住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 18:44:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

7421: 匿名さん 
[2017-07-10 21:21:56]
マンションとは、希望する立地希望する広さの戸建てが無い場合に、それを諦め無駄と思える管理費や修繕積立金があってもそれを高いランニングコストとして住んでいる限り払い続けることを受容し、妥協して住むための妥協の産物。

賃貸マンションを、別名、賃貸RC造アパートと言い、
分譲マンションを、別名、半賃貸RC造アパートと言う。
7422: 匿名さん 
[2017-07-10 22:55:47]
自分が売ってる新築マンション売ると儲かるのがマンデベ

自分が紹介した新築マンション以外の不動産(新築戸建、土地、中古戸建、中古マンション)を売ると儲かるのが仲介業者

戸建の良さを語らずにマンションのデメリットばかりを並べるのは仲介業者なんだろうね。
ここのスレに出てるようなデタラメな知識ばかり並べて購入検討者を騙すような仲介業者からは絶対に買わないこと。
自身で情報をしっかり見極めましょう
7423: 購入経験者さん 
[2017-07-10 23:03:17]
>>7422 匿名さん
> 自身で情報をしっかり見極めましょう

ですよね。

まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

>>7418 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
7424: 匿名さん 
[2017-07-10 23:18:58]
マンデベはそれぞれ自分のマンションが売れなきゃ意味がないから
このスレみたいにマンションvs戸建のスレには来ない

不動産屋は新築マンション以外ならなんでも利益になるか新築マンションを叩きまくる
過激なマンション叩きは不動産屋の仕業と思って良いね
7425: 匿名さん 
[2017-07-10 23:43:17]
今日も戸建さん達の安定感が良いね
7426: 匿名さん 
[2017-07-11 04:27:49]
>>7424 匿名さん
マンション業者の歯軋り
7427: 匿名さん 
[2017-07-11 06:32:07]
4000万以下のマンションは、狭いのに戸建てにない無駄な共有部に高額のランニングコストがかかることが明らかになった。
7428: 匿名さん 
[2017-07-11 07:52:06]
>>7424 匿名さん

マンションを叩く→スレ主旨に従った正当なレス
投稿者を叩く→スレ主旨を逸脱した揶揄・煽りレス
7429: 匿名さん 
[2017-07-11 08:06:56]
この予算帯でランニングコストを考慮しないアリエナイね。
特に、マンションの管理費・修繕積立金は強制徴収、経年と共に上昇するので、「なんとかなる」でマンション買っちゃうと破綻まっしぐら。
7430: 匿名さん 
[2017-07-11 09:35:12]
7418が、悪徳な仲介業者の典型的な意見だと思いますけど
矛盾や間違いだらけのマンションのランニングコストと抜けまくりの戸建のランニングコスト

いまだに多々の指摘に対して、論理的反論もなく、修正もないのがその事実を物語っていますね
7431: 匿名さん 
[2017-07-11 09:39:52]
>いまだに多々の指摘に対して、論理的反論もなく、修正もないのがその事実を物語っていますね

多々の指摘なんてありませんけど。
7432: 匿名さん 
[2017-07-11 09:52:41]
戸建のデメリットをひた隠し
マンションのデメリットやランニングコストばかりを大げさに強調
全ては仲介手数料を得るため

4000万の戸建なら126万+税を不動産屋に取られます
新築マンションは物件価格に含まれています。
7433: 匿名さん 
[2017-07-11 09:55:36]
本気の検討者なら戸建マンション共にメリットデメリットを吟味する

マンションのデメリットばかり並んでるこのスレはヤバイし
このスレに書いてあるようなデタラメばかりを並べる不動産屋の担当者は悪質すぎる
直ぐに関係を断ち切った方が良い
7434: 匿名さん 
[2017-07-11 09:57:37]
また、マンションさん印象操作砲が炸裂してますね。

指摘してると言いつつ、指摘なし。
指摘なしと言うと、相手にしていないと言う。
7435: 匿名さん 
[2017-07-11 11:05:24]
>>7432
建売りのこと?
戸建てなら土地を買って家を建てる注文戸建て。
4000万以下の狭小マンションにランニングコストをかけ続けるぐらいなら、予算をあげて注文戸建て。
7436: 匿名さん 
[2017-07-11 11:08:42]
>マンションのデメリットばかり並んでるこのスレはヤバイし

確かに4000万以下の狭いマンションなんかにメリットはない
7437: 匿名さん 
[2017-07-11 11:37:50]
> 多々の指摘なんてありませんけど。

まじめに過去スレ読んで来れば?
7418は、同じスレ何十回も貼り付けていて、すごい量の指摘あるから
(というか、一般の人なら見て間違いにすぐ気づくレベルだと思うけど)

「指摘ない」なんて言っていること自体が印象操作の典型だと思いますよ
7438: 匿名さん 
[2017-07-11 11:47:39]
>>7437 匿名さん
といいつつ具体的な指摘もしないで印象操作をする
7439: 匿名さん 
[2017-07-11 11:48:01]
そもそもこの掲示板自体が
7440: 匿名さん 
[2017-07-11 12:19:43]
>>7437 匿名さん
> まじめに過去スレ読んで来れば?

いかにも指摘があった雰囲気を醸し出していますね。
印象操作ですね。

それとも、「自分では指摘事項」と思っていても他の人たちからは、たわごとにしか見えないものなのかも知れませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる