別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
73126:
匿名さん
[2018-05-31 22:18:19]
|
73127:
匿名さん
[2018-05-31 22:19:04]
最上階マンションさんは自分のことを出不精と言ってたな。
マンションの低層階住みならエレベーターを待たずに階段が早いから、出るのが面倒なんて思わないのだろうね。 |
73128:
匿名さん
[2018-05-31 22:22:23]
そろそろ田舎マンションの勝ち組連呼が始まるかなw
|
73129:
匿名さん
[2018-05-31 22:30:37]
最上階から田んぼを見ながら就寝でしょwww
|
73130:
匿名さん
[2018-05-31 22:31:07]
田舎?まあいいやw
高年収都心勤務だけどね |
73131:
匿名さん
[2018-05-31 22:31:45]
残念ながら田んぼはまったくないよ畑もw
|
73132:
匿名さん
[2018-05-31 22:34:37]
地方に出張すると東南アジアばりに自転車が多い田舎ってあるよね。
そんな田舎だと自転車を見たくなくなるのかな? |
73133:
匿名さん
[2018-05-31 22:36:28]
田んぼビューwww
|
73134:
匿名さん
[2018-05-31 22:36:54]
家からママチャリとか生活感あるものが見えるの不快じゃないの?
美意識の問題だが。。。 |
73135:
匿名さん
[2018-05-31 22:37:56]
自慢が都心勤務www
|
|
73136:
匿名さん
[2018-05-31 22:38:44]
ママチャリを見たくない?www
|
73137:
匿名さん
[2018-05-31 22:40:11]
田舎から都心へ
朝4時起きかな? そろそろ寝たら?www |
73138:
匿名さん
[2018-05-31 22:44:10]
|
73139:
匿名さん
[2018-05-31 22:47:41]
ママチャリは持ってないが、マウンテンタイプの折畳み自転車は車庫そばの倉庫の中。
たまに車に積んで乗るけど楽しいぞ。 引き籠りのマンションさんだとトラウマのような生活感が蘇るのかな。 |
73140:
匿名さん
[2018-05-31 22:49:21]
夢マンション君はママチャリじゃなくトラクターなら良いみたいよ(笑)
|
73141:
匿名さん
[2018-05-31 22:50:34]
チャリすら所有数の制限があるマンションじゃ
駐輪場遠いし |
73142:
匿名さん
[2018-05-31 22:54:54]
駐輪場や駐車場が遠いのっていやだなぁ。
おまけに長いエレベーター待ちなんて。 出不精になりそうw |
73143:
匿名さん
[2018-05-31 22:57:12]
>駐輪場や駐車場が遠いのっていやだなぁ。
慣れれば平気ですけど |
73144:
匿名さん
[2018-05-31 23:02:44]
|
73145:
匿名さん
[2018-05-31 23:05:11]
|
73146:
匿名さん
[2018-05-31 23:10:44]
|
73147:
匿名さん
[2018-05-31 23:30:07]
引き籠りマンションさんに刺さっちゃったみたいねw
|
73148:
匿名さん
[2018-06-01 00:08:34]
まあ、高年収で郊外生活はラクチンですよw
|
73149:
匿名さん
[2018-06-01 00:31:21]
|
73150:
匿名さん
[2018-06-01 00:45:32]
|
73151:
匿名さん
[2018-06-01 00:52:40]
明日は粗大ゴミの日。
もちろん玄関まで管理人がとりに 来るから楽チン。 戸建てさんは、指定場所まで ウントコどっこい運ぶの? 大変ね! |
73152:
匿名さん
[2018-06-01 01:20:46]
田舎だと粗大ごみの日がまだあるんだ。
粗大ごみ受付センターと決めた日に自宅前に シールを貼って置いておくだけ。 別に大変でもないよ。 |
73153:
匿名さん
[2018-06-01 04:32:15]
|
73154:
匿名さん
[2018-06-01 05:30:03]
自分で高年収なんて書いてる田舎マンション侍が不憫でならない。
|
73155:
匿名
[2018-06-01 06:14:29]
なんで土地が買える場所にあるマンション買うの?
|
73156:
匿名さん
[2018-06-01 06:42:52]
>>73155 匿名さん
戸建のメリットが無いから。 |
73157:
匿名さん
[2018-06-01 06:49:40]
マンションは上下左右と壁を接していて騒音リスクが高く、
共用部を長々と移動しなきゃいけないから不便。 戸建が高すぎて買えない都心なら分かるが、郊外でマンションって何の意味があるんだろう・・・ 郊外に4000万円のマンションを買うなら、ランニングコストを踏まえた戸建がいい。 |
73158:
匿名さん
[2018-06-01 06:49:53]
|
73159:
匿名さん
[2018-06-01 06:53:50]
自治体が粗大ゴミを自宅前まで収集に来てくれないような田舎住みだと、お一人様の引き籠りにはマンションの方がメリットがあるのかも。
|
73160:
匿名さん
[2018-06-01 06:58:42]
>>73158 匿名さん
子育ての為に戸建に妥協したんですか? |
73161:
通りがかりさん
[2018-06-01 07:00:46]
|
73162:
通りがかりさん
[2018-06-01 07:03:27]
|
73163:
匿名さん
[2018-06-01 07:05:09]
現実はこれ。
![]() ![]() |
73164:
匿名さん
[2018-06-01 07:06:22]
同一価格帯のマンションを買えない連中が戸建に流れているのだろう。
|
73165:
匿名さん
[2018-06-01 07:07:02]
|
73166:
匿名さん
[2018-06-01 07:07:46]
年収に余裕がないとマンションはキツイね。
戸建は庶民の救済住宅。 |
73167:
匿名さん
[2018-06-01 07:09:30]
年収に余裕があるとなぜマンションのほうがいいんでしょう。
+ランニングコストで戸建が買える郊外でマンションのメリットが理解できません。 |
73168:
匿名さん
[2018-06-01 07:09:33]
|
73169:
匿名さん
[2018-06-01 07:11:53]
|
73170:
匿名さん
[2018-06-01 07:12:05]
|
73171:
匿名さん
[2018-06-01 07:13:11]
|
73172:
匿名さん
[2018-06-01 07:14:19]
>>73167 匿名さん
年収に余裕があれば誰も自主管理なんて望まないよ。 |
73173:
匿名さん
[2018-06-01 07:16:27]
戸建さんはおうちを建てたとき、一国一城の主になったどー!って誇らしい気持ちになりましたか?
|
73174:
匿名さん
[2018-06-01 07:20:26]
収入にゆとりがないと他人を揶揄してしまうのでしょうね。
マンションさんの必死さがw |
73175:
匿名さん
[2018-06-01 07:23:53]
>>73169 匿名さん
4000万円の郊外マンションのメリットは具体的に何ですか? マンションは上下左右と壁を接していて騒音リスクが高く、 共用部を長々と移動しなきゃいけないから不便です。 戸建が高すぎて買えないエリアなら分かりますが、ランニングコストを踏まえたら 戸建が手に入る郊外でマンションを買うメリットが思い浮かびません。 年収が低すぎてランニングコストを踏まえた高額の物件が買えないとかでしょうか? |
あれ?子供銀行券さん復活
明日にでも銀座に500坪買おう!