住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

70518: 匿名さん 
[2018-05-22 08:38:25]
>>70515 匿名さん

その問いが成り立ってないんだよw
よーく、考えてみよう。
70519: 匿名さん 
[2018-05-22 08:38:32]
うちのマンションは玄関前に置いて清掃員さんが回収してくれるのですが前日の夕方や夜からゴミを隣人がおいています。めちゃくちゃ臭くてゴキブリや虫がよってきています。
朝の8時に回収してくれるのですが、私は朝に玄関前に出すのですが 隣の人は前日の夜から出していて生ごみ対策をして しっかり縛って出してないのか 時々めちゃくちゃ強烈な臭いが ドアをあけた瞬間してきます。玉ねぎのツンとする激臭がするので余計ゴキブリを寄せ付けてそうでイヤです。ゴミを置いた下も液だれしてシミになっていて きたないし何度か管理会社にいったのですが対策してくれていません。
皆様のマンションで玄関前にゴミを置いて回収してくれるサービスがあるところは前日の夜から出していていますか?それとも きちんと朝に玄関前に出していますか?
夜出されると生ごみ対策をしてだしてくれていない御宅だと夏場は特ににおってゴキブリがウロウロしているのをみて不快です。自分だけがルールをまもっても隣人がこれなら困っています。
他の階も前夜から出されているとこもありますが臭い対策はしてそうです



朝出しでもこんなに汚いのに24時間ってwww
70520: 匿名さん 
[2018-05-22 08:39:44]
>>70230 匿名さん
> マンションは24時間ゴミ出し可能
> しかも玄関前に出すだけ
> 戸建てさんはいちいち化粧して
> 着替えて?ご苦労様です

ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!
70521: 匿名さん 
[2018-05-22 08:40:07]
>>70512 匿名さん
町内会も同じでしょ。
と言うと任意だから入らないと言う人が必ず出てくるけど、町内会に入ると固定資産税や住民税、その他補助金などの優遇を受けられる自治体もありますからね。
マンションは町内会が無い代わりに(あっても会費だけ支払って役務無し)管理組合がある。
だから戸建てもマンションも同じですよ。
70522: 匿名さん 
[2018-05-22 08:40:39]
>>70515 匿名さん

4000万のマンションと7000万の戸建を比較できるというのなら、なぜ4000万のマンションにそこまでの価値を見出しているのか、戸建さんは説明すべきだね。
70523: 匿名さん 
[2018-05-22 08:40:51]
規約があっても守られない。
「規約があるから安心」はマンションの都市伝説の一つ。
70524: 匿名さん 
[2018-05-22 08:41:18]
>>70519 匿名さん
ディスポーザーは?
70525: 匿名さん 
[2018-05-22 08:41:38]
>その問いが成り立ってないんだよw

おたくはスレチ病か?以下のスレ名を100万回読め!

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
70526: 匿名さん 
[2018-05-22 08:42:12]
またゴミおばちゃん(戸建さん)が出てきましたね。
話にならないので、、、では
70527: 匿名さん 
[2018-05-22 08:42:56]
誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民

70528: 匿名さん 
[2018-05-22 08:45:14]
>またゴミおばちゃん(戸建さん)が出てきましたね。

謝罪がないので終わらないでしょうw
70529: 匿名さん 
[2018-05-22 08:46:17]
>>70523 匿名さん
戸建ては目の前にゴミ集積場がある場合もあるよね(笑)
マナーの悪い人が居ると烏がつついて大惨事に(笑)
そういうのと同じで玄関回収の臭い問題は大多数は当てはまらない。
70530: 匿名さん 
[2018-05-22 08:51:17]
>>70521
>町内会に入ると固定資産税や住民税、その他補助金などの優遇を受けられる自治体もありますからね。

マンション戸建て関係なく単純に気になったんだけど
町内会に入ると固定資産税や住民税が安くなる自治体ってどこですか?
本気で教えてほしいのでよろしくお願いします
70531: 匿名さん 
[2018-05-22 08:53:59]
>町内会に入ると固定資産税や住民税が安くなる自治体ってどこですか?

ほんと初めて聞いた。
是非教えて!!
70532: 匿名さん 
[2018-05-22 08:56:40]
>町内会に入ると固定資産税や住民税が安くなる自治体ってどこですか?

気になったのでググってみたんだけど分からない。
是非知りたいですね
70533: 匿名さん 
[2018-05-22 08:57:38]
まさかまた嘘・・・
70534: 匿名さん 
[2018-05-22 09:00:34]
駅近じゃなくて、駅徒歩5分以上だと、マンションは目の前にバス停がある場合が多いけど、戸建てはバス停目の前ってほとんど無い。
高齢になると、公共交通機関を利用して病院に通うことが多くなるから戸建ては不便。
幼稚園バスもそう、マンションはエントランスの車寄せまで来てくれるけど、戸建ては集合場所まで行かないといけないから時間もかかるし危険も伴う。
70535: 匿名さん 
[2018-05-22 09:03:54]
>駅近じゃなくて、駅徒歩5分以上だと、マンションは目の前にバス停がある場合が多いけど、戸建てはバス停目の前ってほとんど無い。

部屋からバス停まで遠いけどね
住宅街にはバス通りはないでしょう、自宅前にタクシー呼ぶでしょうから
70536: 匿名さん 
[2018-05-22 09:04:28]
>>70530 匿名さん
まずは自分の自治体のホームページ見てごらん。
移住で減税や補助金がある場合、町内会加入が条件のとこあるから。
70537: 匿名さん 
[2018-05-22 09:05:25]
>>70521
>町内会に入ると固定資産税や住民税、その他補助金などの優遇を受けられる自治体もありますからね。

ご回答お願い致します。
70538: 匿名さん 
[2018-05-22 09:06:47]
>>70535 匿名さん
マンションだってタクシー呼ぶし(笑)
70539: 匿名さん 
[2018-05-22 09:08:26]
>移住で減税や補助金がある場合、町内会加入が条件のとこあるから。

移住?最初の書き込みと全然話が違うんじゃない?
だからどこの自治体よ
70540: 匿名さん 
[2018-05-22 09:09:17]
>>70537 匿名さん
そんなに良い情報だったとは(笑)
教えたくなくなるね
自分で探してください
嘘はついてませんよ
70541: 匿名さん 
[2018-05-22 09:09:40]
>マンションだってタクシー呼ぶし(笑)

戸建てだって自宅前にバス停あるとこあるし(笑)
70542: 匿名さん 
[2018-05-22 09:10:30]
>>70539 匿名さん
え?
家やマンション買うときは移住も多いでしょ?
70543: 匿名さん 
[2018-05-22 09:11:27]
>>70541 匿名さん
数の問題。
バス停目の前のマンションは多いけど、バス停目の前の戸建ては少ない。
70544: 匿名さん 
[2018-05-22 09:14:45]
移住条件???三多摩とか田舎の話し?そりゃ住めば土地すらくれるとこもあるくらいだからね。
それは町内会に入ったから減税ではなく移住したから減税なんだが(爆笑)
貧乏くさい情報には詳しいんだね
お金が無くて移住検討したくちかな?(笑)
70545: 匿名さん 
[2018-05-22 09:18:02]
こんなん見つけた

http://www.soumu.go.jp/main_content/000505358.pdf
平成30年度地方税制改正(税負担軽減措置等)要望事項

個人住民税 法人住民税 事業税 不動産取得税 固定資産税 事業所税 その他(都市計画税)

立地適正化計画に基づく居住誘導区域内又は都市機能誘導区域内において、地権者が協定に基づき地域の
利便の確保・維持に不可欠な施設の整備又は管理を共同で行う場合に、当該公共施設等及び敷地に係る固定
資産税・都市計画税の課税標準の特例措置を講じる。


70546: 匿名さん 
[2018-05-22 09:23:21]
> おたくはスレチ病か?以下のスレ名を100万回読め!
> 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

たぶん一部の戸建さんが、完全スレチなのだと思うよ
あくまで「購入するなら」なので、そもそもマンションが購入候補にならず、マンションのメリットなしとか言っている人は、比較するマンションがないのだから、ランニグコスト0円と言っているだけだと思いますよ

まずそれを理解している?
一部の戸建さん(7000万円君がその代表)は、マンションのメリットなしと言っておきながら、異様に維持費が高いマンションをわざわざ例にだしてきて、戸建の維持費は、安かろう悪かろう前提の計算だからおかしくなっているだけ
70547: 匿名さん 
[2018-05-22 09:25:44]
>70546: 匿名さん 

長文の日本語もままならない持論は誰も読まないよw
70548: 匿名さん 
[2018-05-22 09:25:44]
> バス停目の前のマンションは多いけど、バス停目の前の戸建ては少ない。

賃貸含むから、何ともいえないけど、単純に大規模マンションができると利用者多いから、バス停作ってくるケースあるからじゃないの、便利でよいと思うけど
70549: 匿名さん 
[2018-05-22 09:27:23]
> 賃貸含むから、何ともいえないけど、単純に大規模マンションができると利用者多いから、バス停作ってくるケースあるからじゃないの、便利でよいと思うけど

バスなんてあと50年は使わないから
70550: 匿名さん 
[2018-05-22 09:28:09]
居住誘導区域または都市機能誘導区域に住民を移動させたい自治体が
区域内に移動すると固定資産税が上がってしまう住民に対して減税措置を講じるとか?
70551: 匿名さん 
[2018-05-22 09:31:02]
>>70549 匿名さん
最近は高齢者が終の棲家にマンションを選ぶらしいね。
足腰弱くなったら駅バス近くて上下移動のないフラットなマンションを好むんだろうね。
70552: 匿名さん 
[2018-05-22 09:31:40]
駅まで徒歩圏に住んでるのに、時間通りに来ない1時間に数本のバスを待って乗るって笑えます
70553: 匿名さん 
[2018-05-22 09:35:15]
>最近は高齢者が終の棲家にマンションを選ぶらしいね。足腰弱くなったら駅バス近くて上下移動のないフラットなマンションを好むんだろうね。

そうそう、超高齢化で痴呆老人が多く住んで管理費滞納、ゴミ放置、夜中徘徊、合意形成不能、迷惑行為、孤独死等々

ますますマンションなんてやめましょう
70554: 匿名さん 
[2018-05-22 09:35:58]
>>70544 匿名さん
遠方の過疎地に移住する人もいるだろうけど
近隣の市や区に移住することあるし
それで減税されたら嬉しいよ
移住と町内会はリンクするけどね

70555: 匿名さん 
[2018-05-22 09:43:29]
地価下落=固定資産税収減だから
居住誘導区域または都市機能誘導区域に住民を誘導させて地価下落を防ぎたい
あわよくば地価上昇で税収増を狙いたい
それにはまず区域内の住民を増やさなければならない
どうやったら増えるか?
よし!減税しよう!
70556: 匿名さん 
[2018-05-22 09:46:13]
>そうそう、超高齢化で痴呆老人が多く住んで管理費滞納、ゴミ放置、夜中徘徊、合意形成不能、迷惑行為、孤独死等々

他の住人は選べないからね、老人、中国人等々
共同所有は今後はますますハイリスク
70557: 匿名さん 
[2018-05-22 09:46:26]
>>70552 匿名さん
どこを想定してますか(笑)
マンションが建つくらいだからある程度まちなかでしょう
1時間に数本って・・・
普通はいろんな路線バスが走ってるけどね
70558: 匿名さん 
[2018-05-22 09:55:55]
>>70556 匿名さん
戸建ての方が圧倒的に多いんだから戸建て老人の方が多いよね(笑)
郊外のとある〇×ヶ丘の戸建てタウンなんて、数十年前は、よくドラマに出てくるようなキラキラした新興住宅地で、若い家族が多く移り住んできましたが、今や老人タウンと化していて、地価下落が止まらず、「〇〇さん見かけませんでしたか?」と毎日徘徊老人を探す家族や介護士さんが走り回っていますよ。
70559: 匿名さん 
[2018-05-22 10:02:03]
>>70521 匿名さん
> 町内会も同じでしょ。
> と言うと任意だから入らないと言う人が必ず出てくるけど

> マンションは町内会が無い

マンションさんは、マンション住民であるとともに、町内の住人あることを認識されたほうが良い。

そういう意味では「任意だから入らないと」を悪用・濫用しているのは、マンションさんだと言える。
70560: 匿名さん 
[2018-05-22 10:03:37]
居住誘導区域のサ高住建設に税優遇、新潟市が条例改正可決
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/070900376/

70561: 匿名さん 
[2018-05-22 10:04:37]
>>70534 匿名さん
> 幼稚園バスもそう、マンションはエントランスの車寄せまで来てくれるけど、戸建ては集合場所まで行かないといけないから時間もかかる

ワロタ。
エントランスの車寄せが、マンションとっての「集合場所」だろw
70562: 匿名さん 
[2018-05-22 10:05:13]
>>70559 匿名さん

うちはマンションだけど町内会費全戸支払ってる
めんどくさい当番はまわってこない
70563: 匿名さん 
[2018-05-22 10:05:48]
>>70558 匿名さん
別にその方と修繕で合意形成しないし、徘徊しても自己責任になるでしょうね
そもそも共有所有者ではないので

そう言うマンションの方が地価が下がるどころか限界マンションになりそうですが(笑)
70564: 匿名さん 
[2018-05-22 10:06:47]
>>70562 匿名さん

当番ってなんですか?
70565: 匿名さん 
[2018-05-22 10:07:01]
戸建てだけど道路何本も向こうに幼稚園バスの集合場所がありますorz
70566: 匿名さん 
[2018-05-22 10:07:51]
>>70559 匿名さん
マンションも町内会あるんですよね
無知は知らないだけみたいです
70567: 匿名さん 
[2018-05-22 10:09:04]
>>70564 匿名さん
会長とか役員とかの役回りとか
ゴミ収集場所のお掃除とか公園のお掃除とかお祭りの係とか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる