別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
75510:
匿名さん
[2018-06-10 20:35:13]
|
75511:
匿名さん
[2018-06-10 20:35:25]
|
75512:
匿名さん
[2018-06-10 20:36:43]
マンション諦める
広さ諦める 立地諦める 予算ない人はどれか諦めるしかない |
75513:
匿名さん
[2018-06-10 20:41:46]
|
75514:
匿名さん
[2018-06-10 20:47:14]
千葉ニュータウンなら2000万もあれば土地買えるんじゃ
|
75515:
匿名さん
[2018-06-10 20:47:51]
この予算だとファミリーに必要な広いマンションは買えないから。 マンションが嫌とかいってる場合じゃないでしょう。 実際、栃木とかでも無理なんだから。。。 |
75516:
匿名さん
[2018-06-10 20:49:31]
貧相な話は、マンションの集会所、
いやバーティールームで どうぞ。 |
75517:
匿名さん
[2018-06-10 20:51:47]
マンション高いよね。
贅沢品になってしまった。 |
75518:
匿名さん
[2018-06-10 20:53:20]
千葉ニュータウンって、大阪で言う千里ニュータウンみたいな感じ?
あそこのタワマンは億超えだよね。 |
75519:
匿名さん
[2018-06-10 20:54:34]
マンション高騰は中国人の相続税対策と建築費の急激な値上がりが主な原因
つまり一過性の値上がり |
|
75520:
匿名さん
[2018-06-10 20:56:20]
私がマンション買ったときも高掴みって言われたけどね。
|
75521:
匿名さん
[2018-06-10 20:57:34]
どうせ、マンションより立地悪いだろ
|
75522:
匿名さん
[2018-06-10 20:58:46]
|
75523:
匿名さん
[2018-06-10 21:00:30]
千葉ニュータウン中央駅徒歩5分以内に注文住宅建てられる土地無いね
|
75524:
匿名さん
[2018-06-10 21:01:58]
同じ駅ならマンションの方が駅近にある確率が高いよ
|
75525:
匿名さん
[2018-06-10 21:02:13]
>マンション高いよね。
>贅沢品になってしまった。 4000万以下のマンションが高い? マンション派も無視するような価格なので贅沢品ではない。 |
75526:
匿名さん
[2018-06-10 21:03:22]
|
75527:
匿名さん
[2018-06-10 21:06:08]
|
75528:
匿名さん
[2018-06-10 21:06:10]
マンションは部屋からマンション出るまで5分
なので戸建が駅からさらに5分遠くでもさほど差はない |
75529:
匿名さん
[2018-06-10 21:07:20]
>同じ駅ならマンションの方が駅近にある確率が高いよ
東京じゃ駅の近くはワンルーム賃貸マンション。 徒歩数分から低層戸建て住宅街になる。 徒歩15分以上かバス便エリア、河川敷にマンションがある確率が高い。 駅近にマンションがあるのは不便な田舎の新設駅。 |
75530:
匿名さん
[2018-06-10 21:07:28]
>>75525
読解力つけましょう! |
75531:
匿名さん
[2018-06-10 21:07:57]
|
75532:
匿名さん
[2018-06-10 21:10:07]
|
75533:
匿名さん
[2018-06-10 21:11:09]
|
75534:
匿名さん
[2018-06-10 21:11:56]
千葉県印西市武西学園台1丁目の南側は戸建が立ち並んでいます。
路線価が6万円弱/m2なので、1500~2000万円で60坪の土地が手に入ります。 |
75535:
匿名さん
[2018-06-10 21:12:07]
|
75536:
匿名さん
[2018-06-10 21:12:47]
|
75537:
匿名さん
[2018-06-10 21:13:15]
番町のマンションいいよね
|
75538:
匿名さん
[2018-06-10 21:13:49]
|
75539:
匿名さん
[2018-06-10 21:14:09]
駅によるね。
西側の古めの私鉄沿線は駅近に一種低層住専があるが、 JR沿線や東側のニュータウンは徒歩5分以内の駅近戸建ってのは珍しい。 |
75540:
匿名さん
[2018-06-10 21:17:32]
|
75541:
匿名さん
[2018-06-10 21:17:56]
新築マンション4000万以下のエリアで、
マンションより駅近の戸建てが買える駅なんかほぼ無い |
75542:
匿名さん
[2018-06-10 21:18:55]
商業施設に徒歩でいけないような不便なエリアは住みたくない。
|
75543:
匿名さん
[2018-06-10 21:19:16]
|
75544:
匿名さん
[2018-06-10 21:20:21]
|
75545:
匿名さん
[2018-06-10 21:20:47]
|
75546:
匿名さん
[2018-06-10 21:21:29]
>>75543 匿名さん
駅による。 能見台なんかは戸建のほうが駅から近い。 戸建が立ち並ぶ一種低層住専は徒歩1~2分から広がっているが、 マンションが立ち並ぶ工業地域は徒歩5分以上だからね。 共用部の移動を考えたら、戸建のほうが圧倒的に便利。 |
75547:
匿名さん
[2018-06-10 21:22:15]
|
75548:
匿名さん
[2018-06-10 21:23:11]
>新築マンション4000万以下のエリアで、
>マンションより駅近の戸建てが買える駅なんかほぼ無い 戸建ての予算は4000万超なのでありますよ。 |
75549:
匿名さん
[2018-06-10 21:23:15]
|
75550:
匿名さん
[2018-06-10 21:23:41]
|
75551:
匿名さん
[2018-06-10 21:28:56]
例えば津田沼駅
新築マンション4000万以下 戸建て注文住宅は新築マンションより駅近に買えますか? https://smp.suumo.jp/mansion/chiba/sc_216/pj_67717167/ |
75552:
匿名さん
[2018-06-10 21:31:47]
|
75553:
匿名さん
[2018-06-10 21:32:22]
この予算で買えるファミリーで住めるマンションは千葉ニューだけか〜((泣))w
妥協して郊外戸建てを選択するしかなさそうだな〜 |
75554:
匿名さん
[2018-06-10 21:35:14]
郊外でもファミリー向けの広いマンションは高いよ。
妥協して郊外戸建てに住むしかないですなw |
75555:
匿名さん
[2018-06-10 21:36:10]
|
75556:
匿名さん
[2018-06-10 21:36:54]
|
75557:
匿名さん
[2018-06-10 21:37:36]
|
75558:
匿名さん
[2018-06-10 21:37:39]
>>75547 匿名さん
能見台は中古マンションで4000万円だから、新築だと4000万円では買えないよ。 まさに駅徒歩5分の横浜高校の真ん前のクッソ煩いところに 新築マンション(プラウド)が建っているが、それでも5000万円はする。 |
75559:
匿名さん
[2018-06-10 21:44:50]
|
例えば、新築4000万円のほうは千葉ニュータウン、
中古4000万円のほうは能見台ですね。