住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 10:10:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

69701: eマンションさん 
[2018-05-20 13:09:14]
>>69699 匿名さん

たまに書き込む為
69702: 匿名さん 
[2018-05-20 13:11:48]
>>69701 eマンションさん
たまに?笑笑笑笑
69703: 匿名さん 
[2018-05-20 13:14:40]
>マンションって、騒音があるのは当たり前ですよね。何故、知っててマンション買ったのに文句言うの?

まっ、当然でしょう。それが集合住宅の宿命ですから
運がよければ静かなマンションも稀にあるでしょうが
69704: 匿名さん 
[2018-05-20 13:19:15]
>>69703 匿名さん
ですね。戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。
69705: 匿名さん 
[2018-05-20 13:20:49]
最上階角部屋は年中静かですよ
69706: 匿名さん 
[2018-05-20 13:23:26]
>戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。

具体的にどういう面で構造上プライバシーがないのですか?
69707: eマンションさん 
[2018-05-20 13:24:16]
マンション買えなかった

契約者スレに「騒音問題を書いてみる」

実態と違うので相手にされない

騒音問題スレに書いてみる

マンションの事知らないので相手にされない

ここに自分が書いたのをコピペ
69708: 匿名さん 
[2018-05-20 13:25:58]
マンションの騒音は回避できない、運頼みなのが辛いです。
周りの住人に迷惑を掛けないために摺り足で生活しないといけないですし。
69709: 匿名さん 
[2018-05-20 13:27:41]
戸建てでも公園近くはうるさいよ
69710: 匿名さん 
[2018-05-20 13:28:33]
>>69707: eマンションさん

空しいだけだけだからやめな
69711: 匿名さん 
[2018-05-20 13:28:43]
最上階プレミアム住居であれば、プライバシーは確保されているね
他人の音や視線から開放されますw
69712: 匿名さん 
[2018-05-20 13:29:19]
>戸建てでも公園近くはうるさいよ

マンションはもれなくうるさいw
69713: 匿名さん 
[2018-05-20 13:29:57]
>戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。

具体的にどういう面で構造上プライバシーがないのですか?
69714: 匿名さん 
[2018-05-20 13:31:39]
>>69713 匿名さん
>> 戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。
> 具体的にどういう面で構造上プライバシーがないのですか?

明確な根拠なく、抽象的な発言で印象操作を行おうとするのが、ココのマンションさんの特徴です。
69715: 匿名さん 
[2018-05-20 13:33:09]
マンションは最上階でも騒音被害からは逃げられません。

>172: 匿名さん 
>[2018-05-05 00:38:16]
>分譲マンションの最上階ですが、下の階の子供の足音がうるさい!
>何のために最上階を買ったのか…。
>虚しくなります。

>今までは賃貸でしたけど、こんな騒音に悩まされたことがなかったので本当にショックです。

>とりあえず、管理人さんに相談しますが、最初の数日くらいしか大人しくならないんだろうな…。
>下の階の人はどう思ってるんだろう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
69716: 匿名さん 
[2018-05-20 13:34:43]
>>69711 匿名さん
> 最上階プレミアム住居であれば、プライバシーは確保されているね
> 他人の音や視線から開放されますw

そりゃそうでしょう。
あなたが、視線の主、騒音の主なんですから。笑笑笑笑笑
69717: 匿名さん 
[2018-05-20 13:34:45]
プライバシーへ配慮されていない戸建の例

・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
・窓などから他人の気配を感じとれる
・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
69718: 匿名さん 
[2018-05-20 13:35:16]
>明確な根拠なく、抽象的な発言で印象操作を行おうとするのが、ココのマンションさんの特徴です。

平気で嘘をつきますし
69719: 匿名さん 
[2018-05-20 13:35:24]
プライバシーへ配慮されていないマンションの例

・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
・窓などから他人の気配を感じとれる
・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
69720: 匿名さん 
[2018-05-20 13:36:07]
戸建てさんの2階バルコニーの奥行き何メートルですか?
69721: 匿名さん 
[2018-05-20 13:36:18]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
69722: 匿名さん 
[2018-05-20 13:37:25]
>>69720 匿名さん
> 戸建てさんの2階バルコニーの奥行き何メートルですか?

答え:

物件による。
マンションも同様。
69723: 匿名さん 
[2018-05-20 13:37:35]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
69724: 匿名さん 
[2018-05-20 13:39:31]
プライバシーへ配慮されていない戸建の例

・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え
69725: 匿名さん 
[2018-05-20 13:40:17]
プライバシーへ配慮されていないマンションの例

・専用庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え
69726: 匿名さん 
[2018-05-20 13:40:35]
>>69722 匿名さん

注文住宅なら施主が自由に決められる
69727: 匿名さん 
[2018-05-20 13:40:37]
戸建てさんの特徴
・反論できない場合、ブーメランという言葉を使うw
69728: 匿名さん 
[2018-05-20 13:41:24]
ブーメラン自爆を食らったマンションさんの断末魔の叫びをお聞き下さい。

>>69727 匿名さん
> 戸建てさんの特徴
> ・反論できない場合、ブーメランという言葉を使うw
69729: 匿名さん 
[2018-05-20 13:42:17]
>>69727 匿名さん
> 反論できない場合、ブーメランという言葉を使うw

反論する必要無いから。
なぜなら、ブーメラン自爆してるから。笑笑笑笑笑
69730: 匿名さん 
[2018-05-20 13:42:21]
>プライバシーへ配慮されていない戸建の例

>・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
>・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
>・窓などから他人の気配を感じとれる
>・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活


どこが構造上なのですか?
すべての戸建てには当てはまりませんし、対応できるものばかりですが?
しかもマンションにも当てはまる事項ばかりですが?
69731: 匿名さん 
[2018-05-20 13:43:43]
>>69730 匿名さん
> しかもマンションにも当てはまる事項ばかりですが?

全くです。
このように、マンションさんは脊髄反射的な投稿をして、ブーメラン自爆することが多いです。
そして、それを指摘すると、こんな発言をします。

>>69727 匿名さん
> 戸建てさんの特徴
> ・反論できない場合、ブーメランという言葉を使うw
69732: 匿名さん 
[2018-05-20 13:44:13]
今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。
69733: 匿名さん 
[2018-05-20 13:44:49]
まあ、近所の平均的な戸建てはほぼこんな感じw

・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
・窓などから他人の気配を感じとれる
・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え

マンション最上階プレミアム住居だと全て配慮されてるよww


69734: 匿名さん 
[2018-05-20 13:45:27]
まあ、近所の平均的なマンションはほぼこんな感じw

・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
・窓などから他人の気配を感じとれる
・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え
69735: 匿名さん 
[2018-05-20 13:46:57]
まあ、近所の平均的なマンションはほぼこんな感じw

・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w
・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活
・窓などから他人の気配を感じとれる
・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活
・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない
・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え

戸建ては、その構造上・居住形態上、マンションに対して以下の優位性あり。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
69736: 匿名さん 
[2018-05-20 13:47:26]
結局マンションの最上階角部屋(それも運の良い場合)以外戸建て以下って結論かよwww
69737: 匿名さん 
[2018-05-20 13:48:10]
>>69720 匿名さん

計った事ないけど、少人数ならバルコニーでバーベキュー、7人以上なら庭でします。
69738: 匿名さん 
[2018-05-20 13:48:53]
>>69736 匿名さん
> 結局マンションの最上階角部屋(それも運の良い場合)以外戸建て以下って結論かよwww

いえ、例えマンションの最上階角部屋でもお隣さんは居ますし、限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるので、その他人への生活音を気にする生活を強いられますので、戸建て以下です。
69739: 匿名さん 
[2018-05-20 13:49:26]
マンションは自分でケンカふっかけて最後は「最上階角部屋は・・・」だから無残だよなw
69740: 匿名さん 
[2018-05-20 13:49:48]
構造上ってはなしなら、木造ってことで相手にされてないと思うが?(大爆笑)
69741: 匿名さん 
[2018-05-20 13:51:05]
>>69740 匿名さん
> 構造上ってはなしなら、木造ってことで相手にされてないと思うが?(大爆笑)

具体的にどうぞ。
もう、抽象的な発言による印象操作の試みはあなた以外、だれも受けれていません。
69742: 匿名さん 
[2018-05-20 13:52:07]
まずは、木造vsRCで結論だしてきなよw
話はそれからだなw
69743: 匿名さん 
[2018-05-20 13:53:10]
おたくの近所では、学校も役所も木造なのかなw
69744: 匿名さん 
[2018-05-20 13:54:22]
>>69742 匿名さん
> まずは、木造vsRCで結論だしてきなよw

RC造は確かに木造より強いかも知れない。

とは言え、マンションのRC造のその頑丈さは「上の階を支えるもの」としてであり、それは決して、マンション全体として、木造戸建て単独より頑丈かと言うとそうではない。
69745: 匿名さん 
[2018-05-20 13:55:47]
だったら木造アパートと比較してろよw
3階建てくらいのやつ

おたがいシャッターついてるから同条件だよ(爆笑)
69746: 匿名さん 
[2018-05-20 13:57:00]
>>69745 匿名さん
> だったら木造アパートと比較してろよw

確かに、マンションの比較対象は木造アパートが適切かも知れない。
69747: 匿名さん 
[2018-05-20 13:57:00]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
69748: 匿名さん 
[2018-05-20 13:58:44]
マンションさんの口調が荒くなってきています。
マンションさん劣勢の証です。
69749: 匿名さん 
[2018-05-20 13:59:39]
>>69739 匿名さん
> マンションは自分でケンカふっかけて最後は「最上階角部屋は・・・」だから無残だよなw

ですよね。
それって、まさに「戸別住宅へのあこがれ」の裏返しですよね。
69750: 匿名さん 
[2018-05-20 14:00:31]
学校、役所、病院、オフィスはどうして木造ではないのでしょうか?
ご回答くださいw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる