別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
7181:
匿名さん
[2017-07-08 15:00:57]
|
7182:
匿名さん
[2017-07-08 15:20:00]
マンションの無駄な共用部の管理維持にかかるランニングコストは2000万。
戸建てに共用部や管理組合は必要ないので、その分物件価格に上積みできます。 |
7183:
匿名さん
[2017-07-08 15:22:09]
マンションって、不動産屋の印象操作のために生まれた言葉で、結局は、
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート。 |
7184:
匿名さん
[2017-07-08 15:26:39]
4000万のマンションは、狭いだけでも住居として大きな弱点をかかえる。
多数世帯の高密度居住や区分所有権にもメリットなし。 さらに手放さない限り余計なランニングコストもかかるから、よほどの理由がないと買えない。 |
7185:
匿名さん
[2017-07-08 15:34:14]
|
7186:
匿名さん
[2017-07-08 16:03:51]
|
7187:
匿名さん
[2017-07-08 16:05:34]
そう、気持ち悪い。
それが、マンションと言う居住形態。 マンションとは、まさに、不動産屋が印象操作のために作ったことば。 |
7188:
匿名さん
[2017-07-08 16:06:31]
|
7189:
匿名さん
[2017-07-08 16:07:42]
|
7190:
匿名さん
[2017-07-08 16:09:20]
やっぱ、マンションって気持ち悪いよね。
何が悲しくて、一つ屋根の下で複数の世帯が生活をともにしないといけないのやら。 銭湯のノリだよね。 |
|
7191:
匿名さん
[2017-07-08 16:10:38]
東京都は増加しすぎたマンションの老朽化や管理不全、耐震強度不足などの課題への施策を模索。
少子高齢化で解体や建替えができない余剰マンション対策が課題。 もしマンションを買うつもりなら知っておいたほうがいい。 引用: 「人口減少社会の到来や首都直下地震の脅威、マンションストックの老朽化や居住者の高齢化の進行など、マンション施策を取り巻く状況は、今後一層厳しさを増していく。」 東京におけるマンション施策の新たな展開について 東京都住宅政策審議会 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kcs/810-00-0juuseisin_02.... |
7192:
匿名
[2017-07-08 16:25:56]
この価格帯で魅力の有るマンションなんて無理!
あえて言うなら一人住まいは手間が掛からないマンションかな? |
7193:
匿名さん
[2017-07-08 16:30:53]
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート
|
7194:
匿名
[2017-07-08 16:32:39]
|
7195:
匿名さん
[2017-07-08 16:33:51]
どれも否定できないマンションの厳しい立場。
|
7196:
匿名さん
[2017-07-08 16:42:57]
|
7197:
匿名さん
[2017-07-08 16:43:29]
|
7198:
匿名さん
[2017-07-08 16:44:06]
なにも反論できないからやめてってことかな?
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート |
7199:
匿名さん
[2017-07-08 16:45:35]
|
7200:
匿名さん
[2017-07-08 16:47:05]
|
ここってコストを含めて比較するスレなんだから。