別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
70627:
匿名さん
[2018-05-22 14:07:08]
|
70628:
匿名さん
[2018-05-22 14:15:27]
栃木市
まちなか定住促進住宅新築等補助金(※市街化区域及び用途地域内) IJU(移住)補助金(市外からの転入者対象) 5. 自治会へ加入した方 http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000015000/hpg000014321.htm |
70629:
匿名さん
[2018-05-22 14:22:53]
やはりゴミだしはマンションの勝利。
部屋にはデスポーザーあるしね。 集積場はワンフロア1箇所あり、 勿論24時間何時でも可能。 |
70630:
匿名さん
[2018-05-22 14:52:45]
|
70631:
匿名さん
[2018-05-22 14:55:44]
>>70630 匿名さん
嘘だと思うの? |
70632:
匿名さん
[2018-05-22 14:57:01]
|
70633:
匿名さん
[2018-05-22 15:04:28]
|
70634:
匿名さん
[2018-05-22 15:05:47]
|
70635:
匿名さん
[2018-05-22 15:08:06]
と、いうことで、正しくは、ゴミ置き場は行政のもの。
ゴミ入れ・カラスイケイケはゴミ置き場を利用する人が出資して利用。 購入に向けて町内会が旗振る場合もあるけど、町内会に入っていないと利用できないなんてことは無い。 |
70636:
匿名さん
[2018-05-22 15:08:16]
|
|
70637:
匿名さん
[2018-05-22 15:10:02]
|
70638:
匿名さん
[2018-05-22 15:17:17]
>>70569 匿名さん
立地適正化計画?とやらで税優遇あるかもね |
70639:
匿名さん
[2018-05-22 15:19:59]
なぁなぁ、冷静になれよ。
ゴミ捨て場で双方こんなにヒステリックになって・・・・ アホらしくない? |
70640:
匿名さん
[2018-05-22 15:20:38]
先月の日経新聞にも書いてあるね
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29684800R20C18A4EA2000/ 立地適正化計画 まちなかに住宅・店舗誘導 住宅や店舗、公共施設などのまちなかへの集約を目指し、市町村が策定する計画。「誘導区域」を設定し、補助金や税制優遇、規制緩和を通じて区域内に対象施設の立地を促す。 |
70641:
匿名さん
[2018-05-22 15:26:24]
> じゃあ戸建てさんがマンションのゴミ置き場に捨ててもいいんだね?
マンションのゴミ置き場は、行政のものではないよ 大丈夫?戸建さんってこんな人ばっかりなの? これがOKなら、人の家にゴミ捨てていいのと同じだよ |
70642:
匿名さん
[2018-05-22 15:31:44]
>>70634
いやだから補助金のことは最初から聞いてないのよ 固定資産税と住民税が安くなる自治体を知りたいのね 立地適正化計画という将来の計画なんかどうでもいいのよ 今現在どこの県のどこの自治体の町内会に入れば固定資産税と住民税が安くなるの?? |
70643:
匿名さん
[2018-05-22 15:34:28]
町内会に土地や建物を貸すと固定資産税が補助される自治体あるよ
|
70644:
匿名さん
[2018-05-22 15:36:43]
|
70645:
匿名さん
[2018-05-22 15:53:32]
>>70641 匿名さん
町内のゴミ置き場は町内会のものって言っているバカに対しての話だよ。 と、いうことで、正しくは、(主に戸建て向けの)町内のゴミ置き場は行政のもの。 ゴミ入れ・カラスイケイケはゴミ置き場を利用する人が出資して利用。 購入に向けて町内会が旗振る場合もあるけど、町内会に入っていないと利用できないなんてことは無い。 |
70646:
匿名さん
[2018-05-22 16:01:06]
>>70643
>町内会に土地や建物を貸すと固定資産税が補助される自治体あるよ 土地や建物を貸すとかそんなレアケースは本件とは関係ありません >>70644 >じゃあ住宅購入で補助金もらえる自治体(町内会加入で)は知ってるんだね >教えてください えーーとですね 私は>>70530を読んでもらえると分かると想いますが 最初から自治体(町内会)に入ると固定資産税と住民税が安くなるという事に興味があり質問をしているのであって 補助金もらえる自治体があるとか知っているなどはひと言も言っていませんよ (すまい給付金みたいなものはあるだろうとは思っていると途中で書き込みましたが補助金はどうでもいいからと何度も申し上げてますよ) そんなどうでもいいことを突然質問されても困ってしまいますし 建築予定の家の場所の自治体等のホームページなどでご自身でお調べください |
70647:
匿名さん
[2018-05-22 16:02:23]
>>70645 匿名さん
ゴミ置き場は地権者が有料又は無償で貸している場合もありますよ。 |
70648:
匿名さん
[2018-05-22 16:07:03]
|
70649:
匿名さん
[2018-05-22 16:10:38]
>>70646 匿名さん
>土地や建物を貸すとかそんなレアケースは本件とは関係ありません レア? 今住んでいる住宅とは別に新しく住宅を買うことはレアじゃないですよ。 誰に貸すとか関係なく、新居購入に伴って空いた旧居を貸すだけで税優遇を受けられる自治体もありますからね。 レアでもないし関係なくもないですね。 >建築予定の家の場所の自治体等のホームページなどでご自身でお調べください ええ、あなた自身でお調べください |
70650:
匿名さん
[2018-05-22 16:12:15]
>町内会も同じでしょ。と言うと任意だから入らないと言う人が必ず出てくるけど、町内会に入ると固定資産税や住民税、その他補助金などの優遇を受けられる自治体もありますからね。
町内会に入ると固定資産税や住民税その他補助金の優遇がある自治体を教えてください。 |
70651:
匿名さん
[2018-05-22 16:17:49]
>>70650 匿名さん
住宅購入で町内会に入ると という意味ですよ? わかってますか? マンションは管理組合がどーたらこーたら言うから 戸建ての町内会も同じって言っただけです 町内会に入らないなら入らないでいいけど補助金や税優遇受けられないよと言いたかっただけですよ |
70652:
匿名さん
[2018-05-22 16:18:50]
|
70653:
匿名さん
[2018-05-22 16:23:56]
|
70654:
匿名さん
[2018-05-22 16:43:57]
認可地縁団体(にんかちえんだんたい)とは、日本の行政用語であり、自治会、町内会等広く
地域社会全般の維持や形成を目的とした団体・組織のなかでも、地方自治法などに定められた要件を満たし、 行政的手続きを経て法人格を得たものを指す。 |
70655:
匿名さん
[2018-05-22 16:46:07]
|
70656:
匿名さん
[2018-05-22 16:47:15]
|
70657:
匿名さん
[2018-05-22 16:51:06]
今日の踊るヒット賞!
>>70621 匿名さん > ゴミ置場は自治会が決めて行政に申請するんですよ。 > なので自治会に入っていない者がゴミ置場を使うのは違法です。 マンションさん、2日続けての受賞です。 おめでとうございます。 |
70658:
匿名さん
[2018-05-22 16:52:25]
>>70655
>どうでもいいなら聞かなくていいのにね 補助金のことなんか最初から聞いてませんよ >興味ないから自分で調べないんだろうし 町内会に入ると固定資産税と住民税が安くなるという事に興味があるから 自分で調べてみたけどわからないから教えて欲しいと何度もお願いしてます >知りたいのは嘘か嘘じゃないかだろうね(笑) もしかして嘘ついてるんですか? |
70659:
匿名さん
[2018-05-22 16:57:21]
|
70660:
匿名さん
[2018-05-22 17:00:17]
> 70657
それ戸建さんの発言でしょ? |
70661:
匿名さん
[2018-05-22 17:01:37]
>町内会も同じでしょ。と言うと任意だから入らないと言う人が必ず出てくるけど、町内会に入ると固定資産税や住民税、その他補助金などの優遇を受けられる自治体もありますからね。
「町内会に入ると」 固定資産税や住民税その他補助金の優遇がある自治体を教えてください。 |
70662:
匿名さん
[2018-05-22 17:02:12]
>>70659
なんかもう屁理屈でしょww |
70663:
匿名さん
[2018-05-22 17:04:21]
|
70664:
匿名さん
[2018-05-22 17:06:00]
苦しいね~、最初は町内会に入れば減税って言ってたのに移住すればに話をすり替えてる。
しかも町内会加入なんて数ある条件に一つに過ぎない。苦しいね~w |
70665:
匿名さん
[2018-05-22 17:08:35]
|
70666:
匿名さん
[2018-05-22 17:10:30]
|
70667:
匿名さん
[2018-05-22 17:13:52]
>70663: 匿名
>それ、戸建てさんの発言www いえいえ、時系列は戸建ての以下の発言に対して > ゴミステーションは自治会員の共有物だね。 > ここの戸建さんが大嫌いな共有だよ。 >>70589 匿名さん > カラスよけのネットもそうでしょ マンション教マンデーべ・エイギョウ洗脳されたのでしょうか? 正しくは、ゴミ置き場は行政のもの。 ゴミ入れ・カラスイケイケはゴミ置き場を利用する人が出資して利用。 購入に向けて町内会が旗振る場合もあるけど、町内会に入っていないと利用できないなんてことは無い。 これに対してマンションが以下の発言 >ゴミ置場は自治会が決めて行政に申請するんですよ。なので自治会に入っていない者がゴミ置場を使うのは違法です。 と返答しています。よってマンションさんの発言となります。 |
70668:
匿名さん
[2018-05-22 17:15:49]
|
70669:
eマンションさん
[2018-05-22 17:19:30]
|
70670:
匿名さん
[2018-05-22 17:19:38]
>いつまでもネチネチ揚げ足取って楽しい?言葉足らずだっただけなんだからさーすり替えたわけじゃないでしょうよ
偉そうに言い訳言わないでちゃんと訂正すれば? >おーい!みんなどこいった? そっちがこう煽ったから終わらないだけ |
70671:
匿名さん
[2018-05-22 17:20:31]
|
70672:
匿名さん
[2018-05-22 17:22:16]
|
70673:
匿名さん
[2018-05-22 17:22:43]
|
70674:
匿名さん
[2018-05-22 17:23:38]
|
70675:
匿名さん
[2018-05-22 17:25:01]
|
70676:
匿名さん
[2018-05-22 17:27:13]
ところで24時間玄関前にゴミ出し可能って
どうなったの? |
家庭ごみの集積所は新たに集積所を設置する場合は、以下の手順で、ごみ処理の申請手続きを行ってください。
利用しようとする皆さんで集積所の場所を決めてください。
「定日収集生活ごみ処理申出書」に必要事項を記入し、代表者の方が担当の環境事業所に提出してください。「定日収集生活ごみ処理申出書」は「定日収集生活ごみ処理申出書」家庭ごみ減量課・各環境事業所でも用意しています。
申出書の提出を受け、環境事業所職員が現地を調査します。
収集等に問題のない場所と確認されれば収集が開始されます。
自治会は関係ない