別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
70423:
匿名さん
[2018-05-21 21:32:49]
|
70424:
匿名さん
[2018-05-21 21:33:44]
|
70425:
匿名さん
[2018-05-21 21:36:49]
今日もマンションさんのフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
70426:
匿名さん
[2018-05-21 21:38:15]
マンションは全て4000万以下の物件の話なの?
4000万超の意図的なスレチが目立つ。 安マンションじゃ何のメリットも騙れないからね。 |
70427:
匿名さん
[2018-05-21 21:38:23]
まぁ、一通り眺めれば分かるが、マンションさんの発言は空理・空論ばかり。
具体的根拠なく、抽象的イメージの発言で印象操作しかできない。 |
70428:
匿名さん
[2018-05-21 21:43:22]
郊外だと北側に一低戸建街で3階以上は窓辺に立たない限り外から見えないというのはあるね。
新しいマンションの影になる心配が無いし、戸建より1〜3千万は安いですし、そういう眺望を重視したい人にはありかと思います。 ただ、郊外でもマンションは狭い。 |
70429:
匿名さん
[2018-05-21 21:46:19]
>まぁ、一通り眺めれば分かるが、マンションさんの発言は空理・空論ばかり。
そこで登場!「24時間ゴミ出しOKしかも玄関前」ですね! |
70430:
匿名さん
[2018-05-21 21:46:58]
何度見ても笑える、今日の踊るヒット賞!!!
>>70230 匿名さん > マンションは24時間ゴミ出し可能 > しかも玄関前に出すだけ > 戸建てさんはいちいち化粧して > 着替えて?ご苦労様です ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか! |
70431:
匿名さん
[2018-05-21 21:50:19]
|
70432:
匿名さん
[2018-05-21 21:51:31]
>>70426 匿名さん
一方の戸建のメリットは田舎のメリットであって、立地が良くなるほど薄れるという自己矛盾に陥ってますよね。 |
|
70433:
匿名さん
[2018-05-21 21:52:39]
最寄り駅にタワマンかなり建ってるけど駅のホームから部屋丸見えだし、タワマンどうし向かい合って建ってるからほとんどの部屋がカーテン閉じてるね
ムサコとかもそうでしょ |
70434:
匿名さん
[2018-05-21 21:53:43]
>ゴミは玄関前に出しておけばコンシェルジュが片付けてくれます。
爆笑!! |
70435:
匿名さん
[2018-05-21 21:58:58]
そろそろ報道ステーションでおなじみのCMやりますね!
マンション修繕はKASHIWABARA ごみ収集はconcierge |
70436:
匿名さん
[2018-05-21 21:59:11]
|
70437:
匿名さん
[2018-05-21 22:00:31]
|
70438:
匿名さん
[2018-05-21 22:00:52]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
70439:
匿名さん
[2018-05-21 22:03:28]
|
70440:
匿名さん
[2018-05-21 22:04:19]
お後がよろしいようで。
|
70441:
匿名さん
[2018-05-21 22:06:02]
>戸建ても見えずに、マンションも見えない眺望の良いマンションってなんだろう?
これかな? ![]() ![]() |
70442:
匿名さん
[2018-05-21 22:06:33]
それとも、これかな?
![]() ![]() |
70443:
匿名さん
[2018-05-21 22:08:00]
もう・・・マンションさん・・・息していない・・・
|
70444:
匿名さん
[2018-05-21 22:36:55]
大丈夫ですよ。
マンションさんは論破されていることすら理解できていませんからw |
70445:
匿名さん
[2018-05-21 22:38:37]
高層階に住むと病気になるんでしょ?
|
70446:
匿名さん
[2018-05-21 22:43:18]
>高層階に住むと病気になるんでしょ?
はい、平気で嘘をつくようになりそれを悪いと思わなくなります。 医学的にはマンション法螺平然症候群と言います。 |
70447:
匿名さん
[2018-05-21 23:45:03]
玄関ゴミ出し24時のことですね。分かります。
|
70448:
匿名さん
[2018-05-21 23:47:20]
>玄関ゴミ出し24時のことですね。分かります。
なんか密着警察24時みたいですねw |
70449:
匿名さん
[2018-05-21 23:59:05]
今日は24時間さんに笑わせてもらったから
マンさんの勝ちでええよ~ |
70450:
匿名さん
[2018-05-22 00:09:49]
|
70451:
匿名さん
[2018-05-22 00:15:48]
|
70452:
名無しさん
[2018-05-22 00:37:37]
このコミュニティって、マンションと戸建を比較したり話し合う場所だと思っていたのですが、本当に話し合いたい場合はどこに行けばいいのでしょうか。
|
70453:
匿名さん
[2018-05-22 00:39:17]
|
70454:
名無しさん
[2018-05-22 00:40:11]
|
70455:
匿名さん
[2018-05-22 01:12:04]
プライバシーのない戸建ては問題外w
まずは庭を確保して外構ちゃんとしよう! 少しはマシになるかもよ? |
70456:
匿名さん
[2018-05-22 01:16:48]
深夜に独り言ですか?
マンションのストレスでしょうか,,, どうぞお大事に! |
70457:
匿名さん
[2018-05-22 01:35:29]
戸建てさんってみじめ。
うちのマンションの場合、ゴミは片付けてくれるし、ネットはタダみたいなもんだし、ゲストルームもあるし、荷物の発送もやってくれるし、子育て環境も良いし、セキュリティもしっかりしてて…管理費月10000円以上の価値はあるけど、戸建てではマンションと同じサービスを受けようと思っても月10000円じゃ無理だからね。 |
70458:
匿名さん
[2018-05-22 01:39:00]
ごみは玄関前に24時間出せるって素敵ね。
|
70459:
匿名さん
[2018-05-22 01:45:12]
メルカリ発送大助かり。
おかげで副業年収ウン百万達成。 |
70460:
匿名さん
[2018-05-22 04:33:23]
24時間玄関前ゴミ出しは不潔。
|
70461:
匿名さん
[2018-05-22 06:18:39]
昨日は大変でしたねwヒステリーは治りましたでしょうか?
|
70462:
匿名さん
[2018-05-22 06:21:04]
4000<6000なので、4000万のマンションと6000万超の戸建は比較になりませんね。
|
70463:
匿名さん
[2018-05-22 07:00:28]
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?
国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。 よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。 あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。 |
70464:
匿名さん
[2018-05-22 07:33:54]
>>70463 匿名さん
7000万円よりしっくりくるね。 |
70465:
匿名さん
[2018-05-22 07:37:21]
>>70463 匿名さん
逆でしょうね。 とてもじゃないけど、マンションと同等のサービスを戸建てさんが利用するとしたら1万円では済まない。 清掃以外にもコンシェルジュサービス、カフェ、ライブラリー、キッズルーム、パーティールーム、スタディルーム… スケールメリット分のランニングコストを計算すると、管理費においては、戸建て≫マンションとなる。 |
70466:
匿名さん
[2018-05-22 07:40:18]
|
70467:
匿名さん
[2018-05-22 07:41:21]
>うちのマンションの場合、ゴミは片付けてくれるし
汚いですね ゴミマンションは(笑) |
70468:
匿名さん
[2018-05-22 07:43:58]
眺望、採光、通風だけでも管理費以上の価値あるなw
一度味わうと戸建ての地べた生活には戻れないよ |
70469:
匿名さん
[2018-05-22 07:46:27]
>>70463 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。 平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス ・管理人(非常駐・日勤) ・エレベーター ・オートロック ・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能) ※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。 ※宅配ボックスは別途費用がかかります。 ※ディスポーザーは別途費用がかかります。 ※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く) ※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く) ※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。 ※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。 ※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。 ※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。 購入するなら戸建て。 賃貸で住むなら安アパート。 マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!! |
70470:
匿名さん
[2018-05-22 07:48:04]
|
70471:
匿名さん
[2018-05-22 07:50:21]
>>70466 匿名さん
残念?ながら、他の方の賛同も頂いております。 比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じだね。 もし、4000万と6000万が比較になるというのであれば、なぜ4000万のマンションにそれほどの価値を見出しているのか、戸建さんから説明のうえ、他の方の理解と賛同を得る必要があるでしょう。 |
70472:
匿名さん
[2018-05-22 07:51:41]
>>70468 匿名さん
> 眺望、採光、通風だけでも管理費以上の価値あるなw > 一度味わうと戸建ての地べた生活には戻れないよ なんだ、夢マンションか。 盗用・捏造・妄想・印象操作、なんでもござれ状態ですね。 |
> ノープライバシーの意味わかるだろ。
マンションのプライバシー確保策4