住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 19:16:57
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

75301: 匿名さん 
[2018-06-10 15:21:41]
>だれもがスルーしているものに本人だけ反応w
>よっぽど図星だったのでしょうw

あ、やっぱり共益費のかかるアパート住みなんだねキミ。
それで何で戸建て住み設定なの?まずは戸建てに住めるようになってから書き込めよ。
マンション語るなど、そのまた後。同じ広さのマンションの方が物件価格高いんだから。
75302: 匿名さん 
[2018-06-10 15:22:45]
>>75301 匿名さん
> 戸建てに住めるようになってから書き込めよ。

スレタイをよく読もうね。
あ、鼻水垂れてるよ!w
75303: 匿名さん 
[2018-06-10 15:23:32]
>>75299 匿名さん

人それぞれの場合を語ればいいよね
終わらないけどね
75304: 匿名さん 
[2018-06-10 15:26:31]
今日の一番恥ずかしい発言

「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、次の回答。

「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」
75305: 匿名さん 
[2018-06-10 15:26:59]

この予算では、ファミリーが住める広いマンションは逆立ちしても買えませんよ〜
ファミリーさんは選択の余地はないのです〜郊外戸建て一択です〜
傍から見ると妥協で郊外戸建てとなります〜((泣))w
75306: 匿名さん 
[2018-06-10 15:27:21]
★ マンションは購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るために、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物

マンション・戸建て双方の合意事項を元に解説します。

(マンション・戸建て双方の合意事項)
> マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
 
つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。

(マンション・戸建て双方の合意事項)
> 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。

しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (※1)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらかを妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


(※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の合意事項です。

以下、エビデンス。

>>75222 匿名さん
> 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ?
> そんなこと出来るのは年収の高い人。
> マンションさんお得意の年収のグラフ(マンションさんは表と言ってますがwww)がそれを裏付けていますよね。

に対し、

>>75232 匿名さん
> ということは、年収の低い人が戸建てを買うということで結論ですね。
> マンション派と戸建て派の共通合意となりました。
> お疲れ様でした!

にて、これに合意。

結果、

>>75236 匿名さん
> と言うことは、
> マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。
> に納得してただけたと言う事ですね。

となり、

「マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。」

が、マンション派と戸建て派の共通合意となりました。

お疲れ様でした。
75307: 匿名さん 
[2018-06-10 15:27:54]
このスレタイに対して画一的な答えを出そうとする人は、資本主義を理解してない人
75308: 匿名さん 
[2018-06-10 15:28:58]
>>75304 匿名さん

一番恥ずかしいのは、マンション派でありながら、だれも、

「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

を明確な理由・根拠とともに否定できないマンション派でしょう。
75309: 匿名さん 
[2018-06-10 15:29:26]
>>75305 匿名さん

郊外や地方のマンション買えますよ
75310: 匿名さん 
[2018-06-10 15:30:47]
>>75305 匿名さん

涙拭けよ。

自分で言ってて悲しくなってきませんか?
強がり・負け惜しみオーラ甚だしいですよ。

あ、鼻水垂れてるよ!w
75311: 匿名さん 
[2018-06-10 15:31:28]
なぜ郊外マンションが選択肢になり得ないのか
マンションから立地を引くと何も残らないから
75312: 匿名さん 
[2018-06-10 15:31:36]
>>75308 匿名さん
そういう考えの人もいるだろうから否定はしません。
でも、全てのマンション民がそうではありません。
答えは無限大ですから。
75313: 匿名さん 
[2018-06-10 15:32:27]
>>75311 匿名さん
??
生活圏が郊外の人はどうなるのさ?
75314: 匿名さん 
[2018-06-10 15:32:42]
>「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」
>を明確な理由・根拠とともに否定できないマンション派でしょう。

ん?無意味なものを日本の数千万人もの人が買っているのかい?アホかw
意味があるから買うんだよ。アパート住みには分からんだろうが。
賃貸でなく、買う勇気持てよ。
75315: 匿名さん 
[2018-06-10 15:32:52]
>>75304 匿名さん

小学生でさえ同意できないかと。
75316: 匿名さん 
[2018-06-10 15:33:31]
>>75314 匿名さん

事実、マンションを購入する意味・目的・メリットが示されていない。
75317: 匿名さん 
[2018-06-10 15:34:39]
>>75315 匿名さん
> 小学生でさえ同意できないかと。

とは、言え、ココのマンションさんでさえ、明確な理由・根拠とともに否定出来ない。

出来るのは「認めません!」と駄々をこねるだけ。
75318: 匿名さん 
[2018-06-10 15:35:03]
>事実、マンションを購入する意味・目的・メリットが示されていない。

過去たくさん出てたよ。あんたが盲目なのかアホなのか理解できてないだけ。
過去スレよく読め。
75319: 匿名さん 
[2018-06-10 15:36:33]
>>75318 匿名さん
> 過去たくさん出てたよ。あんたが盲目なのかアホなのか理解できてないだけ。
> 過去スレよく読め。

全て論破され却下されてますね。

マンションさんは認めたくないのかも知れませんが。
75320: 匿名さん 
[2018-06-10 15:36:39]
>>75304 匿名さん

エルメスの価値がわからない方の回答だからね。
75321: 匿名さん 
[2018-06-10 15:36:49]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだよ。

許してね。
75322: 匿名さん 
[2018-06-10 15:39:30]
エルメスのバッグに価値を感じないのが戸建て派。

以下参照。

4674: 匿名さん  [2018-06-09 19:21:15]
>>74672 匿名さん
> エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか?

そう。
購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。
随分前に私が書いた主張です。

同意いただけて嬉しいです。
75323: 匿名さん 
[2018-06-10 15:39:54]
まぁ、同一立地・同一広さだとマンションの方が高いと言うのが、ここのマンション派の主張。

すなわち、同一価格なら戸建ての方がより良い立地・広い物件となる。

つまり、広さ・立地でマンションのメリットは無いと言うのもまた、ここのマンション派の主張。

マンション購入の意味・目的・メリットを語るとすれば、広さと立地以外だね。
75324: 匿名さん 
[2018-06-10 15:40:37]
>それでも、けなされると腹が立つ。

家もまだ持てない、アパート住みに何言われても腹立たないよ。
だってアパート住みとかはるかに下流だろ。
はやく上がって来いよ。そんな感じ。共益費だってw
頑張れよアパート坊w
75325: 匿名さん 
[2018-06-10 15:42:02]
>>75321 匿名さん

戸建さんのブーメラン自爆が酷すぎる。
75326: 匿名さん 
[2018-06-10 15:43:45]
戸建に住んでますが、前のマンションかなり高く売れたので、マンション買って良かったと思ってます(今後はわかりませんが)
おかげで今はこのスレより高額な戸建です。
75327: 匿名さん 
[2018-06-10 15:44:07]
>マンションのメリットは特に無い。
>戸建てより優れているとも思ってない。

ありありだよ。
マンションだったら、この予算の安い戸建てみたいに目の前に電線無いしね。
壁ビューでは無いから10階以上で景色もいいし、泥棒も入りにくい。
それだけでも戸建てより優れている。あと諸々あるけど、
メリットの少ない戸建てに住む気は無いな。
75328: 匿名さん 
[2018-06-10 15:44:40]
今日の一番恥ずかしい発言(rev1)

「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、次の回答。

「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

「深く考えないでマンション買っちゃった。」
75329: 匿名さん 
[2018-06-10 15:46:12]
ぶっちゃけ、真面目な話、マンションのメリットって言うのは、まず、

「戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物」

であることを認めることで成り立っているですよね。

それをマンション民が自ら拒否しているから購入する意味・目的・メリットを謳えないと言うジレンマに陥っているんですよ。
75330: 匿名さん 
[2018-06-10 15:46:35]
>>75318 匿名さん 
>過去たくさん出てたよ。あんたが盲目なのかアホなのか理解できてないだけ。
>過去スレよく読め。

「4000万以下」のマンションを購入する意味・目的・メリットはない。
過去スレよく読め。
75331: 匿名さん 
[2018-06-10 15:46:39]
>>75328 匿名さん

★ マンションは購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るために、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物

マンション・戸建て双方の合意事項を元に解説します。

(マンション・戸建て双方の合意事項)
> マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
 
つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。

(マンション・戸建て双方の合意事項)
> 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。

しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (※1)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらかを妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


(※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の合意事項です。

以下、エビデンス。

>>75222 匿名さん
> 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ?
> そんなこと出来るのは年収の高い人。
> マンションさんお得意の年収のグラフ(マンションさんは表と言ってますがwww)がそれを裏付けていますよね。

に対し、

>>75232 匿名さん
> ということは、年収の低い人が戸建てを買うということで結論ですね。
> マンション派と戸建て派の共通合意となりました。
> お疲れ様でした!

にて、これに合意。

結果、

>>75236 匿名さん
> と言うことは、
> マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。
> に納得してただけたと言う事ですね。

となり、

「マンション購入は購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るため。」

が、マンション派と戸建て派の共通合意となりました。

お疲れ様でした。
75332: 匿名さん 
[2018-06-10 15:46:44]
この予算では、ファミリー向けマンションは栃木県でも買えません〜
広いマンションは高価なのです〜
ファミリーさんは郊外戸建て以外の選択肢はありません〜((泣))w
75333: 匿名さん 
[2018-06-10 15:46:51]
>>75319 匿名さん
論破した
却下した
のはあなただけの思い込み
75334: 匿名さん 
[2018-06-10 15:47:46]
>>75332 匿名さん
買えるよ
75335: 匿名さん 
[2018-06-10 15:48:13]
>>75328 匿名さん

ますます同意できない。
75336: 匿名さん 
[2018-06-10 15:48:44]
これで良いじゃん。これに異論ある人居るの?

天然ダイヤモンド製のダイヤモンドカッターを欲しがるのがマンション派。
ダイヤモンドカッターを装飾品として欲しがっている。

人工ダイヤモンド製のダイヤモンドカッターで良いと言っているのが戸建派。
ダイヤモンドカッターを実用品として欲しがっている。

どうだ、分かりやすいだろ?
75337: 匿名さん 
[2018-06-10 15:50:33]
>マンションのメリットは特に無い。
>戸建てより優れているとも思ってない。
>マンションは購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るために、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物

全く違うね。マンションメリットありありだよ。
マンションだったら、この予算の安い戸建てみたいに目の前に電線無いしね。
壁ビューでは無いから10階以上で景色もいいし、泥棒も入りにくい。
それだけでも戸建てより優れている。あと諸々あるけど、
メリットの少ない戸建てに住む気は無いな。
75338: 匿名さん 
[2018-06-10 15:52:38]
>>75336 匿名さん 

ダイヤ?ここ家のスレなんでw
75339: 匿名さん 
[2018-06-10 15:52:56]
方程式できたねw

低年収 x ファミリー x 広さ必要= 郊外戸建てw
75340: 匿名さん 
[2018-06-10 15:53:08]
>>75327 匿名さん
> マンションだったら、この予算の安い戸建てみたいに目の前に電線無いしね。
> 壁ビューでは無いから10階以上で景色もいいし、泥棒も入りにくい。

この価格帯では眺望は望めません。(過去に実例画像多数アップ済み)

> 泥棒も入りにくい。

電動シャッター、防犯ガラス、ダイヤルロック式クレセント錠、人感式ライト、防犯カメラで、この価格帯のマンションの平日日勤管理人・オートロック・防犯カメラのセキュリティを凌駕出来ます。

はい、やり直し。

あれ、なんかデジャブ。
75341: 匿名さん 
[2018-06-10 15:53:43]
>ダイヤモンドカッターを装飾品として欲しがっている。

ダイヤのリングならともかく、カッター?何用に?要らねーな。
75342: 匿名さん 
[2018-06-10 15:53:45]
>>75338 匿名さん
> ダイヤ?ここ家のスレなんでw

じゃぁ、エルメスのバックの話もなかった事にしましょうw
75343: 匿名さん 
[2018-06-10 15:54:40]
>>75341 匿名さん
> ダイヤのリングならともかく、カッター?何用に?要らねーな。

でしょ?

マンション購入?賃貸ならともかく、購入?何で?いみねーな。

になります。
75344: 匿名さん 
[2018-06-10 15:54:50]
このスレは4000万のマンションと6000万の戸建を比較するスレなので、マンションのメリットがないのは予算帯が違うからということで説明済み。
75345: 匿名さん 
[2018-06-10 15:55:38]
75346: 匿名さん 
[2018-06-10 15:55:49]
今日の一番恥ずかしい発言(rev1)

「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、次の回答。

「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

「深く考えないでマンション買っちゃった。」

revアップできる珍回答お待ちしています。
75347: 匿名さん 
[2018-06-10 15:56:13]
>この価格帯では眺望は望めません。(過去に実例画像多数アップ済み)

壁ビューの戸建てよりマシだと書いているんだが?

>電動シャッター、防犯ガラス、ダイヤルロック式クレセント錠、人感式ライト、防犯カメラで、この価格帯のマンションの平日日勤管理人・オートロック・防犯カメラのセキュリティを凌駕出来ます。

そんなの管理人一人より弱い。なにせ抑止力にならない。
戸建てがマンションより防犯力が高いという証明にはならない。
はい、やり直し!
75349: 匿名さん 
[2018-06-10 15:57:18]
>マンション購入?賃貸ならともかく、購入?何で?いみねーな。
>になります。

ならねーよ。マンションは装飾用じゃねーしw
75350: 匿名さん 
[2018-06-10 15:57:46]
>>75347 匿名さん
> そんなの管理人一人より弱い。なにせ抑止力にならない。

十分なります。
侵入者は侵入に5分以上かかる物件は、侵入を諦めます。

むしろ平日日勤管理人だのみなマンションは遥かに戸建てよりセキュリティに弱いです。

はい、やり直し!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる