別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
73531:
匿名さん
[2018-06-04 08:02:29]
|
73532:
匿名さん
[2018-06-04 08:27:29]
妥協してマンションにしたが、戸建てより広くて眺望よくて駅近で快適だよw
価値も下がらないから戸建てにしなくてよかったw |
73533:
匿名さん
[2018-06-04 08:32:58]
都心回帰の流れに抗う戸建さん。離岸流かなw
|
73534:
匿名さん
[2018-06-04 08:33:30]
|
73535:
匿名さん
[2018-06-04 08:34:52]
妥協して都内のファミリー向けマンションにするか、郊外の戸建に堕ちるか。
運命の分かれ道だね。 |
73536:
匿名さん
[2018-06-04 08:36:48]
|
73537:
匿名さん
[2018-06-04 08:37:44]
都内ならワンルームだろw
|
73538:
匿名さん
[2018-06-04 08:37:54]
人事院の勧告で国家公務員の給与や退職金は低くされたんだよ。
昔はもっと高かったの。知らないの?やっぱ貧乏人ばっかだねこのスレはw |
73539:
匿名さん
[2018-06-04 08:40:33]
|
73540:
匿名さん
[2018-06-04 08:40:58]
|
|
73541:
匿名さん
[2018-06-04 08:42:09]
|
73542:
匿名さん
[2018-06-04 08:43:37]
昔に退職・・・もう人生終了組かw
|
73543:
匿名さん
[2018-06-04 08:43:42]
4000万以下だと都内でも郊外ですか?
|
73544:
匿名さん
[2018-06-04 08:43:55]
>>73534 匿名さん
少しは調べなよw 例えば以下の例だと、事務次官経験者の退職金は約7600万。 さらに下までスクロールして【退職手当支給額別退職手当受給者数】を見ると、 8000万以上支給された人が四人いると書かれているよ。 https://news.milize.com/2015/07/23329/ |
73545:
匿名さん
[2018-06-04 08:45:08]
都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場ですね。まぁここの戸建さんには手が届かないのかもしれませんが。
|
73546:
匿名さん
[2018-06-04 08:45:13]
4000万円でファミリー向けって多摩地区ですか?
もしくはマッドネスで災害リスク満点な足立、葛飾、江戸川あたりとか? |
73547:
匿名さん
[2018-06-04 08:45:28]
>ちなみに、都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場です。ど田舎の人が分からないのも仕方のないことなのかも知れませんが。
ここは4000万までの貧乏マンションさんのスレなのでスレチは削除されます |
73548:
匿名さん
[2018-06-04 08:46:19]
マンションさんの悔しさがなんともw
|
73549:
匿名さん
[2018-06-04 08:47:58]
|
73550:
匿名さん
[2018-06-04 08:48:44]
6000万ないとだめだからーは4000万マンションが郊外確定敗北確定するのでやめてもらいたい
|
73551:
匿名さん
[2018-06-04 08:48:56]
|
73552:
匿名さん
[2018-06-04 08:49:43]
>マンションさんの悔しさがなんともw
ん?おたくの戸建ての価値では、都内のワンルームも買えないんだけど? その書き込み自体が悔しさ一杯ですけど?ご愁傷様。 |
73553:
匿名さん
[2018-06-04 08:50:46]
平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト
だからこの価格なら戸建でいいと思うが。 広いマンション買えない人が(妥協して)戸建ってこと。 それ以上でも以下でもない庶民向けスレ。 |
73554:
匿名さん
[2018-06-04 08:51:20]
>購入するなら戸建て一択。
この価格帯ならそうですね。都内マンションだとワンルーム? 「家族向けの広さが必要なら郊外戸建て一択」という意味で合ってますよ。 |
73555:
匿名さん
[2018-06-04 08:52:09]
>平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト
戸建てさんは、そんな底辺マンションと同価値の戸建てに住んでて嬉しいのかね? |
73556:
匿名さん
[2018-06-04 08:52:18]
6000万マンションvs7000万戸建でも戸建選びますね
7000万あれば戸建でも好立地買えますし 逆に今の6000万マンションは不当に寝上がった地雷物件が多すぎて怖いです |
73557:
匿名さん
[2018-06-04 08:52:56]
庶民には安い戸建が正解。ランニングコストも最低限で済みますよ。
郊外なら、将来売れないor価値ダダ下がりを避けるには賃貸もオススメ。 |
73558:
匿名さん
[2018-06-04 08:53:03]
4000万円のマンションには何の価値もないのが確定した、でよろしいでしょうか。
|
73559:
匿名さん
[2018-06-04 08:53:06]
|
73560:
匿名さん
[2018-06-04 08:53:42]
|
73561:
匿名さん
[2018-06-04 08:54:05]
>地面に這いつくばってノービューの戸建て。広い庭もないこの価格帯の戸建て。
>メリットも何もない。 本当にそうですね。安い戸建てって全くメリットないね。でも同じ価格でもマンションだと、 >狭かろうと景色があって、付帯設備や巡回警備などの恩恵も受けられる、都内マンションのメリットは管理費以上だよ。 メリットありますね。戸建ては要らないな。広い庭付きの戸建てとかなら興味もあるけど。 |
73562:
匿名さん
[2018-06-04 08:54:57]
>そもそも、戸建てに住む目的・メリットが無い。
>しかも郊外で狭い土地など何のメリットもない。 ですよね。土地に縛られて、売るにも人気がないから二束三文。 そして修繕費の蓄えもないからボロ屋に住み続ける日々・・・ ご愁傷さまです。 |
73563:
匿名さん
[2018-06-04 08:56:05]
|
73564:
匿名さん
[2018-06-04 08:58:10]
コスパの悪いマンションを叩かれ貧乏人と罵る事しかできなくなったマンションさん
相当追い込まれてますね |
73565:
匿名さん
[2018-06-04 08:59:23]
マンションさん自身が4000万以下のマンションに価値がないって言ってるような状況になってますからね。
|
73566:
匿名さん
[2018-06-04 08:59:27]
4000万円のマンションしか買えない貧乏人なので、
ランニングコストを踏まえて7000万円の戸建にしました。 |
73567:
匿名さん
[2018-06-04 09:01:00]
都会はマンション、田舎は戸建でオッケーd(^_^o)
|
73568:
匿名さん
[2018-06-04 09:02:30]
> 4000万円のマンションしか買えない貧乏人なので、
悲惨な人生だね。ご愁傷様。 |
73569:
匿名さん
[2018-06-04 09:03:04]
4000万マンション=6000万戸建て
5000万マンション=7000万戸建て 6000万マンション=8000万戸建て ・ ・ ・ |
73570:
匿名さん
[2018-06-04 09:04:04]
実際は都心で戸建を買えるのは金持ちだけ
一般人は背伸びして6000万ファミマンが限界 |
73571:
匿名さん
[2018-06-04 09:08:19]
>一般人は背伸びして6000万ファミマンが限界
4億のマンションに住んでいる私は一般人ではないんですかね?笑 同じ広さだと近所の戸建ての方が安かったですが、 サービスや眺望などで、戸建ては買う気になりませんでした。 そういう理由でマンション買う世帯も多いかと、特に都心では。 |
73572:
匿名さん
[2018-06-04 09:11:19]
マンションを援護してるつもりが逆効果って理解できない知能レベルw
|
73573:
匿名さん
[2018-06-04 09:12:37]
10億の戸建てに住んでる私には4億のマンションなんてwww
|
73574:
匿名さん
[2018-06-04 09:13:50]
12億の戸建てに住んでる私には4億のマンションなんて笑っちゃうけどw
|
73575:
匿名さん
[2018-06-04 09:16:12]
都心の戸建てを買える人と同様の金持ちだが完全にスレチということが分からない程度には平均からだいぶ
下のほうにずれているようだ。 |
73576:
匿名さん
[2018-06-04 09:24:04]
|
73577:
匿名さん
[2018-06-04 09:29:03]
間抜けほど相手をすると尻尾を振る。
|
73578:
匿名さん
[2018-06-04 09:35:07]
単に3億で買ったマンションが4億に値上がっただけだろw
やっぱ買うべきは都心好立地だな。 |
73579:
匿名さん
[2018-06-04 09:38:27]
三年前に約2.5億で買ったマンションが、今は3.5億に値上がっているようです。
気に入っているので売る気は全くありませんが、固定資産税が上がったらイヤですね。 あ、スレチですみませんw |
73580:
匿名さん
[2018-06-04 09:42:33]
|
マンションで我慢なさい。