別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
74825:
匿名さん
[2018-06-09 21:27:29]
どちらにも長所、短所があるってどうして戸建さんは認められないのかなあ。
|
74826:
匿名さん
[2018-06-09 21:28:31]
>>74824 匿名さん
> 「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」 > ここまで両者合意できたことは奇跡だね。 そうですね。 同じ価格なら同じ価値。 > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。 つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 |
74827:
匿名さん
[2018-06-09 21:30:58]
|
74828:
匿名さん
[2018-06-09 21:31:10]
結局、億ションじゃないと、マンションは価値がないとその捏造マンションさんは思っているのだろうねw
|
74829:
匿名さん
[2018-06-09 21:31:10]
|
74830:
匿名さん
[2018-06-09 21:32:01]
住みたいエリアがある→都内
マンションを買える→都内に住める ———超えられない壁——— マンションを買えない→郊外戸建さん |
74831:
匿名さん
[2018-06-09 21:32:29]
>>74827 匿名さん
> つまり、そのようなマンションしか購入できない戸建さんはカス、ということですね。 > さすがにブーメラン自爆に慣れていらっしゃる。 つまり、このスレ(4000万マンションスレ)のマンションさんはカス、と言う事ですね。 見事なブーメラン自爆、笑わさせていただきましたw |
74832:
匿名さん
[2018-06-09 21:33:19]
>>74830 匿名さん
> 住みたいエリアがある→都内 > マンションを買える→都内に住める > ———超えられない壁——— > マンションを買えない→郊外戸建さん ちょっと違うかな。 同じ価格なら同じ価値。 > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。 つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 |
74833:
匿名さん
[2018-06-09 21:34:13]
マンションサイドが論破できない難攻不落のテンプレがまた一つ。
|
74834:
匿名さん
[2018-06-09 21:34:47]
|
|
74835:
匿名さん
[2018-06-09 21:35:40]
|
74836:
匿名さん
[2018-06-09 21:36:37]
>>74832 匿名さん
>つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 はい、4000<6000なのでそのマンションと戸建は比較にならないということ、ご理解いただけたようでなにより。 |
74837:
匿名さん
[2018-06-09 21:37:01]
>>74835 匿名さん
> 「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」 には合意できたのにね。不思議。 合意できたね。 同じ価格なら同じ価値。 (マンション・戸建て双方合意事項) > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。 つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 (マンション・戸建て双方合意事項) > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 |
74838:
匿名さん
[2018-06-09 21:38:15]
|
74839:
匿名さん
[2018-06-09 21:38:45]
>> 「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」 には合意できたのにね。不思議。
合意できたね。 ですよね! |
74840:
匿名さん
[2018-06-09 21:38:55]
>>74836 匿名さん
> はい、4000<6000なのでそのマンションと戸建は比較にならないということ、ご理解いただけたようでなにより。 しかしながら、ここのマンションさんは4000万に4000万+ランニングコストの戸建てと同じ価値を見出しているようです。 フシギですね。 |
74841:
匿名さん
[2018-06-09 21:39:30]
>>74839 匿名さん
> 合意できたね。 できたね。 同じ価格なら同じ価値。 (マンション・戸建て双方合意事項) > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。 つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 (マンション・戸建て双方合意事項) > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 |
74842:
匿名さん
[2018-06-09 21:40:09]
|
74843:
匿名さん
[2018-06-09 21:40:48]
|
74844:
匿名さん
[2018-06-09 21:42:24]
|
74845:
匿名さん
[2018-06-09 21:42:36]
「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」 には合意できるのに、マンション、戸建双方に長所短所があることが認められないのはなぜ?
|
74846:
匿名さん
[2018-06-09 21:43:22]
|
74847:
匿名さん
[2018-06-09 21:43:28]
|
74848:
匿名さん
[2018-06-09 21:44:35]
比較にならないさんは、スルーで良いね。
|
74849:
匿名さん
[2018-06-09 21:45:10]
もう、6000万にこだわっているのは比較にならないさんだけだしね。
|
74850:
匿名さん
[2018-06-09 21:45:53]
|
74851:
匿名さん
[2018-06-09 21:47:26]
家族構成(一人~六人?)や仕事内容によってもマンションか戸建で違ってきますよ
|
74852:
匿名さん
[2018-06-09 21:48:43]
>>74850 匿名さん
> 他の方がマンションに価値を感じてることを否定しても意味なくない? 否定していないですよ。 マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 と認めていますよ。 それ以外に価値があるなら別ですが、それは何でしょうか? |
74853:
匿名さん
[2018-06-09 21:51:20]
|
74854:
匿名さん
[2018-06-09 21:51:27]
>マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。
だからさ、お前一人が何言っても無駄。 マンション購入している日本の数千万人にまず謝れよ。 ここでの議論はその次だ。 |
74855:
匿名さん
[2018-06-09 21:53:18]
>マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。
正されて「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」で合意しましたね。 |
74856:
匿名さん
[2018-06-09 21:54:49]
|
74857:
匿名さん
[2018-06-09 21:56:42]
>>74854 匿名さん
> だからさ、お前一人が何言っても無駄。 全然否定できていないですね。 マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由ですね。 |
74858:
匿名さん
[2018-06-09 21:58:17]
|
74859:
匿名さん
[2018-06-09 21:58:33]
>>74855 匿名さん
> 正されて「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」で合意しましたね。 はい。 解説します。 ↓ ★ 同じ価格なら同じ価値 (マンション・戸建て双方合意事項) > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。 つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。 (マンション・戸建て双方合意事項) > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 つまりは、 住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。 マンションは予算オーバー。 1.立地 2.広さ 3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感 のどれを妥協するか?である。 |
74860:
匿名さん
[2018-06-09 22:00:09]
|
74861:
匿名さん
[2018-06-09 22:02:40]
>>74853 匿名さん
> 人によって価値観に違いがあるのは理解できるんですよね? 否定していないですよ。 マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 と認めていますよ。 それ以外に価値があるなら別ですが、それは何でしょうか? |
74862:
匿名さん
[2018-06-09 22:04:09]
集合住宅はどこまで言っても集合住宅なんだよ。
戸建てに対する優位性などない。 マンション民が、年収・学歴・価格のみに固執していることが、マンション民みずからそう言っているのである。 |
74863:
匿名さん
[2018-06-09 22:10:30]
マンション派いなくなったね。
戸建派の完全勝利ですw |
74864:
匿名さん
[2018-06-09 22:12:40]
ぶっちゃけ、マンションは、
「マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。購入理由は各々の価値観や理由で様々である。 」で合意 を取り下げたいと思っているだろう。 迂闊な行動はマンションのいつものことである。 |
74865:
匿名さん
[2018-06-09 22:15:55]
エルメスのバックの例えが、今日のマンション民の最大の失態。
|
74866:
匿名さん
[2018-06-09 22:22:42]
戸建て派は論破してきたからマンションにはメリットがないという。
マンション派は言い訳としてこの価格帯のマンションはカスだからだいうが、不思議なことに4000万以下マンションはカス説に対してマンション派から異論が出てこない。 |
74867:
匿名さん
[2018-06-09 22:37:30]
4000万以下のマンションしか買えない戸建さんの遠吠えがつづく...
|
74868:
匿名さん
[2018-06-09 22:39:56]
|
74869:
匿名さん
[2018-06-09 22:40:45]
ま、4000万<6000万なので、価格イコール価値という点からマンションのメリットがないというのはその通りの話ですねw
要するに最初から比較になってない、ということ。 |
74870:
匿名さん
[2018-06-09 22:42:11]
いい加減比較にならないさんは、スルーされていると言うことに気づいたほうが良いね。
6000万って言っているのこの人だけだし。 |
74871:
匿名さん
[2018-06-09 22:42:41]
難攻不落の意見だねw
というのも、価格イコール価値というのは他ならぬここの戸建さんの価値観なのだからw 自分で自分に噛み付くしかないから辛いんだよw |
74872:
匿名さん
[2018-06-09 22:42:58]
|
74873:
匿名さん
[2018-06-09 22:44:47]
|
74874:
匿名さん
[2018-06-09 22:45:09]
マンションを購入する意味・目的・メリットを語れないマンション民の遠吠えが続きます。
|