住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 20:00:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

76101: 匿名さん 
[2018-06-13 23:41:55]
>>76099 匿名さん
茨城の農家では庭に練習場作ってゴルフやってたけど
オープン外構だと素振りも出来ない
76102: 匿名さん 
[2018-06-13 23:45:36]
昭和のころと比べてライフスタイル変わってるんだから、
戸建ては時代遅れなんだよね。夏でも冬でも安いよ。
76103: 匿名さん 
[2018-06-13 23:46:05]
>>76100 匿名さん

中学校で需要と供給の話聞かなかった?
76104: 匿名さん 
[2018-06-13 23:47:37]
>>76102 匿名さん

戸建は供給を絞っても安い
76105: 匿名さん 
[2018-06-13 23:53:06]
>戸建は供給を絞っても安い
安い=同じ値段でより好立地で豪華な家に住めるってことだね

マンションを買うメリットが思い浮かばない。
76106: 匿名さん 
[2018-06-13 23:53:36]
>>76104 匿名さん

いい土地は簡単に手放さないからなかなか市場に出ないからなぁ



76107: 匿名さん 
[2018-06-13 23:55:20]
>>76105 匿名さん

戸建でマンション並みの生活するには
上物がいくら安くても…
宅地も戸建しか建てられないと価値が下がる…
76108: 匿名さん 
[2018-06-13 23:56:14]
>>76105 匿名さん

そういう方は戸建で良いと思う。
好みが普通の方と違うと安上がりですむよね。
76109: 匿名さん 
[2018-06-13 23:56:28]
>>76106 匿名さん

なので好立地の築30年越えのマンションが結構いい値段するよ
76110: 匿名さん 
[2018-06-13 23:58:08]
>>76109 匿名さん
好立地の戸建のほうがもっと高いよ。
築50年でも数億円で売れる戸建もあるし。
一定以上の高い戸建は建物はオマケだからね。
76111: 匿名さん 
[2018-06-13 23:58:36]
>>76106 匿名さん
>いい土地は簡単に手放さないからなかなか市場に出ないからなぁ

中学校で需要と供給の話聞かなかった?
76112: 匿名さん 
[2018-06-14 00:01:52]
>>76111 匿名




76113: 匿名さん 
[2018-06-14 00:04:00]
>>76110 匿名さん

銀座の土地は高いって話と住宅街が安いって話だね
76114: 匿名さん 
[2018-06-14 00:05:37]
>>76113 匿名さん
住宅地(一低)でも好立地なら普通に高いですよ。
土地40坪で2億円とかね。
76115: 匿名さん 
[2018-06-14 00:07:20]
>>76114 匿名さん

マンションも普通に2〜3億して高いヨ
76116: 匿名さん 
[2018-06-14 00:08:50]
なんだか戸建さん達の高い土地あるんだぜって話になってきたね
残念だけど200平米のマンションより安い
76117: 匿名さん 
[2018-06-14 00:15:33]
>>76115 匿名さん
建物価値がゼロになった築古の話だよ?

戸建なら築50年でも2億円とか普通にいくらでもあるよ。
76118: 匿名さん 
[2018-06-14 00:17:30]
ここ、4000万のスレじゃなかったっけ?
76119: 匿名さん 
[2018-06-14 00:19:37]
そろそろUNIQLOの社長の家登場かな?
76120: 匿名さん 
[2018-06-14 00:38:31]
>ここ、4000万のスレじゃなかったっけ?
ですね。

戸建なら土地4000万円くらいがこのスレのターゲットですね。
76121: 匿名さん 
[2018-06-14 00:39:03]
郊外の土地には価値ないよね。将来、負の遺産になりかねない。
76122: 匿名さん 
[2018-06-14 00:44:58]
>戸建なら土地4000万円くらいがこのスレのターゲットですね

その予算だとバス10分でも23区内だと80坪も買えないぞ
その予算だとバス10分でも23区内だと8...
76123: 匿名さん 
[2018-06-14 01:00:12]
戸建てに歯向かうマン民のスレに
なってるね
76124: 匿名さん 
[2018-06-14 01:32:21]
>>76122 匿名さん
4000万円でまともな広さのマンションだと、バス便ですら千葉や神奈川の奥地になりますね。

金沢文庫駅バス8分 築13年121m2 3680万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1380160000001/

松戸駅バス6分 築5年110m2 4280万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1207450002420/

成田駅バス4分 築17年100m2 3230万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1238950001084/
76125: 匿名さん 
[2018-06-14 05:04:24]
>>76122 匿名さん 
練馬区でもバス便しかない陸の孤島大泉学園は地価が安い。
23区内だと4000万以下40㎡のマンションと比較する戸建てなら敷地だけで200㎡もいらない。
40坪140㎡もあればじゅうぶん。
76126: 匿名さん 
[2018-06-14 06:27:22]
戸建さんどこに建てるかそろそろ決まった?w
76127: 匿名さん 
[2018-06-14 06:32:27]
もう諦めてるでしょw
76128: 匿名さん 
[2018-06-14 06:34:36]
>>76125 匿名さん

40平米のマンションと140平米の戸建で迷う人ってどんな家族構成してるんですかね?
76129: 匿名さん 
[2018-06-14 07:25:06]
それが、ここの戸建クオリティ。
76130: 匿名さん 
[2018-06-14 07:26:01]
路線別にするとどうなの?

ざっくりこれぐらいで
・総武線中央線
・京浜東北
・東京メトロ都営線
・東急京王小田急京急

76131: 匿名さん 
[2018-06-14 07:30:11]
>>76123 匿名さん
戸建民が時代の流れに抗うスレです。
76132: 匿名さん 
[2018-06-14 07:30:44]
流鉄線
舎人ライナー
都電荒川線
東葉高速線
76133: 匿名さん 
[2018-06-14 07:34:40]
大師線
鶴見線
相鉄線
76134: 匿名さん 
[2018-06-14 07:36:41]
今日も上階のドタバタの騒音で起きました(泣)
76135: 匿名さん 
[2018-06-14 07:41:31]
>>76134 匿名さん
他のスレに貼られていた言葉を送ります。

生活音を覚悟してマンション購入したのに、想定外の音だったって事ですね。
想定外の音のかんじかたは人それぞれ。
何故マンション購入したの? 読みが甘かった。戸建買えなかった。
いずれにせよ自業自得。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/res/1279/
76136: 匿名さん 
[2018-06-14 07:43:41]
>76122
なぜそんな広い土地を求める?
延べ床面積どれくらい想定してるの?
76137: 匿名さん 
[2018-06-14 07:50:10]
>>76134 匿名さん

あら戸建さん、どこに住んでるの?w
76138: 匿名さん 
[2018-06-14 07:53:04]
>>76135 匿名さん

>他のスレに貼られていた言葉を送ります。

なかなかそのフレーズは出てこないなぁ
ジワジワくるw
76139: 匿名さん 
[2018-06-14 07:54:34]
>>76135 匿名さん

僅かな時間で他スレのコピペを探してくる能力は流石です。
自作自演でなければ、だけど。
76140: 匿名さん 
[2018-06-14 07:56:57]
>>76138 匿名さん

ここの戸建さんにとっては、聖書に書かれた言葉を贈ります、ぐらいの感覚なんだろうね
76141: 匿名さん 
[2018-06-14 07:58:39]
騒音問題はマンションにとって避けて通れない問題ですからね。
76142: 匿名さん 
[2018-06-14 08:00:23]
スレがバイブルの戸建さんに光あれ、アーメン
76143: 匿名さん 
[2018-06-14 08:12:49]
>>76130 匿名さん

・湘南新宿ライン
・東京上野ライン
・横須賀、東海道

このあたりも

乗り換え無し、できれば
よく中止になる直通も無しで
76144: 匿名さん 
[2018-06-14 10:04:28]
田舎の戸建さんにはチンプンカンプンだろう
76145: 匿名さん 
[2018-06-14 11:12:56]
都心マンションから車で通勤(15分)だから、電車はよくわかりませんね
76146: 匿名さん 
[2018-06-14 11:28:08]
いますね、そういう籠の中の鳥みたいな人、、、公家か?w
76147: 匿名さん 
[2018-06-14 12:26:32]
生まれも育ちも長野で
仕事の都合で上京だと
わからないのも無理ないかと

私立通学に利用とか縁が無いから
76148: 匿名さん 
[2018-06-14 15:37:59]
>>76145 匿名さん 
>都心マンションから車で通勤(15分)だから、電車はよくわかりませんね

4000万以下の狭小ワンルーム住まいだね。
そんなマンション賃貸でいいのに。
76149: 匿名さん 
[2018-06-14 15:50:29]
賃貸も団地もマンション扱いなんでしょ。
ダストシュート(笑)など、最近のマンションには無いから!
76150: 匿名さん 
[2018-06-14 15:55:39]
各階に二重扉のゴミステーションが有りますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる