別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
74177:
匿名さん
[2018-06-09 10:30:59]
|
74178:
匿名さん
[2018-06-09 10:32:12]
|
74179:
匿名さん
[2018-06-09 10:32:20]
限られた予算で何を妥協するかでしょ。
1.好立地 2.広さ 3.マンション どれか諦めれば予算内に入る方もいるだろうし、 全部妥協する方もいるでしょう。 もちろん、まったく妥協せず、例えば都心のタワマンに住んでる方なんかもいる。 |
74180:
eマンションさん
[2018-06-09 10:32:23]
|
74181:
匿名さん
[2018-06-09 10:32:45]
|
74182:
匿名さん
[2018-06-09 10:33:11]
|
74183:
eマンションさん
[2018-06-09 10:33:20]
|
74184:
匿名さん
[2018-06-09 10:33:34]
|
74185:
匿名さん
[2018-06-09 10:34:00]
|
74186:
匿名さん
[2018-06-09 10:34:02]
|
|
74187:
匿名さん
[2018-06-09 10:34:30]
|
74188:
匿名さん
[2018-06-09 10:34:52]
|
74189:
eマンションさん
[2018-06-09 10:35:06]
|
74190:
匿名さん
[2018-06-09 10:35:17]
|
74191:
匿名さん
[2018-06-09 10:35:45]
|
74192:
匿名さん
[2018-06-09 10:36:07]
マンションなんて妥協の産物。
立地のいいところに住もうと思うとマンションの方が安いからね。 でも、実際はランニングコストをむしり取られるから 4000万円のマンションを買うくらいなら ランニングコストを踏まえた戸建にしちゃった方がいい。 |
74193:
eマンションさん
[2018-06-09 10:36:18]
|
74194:
匿名さん
[2018-06-09 10:36:21]
|
74195:
匿名さん
[2018-06-09 10:36:54]
|
74196:
匿名さん
[2018-06-09 10:37:20]
|
74197:
eマンションさん
[2018-06-09 10:37:43]
|
74198:
匿名さん
[2018-06-09 10:39:01]
|
74199:
eマンションさん
[2018-06-09 10:39:06]
そういう写真見るたびに、うちのマンション割安だったと改めて実感する。立地も景色も最高よ
|
74200:
eマンションさん
[2018-06-09 10:40:05]
|
74201:
匿名さん
[2018-06-09 10:40:09]
4000万マンションの悪い眺望の例はいくらでもあるのに、より眺望の例がまったくない。
4000万マンションの眺望は都市伝説と言えよう。 |
74202:
匿名さん
[2018-06-09 10:40:57]
|
74203:
eマンションさん
[2018-06-09 10:41:30]
お隣ビューの戸建じゃなくて、改めてマンションで良かったです!
ってはなから戸建立ってないしねw |
74204:
匿名さん
[2018-06-09 10:42:29]
地方転勤中。
うちの都内自宅マンション月30万で貸してますよ! マンションは資産価値も優秀だと思う。 |
74205:
匿名さん
[2018-06-09 10:43:15]
東京の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。 都市にマンションが多いように見えるのは賃貸戸数が多いだけ。 購入するなら4000万超の戸建て。 |
74206:
匿名さん
[2018-06-09 10:43:29]
>>74168 eマンションさん
> あと一階コンビニは便利 ですよね。 でも、私も、1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。 クルマを駐車する時の音や客の話し声、静かな夜には「ファミファミファミーマ、ファミファミファ」も聞こえました。 虫もゴキブリや蚊の存在を確認出来ましたし、ヤモリを見かけたりその鳴き声を聞くこともありました。 マンションのイメージが崩れた。 確かに、住んでみて初めてわかることもあるということですね。 |
74207:
eマンションさん
[2018-06-09 10:43:42]
|
74208:
匿名さん
[2018-06-09 10:44:08]
フェラーリよりプリウスの方が 販売台数多い。
|
74209:
匿名さん
[2018-06-09 10:45:13]
資産価値なら戸建でしょう。
土地の値段は減価しないから 4000万円のマンションと同程度の支出で買える6000万円の戸建は 築100年経っても4000万円くらいの価値がある。 |
74210:
eマンションさん
[2018-06-09 10:45:18]
|
74211:
匿名さん
[2018-06-09 10:46:18]
|
74212:
匿名さん
[2018-06-09 10:46:41]
|
74213:
匿名さん
[2018-06-09 10:46:44]
|
74214:
eマンションさん
[2018-06-09 10:46:56]
|
74215:
eマンションさん
[2018-06-09 10:48:05]
|
74216:
匿名さん
[2018-06-09 10:48:10]
駅徒歩90秒の戸建ですが、我が家の近くのコンビニ3件も駐車場はないですね。
|
74217:
匿名さん
[2018-06-09 10:48:12]
>うちの都内自宅マンション月30万で貸してますよ!
4000万以下の狭くて立地の悪いマンションなんか月30万で貸せない。 |
74218:
匿名さん
[2018-06-09 10:48:16]
なんとなく、わかった。
資金面のことだけ言っているわけじゃないよ。 「マンションは、戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットがないから。」 が結論で良さそうですね。 |
74219:
匿名さん
[2018-06-09 10:48:42]
|
74220:
匿名さん
[2018-06-09 10:50:10]
>>74219 匿名さん
> 戸建ては新聞配達のバイク音で目が覚める。 分譲賃貸マンション5階に住んでいましたが、バイクの音で目が覚めることがありました。 戸建てに住んでからは、そのようなことがありません。 マンション・戸建ての問題ではないですね。 |
74221:
匿名さん
[2018-06-09 10:50:41]
真面目に、マンションの投稿って、AIで対応できそうなものばかりだなw
|
74222:
eマンションさん
[2018-06-09 10:52:14]
>>74218 匿名さん
だから、ここの戸建てさんはマンションを異常に意識してる感じだけど、マンション住みは気にしないよ。うちなんて近所に戸建立ってないし。景色のない戸建がそもそも検討外だったしね。そんなもんよ都心の家探しって |
74223:
匿名さん
[2018-06-09 10:53:24]
|
74224:
匿名さん
[2018-06-09 10:53:29]
>>74222 eマンションさん
> ここの戸建てさんはマンションを異常に意識してる感じだけど、マンション住みは気にしないよ。 ん? ここは、 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 ですが、そんなことを言うYOUは何しにこのスレへ? |
74225:
匿名さん
[2018-06-09 10:54:31]
|
74226:
eマンションさん
[2018-06-09 10:54:45]
|
> 住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。
> マンション買おうと思ったら予算オーバー。
> 戸建てに妥協。
マンションを諦める、戸建で妥協という発言をよく見かけますが、マンションさんの負け惜しみこの上ないですね。
だって、マンションにはそもそも購入する意味・目的・メリットがありませんからね。
実際のところは、こうですね。
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
戸建てを購入しようとしたら予算オーバー。
戸建てを諦め、住環境をも諦め、集合住宅、すなわちマンションに妥協。