住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

70351: 匿名さん 
[2018-05-21 20:21:01]
いつまでも過去の投稿をネチネチとほじくり返す粘着質の戸建さん。
70352: 匿名さん 
[2018-05-21 20:21:52]
同じ過ちを繰り返し、反省するどころか逆切れするマンションさん。

>>70351 匿名さん
> いつまでも過去の投稿をネチネチとほじくり返す粘着質の戸建さん。
70353: 匿名さん 
[2018-05-21 20:21:59]
ほんとここの戸建さんを見てるとマンションはやめておいた方がいいなと思う。
70354: 匿名さん 
[2018-05-21 20:22:39]
>>70351 匿名さん
結局、マンションを貶められるならネタは何でも良いって感じなんでしょうね。
70355: 匿名さん 
[2018-05-21 20:22:56]
>>70352 匿名さん
悔しいでしょうけど、戸建です。
70356: 匿名さん 
[2018-05-21 20:23:07]
>>70351 匿名さん
> いつまでも過去

ん?
あと10年は言い続けられる自信ありますけど?
70357: 匿名さん 
[2018-05-21 20:24:01]
>>70355 匿名さん
> 戸建です。

なるほど。

あなたが、いつまでも過去の投稿をネチネチとほじくり返す粘着質の戸建さんでしたか。
70358: 匿名さん 
[2018-05-21 20:24:10]
>>70354 匿名さん

わたしは戸建だけど、そこまでマンションに執着する気持ちにはなれませんね。
70359: 匿名さん 
[2018-05-21 20:24:45]
今日の踊るヒット賞

>>70230 匿名さん
> マンションは24時間ゴミ出し可能
> しかも玄関前に出すだけ
> 戸建てさんはいちいち化粧して
> 着替えて?ご苦労様です

ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!
70360: 匿名さん 
[2018-05-21 20:25:26]
>>70357 匿名さん

真の戸建所有者ですね。
なので、マンションのことにはそれほど執着心はありませんね。
70361: 匿名さん 
[2018-05-21 20:25:54]
>>70359 匿名さん
真に受けてるw
70362: 匿名さん 
[2018-05-21 20:26:44]
2018新語流行語大賞

大賞は

「マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ 」


埼玉県在住 
夢マンション信一さん 
48歳 
独身 
職業 自由業
70363: 匿名さん 
[2018-05-21 20:27:00]
>>70360 匿名さん
> 真の戸建所有者ですね。

いやいや、私こそ真の戸建て所有者です。

なので、マンション購入と言う、意味・目的・メリットが全くない愚行を黙って見過ごすことができないのです。
70364: 匿名さん 
[2018-05-21 20:27:12]
マンションマンションと、マンションに骨の髄まで侵されてる戸建?さん。不思議だねw
70365: 匿名さん 
[2018-05-21 20:27:44]
>マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ

そりゃ~便利でしょうね
臭くて不衛生だけど
70366: 匿名さん 
[2018-05-21 20:27:49]
何度見ても笑える、今日の踊るヒット賞!!!

>>70230 匿名さん
> マンションは24時間ゴミ出し可能
> しかも玄関前に出すだけ
> 戸建てさんはいちいち化粧して
> 着替えて?ご苦労様です

ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!
70367: 匿名さん 
[2018-05-21 20:28:21]
>>70363 匿名さん
戸建建築者、もしくは戸建販売員でしょw
70368: 匿名さん 
[2018-05-21 20:28:51]
>マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ

画期的サービスだよね!
うらやましい
けど汚らしい
70369: 匿名さん 
[2018-05-21 20:28:55]
さて、真の戸建所有者はどちらでしょう?

①マンションのことが気になって仕方がない。

②マンションのことは気にならない。
70370: 匿名さん 
[2018-05-21 20:29:03]
白旗いただきましたぁ~♪

>>70363 匿名さん
> 戸建建築者、もしくは戸建販売員でしょw
70371: 匿名さん 
[2018-05-21 20:29:48]
マンションのゴミ出しが気になって気になって仕方がない戸建?さん。
70372: 匿名さん 
[2018-05-21 20:30:15]
>>70370 匿名さん
何が白旗なの?
ここまで一度も戸建のメリットが聞こえてきませんけど、マンションのネガキャンしても戸建は売れませんよw
70373: 匿名さん 
[2018-05-21 20:30:46]
>>70369 匿名さん
> さて、真の戸建所有者はどちらでしょう?
> ①マンションのことが気になって仕方がない。
> ②マンションのことは気にならない。

どちらも真の戸建て所有者。

ただし、②は、他人が誤った道に進もうとしていても、危険な目に会おうとしていても、知ったこっちゃないと言う人物。
でなおかつ、このスレに常駐している意味不明な人物。
70374: 匿名さん 
[2018-05-21 20:30:58]
あーやっぱり今日は気持ち悪いなw
70375: 匿名さん 
[2018-05-21 20:31:41]
>>70372 匿名さん
> 戸建のメリット

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

集合住宅の優位性を語るには、上記を上回るメリットを立地・広さ・建物以外で、
そして、4000万 vs 6000万は比較にならないということなので、ランニングコストで得られる対価以外で語る必要がある。

70376: 匿名さん 
[2018-05-21 20:33:13]
>>70375 匿名さん
何度も論破されたデメリットと表裏一体のメリットはコピペ不要です。
早くランニングコストを加味した好立地の素敵な戸建見せてくださいよ。
70377: 匿名さん 
[2018-05-21 20:33:51]
白旗いただきましたぁ~♪

>>70376 匿名さん
> 何度も論破されたデメリットと表裏一体のメリットはコピペ不要です。

70378: 匿名さん 
[2018-05-21 20:34:10]
>>70372
戸建のメリットは広さと建物を伝わる騒音問題が発生しないこと。

今日盛り上がっているのはマンションさんがゴミ出しのメリットを強調した
からですが、結局メリットよりデメリットが目立つ結果となってしまいました。

話題を変えたければ具体的なマンションのメリットを出すのがよいでしょう。
70379: 匿名さん 
[2018-05-21 20:35:33]
>>70376 匿名さん
> 何度も論破されたデメリットと表裏一体のメリットはコピペ不要です。

そう言うなら、マンションで購入しないと得られないメリットを語れよな。
70380: 匿名さん 
[2018-05-21 20:36:22]
>>70378 匿名さん
え?マンションのゴミ出しのデメリットってありましたっけ?
70381: 匿名さん 
[2018-05-21 20:37:12]
何度見ても笑える、今日の踊るヒット賞!!!

>>70230 匿名さん
> マンションは24時間ゴミ出し可能
> しかも玄関前に出すだけ
> 戸建てさんはいちいち化粧して
> 着替えて?ご苦労様です

ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!
70382: 匿名さん 
[2018-05-21 20:38:15]
玄関に生ごみ24時間放置だと、修繕も早く必要になりそうですね。
そういう時はあそこに連絡だ!

マンションの修繕の大変さを楽しく理解。
その大変さは戸建ての比じゃないことが分かります。

● カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY

軽快なBGMにのせて♪

(くじ引きで委員長決定)

「仕事なんで、お先に。」(退席)
「私も、子供のお迎えが。」(退席)
「え・・・」
「委員長、なにから始めますか?」

  ー 事実、その日は、必ずやってくる。

「エレベータの改修の件で・・・」
「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」
「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」
「・・・」
「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」

  ー 事実、住民だけではまとまらない。

「施工会社決めるって言ってもぉ〜、わっかんない〜」
「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」
「でも、安すぎるのも不安でしょう?」
「もぉ〜CMとかやってることろで良いと思いますぅ〜」

(対面日)

「いい人だと良いですね。」
「第一印象がぁ〜重要ですぅ〜」

70383: 匿名さん 
[2018-05-21 20:38:59]
>>70379 匿名さん
え?あれがメリットだと思ってる系?
70384: 匿名さん 
[2018-05-21 20:39:45]
白旗いただきましたぁ~♪

>>70379 匿名さん
> え?あれがメリットだと思ってる系?
70385: 匿名さん 
[2018-05-21 20:40:29]
具体的な記述なく、抽象的な表現にとどまっている場合は100%印象操作を試みていると考えて間違いないであろう。
70386: 匿名さん 
[2018-05-21 20:41:43]
4000万以下マンションを購入する意味・目的・メリット、未だ語られず・・・。
70387: 匿名さん 
[2018-05-21 20:43:14]
マンションさんの書き込みって、いつもこんな感じだよね。
マンションさん自身が、結果的にマンションのネガキャンを書き込んでることになる。
70388: 匿名さん 
[2018-05-21 20:44:30]
>>70380
・ゴミ袋を持ってエレベータに乗ってゴミ捨て場まで行く必要がある。

24時間ゴミ捨て可の場合は
・ゴミ捨て場が不衛生
・深夜のゴミ出しが騒音になる

など
70389: 匿名さん 
[2018-05-21 20:47:13]
>>70387 匿名さん
> マンションさんの書き込みって、いつもこんな感じだよね。
> マンションさん自身が、結果的にマンションのネガキャンを書き込んでることになる。

ですよね。
いわゆる

「今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨」

です。

最近で一番おもしろかったのはこれです。

>>69733 匿名さん
> まあ、近所の平均的な戸建てはほぼこんな感じw
> ・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
> ・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
> ・窓などから他人の気配を感じとれる
> ・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
> ・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
> ・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え

↓マンションに置き換えても全く違和感なし。

>>69734 匿名さん
> まあ、近所の平均的なマンションはほぼこんな感じw
> ・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
> ・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
> ・窓などから他人の気配を感じとれる
> ・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
> ・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
> ・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え
70390: 匿名さん 
[2018-05-21 20:48:32]
そろそろ首都圏6000万円戸建てのメリットを知りたいな〜
なにがよいのかわからないので、頼んますw
70391: 匿名さん 
[2018-05-21 20:50:34]
マンションさんから白旗いただきましたぁ~♪

>>70390 匿名さん
> そろそろ首都圏6000万円戸建てのメリットを知りたいな〜
> なにがよいのかわからないので、頼んますw
70392: 匿名さん 
[2018-05-21 20:55:24]
>>70390 匿名さん
> そろそろ首都圏6000万円戸建てのメリットを知りたいな〜

購入する意味・目的・メリットが無いマンションを買わなくて済むところです。
70393: 匿名さん 
[2018-05-21 20:56:05]
なんだ?結局メリットないってことか?
70394: 匿名さん 
[2018-05-21 20:59:40]
マンションさんから白旗いただきましたぁ~♪

>>70393 匿名さん
> なんだ?結局メリットないってことか?
70395: 匿名さん 
[2018-05-21 21:00:09]
>>70389
うん。ここは違和感ないね

マンション最上階プレミアム住居だと全て配慮されてるよww
70396: 匿名さん 
[2018-05-21 21:01:38]
4000万以下の不便で狭い共同住居じゃないことが4000万超の戸建てのメリット。
70397: 匿名さん 
[2018-05-21 21:01:55]
>>70395 匿名さん

マンションさんは、平均的・一般的路線でお話されたいようですよ。

70398: 匿名さん 
[2018-05-21 21:02:55]
便利で広いマンションだとどうなるんだw?
70399: 匿名さん 
[2018-05-21 21:03:56]
>>70398 匿名さん
> 便利で広いマンションだとどうなるんだw?

どうなる?スレチになります。
70400: 匿名さん 
[2018-05-21 21:04:43]
>>70385 匿名さん
隣が空間だと外観丸出しのノープライバシー住居になるのですが、それがメリットなのですか?
管理費払わない代わりに全て自分で作業ですがそれがメリットなのですか?
規約がない代わりに隣人に何されても文句は言えませんが、それがメリットなのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる