別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
70906:
匿名さん
[2018-05-23 00:26:06]
|
70907:
匿名さん
[2018-05-23 00:28:04]
>>70906 匿名さん
個人として作業が完了するかどうかの違いなんだよ?何言っちゃってるの? |
70908:
匿名さん
[2018-05-23 00:30:41]
|
70909:
匿名さん
[2018-05-23 00:32:07]
私は6都道府県、20市区町村以上に住んだことがあります。
実感として、ゴミ置き場は田舎ほど遠かったです。 あと、大規模マンションは確かに24時間オッケーなのは良かったですが、ゴミ置き場は遠かったですね。 その点、小ぶりのマンションはストレス無くて良かったです。 戸建ての戸別回収は軒先にビニール袋出しでしたね。 ポリバケツに入れたまま回収してくれる方が衛生的ですね。 |
70910:
匿名さん
[2018-05-23 00:32:21]
|
70911:
匿名さん
[2018-05-23 00:33:01]
|
70912:
匿名さん
[2018-05-23 00:34:14]
>>70911 匿名さん
なるほど…笑 |
70913:
匿名さん
[2018-05-23 00:34:40]
|
70914:
匿名さん
[2018-05-23 00:35:21]
>>70908 匿名さん
痛いところ突かれると子供扱いしだす戸建てさんもヒット賞でしたね |
70915:
匿名さん
[2018-05-23 00:38:01]
|
|
70916:
匿名さん
[2018-05-23 00:40:06]
|
70917:
匿名さん
[2018-05-23 00:40:31]
ゴキは大丈夫でしたか?
|
70918:
匿名さん
[2018-05-23 00:40:33]
|
70919:
匿名さん
[2018-05-23 00:40:34]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
70920:
匿名さん
[2018-05-23 00:40:53]
>>70913 匿名さん
本当に戸建は大変ですね。ご苦労様です。 |
70921:
匿名さん
[2018-05-23 00:41:45]
|
70922:
匿名さん
[2018-05-23 00:41:47]
|
70923:
匿名さん
[2018-05-23 00:44:56]
|
70924:
匿名さん
[2018-05-23 00:45:04]
|
70925:
匿名さん
[2018-05-23 00:45:57]
|
70926:
匿名さん
[2018-05-23 00:46:01]
|
70927:
匿名さん
[2018-05-23 00:47:37]
|
70928:
匿名さん
[2018-05-23 00:49:18]
戸建でディスポーザー導入しているけど、
今時のものなら堅い骨みたいなのじゃなければバンバン流し込める。 生ゴミ処理が本当に楽になるから戸建の人にも超おすすめだよ。 |
70929:
匿名さん
[2018-05-23 00:49:47]
|
70930:
匿名さん
[2018-05-23 00:51:02]
|
70931:
匿名さん
[2018-05-23 00:51:05]
|
70932:
匿名さん
[2018-05-23 00:52:10]
|
70933:
匿名さん
[2018-05-23 00:52:48]
|
70934:
匿名さん
[2018-05-23 00:54:11]
>>70933 匿名さん
> 話を捻じ曲げてきましたね 曲げてないですよ。 戸建てで生ゴミを溜める容器を洗うのが大変とおっしゃったので、 マンションさんはゴミを溜める容器は洗わないのか? と素朴に聞いているだけですよ??? |
70935:
匿名さん
[2018-05-23 00:54:11]
>>70930 匿名さん
戸建ては室内と屋外の両方に容器があるんでしょ? |
70936:
匿名さん
[2018-05-23 00:55:06]
|
70937:
匿名さん
[2018-05-23 00:57:33]
>>70935 匿名さん
> 戸建ては室内と屋外の両方に容器があるんでしょ? 私の場合は室内では溜めませんでしたね。 ビニール袋やボールに入れて屋外のゴミペールにポイです。 マンションさんもビニール袋やボールに入れて、生ごみ出るたびに捨てる感じですか? |
70938:
匿名さん
[2018-05-23 00:58:31]
|
70939:
匿名さん
[2018-05-23 00:59:25]
昨日からゴミ出しの話題で持ち切り。
玄関24時のせいだよ! |
70940:
匿名さん
[2018-05-23 01:01:05]
|
70941:
匿名さん
[2018-05-23 01:02:17]
>>70937 匿名さん
私はそうしてますね 昨日もワタリガニ買ってきて食べたんですけど、ビニール袋に入れてさっさと出しました マンションに住む前は、ゴミ回収日の前日夜しか食べられなかったので、今は快適です |
70942:
匿名さん
[2018-05-23 01:03:45]
|
70943:
匿名さん
[2018-05-23 01:03:54]
|
70944:
匿名さん
[2018-05-23 01:05:12]
|
70945:
匿名さん
[2018-05-23 01:05:22]
>>70943 匿名さん
> インターネットは勝ち取りました いえいえ。 業者にボッタクラれてます。 が結論で、マンション軍の敗退に終わってます。 断末魔の叫びは 「そ、そんなに遅く感じないから、も、問題ないもんね!」 でした。 |
70946:
匿名さん
[2018-05-23 01:06:21]
|
70947:
匿名さん
[2018-05-23 01:07:48]
>>70944 匿名さん
> フロア回収だから > 戸建てさんが庭に出るのと同じ感覚 フロア回収がこの価格帯のマンションで一般的かが疑問ですが、 フロア回収と言えども、共有廊下を歩いてよそ様の玄関を横切って、捨てに行くんですよね。 しかも生ごみが出るたびに。 勝手口開けてその場でポイよりはるかに大変かと思いますが。 靴履いたり脱いだりもするわけでしょ? |
70948:
匿名さん
[2018-05-23 01:07:49]
|
70949:
匿名さん
[2018-05-23 01:08:49]
|
70950:
匿名さん
[2018-05-23 01:10:06]
|
70951:
匿名さん
[2018-05-23 01:11:06]
|
70952:
匿名さん
[2018-05-23 01:11:07]
|
70953:
匿名さん
[2018-05-23 01:11:44]
|
70954:
匿名さん
[2018-05-23 01:13:15]
数百円のネット代はすごく助かってます
早いし 昔住んでた大規模マンションとは大違い |
70955:
匿名さん
[2018-05-23 01:15:32]
>>70952 匿名さん
> 勝手口開けてポイの後に、何日も放置して、汁が漏れて、庭で洗うんですよね? > 手間はかかるし、汚いし、ね。 週に2回だけですよ。 それも生ごみ処理機を導入して無くなりました。 マンションさんは生ごみが出るたびに、 キッチンから玄関まで歩いて、 サンダル履いて、 よそ様の玄関を横切り捨てて、 また、よそ様の玄関を横切って帰ってきて、 玄関でサンダル脱いで、 キッチンまで戻ってくるんですよね。 1日何十回も。 無茶苦茶大変じゃないですか? 対面式キッチンのメリットも半減ですね。 |
それは、戸建てが普通にしていること。
居住スペースしか専有部でないマンションさんには想像が難しいかも知れないが。