別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
71177:
匿名さん
[2018-05-23 21:17:49]
マンションは門扉に鍵がかかるのも知らないんでしょwww
|
71178:
匿名さん
[2018-05-23 21:24:00]
共用部を延々ゴミを持ち歩くために4000万以下の不便で狭いマンションを買う輩がいるのか
|
71179:
匿名さん
[2018-05-23 21:25:31]
|
71180:
匿名さん
[2018-05-23 21:26:16]
>>71179 匿名さん
つうかさ、ド郊外の匂いしない? |
71181:
匿名さん
[2018-05-23 21:29:02]
ド郊外だと広いはずだよね
でも玄関からガレージ内のゴミ置き場まで10歩(笑) ド郊外なのに狭そう |
71182:
匿名さん
[2018-05-23 21:33:47]
マンションだとゴミ持ってエレベーターに乗ってエントランスを出て巨大なゴミ集積場まで長距離移動
|
71183:
匿名さん
[2018-05-23 21:38:38]
>マンションだとゴミ持ってエレベーターに乗ってエントランスを出て巨大なゴミ集積場まで長距離移動
そのために管理費いくら高くなってるの? |
71184:
匿名さん
[2018-05-23 21:40:07]
ゴミ置き場までゴミが出る度に何度も何度も移動するのに戸建てではかからないごみ収集代が別途発生
コントだね |
71185:
匿名さん
[2018-05-23 21:40:26]
|
71186:
匿名さん
[2018-05-23 21:42:13]
>うちはフロア24時間だけどそういうマンションでも24時間出せるのは便利
汚くないですか?臭いません? |
|
71187:
匿名さん
[2018-05-23 21:42:45]
|
71188:
匿名さん
[2018-05-23 21:44:06]
>>71186 匿名さん
戸建だと臭わない理由あるの? |
71189:
匿名さん
[2018-05-23 21:47:13]
|
71190:
匿名さん
[2018-05-23 21:48:28]
|
71191:
匿名さん
[2018-05-23 21:48:57]
>戸建だと臭わない理由あるの?
内廊下なんでしょ?ゴミ置き場は人が出入りする場所なんだから普通臭うでしょ |
71192:
匿名さん
[2018-05-23 21:57:25]
戸建てさんは自分のゴミは臭わないらしい
|
71193:
匿名さん
[2018-05-23 21:59:50]
大勢のゴミと一戸のゴミじゃねw
|
71194:
匿名さん
[2018-05-23 22:05:12]
|
71195:
匿名さん
[2018-05-23 22:06:26]
|
71196:
匿名さん
[2018-05-23 22:10:28]
>71188
マンションだと他人のゴミも大量に置かれるだから匂いも倍増。 |
71197:
匿名さん
[2018-05-23 22:11:02]
玄関から10歩の締め切ったガレージにゴミを一旦溜めて、回収日に徒歩12秒のゴミ置き場に捨てるのが戸建てさん。
ゴミ置き場が近いと資産価値下がるけど、近い方がイイらしい。 |
71198:
匿名さん
[2018-05-23 22:13:47]
>>71197 匿名さん
> ゴミ置き場が近いと資産価値下がるけど、近い方がイイらしい。 道路の隅などの公有地のゴミ置き場は輪番制。 そのようなゴミ置き場があることで資産価値は変わらないのでしょう。 マンションさんが読んだ「ゴミ置き場が近いと資産価値が下がる」という記事は、分譲地に住む住民の共有地に設定した移動できないゴミ置き場のことでしょう? |
71199:
匿名さん
[2018-05-23 22:15:35]
|
71200:
匿名さん
[2018-05-23 22:18:03]
|
71201:
匿名さん
[2018-05-23 22:26:07]
>>71199 匿名さん
16メートルが臭わないなら、マンションも臭わない |
71202:
匿名
[2018-05-23 22:26:17]
マンションのゴミ捨て場には
ノーブラの奥さんがゴミ捨てにくるの? |
71203:
匿名さん
[2018-05-23 22:26:57]
|
71204:
匿名さん
[2018-05-23 22:27:43]
|
71205:
匿名さん
[2018-05-23 22:30:36]
マンションの毎日ゴミ回収で月2万でしたっけ?生活ゴミ全部ででしょ?
1日当たり600円・・・www 安すぎる!その回収業者教えて!! |
71206:
匿名さん
[2018-05-23 22:32:26]
>>71201
戸建てと同じで回収日の朝出すシステムならゴミ捨て場は臭わないでしょうね。 |
71207:
匿名さん
[2018-05-23 22:34:05]
|
71208:
匿名さん
[2018-05-23 22:34:32]
|
71209:
匿名さん
[2018-05-23 22:35:27]
>戸建てと同じで回収日の朝出すシステムならゴミ捨て場は臭わないでしょうね。
月に2万で毎日回収できるらしい その認可業者教えて |
71210:
匿名さん
[2018-05-23 22:36:23]
外廊下ってアパートみたいだよねwww
|
71211:
匿名さん
[2018-05-23 22:38:37]
外廊下って大雨振ると傘差すの?
|
71212:
匿名さん
[2018-05-23 22:40:10]
|
71213:
匿名さん
[2018-05-23 22:41:43]
内廊下は維持費が高い割りに臭いもこもるけど、ゴミ置き場あったらどんなにおい対策するの?
|
71214:
匿名さん
[2018-05-23 22:44:53]
|
71215:
匿名さん
[2018-05-23 22:45:25]
|
71216:
匿名さん
[2018-05-23 22:47:11]
>戸建てさんが24時間ゴミ出しを依頼すると管理費2万以上ってことですね。
いやいや、まだ真偽の確認中なんですよ ホントかどうか分からないので |
71217:
匿名さん
[2018-05-23 22:48:06]
内廊下は臭いです。臭いで空調もイカレちゃいます。
|
71218:
匿名さん
[2018-05-23 22:48:21]
>>71212 匿名さん
> 普及50%じゃないとか(笑) > ゴミ置き場12秒はどうなの?って話 > 都合悪いからスルーするよきっと(笑) 誤解されているようですね。 マンションさんが主張する平均的・一般的な物件とは、マンションの物件についてです。 戸建はその限りではありません。 |
71219:
匿名さん
[2018-05-23 22:49:42]
|
71220:
匿名さん
[2018-05-23 22:53:47]
戸建だとゴミ捨て場まで遠くても30秒じゃない?
うちは15秒くらいの所に2ヶ所あって、その一方を使っている。 |
71221:
匿名さん
[2018-05-23 22:55:32]
>>71219 匿名さん
> 戸建ては平均を問わない? > なんだ、不公平だな(笑) それがマンションさんの主張です。 あくまでも、平均的・一般的なマンションを比較対象として下さいとのことです。 戸建は、その4000万+一般的・平均的なランニングコストの戸建てを自由に述べることができます。 |
71222:
匿名さん
[2018-05-23 22:57:33]
|
71223:
匿名さん
[2018-05-23 22:58:39]
|
71224:
匿名さん
[2018-05-23 22:59:45]
|
71225:
匿名さん
[2018-05-23 23:00:57]
平均的なランニングコストで比較したがっているのは、マンションさんだもんね。
|
71226:
匿名さん
[2018-05-23 23:01:11]
|