別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
74868:
匿名さん
[2018-06-09 22:39:56]
|
74869:
匿名さん
[2018-06-09 22:40:45]
ま、4000万<6000万なので、価格イコール価値という点からマンションのメリットがないというのはその通りの話ですねw
要するに最初から比較になってない、ということ。 |
74870:
匿名さん
[2018-06-09 22:42:11]
いい加減比較にならないさんは、スルーされていると言うことに気づいたほうが良いね。
6000万って言っているのこの人だけだし。 |
74871:
匿名さん
[2018-06-09 22:42:41]
難攻不落の意見だねw
というのも、価格イコール価値というのは他ならぬここの戸建さんの価値観なのだからw 自分で自分に噛み付くしかないから辛いんだよw |
74872:
匿名さん
[2018-06-09 22:42:58]
|
74873:
匿名さん
[2018-06-09 22:44:47]
|
74874:
匿名さん
[2018-06-09 22:45:09]
マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないマンション民の遠吠えが続きます。
|
74875:
匿名さん
[2018-06-09 22:45:38]
マンション派はマンション、戸建それぞれに長所短所があり、どちらを選ぶかは価値観の違いだと言う。
戸建派はマンションの長所は一切認めない。 |
74876:
匿名さん
[2018-06-09 22:46:03]
|
74877:
匿名さん
[2018-06-09 22:46:27]
マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないマンション民の遠吠えが続きます。
|
|
74878:
匿名さん
[2018-06-09 22:46:35]
耐震等級1の安普請マンションは買ってはいけない。
|
74879:
匿名さん
[2018-06-09 22:47:04]
|
74880:
匿名さん
[2018-06-09 22:47:58]
>>74876 匿名さん
> マンションは高いので、ケチるなら安い戸建にしておきなさい。 購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由であるマンションを買う必要はありませんので、安い戸建てにしておきなさい。 |
74881:
匿名さん
[2018-06-09 22:48:41]
マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないマンション民の遠吠えが続きます。
|
74882:
匿名さん
[2018-06-09 22:48:55]
|
74883:
匿名さん
[2018-06-09 22:50:05]
>>74877 匿名さん
>マンションを購入する意味・目的・メリットを語れない それはすなわち、4000<6000だからである。価格イコール価値という価値観においては、物件価格が違うから、という答えが既にでております。 そのことに気づかないフリをしてとぼける戸建さん。 |
74884:
匿名さん
[2018-06-09 22:51:15]
|
74885:
匿名さん
[2018-06-09 22:51:46]
|
74886:
匿名さん
[2018-06-09 22:52:13]
>>74876 匿名さん
隣のビル壁ビューや日当たりの悪いマンションなんかよりはましかもな。 |
74887:
匿名さん
[2018-06-09 22:53:45]
|
74888:
匿名さん
[2018-06-09 22:54:38]
|
74889:
匿名さん
[2018-06-09 22:54:56]
|
74890:
匿名さん
[2018-06-09 22:55:55]
|
74891:
匿名さん
[2018-06-09 22:57:07]
|
74892:
匿名さん
[2018-06-09 22:57:13]
|
74893:
匿名さん
[2018-06-09 22:57:43]
現実はこうですね
低年収 ✕ ファミリー x 広さ必要 = 郊外戸建てw |
74894:
匿名さん
[2018-06-09 22:58:56]
|
74895:
匿名さん
[2018-06-09 22:59:21]
|
74896:
匿名さん
[2018-06-09 23:00:08]
住みたいエリアがある→都内
マンションを買える→都内に住める ———超えられない壁——— マンションを買えない→郊外戸建さん |
74897:
匿名さん
[2018-06-09 23:00:33]
低年収 ✕ ファミリー x 広さ必要 = バス便マンションで雑魚寝w
|
74898:
匿名さん
[2018-06-09 23:01:10]
|
74899:
匿名さん
[2018-06-09 23:01:14]
|
74900:
匿名さん
[2018-06-09 23:01:49]
|
74901:
匿名さん
[2018-06-09 23:02:41]
戸建は今のライフスタイルにマッチしてないからね。
|
74902:
匿名さん
[2018-06-09 23:02:46]
ここの戸建さんはマンションが高いから戸建にするんでしょ?
|
74903:
匿名さん
[2018-06-09 23:03:05]
郊外マンションがいることもわすれんな!!
|
74904:
匿名さん
[2018-06-09 23:03:25]
住みたいエリアがある→都内
マンションを買える→都内に住める ———超えられない壁——— マンションを買えない→郊外戸建さん |
74905:
匿名さん
[2018-06-09 23:04:25]
|
74906:
匿名さん
[2018-06-09 23:04:46]
最早マンションさんがマンションを購入できない、という事態になってるのなw
|
74907:
匿名さん
[2018-06-09 23:05:11]
ふつう、物件を比較するなら価格帯は同じにするけどね。
|
74908:
匿名さん
[2018-06-09 23:05:11]
やはり、家族持ちだと広さがないとね〜
でも、この予算では、広いマンションは無理なんですよ〜 妥協して郊外戸建てしか選択肢はないですね〜 |
74909:
匿名さん
[2018-06-09 23:06:01]
都内って4000万以下でマンション住めるの?
|
74910:
匿名さん
[2018-06-09 23:06:26]
|
74911:
匿名さん
[2018-06-09 23:06:28]
都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場だね。プラスランニングコストがきになる戸建さんは、郊外6000万の夢戸建で我慢するしかない。
|
74912:
匿名さん
[2018-06-09 23:07:21]
|
74913:
匿名さん
[2018-06-09 23:08:39]
|
74914:
匿名さん
[2018-06-09 23:08:46]
郊外でも駅近なら4000万じゃファミリーは無理だよw
|
74915:
匿名さん
[2018-06-09 23:09:21]
マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 |
74916:
匿名さん
[2018-06-09 23:09:32]
|
74917:
匿名さん
[2018-06-09 23:10:02]
反省する必要を感じない!! |
何か言い訳でもしてみたらw