別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
74075:
匿名さん
[2018-06-09 08:40:27]
|
74076:
匿名さん
[2018-06-09 08:41:54]
>>74072 マンション比較中さん
> 「うちのママはブスじゃないよ。そもそもブスじゃ結婚できないよー」 > って意固地に泣きじゃくる幼稚園児みたいでw 全然例えになっていません。 そもそもマンションを購入する意味・目的・メリットがありません。 つまり、 「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。 」 となります。 |
74077:
匿名さん
[2018-06-09 08:43:07]
90m2 平屋orマンション
■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■ 90m2 戸建(2階建て) ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■■ 90m2 戸建(3階建て) ■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■ 階段と廊下とトイレを配置すると… 2階建て、3階建ては狭いですね〜 同じ床面積では勝負出来ないですね〜 20平米前後プラスしてやっと同じ広さ確保できることが想像できますね〜 |
74078:
匿名さん
[2018-06-09 08:43:40]
>>74072 マンション比較中さん
> 実例をあげなよ。 そもそもマンションを購入する意味・目的・メリットをあげないと。 でなければ、 「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」 って言っているのと同じ。 |
74079:
匿名さん
[2018-06-09 08:46:05]
本質論で反論できないようですので、もう結構です。
ブスは客観的にブスではないという証拠を示せない限りやはりブスです。 ブスな戸建てさんは客観的に例を示せないので、やはり本日の結論は、 >「戸建ては、マンションを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 で間違いありません。ご苦労さまでした。 |
74080:
匿名さん
[2018-06-09 08:48:23]
>「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」って言っているのと同じ。
違いますね。具体例で、目黒駅前のブリリアタワーは、全950戸の八割が億ションという高級物件でしたが、わずか3ヶ月で完売しました。ゴミだったら誰も買いません。戸建てさんいい加減、独りよがりな意見の押し付けは止めてください。客観的な具体例でお願いしますよ。 |
74081:
匿名さん
[2018-06-09 08:50:27]
>>74079 匿名さん
いいえ、本質論は、 「4000万以下のマンション・戸建ての購入する意味・目的・メリットは何か?」 です。 そもそも、マンションを購入する意味・目的・メリットが示せない以上、そのマンションがどれだけ高かろうと 「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」 と言っているのと同じとなります。 すなわち、 「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 となります。 ありがとうございます、お疲れ様でした。 はい、論破。 |
74082:
匿名さん
[2018-06-09 08:51:26]
>>74080 匿名さん
> 具体例で、目黒駅前のブリリアタワーは、全950戸の八割が億ションという高級物件でしたが、わずか3ヶ月で完売しました。 はい。 数十億する戸建てをあきらめ、その億ション妥協したと言うことです。 |
74083:
匿名さん
[2018-06-09 08:53:07]
マンデベの洗脳力の高さは素直に認めよう。
で、具体的にマンションのメリットは何? |
74084:
匿名さん
[2018-06-09 08:54:30]
>>74080 匿名さん
> 億ションという高級物件でしたが、わずか3ヶ月で完売しました。ゴミだったら誰も買いません。 4000万のマンションを購入する意味・目的・メリットを示せず、億ションを出してきたってことは、とりあえず、4000万マンションは生ゴミと一緒ってことで良いよねw |
|
74085:
匿名さん
[2018-06-09 08:54:32]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
74086:
匿名さん
[2018-06-09 08:55:15]
>>74081 匿名さん
だから、あなたの勝手な個人論はもうお腹いっぱいですよ。 それより、具体的を示せばいいです。 同立地、同面積の戸建てとマンション、どっちがより高額か。 高い方が価値が高いということです。 サクッと検索して発表してくださいよ。あなたの勝手な個人論はブスすぎて意味ないので。 客観的な具体例でお願いします。示せないならやはり戸建てさんはブスなまま。 誰も振り向いてくれませんけどw |
74087:
匿名さん
[2018-06-09 08:56:31]
もし高いほうが価値が高いのが真なら、
ランニングコストを踏まえて高い戸建を買ったほうがいいですね。 完全に自爆していませんか? |
74088:
匿名さん
[2018-06-09 08:56:56]
>>74086 匿名さん
> それより、具体的を示せばいいです。 はい。 「4000万以下のマンション・戸建ての購入する意味・目的・メリットは何か?」 の具体例を示せば良いのです。 マンションを購入する意味・目的・メリットが示せない以上、そのマンションがどれだけ高かろうと 「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」 と言っているのと同じとなります。 すなわち、 「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 となります。 ありがとうございます、お疲れ様でした。 はい、論破。 |
74089:
匿名さん
[2018-06-09 08:58:01]
|
74090:
匿名さん
[2018-06-09 08:58:06]
>数十億する戸建てをあきらめ、その億ション妥協したと言うことです。
誰が数十億する戸建てをあきらめたの?家買ったことない人には分からないだろうけど、 1億弱で家探していた人が、ちょっと無理して億ション買う、そんな人が多いと思う。 数億の一軒家をあきらめて億ションとかいないでしょ。 数億の一軒家を検討なら、同じ数億のマンション検討するだけ。 あなたの価値観変わってるね。まじめに不動産の購入検討しろよ、このスレ来るなら。 |
74091:
匿名さん
[2018-06-09 09:00:10]
1億円の生ゴミと4000万の純金延べ棒どっちを買いますか?
マンションさんは1億円の生ゴミを買うそうですw |
74092:
匿名さん
[2018-06-09 09:00:24]
ここの戸建てさんが妄想、家を買ったことも買う気もない貧乏人というのが分かった時点で、
もはや議論する意味もないですね。空論を語りたいなら他スレへどうぞ。ここは購入スレですので。 |
74093:
匿名さん
[2018-06-09 09:00:41]
1億円の生ゴミを購入する・意味・目的・メリットを示さないとねw
|
74094:
匿名さん
[2018-06-09 09:01:43]
>>74092 匿名さん
> ここの戸建てさんが妄想 妄想?印象操作ですね。 私は単純に、「4000万以下のマンション・戸建ての購入する意味・目的・メリットは何か?」 の具体例を示せば良いと言っているのです。 マンションを購入する意味・目的・メリットが示せない以上、そのマンションがどれだけ高かろうと 「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」 と言っているのと同じとなります。 すなわち、 「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 となります。 ありがとうございます、お疲れ様でした。 はい、論破。 |
74095:
匿名さん
[2018-06-09 09:02:53]
|
74096:
匿名さん
[2018-06-09 09:03:37]
|
74097:
匿名さん
[2018-06-09 09:03:54]
|
74098:
匿名さん
[2018-06-09 09:03:56]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
74099:
匿名さん
[2018-06-09 09:04:57]
マンションに住みたい人は日本の1割しかいない。
|
74100:
匿名さん
[2018-06-09 09:05:29]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
74101:
匿名さん
[2018-06-09 09:08:26]
やはり、
「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 で間違いなさそうですね。 ありがとうございました。 お疲れ様でした。 |
74102:
匿名さん
[2018-06-09 09:11:43]
> 1億円の生ゴミと4000万の純金延べ棒どっちを買いますか?
これを本末転倒という。 価値があるから価格が付くのであって、もし1億円「で買い手の付く」生ゴミがあるなら、 それは1億の価値があるということ。例えばマイケルジャクソンやマドンナが滞在したホテルのゴミとかw しかし、不動産価格、今回の実例では目黒のブリリアタワーのように950戸もの販売実績があるのだから、生ゴミとは到底言えない訳で、それこそそんなことを一般社会で言ったら精神疾患を疑われるでしょう。まあここの戸建てさんは必死すぎて、その辺りも客観的に見えていないのか意固地になっているのかですかねw |
74103:
匿名さん
[2018-06-09 09:14:07]
東京の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。 都市にマンションが多いように見えるのは賃貸戸数が多いだけ。 購入するなら4000万超の戸建て。 |
74104:
匿名さん
[2018-06-09 09:14:08]
>>74102 匿名さん
> 客観的に見えていないのか意固地になっているのかですかねw たしかに、マンションさんは、生ゴミを購入する意味・目的・メリットを示せないのに1億円の価値があるとの主張を続けており、意固地になっていますね。 で、4000万のマンションを購入する意味・目的・メリットは? 単に4000万「円」の価値があると言うだけですか? |
74105:
匿名さん
[2018-06-09 09:16:18]
ここのマンションさんって、ヘボい営業や店員さんと同じですね。
「この商品良いですよー」 「どこが良いの? 「売れているんですよ。この価格で!」 と言って、お客を納得させられていると思っている。 というか、そんなヘボい営業や店員さんが進めるがまま、その商品を買っちゃうのが、ここのマンションさんか! |
74106:
匿名さん
[2018-06-09 09:16:29]
>>74102 匿名さん
意固地なマンションさんだねw つまり、駅ビルとお見合いだから、北西は隣のビル壁ビューの眺望で、低層階なら日照なしのマンションだけど950戸もの販売実績があるから価値があると言いたいわけだね。 |
74107:
周辺住民さん
[2018-06-09 09:16:42]
>東京の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
中央区は9割以上がマンションを含む集合住宅だが?so what? |
74108:
匿名さん
[2018-06-09 09:19:57]
>中央区は9割以上がマンションを含む集合住宅だが?so what?
賃貸除きの「持ち家」で調べましょ |
74109:
匿名さん
[2018-06-09 09:22:51]
|
74110:
匿名さん
[2018-06-09 09:23:04]
>単に4000万「円」の価値があると言うだけですか?
成約価格だろ。言い値のオークションじゃないんだから違うよw |
74111:
匿名さん
[2018-06-09 09:23:51]
>マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。
目黒駅エリアの実際例です。 ・3980万円の戸建て。 ・1億4500万のマンション。 広さは両方とも70平米前後です(過去レス参照) さて、1億4500万の予算がある人は戸建てでもマンションでも買えますが、 3980万の予算しかない人は、マンション高いので戸建て「しか」買えません。 ですから、この場合は、 「戸建ては、マンションを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 となります。価値の違いが価格の違いなので実に単純なのですがね。 |
74112:
匿名さん
[2018-06-09 09:25:45]
|
74113:
匿名さん
[2018-06-09 09:26:02]
>>74111 匿名さん
> 「戸建ては、マンションを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 いいえ。 そもそも、マンションを購入する意味・目的・メリットが示せない以上、そのマンションがどれだけ高かろうと 「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」 と言っているのと同じとなります。 すなわち、 「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 となります。 ありがとうございます、お疲れ様でした。 はい、論破。 |
74114:
匿名さん
[2018-06-09 09:27:36]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
74115:
匿名さん
[2018-06-09 09:27:38]
|
74116:
匿名さん
[2018-06-09 09:28:01]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
74117:
匿名さん
[2018-06-09 09:28:22]
ここの戸建さんが都内を語るのはおこがましいですね。郊外に妥協したあぶれ者なんだし、身の程をわきまえて欲しいね。
|
74118:
マンション比較中さん
[2018-06-09 09:28:42]
>「この生ゴミ1億円で売ってるんだよー。すごいでしょー。」と言っているのと同じとなります。
何が同じなの?生ゴミでなく住宅・住居でしょ。本気で言ってるならまじでヤバいよ君。 |
74119:
匿名さん
[2018-06-09 09:29:36]
集合住宅・戸別住宅って言うだけで、
「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」 ってのが分かりそうなもんだが・・・。 |
74120:
匿名さん
[2018-06-09 09:30:31]
|
74121:
匿名さん
[2018-06-09 09:31:23]
郊外戸建さんの一人相撲が悲惨。
|
74122:
匿名さん
[2018-06-09 09:33:43]
>>74119 匿名さん
価格の違いではないって意味ですね。だって同じ立地ではマンションの方が大抵高額ですから、戸建ての予算の人は同じ広さのマンション買えませんよね高すぎて。それで仕方なく予算的に買うことができる戸建てを「妥協」というのだと思っていましたが、あなたのいう「妥協」とは何なんですか? |
74123:
匿名さん
[2018-06-09 09:33:51]
|
74124:
匿名さん
[2018-06-09 09:34:55]
・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。 http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/ http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html 「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life |
>「戸建ては、マンションを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。」
いいえ、そもそもマンションを購入する意味・目的・メリットがありません。
つまり、
「マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。 」
となります。