12:34:01]
>>76359 匿名さん
普通に4000万円以下の戸建いくでしょ。 |
76362:
匿名さん
[2018-06-16 12:58:41]
>>76360 匿名さん
戸建ってそんなに安いんですねw |
76363:
匿名さん
[2018-06-16 13:07:48]
>戸建ってそんなに安いんですねw
100億でも4000万でも施主の予算と希望に合わせて建てられます |
76364:
匿名さん
[2018-06-16 13:20:44]
>普通に4000万円以下の戸建いくでしょ。
マンションのランニングコストを払えないような人だけが4000万以下の戸建。 でも東京でその価格だと土地代にも足りない。 |
76365:
匿名さん
[2018-06-16 13:31:21]
高額マンション買えないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた戸建てで我慢ってことですなw
|
76366:
匿名さん
[2018-06-16 13:31:30]
>でも東京でその価格だと土地代にも足りない。
駅からだいぶ遠ければ可能かと |
76367:
匿名さん
[2018-06-16 13:32:20]
>>76365 匿名さん
> 高額マンション買えないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた戸建てで我慢ってことですなw 時代遅れですね。 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の合意事項です。 |
76368:
匿名さん
[2018-06-16 13:34:10]
マンションさんって、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る為だけにマンション買うんですね。
ぷぷぷっ。 マンションさんって面白ーい! |
76369:
匿名さん
[2018-06-16 13:38:48]
まあ、高額マンション買えない言い訳してるだけでしょうwww
|
76370:
匿名さん
[2018-06-16 13:45:44]
豪邸を建てられない言い訳とかならまだしも、
いくら高額でも集合住宅はちょっとねぇw |
76371:
匿名さん
[2018-06-16 13:45:59]
無意味なマンションを無意味に高い価格で買ってしまったことに気づき、後悔しているマンションさんの断末魔の叫びをお聞き下さい。
↓ >>76369 匿名さん > まあ、高額マンション買えない言い訳してるだけでしょうwww |
76372:
匿名さん
[2018-06-16 13:46:52]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
76373:
匿名さん
[2018-06-16 14:16:11]
>高額マンション買えないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた戸建てで我慢ってことですなw
4000万以下の安価マンションを買わないファミリーさんは、ランニングコスト踏まえた4000万超の戸建てw |
76374:
匿名さん
[2018-06-16 14:17:32]
憧れの高級集合住宅だもの。
何でも我慢できるわ。 |
76375:
匿名さん
[2018-06-16 14:24:39]
我慢なんかないよ。
あ、高額マンションの話ですw |
結局マンションが住みやすいね