別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
74218:
匿名さん
[2018-06-09 10:48:16]
|
74219:
匿名さん
[2018-06-09 10:48:42]
|
74220:
匿名さん
[2018-06-09 10:50:10]
>>74219 匿名さん
> 戸建ては新聞配達のバイク音で目が覚める。 分譲賃貸マンション5階に住んでいましたが、バイクの音で目が覚めることがありました。 戸建てに住んでからは、そのようなことがありません。 マンション・戸建ての問題ではないですね。 |
74221:
匿名さん
[2018-06-09 10:50:41]
真面目に、マンションの投稿って、AIで対応できそうなものばかりだなw
|
74222:
eマンションさん
[2018-06-09 10:52:14]
>>74218 匿名さん
だから、ここの戸建てさんはマンションを異常に意識してる感じだけど、マンション住みは気にしないよ。うちなんて近所に戸建立ってないし。景色のない戸建がそもそも検討外だったしね。そんなもんよ都心の家探しって |
74223:
匿名さん
[2018-06-09 10:53:24]
|
74224:
匿名さん
[2018-06-09 10:53:29]
>>74222 eマンションさん
> ここの戸建てさんはマンションを異常に意識してる感じだけど、マンション住みは気にしないよ。 ん? ここは、 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 ですが、そんなことを言うYOUは何しにこのスレへ? |
74225:
匿名さん
[2018-06-09 10:54:31]
|
74226:
eマンションさん
[2018-06-09 10:54:45]
|
74227:
匿名さん
[2018-06-09 10:55:38]
>>74223 匿名さん
> 平凡なサラリーマンなので月30万の家賃、ありがたいです。 うちのマンションは逆ザヤでした。 ショボーン。 住宅ローン軽減できると思って賃貸するも、ボロボロになった部屋をみて愕然となりました。 一般的生活における劣化、一般損耗分は敷金から請求出来ませんからね。 ホントにショボーン。 |
|
74228:
匿名さん
[2018-06-09 10:55:40]
現実はこれ。
![]() ![]() |
74229:
匿名さん
[2018-06-09 10:55:51]
さて、ルーフバルコニーで優雅にブランチするかな?
|
74230:
匿名さん
[2018-06-09 10:56:21]
>>74226 eマンションさん
> うちは逆。実家では気になってたけど、マンション越して来てから全然外の音が気にならないよ。ってか聞こえないし外の音 そそ。 つまり、マンション・戸建ての問題ではないということ。 |
74231:
eマンションさん
[2018-06-09 10:56:48]
|
74232:
匿名さん
[2018-06-09 10:57:06]
|
74233:
匿名さん
[2018-06-09 10:57:07]
|
74234:
匿名さん
[2018-06-09 10:58:04]
> あと一階コンビニは便利
下駄履きマンションは人気ないよ。 客寄せ用に期間限定で店に貸すこともある。 店舗が出て行くと次のクライアントがなかなか入らずランニングコストが値上がり。 |
74235:
匿名さん
[2018-06-09 10:58:35]
|
74236:
匿名さん
[2018-06-09 10:58:44]
マンションさん、手垢まみれの中古物件は嫌がるのに、賃料入るけど手垢まみれになる賃貸はオススメと言う。
全く持ってフシギ。 |
74237:
eマンションさん
[2018-06-09 10:58:45]
|
74238:
eマンションさん
[2018-06-09 11:00:24]
地面に這いつくばってる戸建は要らない!マンション高層階で決まり
|
74239:
匿名さん
[2018-06-09 11:00:27]
|
74240:
匿名さん
[2018-06-09 11:01:01]
|
74241:
匿名さん
[2018-06-09 11:01:11]
>>74237 eマンションさん
> やっぱ静かに住むなら高層階ってこと いいえ。 壁一枚・床/天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、その他人への生活音、その他人からの生活音を気にする生活となります。 |
74242:
匿名さん
[2018-06-09 11:01:44]
|
74243:
匿名さん
[2018-06-09 11:02:10]
都内マンション
———超えられない壁——— 郊外戸建 |
74244:
匿名さん
[2018-06-09 11:02:23]
|
74245:
匿名さん
[2018-06-09 11:02:54]
|
74246:
eマンションさん
[2018-06-09 11:03:35]
|
74247:
匿名さん
[2018-06-09 11:03:48]
|
74248:
匿名さん
[2018-06-09 11:03:58]
都内
———超えられない壁——— 郊外戸建 |
74249:
匿名さん
[2018-06-09 11:04:19]
|
74250:
匿名さん
[2018-06-09 11:04:43]
|
74251:
匿名さん
[2018-06-09 11:04:57]
|
74252:
匿名さん
[2018-06-09 11:05:46]
|
74253:
匿名さん
[2018-06-09 11:06:28]
|
74254:
匿名さん
[2018-06-09 11:06:39]
|
74255:
匿名さん
[2018-06-09 11:06:50]
>>74250 匿名さん
> 立地だね。 立地はマンション・戸建て関係ありませんね。 立地なので。 ましてや、マンションさんは、マンションの方が高いと言っているので、マンションに立地の優位性を主張することは出来ません。 はい、論破。 |
74256:
匿名さん
[2018-06-09 11:07:11]
騒音トラブルや共用部の面倒な移動、ランニングコストがなければ
マンションでもいいんですが根本的に不可能ですからね。 |
74257:
匿名さん
[2018-06-09 11:07:27]
|
74258:
匿名さん
[2018-06-09 11:08:17]
都内戸建て
郊外戸建 ———超えられない壁——— 都内マンション 郊外マンション |
74259:
匿名さん
[2018-06-09 11:08:32]
|
74260:
匿名さん
[2018-06-09 11:09:54]
住みたいエリアがある→都内
都内マンション ———超えられない壁——— 郊外戸建 |
74261:
匿名さん
[2018-06-09 11:09:56]
|
74262:
匿名さん
[2018-06-09 11:10:42]
|
74263:
匿名さん
[2018-06-09 11:11:26]
組合の役員が絶対いやだ~
大規模修繕の担当も嫌 |
74264:
匿名さん
[2018-06-09 11:12:57]
はい、論点そらし。
戸建さんの白旗頂きました。 |
74265:
匿名さん
[2018-06-09 11:13:09]
>>74262 匿名さん
> 同一価格帯の比較なら立地が良いのはマンション。 つまり、同一価格であればより良い立地なのはマンション。 すなわち、マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。 |
74266:
eマンションさん
[2018-06-09 11:13:25]
今まで戸建って景色もなく、駅横にも無くて不便だから見向きもしなかったけど、それで合ってたみたいw
面白いスレでした |
74267:
匿名さん
[2018-06-09 11:14:19]
|
資金面のことだけ言っているわけじゃないよ。
「マンションは、戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットがないから。」
が結論で良さそうですね。