住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 16:32:03
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

71767: 匿名さん 
[2018-05-26 10:48:45]
>>71765 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえると与信枠が増えるんだよね?
71768: 匿名さん 
[2018-05-26 10:49:07]
>>71766 匿名さん
> 同じ年収なら与信枠は同じですが。

そうなんですか?

銀行融資部の与信枠設定ロジックは銀行の中でもトップシークレットに位置づけられているとおもうのですが。
なぜ、あなたがごぞんじなんですか?
71769: 匿名さん 
[2018-05-26 10:50:29]
>>71767 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえると与信枠が増えるんだよね?

いいえ、増えませんよ。

最初から、与信枠に余裕をもってマンションを購入を検討していた人は、マンションのランニングコストを踏まえてより高い物件価格の戸建てを買えると言う、とってもシンプルな話です。
71770: 匿名さん 
[2018-05-26 10:50:43]
借金自慢は他でどうぞ。
恥ずかしいから。
71771: 匿名さん 
[2018-05-26 10:50:48]
なに?
みんな、住宅ローンは与信枠いっぱいで借りるの???
71772: 匿名さん 
[2018-05-26 10:52:05]
>>71770 匿名さん
> 借金自慢は他でどうぞ。

マンションの管理費・修繕積立金などのランニングコストは、完済の無い未来永劫続く借金の返済と考えることができますね。

なんて言ったって、滞納すると、住宅ローンを完済していても追い出されるのですからね。
71773: 匿名さん 
[2018-05-26 10:52:24]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
71774: 匿名さん 
[2018-05-26 10:52:34]
>>71768 匿名さん

同じ年収ならマンションの方が与信枠が低いということを何故ご存知なんですか?
71775: 匿名さん 
[2018-05-26 10:53:15]
>>71774 匿名さん
> 同じ年収ならマンションの方が与信枠が低いということを何故ご存知なんですか?

知りませんよ。
でも、あのグラフからはそう読み取れますね。
71776: 匿名さん 
[2018-05-26 10:54:07]
>>71769 匿名さん

つまり戸建の購入にあたっては、マンションのランニングコストは全く関係ないってことですね。
71777: 匿名さん 
[2018-05-26 10:55:10]
>>71776 匿名さん
> つまり戸建の購入にあたっては、マンションのランニングコストは全く関係ないってことですね。

同一の支払い額であれば、ランニングコストが高いマンションより物件価格の高い戸建てを買えると言うことですね。
71778: 匿名さん 
[2018-05-26 10:55:30]
>>71775 匿名さん

年収が高い世帯に選ばれているのがマンション。
71779: 匿名さん 
[2018-05-26 10:56:36]
>>71778 匿名さん
> 年収が高い世帯に選ばれているのがマンション。

そして、そのマンションを購入する理由は何か?と7万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。

・マンデベ営業にカモられた。
 (参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス
     https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165

・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。

・対人交渉能力がなく、ハウスメーカー営業に骨の髄までしゃぶられるような人が、妥協してマンションを購入。【New!!!】

マンションさんも納得の理由ですね。
71780: 匿名さん 
[2018-05-26 10:57:15]
>>71777 匿名さん
物件価格が高い方が良い、つまり4000<6000だからマンションは比較にならないと、本音ベースでは考えているってことですね。
71781: 匿名さん 
[2018-05-26 10:57:21]
マンションの管理費や修繕積立金は、管理組合に対する債務です。
期限も金額も決まっていない借金を背負いこむのがマンション。
71782: 匿名さん 
[2018-05-26 10:58:06]
>>71780 匿名さん

「マンションなら賃貸?購入?」と言うスレに「戸建てが良いに決まっている。戸建てに比べてランニングコストが高いマンションを賃貸もしくは購入する理由をもっとアピールすべきでしょうね。」と言い続けるような発言です。

スレ趣旨を否定し、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害する発言として、削除依頼しました。
71783: 匿名さん 
[2018-05-26 10:59:31]
>>71779 匿名さん
物件を比較するなら、ふつうは同一価格帯での比較でしょうね。
ここの戸建さんは、支払額を合わせるといいながら、実は物件価格で判断してることに気づいてないか、気付かないフリをしているだけ。
71784: 匿名さん 
[2018-05-26 10:59:33]
>>71781 匿名さん

全くもってその通りです。

銀行が嫌がる負債を管理組合が代わりに徴収しているようなものですね。
71785: 匿名さん 
[2018-05-26 10:59:59]
>>71783 匿名さん

「マンションなら賃貸?購入?」と言うスレに「戸建てが良いに決まっている。戸建てに比べてランニングコストが高いマンションを賃貸もしくは購入する理由をもっとアピールすべきでしょうね。」と言い続けるような発言です。

スレ趣旨を否定し、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害する発言として、削除依頼しました。
71786: 匿名さん 
[2018-05-26 11:01:40]
>>71782 匿名さん

本音を言い当てられて、逆ギレの戸建さん。
華麗にスルーしましょうとか言ってた本人ができてなくて笑えますw
71787: 匿名さん 
[2018-05-26 11:04:50]
①支払額を合わせるといって4000万の中古マンションと6000万超の戸建を俎上にあげる。

②4000<6000だから戸建一択とのたまう。

結局のところ、支払額を合わせるいうのは、物件価格が違うものを話の対象にしたいがための、単なる方便に過ぎない。
71788: 匿名さん 
[2018-05-26 11:05:07]
削除依頼は黙ってするもの、いちいち宣言しなくても。
71789: 匿名さん 
[2018-05-26 11:06:16]
>>71756 匿名さん
考え方のちがいですよ
例えば
玄関前の清掃だと、マンションは管理費から出るけど、戸建ては専有コストになると思っています。
もちろん、マンションでも自分で玄関前を清掃することもありますよ。

あなたは玄関前を共用部と捉えて、戸建てには無いという考えなのでしょうが、
もしそう考えたとしても、玄関前の清掃には戸建ての専有コストである道具代、手間賃がかかります。
マンションは管理費から出ていますし、自分で清掃する場合でも頻度は戸建てより少なく、広さも戸建てより狭いのでマンションの玄関前における「専有コスト」は戸建てより安いです。

その他、庭なども同じです。
71790: 匿名さん 
[2018-05-26 11:06:49]
4000万のマンションと6000万超の戸建を比較したい理由が分からない。
71791: 匿名さん 
[2018-05-26 11:07:30]
>>71787 匿名さん
> 物件価格が違うものを話の対象にしたい

はい、マンションと戸建てではランニングコストが違いますからね。

では、引き続き、価値を

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

を議論しましょー。
71792: 匿名さん 
[2018-05-26 11:08:46]
>>71789 匿名さん
> 庭なども同じです。

確かに、マンションの専用庭は共有部であるにも関わらず、戸建て同様の専有コストがかかりますね。

加えて、賃借料までかかるってどんな罰ゲームですか?
71793: 匿名さん 
[2018-05-26 11:08:59]
セルフの手間に喜びを感じる戸建さん。
カネを浮かせるのが喜びの源泉か?
71794: 匿名さん 
[2018-05-26 11:10:40]
>>71793 匿名さん
> セルフの手間に喜びを感じる戸建さん。

となると、カネを支払うのに喜びを感じるマンションさんって感じですね。

とある、宗教でも、善行よりもお金をお布施として納める方が功徳を積むことができ、極楽浄土に行けると言う教えだそうですよ。
71795: 匿名さん 
[2018-05-26 11:10:50]
>>71792 匿名さん

マンションを購入し、さらに専用庭を使える人を羨む気持ち、、、分かります。
71796: 匿名さん 
[2018-05-26 11:11:47]
マンさん、邸宅にご招待しようか?
71797: 匿名さん 
[2018-05-26 11:12:06]
>>71794 匿名さん

この世での苦行を選んだ戸建さん。
浄土への道が開けると良いですね。
71798: 匿名さん 
[2018-05-26 11:13:00]
>>71796 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえた戸建が建ったら教えてくださいね。
71799: 匿名さん 
[2018-05-26 11:13:14]
>>71797 匿名さん

つまるところ、マンション住民は、マンション教宣教師マンデーベ・エイギョウに洗礼を受けた人ってところでしょうか。
71800: 匿名さん 
[2018-05-26 11:13:33]
>>71759 匿名さん
>戸建て派の主張は一貫して、「購入する意味が無い」ですよ。

戸建て派ですが、その主張には賛同できません
戸建て派でもあなたにはうんざりしています
今後戸建て派を代表する主張はしないでください
一個人の主張として発信してくださいね
あなたとは一緒にされたくないんですよ
71801: 匿名さん 
[2018-05-26 11:15:04]
>>71800 匿名さん
> 戸建て派ですが、その主張には賛同できません

で、あるならば、あなたがマンションを購入する意味・目的・メリットをアピールする必要がありますね。
71802: 匿名さん 
[2018-05-26 11:15:54]
専有庭があるマンションは一部ですし、あっても1階だけですよ。
戸建ての庭の専有コストと比較しても、面積が全然違うのだから、戸建ての庭の専有コストの方が高いですよ
認めたくないのはわかりますが(笑)
71803: 匿名さん 
[2018-05-26 11:16:07]
>>71800 匿名さん
> 戸建て派ですが、その主張には賛同できません

賛同できていないと言うのが、マンション派を除いては、あなたただ一人と言う可能性もありますね。
71804: 匿名さん 
[2018-05-26 11:17:01]
>>71802 匿名さん

戸建てには専有コストあり。
マンションには敷地外へ出るまでの機会損失コストあり。

これで良いね。
71805: 匿名さん 
[2018-05-26 11:17:07]
>>71801 匿名さん

4000万のマンションと6000万超の戸建は比較にならないですね。
71806: 匿名さん 
[2018-05-26 11:17:52]
>>71805 匿名さん

「マンションなら賃貸?購入?」と言うスレに「戸建てが良いに決まっている。戸建てに比べてランニングコストが高いマンションを賃貸もしくは購入する理由をもっとアピールすべきでしょうね。」と言い続けるような発言です。

スレ趣旨を否定し、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害する発言として、削除依頼しました。
71807: 匿名さん 
[2018-05-26 11:18:33]
>>71803 匿名さん

一人ではありませんねw
私も戸建ですが、コピペを撒き散らすオタクにはウンザリしています。
71808: 匿名さん 
[2018-05-26 11:19:19]
>>71807 匿名さん
> 一人ではありませんねw
> 私も戸建ですが、コピペを撒き散らすオタクにはウンザリしています。

匿名掲示板では、その発言はだれも証明することができず、無意味ですね。
71809: 匿名さん 
[2018-05-26 11:19:52]
>>71806 匿名さん

華麗にスルーしましょうとか言っておきながらできなかったのは、核心を突かれて逆ギレしてしまったからでしょう。
71810: 匿名さん 
[2018-05-26 11:21:04]
>>71808 匿名さん

そのように思いたいのは分かりますが、事実は事実なので、お悔やみ申し上げます。
71811: 匿名さん 
[2018-05-26 11:22:21]
>>71809 匿名さん

一回だけ、相手にしてあげましょう。

コピペによる下げの削除依頼宣言。

これが、アラシにとって一番答えると思っています。

あなたが、そのような発言をしたことが、それを如実に証明しています。
71812: 匿名さん 
[2018-05-26 11:22:26]
>>71808 匿名さん

迷惑を撒き散らしてる本人はそれに気づいていないということが、よく分かります。
71813: 匿名さん 
[2018-05-26 11:24:30]
>>71811 匿名さん
何十回も削除依頼と叫びながら、まったく効き目がないようですが、、、

スルーが正解でしょうな。
71814: 匿名さん 
[2018-05-26 11:25:57]
>>71804 匿名さん
敷地外へ出るまでのコストと専有コストを同列に考えるアホ発見
71815: 匿名さん 
[2018-05-26 11:26:44]
「階段かかと上り」で垂れ知りをシレッと解消!

いいね。

ホンマでっか!?TVより。
71816: 匿名さん 
[2018-05-26 11:27:23]
>>71813 匿名さん
いや、効き目あるよ
たまにコピペ出現しない日はアク禁くらってますから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる