住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

70681: 匿名さん 
[2018-05-22 17:57:54]
>>70678 匿名さん
そういうマンションがあるのでは?

70682: 匿名さん 
[2018-05-22 17:58:44]
>>70679 匿名さん
私有のゴミ捨て場に捨てたら不法投棄ですよ
70683: 匿名さん 
[2018-05-22 17:59:32]
>>70681 匿名さん
戸建てがマンションに成り済ました
70684: 匿名さん 
[2018-05-22 18:01:36]
マンションさんは都合が悪くなると揚げ足とるなとダダをこねるのがよくわかった
70685: 匿名さん 
[2018-05-22 18:05:28]
>>70684 匿名さん
揚げ足は戸建てだよね
70686: 匿名さん 
[2018-05-22 18:07:03]
今日の踊るヒット賞次点はこちら。

>>70521 匿名さん
> マンションは町内会が無い

それは、マンション住人が町内会に入っていないだけ。
あれほど、町内会に入らない戸建て民は非国民と言っておきながらである。

マンションさんはマンションの住人である前に、その町内の住人であることをしっかりと認識されたし。
70687: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-22 18:12:17]
>>70686 匿名さん
()内を飛ばすのは悪質
70688: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-22 18:15:30]
>>70686 匿名さん
揚げ足ばかりw
戸建て民からは有益な情報が出てこない
年収も大差だけど、知識レベルも大差
70689: 匿名さん 
[2018-05-22 18:20:02]
>>70687 口コミ知りたいさん
> ()内を飛ばすのは悪質

ん?()つけても一緒だけど。

「あっても…」って言っているんだから、結局、マンションは町内会が無いことを主張している事他ならない。
70690: 匿名さん 
[2018-05-22 18:20:10]
マンさんは中身のない書き込みするから
矛盾を叩かれんだよ。
顔洗って出なおしね!
70691: 匿名さん 
[2018-05-22 18:20:52]
>>70688 口コミ知りたいさん

属性攻撃始まったらマンションさん劣勢の証。
70692: 匿名さん 
[2018-05-22 18:25:33]
今日もマンションさんのフルボッコのボッコボコが悲惨。
70693: 匿名さん 
[2018-05-22 18:28:01]
そうだよねー。
マンションの管理組合って、マンションの管理はするけど、町内の管理しないよねー。

一生、敷地から出てくんな!って感じ!
70694: 匿名さん 
[2018-05-22 18:34:26]
>>70693 匿名さん
会費だけは払ってます
だから補助金ももらえます
70695: 匿名さん 
[2018-05-22 18:35:40]
>>70691 匿名さん
あなた自覚ないのかな?属性攻撃してますよ(笑)
70696: 匿名さん 
[2018-05-22 18:36:12]
戸建ての戸別ごみ回収のコストはマンションさんの税金も使われているのかな?

だとしたら、あざーっす!いえい!
70697: 匿名さん 
[2018-05-22 18:54:49]
昨日から笑わせてくれたから
マンさん許すわ。
バカな野良犬ってことで。
70698: 匿名さん 
[2018-05-22 18:59:56]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279471/res/2472-2571/
いつもの方の投稿面白かったので削除される前にどうぞ
70699: 匿名さん 
[2018-05-22 19:07:41]
> 戸建ての戸別ごみ回収のコストはマンションさんの税金も使われているのかな?

ほんと、

マンションのスケールメリットは行政、企業にあり。住民になし。

ですな。
70700: 匿名さん 
[2018-05-22 19:14:34]
共産圏の人は、マンション住みやすいだろう。
70701: 匿名さん 
[2018-05-22 19:16:32]
気が付いたら、7万レス超えてたのね。
ちょうど1年で7万レスって、このサイト一番のヒットスレじゃ?
70702: 匿名さん 
[2018-05-22 19:18:55]
>>70625 匿名さん

自治会員が集まってゴミ置場を行政に申請した場合、加入していなければその住人グループに入っていないので、そこのゴミステーションは利用できない。
との理解であってますか?
70703: 匿名さん 
[2018-05-22 19:24:00]
>>70702 匿名さん

もちろん、自治会に加入してるかどうか関係ないところで住人が共同して申請した場合は、その住人は自治会に加入してなくても当然に使えるということですかね。どっちにしても、住人相互で共同して維持管理しないといけないということですね。で、そのグループに入ってなければ使ってはいけない。
70704: 匿名さん 
[2018-05-22 19:26:16]
ゴミ収集サービスは、行政サービスですよ。

そのゴミ置き場が行政のものであれば、だれが申請しようとも、自治会に入って居ようとも、居なくても関係ありません。

ゴミ置き場が自治会の土地であれば別ですが。
70705: 匿名さん 
[2018-05-22 19:26:27]
マンション住みの頑固者が
会費払わず揉めて、
焼却場までゴミ出し行ってた話あるよ。
70706: 匿名さん 
[2018-05-22 19:26:34]
しかし、ゴミステーションは行政のものというのがよくわかりません。
申請をした住人グループのものじゃないの?
70707: 匿名さん 
[2018-05-22 19:28:36]
収集はサービスだけれども、ゴミ捨て場を設置する義務は行政にはないのでは?
なので住民から自発的に設置の申請をしないと回収してくれないのでは。
70708: 匿名さん 
[2018-05-22 19:28:37]
>>70706 匿名さん
> しかし、ゴミステーションは行政のものというのがよくわかりません。
> 申請をした住人グループのものじゃないの?

「公園作って!」って行政に働きかけてできあがった公園は、誰でも使えると言うことです。
70709: 匿名さん 
[2018-05-22 19:31:47]
行政は認可を受けたゴミステーションにあるゴミは回収するサービスを提供してるので、誰が捨てたか分からないけど一応全て回収する。

但しそこのゴミステーションは住民相互の持ち物なので、関係ない者がそこを利用してはダメ。

ということではないのかな?
70710: 匿名さん 
[2018-05-22 19:33:58]
>>70708 匿名さん

公園の維持管理は行政の責任。
ゴミステーションは行政の持ち物じゃないので住民が維持管理の責任を負う。
なのでゴミステーションは住民以外のものが利用するのはアウト。
70711: 匿名さん 
[2018-05-22 19:35:19]
>>70710 匿名さん
> なのでゴミステーションは住民以外のものが利用するのはアウト。

はい。厳密に言うとそうですね。
しかし、自治会員・町内会員か否かは関係ありません。
70712: 匿名さん 
[2018-05-22 19:38:48]
>>70707 匿名さん
> ゴミ捨て場を設置する義務は行政にはないのでは?

そうですよ。
行政はあくまでも、とある場所をゴミ置き場として、そこに置かれたゴミを収集するのです。

そこに「カラスイケイケ」なりを設置するのは自治会なり町内会が旗振りで町内の住民から資金を募って調達・管理するのです。

「カラスイケイケ」を自治会や町内会のみで調達・管理した場合、「カラスイケイケ」を使う権利は自治会員・町内会員のみとなります。

しかし、ゴミ置き場を使う権利は、町内の住人であれば誰にでもあるので、「カラスイケイケ」の横にゴミを置けば良いだけです。

そうなると、「カラスイケイケ」の設置は元の木阿弥となってしまうので、「カラスイケイケ」を自治会なり町内会なりのみで調達・管理することはほぼありませんし、あったとしてもその使用を禁止することもありません。
70713: 匿名さん 
[2018-05-22 19:39:24]
>>70711 匿名さん

はい、そこは理解しました。ありがとうございます。
70714: 匿名さん 
[2018-05-22 19:47:31]
>>70709 匿名さん
> ゴミステーションは住民相互の持ち物

>>70710 匿名さん
> ゴミステーションは行政の持ち物じゃない

これのニュアンスが。

大抵の場合、(戸建て向けの)ゴミ置き場は道路や歩道などのの端っこ、すなわち国有地だと思っているんですが違いますか?

もちろん、分譲地の一部を分譲地に住んでいる住民の共有地にし、そしてそれをゴミ置き場とするということもありますが。

わたし的には後者はやだな。戸建を購入するメリットの一部が薄れる感じがします。
70715: 匿名さん 
[2018-05-22 19:47:39]
>>70712 匿名さん

そこのゴミステーションを利用する人が全員で維持管理の責任を負うってことですね。
自治会には加入していないが、ゴミステーションを利用するならその住民グループに入っている必要があり、当番や修繕費の負担などが必要になる。
単に町内に住んでいるというだけで、当番や費用の負担を拒否してる人は、やはり利用できないのではと思います。
70716: 匿名さん 
[2018-05-22 19:53:00]
>>70714 匿名さん

わたしのところは後者ですが、ステンレスのフタ付きのゴミステーションでカラスよけのネットみたいに外からゴミが丸見えにならないし、輪番で設置する面倒もないのでそちらの方が良いと思っています。
となりのゴミ捨て場は公道なので、毎回カラス除けを設置して、回収後に片付けをしてるから、かなり面倒だなと思ってます。
70717: 匿名さん 
[2018-05-22 19:54:26]
>>70716 匿名さん
> ステンレスのフタ付きのゴミステーション

私もその存在は知っていましたよ。

運営ってどうしているのですか?
洗ったりとか必要そうなのですが。
70718: 匿名さん 
[2018-05-22 19:58:40]
>>70716 匿名さん
> となりのゴミ捨て場は公道なので、毎回カラス除けを設置して、回収後に片付けをしてるから、かなり面倒だなと思ってます。

私のところは、このタイプかな?
でも、最初に捨てる人が展開して、ゴミ収集業者がたたんでくれます。

あなたがおっしゃる「かなり面倒」ってどの程度なのか分かりませんが、全然面倒じゃないと思います。

汚れたなって思ったら気付いた人がペットボトルの水でちゃちゃっと流して終わりです。

ステンレス製ゴミ入れも良いでしょうが、私は「シンプル イズ ベスト」かなって思っていますよ。

そう、そんな私は、電気なしでも暖をとれる石油ストーブ派。(笑)
70719: 匿名さん 
[2018-05-22 20:00:08]
>>70714 匿名さん
公有地もあれば私有地もあります
70720: 匿名さん 
[2018-05-22 20:03:58]
マンションさんが・・・息してない・・・
70721: 匿名さん 
[2018-05-22 20:13:16]
被害にあっていた住人が、輪番制を反対した者に対して起こした一般廃棄物排出差止請求です。
反対していた者は自治会の会長であり、被害者からの要求や弁護士との話し合いにおいても反対し続けてたため、裁判を起こしたものです。

しかし、裁判所の和解勧告も拒絶し、何ら態度を変えることなく被害者宅前のゴミ捨て場にゴミを捨てていたのです。

そこで、被害者はゴミを捨てないよう求める「一般廃棄物排出差止請求」をする事にしました。

結果、反対者に対しては、被害者宅前のゴミ捨て場にゴミを捨てる事を禁止する命令が出ました。

出典↓
ゴミの集積場所が我が家の目の前!これって不公平じゃないの?
http://benngosi.info/隣人トラブル/rubbish-gather-move/

判例
https://www.kougailaw.jp/case/393/
70722: 匿名さん 
[2018-05-22 20:17:13]
時々なんですけど、引用するだけしておいて、その意図やそれに対する意見が全くない投稿がありますよね・・・。

反応に困るんですけど・・・。
70723: 匿名さん 
[2018-05-22 20:24:38]
>>70720 匿名さん

オタクがいつもマンションさんと呼んでる戸建所有者らの語らいです。
ジャマだから黙っていてね。
70724: 匿名さん 
[2018-05-22 20:26:03]
>>70722 匿名さん

ここの戸建さんというめんどくさい人が居るんですよ。
70725: 匿名さん 
[2018-05-22 20:26:45]
どやってスルーね。
「で、その先は?」
と突っ込んだらいいよ。
70726: 匿名さん 
[2018-05-22 20:27:11]
>>70715 匿名さん
ごみステーションの位置を当番制にしたくないとゴネた自治会長に裁判所の命令でゴミを捨てるなという判決が出ているんですね。
70727: 匿名さん 
[2018-05-22 20:30:13]
>>70726 匿名さん

私もそれは理解したのですが、「だから何?」なんですよ・・・。

引用した人の意図、意見を聞きたいです。
70728: 匿名さん 
[2018-05-22 20:34:27]
>>70679 匿名さん
これはどういう意味?
70729: 匿名さん 
[2018-05-22 20:37:02]
>>70728 匿名さん
> これはどういう意味?

どう言う意味とはどう言う意味?

自治会に入っていないものがゴミ置き場を使うのが違法なんて、トンデモない誤解でお笑草って事では?
70730: 匿名さん 
[2018-05-22 20:38:19]
>>70722 匿名さん
ただの情報提供

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる