別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
70717:
匿名さん
[2018-05-22 19:54:26]
|
70718:
匿名さん
[2018-05-22 19:58:40]
>>70716 匿名さん
> となりのゴミ捨て場は公道なので、毎回カラス除けを設置して、回収後に片付けをしてるから、かなり面倒だなと思ってます。 私のところは、このタイプかな? でも、最初に捨てる人が展開して、ゴミ収集業者がたたんでくれます。 あなたがおっしゃる「かなり面倒」ってどの程度なのか分かりませんが、全然面倒じゃないと思います。 汚れたなって思ったら気付いた人がペットボトルの水でちゃちゃっと流して終わりです。 ステンレス製ゴミ入れも良いでしょうが、私は「シンプル イズ ベスト」かなって思っていますよ。 そう、そんな私は、電気なしでも暖をとれる石油ストーブ派。(笑) |
70719:
匿名さん
[2018-05-22 20:00:08]
>>70714 匿名さん
公有地もあれば私有地もあります |
70720:
匿名さん
[2018-05-22 20:03:58]
マンションさんが・・・息してない・・・
|
70721:
匿名さん
[2018-05-22 20:13:16]
被害にあっていた住人が、輪番制を反対した者に対して起こした一般廃棄物排出差止請求です。
反対していた者は自治会の会長であり、被害者からの要求や弁護士との話し合いにおいても反対し続けてたため、裁判を起こしたものです。 しかし、裁判所の和解勧告も拒絶し、何ら態度を変えることなく被害者宅前のゴミ捨て場にゴミを捨てていたのです。 そこで、被害者はゴミを捨てないよう求める「一般廃棄物排出差止請求」をする事にしました。 結果、反対者に対しては、被害者宅前のゴミ捨て場にゴミを捨てる事を禁止する命令が出ました。 出典↓ ゴミの集積場所が我が家の目の前!これって不公平じゃないの? http://benngosi.info/隣人トラブル/rubbish-gather-move/ 判例 https://www.kougailaw.jp/case/393/ |
70722:
匿名さん
[2018-05-22 20:17:13]
時々なんですけど、引用するだけしておいて、その意図やそれに対する意見が全くない投稿がありますよね・・・。
反応に困るんですけど・・・。 |
70723:
匿名さん
[2018-05-22 20:24:38]
|
70724:
匿名さん
[2018-05-22 20:26:03]
|
70725:
匿名さん
[2018-05-22 20:26:45]
どやってスルーね。
「で、その先は?」 と突っ込んだらいいよ。 |
70726:
匿名さん
[2018-05-22 20:27:11]
>>70715 匿名さん
ごみステーションの位置を当番制にしたくないとゴネた自治会長に裁判所の命令でゴミを捨てるなという判決が出ているんですね。 |
|
70727:
匿名さん
[2018-05-22 20:30:13]
|
70728:
匿名さん
[2018-05-22 20:34:27]
|
70729:
匿名さん
[2018-05-22 20:37:02]
|
70730:
匿名さん
[2018-05-22 20:38:19]
|
70731:
匿名さん
[2018-05-22 20:39:57]
「ゴミ置き場の当番」を「ゴミ置き場の掃除の当番」と早合点したのかな?
「自治会長はゴミ捨てちゃダメってなった」を「自治会に入っていない人はゴミ捨てちゃダメ」って早合点したのかな? って思っちゃう。 |
70732:
匿名さん
[2018-05-22 20:42:08]
あなたの思い込みね~
|
70733:
匿名さん
[2018-05-22 20:43:15]
何度見ても笑える、昨日の踊るヒット賞!!!
>>70230 匿名さん > マンションは24時間ゴミ出し可能 > しかも玄関前に出すだけ > 戸建てさんはいちいち化粧して > 着替えて?ご苦労様です ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか! |
70734:
匿名さん
[2018-05-22 20:43:18]
何回見ても笑える、今日の踊るヒット賞!
>>70621 匿名さん > ゴミ置場は自治会が決めて行政に申請するんですよ。 > なので自治会に入っていない者がゴミ置場を使うのは違法です。 マンションさん、2日続けての受賞です。 おめでとうございます。 |
70735:
匿名さん
[2018-05-22 20:43:19]
今日の踊るヒット賞次点はこちら。
>>70521 匿名さん > マンションは町内会が無い それは、マンション住人が町内会に入っていないだけ。 あれほど、町内会に入らない戸建て民は非国民と言っておきながらである。 マンションさんはマンションの住人である前に、その町内の住人であることをしっかりと認識されたし。 |
70736:
匿名さん
[2018-05-22 20:45:03]
>>70729 匿名さん
マンションに勝手に捨てたら不法投棄ですよね? トンデモ誤解かな? 自治会に入ってる自治会長でさえ捨てるなという判決が出てるんだから、入ってない人が捨てたらそれこそ一般廃棄物排出差止請求できるのでは? |
70737:
匿名さん
[2018-05-22 20:46:53]
>>70736 匿名さん
> マンションに勝手に捨てたら不法投棄ですよね? マンションのゴミ捨て場は、マンション住人の共有地。 戸建て向けのゴミ置き場は、公道の端などの公有地。 まだ、理解出来んのかね。 |
70738:
匿名さん
[2018-05-22 20:48:16]
|
70739:
匿名さん
[2018-05-22 20:48:38]
そそ、だから玄関前だろうとエントランスだろうと
何しても自由なの! あわかり? |
70740:
匿名さん
[2018-05-22 20:49:16]
|
70741:
匿名さん
[2018-05-22 20:49:54]
|
70742:
匿名さん
[2018-05-22 20:50:56]
|
70743:
匿名さん
[2018-05-22 20:50:58]
玄関ゴミ出し24時さん!
ご苦労様です(笑) |
70744:
匿名さん
[2018-05-22 20:51:31]
>>70741 匿名さん
> マンションさんが戸建て向けのごみ捨て場に捨ててもいいの? さぁ? そのマンションにゴミ捨て場が無ければ良いんじゃない? 集合住宅の場合は、大抵の場合、その集合住宅のゴミ置き場を設定すると思うけど。 |
70745:
匿名さん
[2018-05-22 20:52:20]
|
70746:
匿名さん
[2018-05-22 20:53:24]
|
70747:
匿名さん
[2018-05-22 20:55:32]
だんだんと、24時間ゴミ出し可がマンション固有の優位性でないことが理解できてきたようで。
|
70748:
匿名さん
[2018-05-22 20:56:43]
|
70749:
匿名さん
[2018-05-22 20:57:39]
まさか、マンションさんは戸建て向けのゴミ置き場は全て自治会の土地だと思ってた。
ってオチ??? |
70750:
匿名さん
[2018-05-22 20:58:52]
|
70751:
匿名さん
[2018-05-22 21:01:03]
|
70752:
匿名さん
[2018-05-22 21:02:32]
では、今日の踊るヒット賞! を振り返りましょう。
>>70621 匿名さん > ゴミ置場は自治会が決めて行政に申請するんですよ。 > なので自治会に入っていない者がゴミ置場を使うのは違法です。 マンションさん、2日続けての受賞です。 おめでとうございます。 |
70753:
匿名さん
[2018-05-22 21:02:59]
|
70754:
匿名さん
[2018-05-22 21:04:56]
>>70753 匿名さん
> 同一人物が書いた証拠は? は? それによって何か変わるのですか? いずれにしても、自治会で土地持って、そこをゴミ捨て場にするなら、自治会の人しか捨てれないでしょう。 って言うのは、ずっと書かれていたことを理解されたようで何よりです。 |
70755:
匿名さん
[2018-05-22 21:05:07]
勘違い戸建てさんが混じってるね
|
70756:
匿名さん
[2018-05-22 21:07:30]
>>70754: 匿名さん
変わりますよ 一貫性がないからね はい、ずっと私は自治会の土地云々は理解してましたが、 戸建てさん同士意見が違うようで、変なこと言ってる戸建てさんも居ますよね? それは認めないのかな? |
70757:
匿名さん
[2018-05-22 21:08:08]
まぁ、敢えて言うと自治会向けのゴミ置き場は自治会の土地で、自治会員専用ってことだよ。
マンションさんの負け。 では、今日の踊るヒット賞! を振り返りましょう。 >>70621 匿名さん > ゴミ置場は自治会が決めて行政に申請するんですよ。 > なので自治会に入っていない者がゴミ置場を使うのは違法です。 マンションさん、2日続けての受賞です。 おめでとうございます。 |
70758:
匿名さん
[2018-05-22 21:08:43]
|
70759:
匿名さん
[2018-05-22 21:09:53]
>>70711 匿名さん
自治会の土地だったら会員じゃなきゃダメだよ |
70760:
匿名さん
[2018-05-22 21:11:09]
|
70761:
匿名さん
[2018-05-22 21:11:32]
|
70762:
匿名さん
[2018-05-22 21:13:30]
>>70760 匿名さん
> どう読んでも変だよ だから、どこが変なの? 戸建て向けのゴミ置き場は、公道の端などの公有地でしょ? マンションの共有地も、公有地も、戸建ての私有地も、いずれも自治会の土地ではないでしょ? どこが変なの? |
70763:
匿名さん
[2018-05-22 21:15:49]
>>70714 匿名さん
>大抵の場合、(戸建て向けの)ゴミ置き場は道路や歩道などのの端っこ、すなわち国有地だと思っているんですが違いますか? 私有地、県有地、市有地、町有地、村有地もあるよね 大抵の場合って言うけど、国有地は少なそう |
70764:
匿名さん
[2018-05-22 21:17:18]
|
70765:
匿名さん
[2018-05-22 21:18:20]
|
70766:
匿名さん
[2018-05-22 21:19:46]
|
70767:
匿名さん
[2018-05-22 21:20:24]
|
70768:
匿名さん
[2018-05-22 21:20:54]
>>70719です
さっきから言ってますよ |
70769:
匿名さん
[2018-05-22 21:21:53]
|
70770:
匿名さん
[2018-05-22 21:22:38]
|
70771:
匿名さん
[2018-05-22 21:23:05]
自治会がゴミ集積所の土地を持ってる地域ってどこ?
東京じゃ高額な土地を保有してる自治会や町内会はないだろ。 うちは23区内だけで昔から資源ゴミ以外は全て戸別回収。 マンションの玄関前24時間ゴミ出しは不衛生。 |
70772:
匿名さん
[2018-05-22 21:23:35]
だんだん、子供をあやしてる気持ちになってきたw
|
70773:
匿名さん
[2018-05-22 21:24:15]
|
70774:
匿名さん
[2018-05-22 21:24:21]
|
70775:
匿名さん
[2018-05-22 21:25:13]
|
70776:
匿名さん
[2018-05-22 21:25:59]
|
70777:
匿名さん
[2018-05-22 21:26:08]
|
70778:
匿名さん
[2018-05-22 21:27:10]
|
70779:
匿名さん
[2018-05-22 21:27:19]
|
70780:
匿名さん
[2018-05-22 21:28:00]
|
70781:
匿名さん
[2018-05-22 21:28:04]
|
70782:
匿名さん
[2018-05-22 21:28:32]
>>70771 匿名さん
仕方ないなー 赤ちゃん扱いされてまで答える必要ないんだけど・・・ 自治会名義の神社で、そこにゴミステーションがあったりするのですよ 個人名義の土地を地域の皆さんにゴミステーションとして貸している人もいるんですよ 戸別回収でない戸建て向けの私有地ね 無知の知を思い知りなさい |
70783:
匿名さん
[2018-05-22 21:30:01]
|
70784:
匿名さん
[2018-05-22 21:30:44]
|
70785:
匿名さん
[2018-05-22 21:31:29]
>>70775 匿名さん
低レベルですね |
70786:
匿名さん
[2018-05-22 21:32:29]
|
70787:
匿名さん
[2018-05-22 21:33:46]
|
70788:
匿名さん
[2018-05-22 21:33:47]
|
70789:
匿名さん
[2018-05-22 21:33:47]
|
70790:
匿名さん
[2018-05-22 21:34:53]
|
70791:
匿名さん
[2018-05-22 21:36:57]
|
70792:
匿名さん
[2018-05-22 21:38:17]
|
70793:
匿名さん
[2018-05-22 21:38:32]
|
70794:
匿名さん
[2018-05-22 21:38:32]
|
70795:
匿名さん
[2018-05-22 21:39:16]
|
70796:
匿名さん
[2018-05-22 21:39:26]
|
70797:
匿名さん
[2018-05-22 21:40:08]
|
70798:
匿名さん
[2018-05-22 21:40:42]
|
70799:
匿名さん
[2018-05-22 21:41:36]
|
70800:
匿名さん
[2018-05-22 21:43:11]
>>70798 匿名さん
> こちらの方にもお願いします 了解いたしました。 言葉足らずで申し訳ございません。 お詫びして再掲いたします。 戸建て向けのゴミ置き場は、大抵の場合、公道の端なのどの公有地です。 自治会の土地や自治会に所属しているものの私有地を自治会員向けのゴミ置き場として提供することもありますが。 |
70801:
匿名さん
[2018-05-22 21:45:17]
>>70799 匿名さん
> それは自治会員が決めて申請したゴミ捨て場じゃない。 どう言うこと? 例え、自治会員が公有地をゴミ置き場と決めて申請をしたゴミ置き場だったとしても、自治会員以外が利用することはできますよね。 |
70802:
匿名さん
[2018-05-22 21:46:06]
自治会員とそれ以外のものが共同で公有地に申請したゴミ捨て場に、自治会員以外のものが捨てても良いのは分かってますよ。
|
70803:
匿名さん
[2018-05-22 21:48:05]
|
70804:
匿名さん
[2018-05-22 21:48:07]
|
70805:
匿名さん
[2018-05-22 21:48:55]
|
70806:
匿名さん
[2018-05-22 21:50:49]
|
70807:
匿名さん
[2018-05-22 21:51:49]
|
70808:
匿名さん
[2018-05-22 21:53:37]
ある戸建エリアで、自治会員のみが使えるゴミ捨て場があったとすれば、そこの人がゴミ捨て場は自治会員しか使えないって言うのは間違っていないのでは?
|
70809:
匿名さん
[2018-05-22 21:53:51]
>自治会員以外の者がそこを使っていいのは、自治会員以外の者もそこをゴミ置場と決めて申請に加わっているからでしょ
整列乗車しないでもいいですか? 優先席に若い健常者が座ってもいいんですか? と同レベルの低俗な質問ですね |
70810:
匿名さん
[2018-05-22 21:55:38]
>>70805 匿名さん
> 戸建です。 > いつまで勘違いしてるんですかね?w 強がって成り済まししなさんな。 以下の通り、マンションさんの発言だよ。 ↓↓↓ >>70588 匿名さん ←マンションさんの発言 > ゴミステーションは自治会員の共有物だね。 > ここの戸建さんが大嫌いな共有だよ。 & >>70589 匿名さん > カラスよけのネットもそうでしょ ↓これに対し >>70618 匿名さん > マンション教マンデーべ・エイギョウ洗脳されたのでしょうか? > 正しくは、ゴミ置き場は行政のもの。 > ゴミ入れ・カラスイケイケはゴミ置き場を利用する人が出資して利用。 > 購入に向けて町内会が旗振る場合もあるけど、町内会に入っていないと利用できないなんてことは無い。 ↓これに対し >>70621 匿名さん > ゴミ置場は自治会が決めて行政に申請するんですよ。なので自治会に入っていない者がゴミ置場を使うのは違法です。 なので、踊るヒット賞はマンションさんの発言。 |
70811:
匿名さん
[2018-05-22 21:56:21]
|
70812:
匿名さん
[2018-05-22 21:56:47]
|
70813:
匿名さん
[2018-05-22 21:57:31]
|
70814:
匿名さん
[2018-05-22 21:58:26]
|
70815:
匿名さん
[2018-05-22 21:59:13]
|
70816:
匿名さん
[2018-05-22 21:59:52]
|
> ステンレスのフタ付きのゴミステーション
私もその存在は知っていましたよ。
運営ってどうしているのですか?
洗ったりとか必要そうなのですが。