住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 18:11:53
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

71623: 匿名さん 
[2018-05-26 07:42:37]
単にここの戸建さんは面倒なことをセルフでやれば金を浮かすことができると言ってるだけ。

カネは浮かすことができても面倒なことをやる手間と時間の浪費には目を向けないってのは、まぁヒマなんでしょw
71624: 匿名さん 
[2018-05-26 07:45:50]
>>71614 匿名さん
ランニングコストを数千万円と見積もる人に対してのアレルギーですね
最初からマイナス数百万〜プラス数百万なら、賛成者多かったと思いますよ
でもね、100%の人に賛成してもらうのは、世の中どんなことも難しいので、多少の反対者はいるでしょうね。
それを勘違いして100%の人が反対してると思わない方がいいですよ。
71625: 匿名さん 
[2018-05-26 07:47:55]
マンションのランニングコストを踏まえて予算を上げるって言っても、単なる妄想だから実際には1円もサイフの中身は増えない。
高い戸建を購入したいなら、夢ばかり見てないでパートに出るとか現実的な方法を考えた方がいいぞw
71626: 匿名さん 
[2018-05-26 07:54:12]
マンションを購入する場合は別途ランニングコストが掛かるでしょ?
そのコストを払える予算はあるため、その分で戸建てのローンを増やして物件価格を上げることは可能な話であり、そこに異常に噛み付くマンション派は変だよね。
71627: 匿名さん 
[2018-05-26 07:57:25]
マンションを踏まえて4000万超も可っていうスレのタイトルがおかしいね。
普通は最初に決めた予算の枠内で買える物件を探すわけだが、、、
71628: 匿名さん 
[2018-05-26 08:01:23]
>>71626 匿名さん

マンションではありません。
ほんとうに戸建なら、安いマンションと比較しても意味がないことを気付かないとおかしいね。
71629: 匿名さん 
[2018-05-26 08:04:13]
マンションだと管理費や駐車場代などでランニングコストが掛かります。
太陽光の売電利益も見込めないので、この点でも金銭的に不利です。

これらを踏まえると、マンションより高い物件を買っても月々の支払いは同程度になります。
71630: 匿名さん 
[2018-05-26 08:04:33]
>>71626 匿名さん
なんだか知らないけど、オタクさんが常にマンションありきってスタンスなのが、戸建住まいからすると違和感があるんですね。

ほんとうの戸建なら、戸建を基準に考えるでしょw
71631: 匿名 
[2018-05-26 08:06:04]
同一地域に戸建てとマンションがある場合は
予算を抑えるならマンションだよ
家を建てると4000万かかるとすると
マンションは3000万かからないからね
71632: 匿名さん 
[2018-05-26 08:06:12]
>>71629 匿名さん

まるで戸建の営業みたいな理屈ですね。
71633: 匿名さん 
[2018-05-26 08:06:43]
マンションから検討をスタートした人はマンションを基準にしますし、
戸建から検討をスタートした人は戸建を基準にします。
最終的にどちらに決めたかとは別ですし、このスレはマンション基準での話です。
71634: 匿名さん 
[2018-05-26 08:07:12]
>>71629 匿名さん

金銭的に不安なら、安い戸建にした方がいいですよ。
71635: 匿名さん 
[2018-05-26 08:10:24]
>>71633 匿名さん

マンションを基準ってのがヘンですね。
マンションを踏み台にして、出口は戸建しかないって最初から決めつけてるような感じがします。
71636: 匿名さん 
[2018-05-26 08:12:18]
>>71633 匿名さん

>このスレはマンション基準での話です

オタクはどの立場でそれを言ってるのかな?まさかスレ主??


71637: 匿名さん 
[2018-05-26 08:14:38]
>>71636 匿名さん
スレッド名を見れば分かるでしょう。
マンションは4000万円で、戸建は4000万円+ランニングコストです。

戸建が6000万円、マンションは6000万円-ランニングコストみたいな議論がしたいなら別スレを建ててください。
71638: 匿名さん 
[2018-05-26 08:14:53]
>>71623 匿名さん
戸建ては全部専有部だからマンションの共用部にかかるコストがかからないと主張するくせ、専有部にかかるコスト計算はしないから、庭の管理修繕も部屋の管理修繕もしないのでしょうか?
全て専有部と主張するなら、マンション専有床面積:戸建床面積+それ以外面積(庭など)の比率から専有部の管理修繕コスト差を計算しないのはなぜだろう?
まさかマンション専有床面積と戸建床面積+それ以外面積が同じという前提で計算しているわけじゃないですよね?
皆さんはどう思いますか?
71639: 匿名さん 
[2018-05-26 08:16:24]
>>71622 匿名さん
> ここの戸建さんはマンションのランニングコストを踏まえたら4000万超の戸建も購入できるって言ってるけど、別にマンション踏まえなくても最初から購入できる予算があっただけ。
> マンションを検討するかしないかは戸建の予算には全く関係がない。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民
71640: 匿名さん 
[2018-05-26 08:18:31]
>>71637 匿名さん

書いてあるのは分かりますが、それだと物件の価格が違ってくるのでまったく比較にならないですね。

というより、マンションを踏み台にして、最初から出口は戸建しかないって決めつけてるような感じがします。
71641: 匿名さん 
[2018-05-26 08:18:49]
>>71625 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえて予算を上げるって言っても、単なる妄想だから実際には1円もサイフの中身は増えない。

予算を上げるとは言ってないですよ。
(もう、何回目だろ、これ・・・)

同じ支払い額なら、ランニングコストの高いマンションより高い物件価格の戸建てがゲットできると言っているのですよ。
71642: 匿名さん 
[2018-05-26 08:19:31]
>>71627 匿名さん
> 普通は最初に決めた予算の枠内で買える物件を探すわけだが、、、

そうですよ。
同じ支払い額なら、ランニングコストの高いマンションより高い物件価格の戸建てがゲットできると言っているのですよ。
71643: 匿名さん 
[2018-05-26 08:19:52]
>>71639 匿名さん

このスレでマンションと戸建を検討してる人はいません。物件価格がぜんぜん違うので。
71644: 匿名さん 
[2018-05-26 08:21:04]
>>71642 匿名さん

その高い戸建は、マンションのランニングコストを踏まえなくてもゲットできるよねw
71645: 匿名さん 
[2018-05-26 08:22:14]
マンション検討者に高い戸建を売りたい営業さん。
71646: 匿名さん 
[2018-05-26 08:22:53]
>>71644 匿名さん
> その高い戸建は、マンションのランニングコストを踏まえなくてもゲットできるよねw

はい、そうですよ。

すなわち、比べるべきは、

4000万マンション vs 4000万+ランニングコストの戸建て

となるのです。
71647: 匿名さん 
[2018-05-26 08:24:32]
ま、このスレは、

「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」

です。

そのスレ趣旨に異を唱え、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害するような発言は、スルーして静かに削除申請がスマートですね。
71648: 匿名さん 
[2018-05-26 08:30:23]
>>71647 匿名さん
都心に対し三重や浜松の良さを語る人はスレチだけど、スレタイに対する議論はスレチとは思わないけど?
71649: 匿名さん 
[2018-05-26 08:31:17]
>>71646 匿名さん

要するに、オタクは4000<4000+αという考えなんですよ。
つまり本音では比較にならないって分かってるってこと。


71650: 匿名さん 
[2018-05-26 08:33:42]
>>71649 匿名さん
月々の支払は4000万円のマンション=4000万円+ランニングコストの戸建ですよ。
どちらを選ぶかは人それぞれです。
71651: 匿名さん 
[2018-05-26 08:34:10]
>>71648 匿名さん
地方はスレチですか?
スレタイに都心限定とは書いてないですよ
71652: 匿名さん 
[2018-05-26 08:34:30]
>>71647 匿名さん

スレタイへの疑問が本質ですね。
盲目的に従うのはアホ。
71653: 匿名さん 
[2018-05-26 08:35:17]
地方はスレチではないですね。

私は地方には住みたくないですが・・・
71654: 匿名さん 
[2018-05-26 08:36:53]
みなさま、スレ趣旨に異を唱え、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害するような発言は、スルーして静かに削除申請と言うスマートな対応でお願いいたします。
71655: 匿名さん 
[2018-05-26 08:38:09]
>>71650 匿名さん

物件価格が違うから、高い方が物件は良いに決まっています。
71656: 匿名さん 
[2018-05-26 08:38:55]
>>71654 匿名さん

はーいw
71657: 匿名さん 
[2018-05-26 08:39:27]
確かに、「比較にならない」と思う人は立ち去るべきですよね。

「マンションに住むなら賃貸?購入?」

と言うスレに「戸建てが良いに決まっている」って言っているようなものだからね。

そう言った人は、スレに来る必要ない。
立ち去れば良い。
71658: 匿名さん 
[2018-05-26 08:40:03]
>>71655 匿名さん
本当にそう考えていますか?
だとしたらマンションを買う理由は一つもないですね。
71659: 匿名さん 
[2018-05-26 08:40:41]
>>71639 匿名さん
このコピペ、いつも意味がわからないから、貼るならわかりやすくして欲しい。


>このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

ここのスレにはマンションさんしかいないという意味ですか?
戸建さんもいるように思いますよ?
検討してるのはマンションさんだけなら、なぜ戸建てさんがいるのでしょう?

>…っと言う指摘に全く反論できないマンション民

反論できないのではなくて、意味がわからないから皆スルーしてるんだと思います。
意味のわからないコピペを何度も貼らないでください。
荒らしと同じです。
わかりやすく説明してください。
71660: 匿名さん 
[2018-05-26 08:40:58]
>>71658 匿名さん
> だとしたらマンションを買う理由は一つもないですね。

確かにwww
この世からマンションが絶滅して然りですねwww
71661: 匿名さん 
[2018-05-26 08:42:03]
>>71659 匿名さん
> なぜ戸建てさんがいるのでしょう?

マンションさんに意見しているのでしょう。

以上です。
71662: 匿名さん 
[2018-05-26 08:42:17]
>>71659 匿名さん

スレ主がそのコピペ貼ってるんだから始末に負えないですね。
71663: 匿名さん 
[2018-05-26 08:43:24]
>>71658 匿名さん

はい。高い戸建とは比較になりません。
71664: 匿名さん 
[2018-05-26 08:44:46]
みなさま、スレ趣旨に異を唱え、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害するような発言は、スルーして静かに削除申請と言うスマートな対応でお願いいたします
71665: 匿名さん 
[2018-05-26 08:44:50]
>>71661 匿名さん

意見なら、相手に伝わらないと意味ないですよ。独りで喚いているだけにしか見えない。
71666: 匿名さん 
[2018-05-26 08:45:05]
>>71664 匿名さん

はーいw
71667: 匿名さん 
[2018-05-26 08:46:16]
>>71653 匿名さん
スレチではないですよね
都心住みが首都圏郊外に住みたくないから、郊外はスレチと言ってるのと同じで、場所は限定されてないのだから、都心も郊外も地方都市もそれ以外でもスレチではないはずです
71668: 匿名さん 
[2018-05-26 08:46:57]
ここの戸建さんの言う「前向きに」とは、高い戸建を売りたいってことだけなので、皆さんスルー対応してるだけ。
71669: 匿名さん 
[2018-05-26 08:48:26]
>>71663 匿名さん
> はい。高い戸建とは比較になりません。

「マンションなら賃貸?購入?」と言うスレに「戸建てが良いに決まっている」と言い続けるような発言です。

スレ趣旨を否定し、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害する発言として、削除依頼しました。
71670: 匿名さん 
[2018-05-26 08:48:58]
>>71664 匿名さん

スレ趣旨への疑問が本質です。
スレタイに盲目的に従う人がいないので、このスレはいつまでもウダウダと続いている。
71671: 購入経験者さん 
[2018-05-26 08:50:08]
>>71670 匿名さん

「マンションなら賃貸?購入?」と言うスレに「戸建てが良いに決まっている」と言い続けるような発言です。

スレ趣旨を否定し、スレ趣旨に従った前向きな議論を阻害する発言として、削除依頼しました。
71672: 匿名さん 
[2018-05-26 08:50:31]
>>71661 匿名さん
ということは、コピペさん含め戸建てさんは検討していないのにここにいるのですかね?
検討した人でないとわからないこと沢山ありますよ。
そういう私は両方持ちです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる