住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 20:18:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

72271: 匿名さん 
[2018-05-27 20:54:02]
LL-45をうたっている中空ビドスラブ構造の新築マンションに住んでいるんですが、
上階から足音や和室の襖の開閉音が響いてきます。
人の声やテレビの音は聴こえませんが、
以前住んでいたマンションに比べて、
大きく頻度も多いので気になります。
72272: 匿名さん 
[2018-05-27 20:54:38]
深夜にドンドンされたら敵わんが、日中なら別に構わんよ。
72273: 匿名さん 
[2018-05-27 20:56:28]
戸建てもマンションも色々あるよね~
私は認めますよ~
「ない」なんて言いません
72274: 匿名さん 
[2018-05-27 20:56:29]
>>72271 匿名さん

襖ぐらいでそんなに響くなら欠陥じゃないのか?聞いてみた?

静かだから余計に気になるってのもあるかも知れないが。
72275: 匿名さん 
[2018-05-27 20:56:56]
「マンション 足音」「マンション 騒音」で検索したら、何百万件も、悲痛な相談が出てくる。

「上階からの足音で苦しんでます!」
「上階からの足音で眠れません!」
「上階からの足音で気が狂いそうです!」
「上階からの子供の走る音で神経症になりました」
「上階からの子供や大人の足音でマンションを売りました」

こんな相談や苦情が、yahoo智恵袋や教えてgooや発言小町やマンション掲示板に、ずっと書き込まれ続けて、なぜ絶えないの?

72276: 匿名さん 
[2018-05-27 20:58:26]
マンションは騒音問題100%で、戸建にすれば全てが解決すると信じてる人、、、

これは戸建住人じゃないですね。
72277: 匿名さん 
[2018-05-27 20:59:08]
>>72275 匿名さん

粘着さんがいるからです。
72278: 匿名さん 
[2018-05-27 20:59:15]
>>72267 匿名さん
我が家は↓の仕様ですが、宅配トラックなんて全くわかりませんね。
・壁の厚みは260mm
・窓はトリプルガラス(うち1層は防犯合わせガラスなのでガラス枚数としては4枚)
・換気はダクト式一種換気

昔ながらのスカスカ戸建だと分かるんでしょうね。
72279: 匿名さん 
[2018-05-27 20:59:44]
「マンション 足音」でちょっと検索してみた

http://souon.net/taikendan/entry1.html
マンションの上階からの足音の騒音被害体験1、2

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1130/214961.htm
マンションの上の階の人の足音恐怖症です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6363422.html
マンション上階の足音に悩んでいます。
歩く時に響く音に悩まされています。 音質は「ドスドスドス」というより「ドスンドスンドズン」という響き系のものです。座布団を敷いている私のお尻にまで響いてきます。

http://megwater.blog94.fc2.com/blog-entry-5.html
マンション騒音の記録(2)足音
深夜12時過ぎに、「カンカン、カン、カンカンカンカン、ダダッ、ドスドス、ガツン」
という激しい騒音(爆撃音)・・・「ドスドス、ガツン」という尻まで響く重衝撃音は、フローリング上を踵から歩いている足音のようでした

賃貸マンションの足音による騒音問題で相談です。
http://q.hatena.ne.jp/1347664704
半年前に上の階の住人が変わり・・・足音がうるさくて相当なストレスを感じるようになりました。マンションはいわゆる一般的な鉄筋コンクリート・・・耳栓、音楽を流すなど試しましたが足音には効果なし。

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1191420495/
マンションの上の階に住む幼児の騒ぐ音がうるさく、精神的苦痛を受けたとして・・・中村也寸志裁判官は「幼児の騒ぐ音は我慢できる限度を超えていた」として、36万円の支払いを命じた。
72280: 匿名さん 
[2018-05-27 21:00:17]
>>72275 匿名さん

ここの戸建さんの粘り強さ見てたら分かるでしょう。1年で7万レスだよw
72281: 匿名さん 
[2018-05-27 21:01:00]
>>65406 匿名さん
> おすすめというか私はランニングマシンとバイクと腹筋台、ダンベルくらいですよ。

今日は、一日家でゆっくりしようと思っていたのですが、嫁さんと娘から午後にお出かけしようと言ってきました。

急遽、午前中に筋トレとランニングマシントレーニングをしました。
マンションだと、普段も出来ないでしょうけど、日曜日の午前中ともなれば尚更無理でしたでしょう。

最近は暑くなってきたので、パンツ一丁でやってます。
これも自宅でトレーニングできる特権でしょうw

戸建てにしてよかったです。

トレーニングが終わったら、お風呂の給湯スイッチオン。
24号の大容量給湯器で、300リットルのお湯張りも10分弱。
一息ついて着替えを用意したら、もう入れます。

35度の温めのお湯につかり、クールダウンながら窓の外を眺めると、見えるのは我が家の庭。
そしてあじさい。
今年は少し小さい。
もうチョット間引いた方が良かったかなと思いました。

戸建てにしてよかったです。
72282: 匿名さん 
[2018-05-27 21:01:18]
>>72278 匿名さん

隣が火事になっても気付きませんね
72283: 匿名さん 
[2018-05-27 21:03:54]
>>72282 匿名さん
恐らく臭い以外では気付かないと思います。
隣家が火事で換気システム越しに臭いが入ってくるかは不明ですが・・・

ちなみに暴風雨でもほとんど分からないので
外出しようと扉を開けてビックリすることがあります。
72284: 匿名さん 
[2018-05-27 21:13:02]
消防車の音も聞こえないの?
72285: 匿名さん 
[2018-05-27 21:15:04]
>>72284 匿名さん
近くを通った事が無かっただけかもしれませんが、一度も聞こえたことは無いです。
ちなみに、駅のホームまで直線距離で100m強ですが、電車の音も駅のアナウンスの音も全く聞こえません。
72286: 匿名さん 
[2018-05-27 21:22:17]
戸建ては、自分の家の生活音がどれくらい外に漏れているかって、実際に自分で確認出来るのが良いよね。
72287: 匿名さん 
[2018-05-27 21:28:52]
マンションも自分の部屋の生活音がどれくらい外に漏れているかって、下の階で実際に自分で確認したら良いね。
72288: 匿名さん 
[2018-05-27 21:37:39]
最上階角部屋だと上下左右の音はまったく聞こえないな。
72289: 匿名さん 
[2018-05-27 21:40:24]
>>72288 匿名さん
> 最上階角部屋だと上下左右の音はまったく聞こえないな。

それで「このマンションは生活音大丈夫」と、タカをくくって生活音をばらまいている人多そうね。
72290: 匿名さん 
[2018-05-27 21:40:25]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
72291: 匿名さん 
[2018-05-27 21:46:52]
>>72289 匿名さん
そのまんま戸建さんでしょ。
昼間気にならなくても夜は気になるとかあるんだから、中途半端に確認して安心するのは迷惑かもよ。
72292: 匿名さん 
[2018-05-27 21:47:00]
財閥系でも団地のような長谷工マンションとかもあるからね〜
そういうのは騒音トラブルとかもありそうだね。
72293: 名無しさん 
[2018-05-27 21:48:39]
>>72290 匿名さん
今日はホームズの表分析に失敗しましたね
72294: 匿名さん 
[2018-05-27 21:48:45]
>>72291 匿名さん
> 昼間気にならなくても夜は気になるとかあるんだから、中途半端に確認して安心するのは迷惑かもよ。

負け惜しみにも程がありますね。
実際に確認出来るのは戸建てのメリット。

マンションは、他人からの生活音を気にしなければならないとともに、他人への生活音も気にしなければならない居住形態。

購入する意味、全くなし。
72295: 匿名さん 
[2018-05-27 21:50:45]
コピペがケチョンケチョンにやられたスレってどこ?
72296: 匿名さん 
[2018-05-27 21:51:19]
>>72294 匿名さん
気にするのが普通だと思いますよ。
72297: 匿名さん 
[2018-05-27 21:52:32]
>>72294 匿名さん
戸建てもだよ
ご近所トラブルになるから気を付けます
72298: 匿名さん 
[2018-05-27 21:53:31]
>>72294 匿名さん
はい、共感得られませんでした
きみの負け
72299: 匿名さん 
[2018-05-27 21:57:05]
>>72298 匿名さん
> はい、共感得られませんでした
> きみの負け

あぁ、そうですねぇ。
実際に外で音が漏れていないかを確認しているってことは、たしかに、気にしていることになりますね。

申し訳ございません、お詫び申し上げます。

しかし、漏れていないことが確認できれば、その音については気にする必要ありませんね。

マンションは、他人からの生活音を気にしなければならないとともに、他人への生活音も気にしなければならない居住形態。
購入する意味、全くなし。

はい、論破。
72300: 匿名さん 
[2018-05-27 22:06:27]
>>72299 匿名さん
あらゆる音で確認しなければなりませんね
どんな音で漏れていないことを確認しましたか
はい、きみの負け
72301: 匿名さん 
[2018-05-27 22:07:23]
>>72299 匿名さん
こんなに迷惑投稿繰り返して、実生活では気にしいなん?
72302: 匿名さん 
[2018-05-27 22:07:51]
>>72299 匿名さん
論破になってないwww
頭おかしいwww
72303: 匿名さん 
[2018-05-27 22:08:36]
>>72301 匿名さん
どこでも迷惑ばら撒く

72304: 匿名さん 
[2018-05-27 22:12:12]
戸建て民もお手上げ
戸建てのイメージどんどん悪くなるからやめてくれ
72305: 匿名さん 
[2018-05-27 22:16:08]
世界中に発信するから戸建のイメージだだ下がり
4500万が妥当
人によって3500万もアリ

72306: 匿名さん 
[2018-05-27 22:20:21]
>>72300 匿名さん
> あらゆる音で確認しなければなりませんね

つまり、確認すら出来ないマンションは、全ての音について他人に対して気にしないといけないですね。

はい、論破。
72307: 匿名さん 
[2018-05-27 22:26:41]
>>72306 匿名さん
戸建てもできないのに論破はできませんね

はい、きみの負け
72308: 匿名さん 
[2018-05-27 22:28:15]
>>72307
あらゆる音で確認した証拠がなければ論破とは言えないという意味です
72309: 匿名さん 
[2018-05-27 22:30:51]
>>72308
音は漏れると思い、気を付けて生活する
それがどこであろうとね
72310: 匿名さん 
[2018-05-27 22:37:36]
騒音スレで話題になっていました
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72037/

850:匿名さん[2018-05-21 14:32:22]

「荒らし 匿名はん」とは
大昔からマンコミュ騒音スレに常駐している
とんでもなくたちの悪い荒らしのこと
「荒らし 匿名はん 被害者の会」まで あるそうです。最近は「匿名はん」を名乗らず
「通りがかりさん」とか「匿名さん」などの名前で 紛れ混んで書いているようです

マンションなどの騒音で憔悴しきって落ち込んでいる人たちに、更に冷水を浴びせかけるかのような落ち込ませる書き込みをしますので
みなさんどうか釣られないように気をつけて
72311: 匿名さん 
[2018-05-27 22:45:23]
歩くときすり足で。

椅子を移動させるのも持ち上げて移動で、最新の注意を払ってゆっくりと下ろす。

夜中に、フローリングにものを落とそうものなら、クレーム扱い。

マンション生活は大変ですね。
72312: 匿名さん 
[2018-05-27 23:03:32]
マンションにやたらと絡みつくというのは戸建所有者のメンタリティではありません。
72313: 匿名さん 
[2018-05-27 23:25:31]
生活音が聞こえない最上階角部屋マンションの勝ち
立地がよいと、売却でも賃貸もできるからね
72314: 匿名さん 
[2018-05-28 06:01:16]
>生活音が聞こえない最上階角部屋マンションの勝ち

最上階角部屋が4000万以下で買えるようなマンションなんだ。
72315: 匿名さん 
[2018-05-28 06:48:28]
>>72313 匿名さん
そんな安いマンションどこにあるんですか?
72316: 匿名さん 
[2018-05-28 06:48:31]
>>72310 匿名さん
日大と同じで都合の悪い情報は仲間、お客様であっても切り捨てですよ。
マンションの騒音トラブルなんてあってはならないんです。
忖度して静かだと言い続けないとマンデベ営業さんの攻撃の的になります。
72317: 匿名さん 
[2018-05-28 06:54:40]
>>72313 匿名さん
え? 最上階でも騒音トラブルのリスクはありますよ。


175: 匿名さん 
[2018-05-06 14:51:48]
私も程度の低い人間に悩まされています。
今迄は上の階から被害を受けていたので、今回は最上階に住みました。
しかし今回は下の階からの被害。
幼稚園、3歳、1歳の子供の就寝時間は午前1時。
朝から寝るまで、わざと子供に走れ走れとけしかける。
子供は奇声を上げて走る。
夜中3時まで各部屋でどすん!を忙しく繰り返す。
朝は7時からどすん!を始める。
必ずドア、窓、ふすまの開け閉めの時は思い切り音を出す。
何度か不動産屋から申し入れてもらったのに、夜中は他人は寝ているから静かにしてほいしということが理解してもらえません。
睡眠負債の事を知ってから、あの人達は凶器を持たない殺人鬼に思えてなりません。
戸建ての賃貸は家賃が今の倍近くするので手が出ません。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/res/175/
72318: 匿名さん 
[2018-05-28 06:55:40]
こんな投稿もありますね。

173: 匿名さん 
[2018-05-05 23:46:33]
私も賃貸時代の上階の足音がイヤで、分譲の最上階を購入しましたが、下の音が響き、驚いた事があります。
建物は大手分譲(築15年)でルーフバルコニーで階段のような一つ飛び出た様な最上階で隣はエキスパンションジョイントなので、隣接部屋(界壁)は無く、理屈では音は階下二部屋以外無いはずでしたが、子供の飛び跳ねと高い叫び声が特に響きました。

専門家の意見は、アウトフレーム工法で部屋に柱が無く梁が小さいが、部屋が広い(90㎡以上)ので、床に音が響きやすい。界壁は無いが、エキスパンションジョイントは下からの音は上に登るので伝わるとの事でした。

と、、説明を聞いても、正直これでだめなら、分譲マンションはもうダメの気持ちでしたので、、、
正に、、、、死刑宣告と同じでした。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/res/173/
72319: 匿名さん 
[2018-05-28 06:59:10]
>>72317
10年以上住んでいて一度も聞こえたことないから。
うちのマンションは今後もないでしょう。
72320: 匿名さん 
[2018-05-28 06:59:27]
集合住宅に住むなら買わずに賃貸。
東京のマンションも分譲より賃貸のほうが多い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる