別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
69679:
匿名さん
[2018-05-20 12:32:58]
|
69680:
匿名さん
[2018-05-20 12:36:04]
|
69681:
匿名さん
[2018-05-20 12:37:46]
|
69682:
匿名さん
[2018-05-20 12:37:59]
>荒らしとは失礼なことおっしゃいますね。 私から言わせると、マンションのランニングコスト踏まえて7000万の戸建とかのたまう方が荒らしです
いえいえ、7000万と言っている人は金額は別にしてこのスレの趣旨に沿って自身の主張をしてるだけ。 あなたはスレの趣旨を否定している荒しです。 |
69683:
匿名さん
[2018-05-20 12:37:59]
>>69680 匿名さん
> 明らかに価格帯の低いマンションを検討する意味がないのでムダな指摘ですね。よそでやってください。 違いますよ。 与信枠に余裕があっても、毎月の支払限度額から与信枠いっぱいに借りれない人がマンションを検討している場合、 そのマンションのランニングコストを踏まえた、より高い物件価格の戸建てを買えると言う、画期的発想で物件を比較するスレです。 |
69684:
匿名さん
[2018-05-20 12:38:56]
|
69685:
匿名さん
[2018-05-20 12:41:03]
>>69684 匿名さん
> そういうこと。 明確な根拠なく、抽象的な発言で印象操作を行う発言は、マンションさんの特徴ですね。 これすなわち、自分が起こした事件を自作自演であると騙り、戸建派に罪をなすりつけようとしていると言う事ですね。 |
69686:
匿名さん
[2018-05-20 12:42:07]
|
69687:
匿名さん
[2018-05-20 12:42:46]
|
69688:
匿名さん
[2018-05-20 12:44:13]
|
|
69689:
匿名さん
[2018-05-20 12:45:34]
>>69686 匿名さん
> それは4000<6000を同列に比較せよという発想なので、最初から理屈が破綻しております。ご自慢の理論をぶった切ってごめんなさいねw ご自慢の理論? ちなみにこの考えは、今となっては、このスレだけの考えじゃなく一般的になりつつあると考えています。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー |
69690:
匿名さん
[2018-05-20 12:47:10]
今日もマンションさんはフルボッコのボッコボコが悲惨。
|
69691:
匿名さん
[2018-05-20 12:49:38]
> それは4000<6000を同列に比較せよという発想なので、最初から理屈が破綻しております。ご自慢の理論をぶった切ってごめんなさいねw
> この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! この2つの発言から導き出される答えは、 「マンション購入はカス行為。戸建て一択。」 ですね。 |
69692:
匿名さん
[2018-05-20 12:52:21]
>それは4000<6000を同列に比較せよという発想なので、最初から理屈が破綻しております。ご自慢の理論をぶった切ってごめんなさいねw
それはあなたのご意見で、もしそう思うなら「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」では議論できないのですからこれ以上スレを荒らさないでもらえますか? あなたは前向きな議論には邪魔な悪質な荒しなんですよ |
69693:
匿名さん
[2018-05-20 12:54:07]
|
69694:
匿名さん
[2018-05-20 12:54:51]
>それは4000<6000を同列に比較せよという発想なので、最初から理屈が破綻しております。ご自慢の理論をぶった切ってごめんなさいねw
自分は正しいしとしか言わない まさに騒音を出す迷惑なマンション住民独特の発想ですね |
69695:
匿名さん
[2018-05-20 12:58:18]
> 確かにそのとおりですね。スレ主旨を否定する発言は、スレ主旨に従った前向きな議論を妨げる発言だと、私も思います。
戸建ての金額を4500にするか7000にするかはこのスレの定義内だから主張しあえば良い ただ4000万同士の比較をしろというのは完全なスレチ 他にスレッドを作ってそこで議論すれば良い。ここでやるのは荒し行為 |
69696:
匿名さん
[2018-05-20 13:01:36]
今日の噂の東京マガジンは都心の羽田新ルートの特集ですね。そろそろこの問題も現実もを帯びてきました。
|
69697:
eマンションさん
[2018-05-20 13:03:44]
戸建で7000万の与信枠がある人は
4000万のマンションのローン審査で落ちない |
69698:
匿名さん
[2018-05-20 13:05:08]
騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/ ↑のスレに身も蓋もない事実を突きつけた投稿がありましたね。 848: 通りがかりさん [2018-05-20 12:19:42] マンションって、騒音があるのは当たり前ですよね。 何故、知っててマンション買ったのに文句言うの? |
69699:
匿名さん
[2018-05-20 13:06:51]
>>69698 匿名さん
なんで戸建さんが一生懸命マンションの騒音スレ見てるの? |
69700:
匿名さん
[2018-05-20 13:08:56]
>なんで戸建さんが一生懸命マンションの騒音スレ見てるの?
ユーチューブ見る感覚じゃない?w |
69701:
eマンションさん
[2018-05-20 13:09:14]
|
69702:
匿名さん
[2018-05-20 13:11:48]
>>69701 eマンションさん
たまに?笑笑笑笑 |
69703:
匿名さん
[2018-05-20 13:14:40]
>マンションって、騒音があるのは当たり前ですよね。何故、知っててマンション買ったのに文句言うの?
まっ、当然でしょう。それが集合住宅の宿命ですから 運がよければ静かなマンションも稀にあるでしょうが |
69704:
匿名さん
[2018-05-20 13:19:15]
>>69703 匿名さん
ですね。戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。 |
69705:
匿名さん
[2018-05-20 13:20:49]
最上階角部屋は年中静かですよ
|
69706:
匿名さん
[2018-05-20 13:23:26]
>戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。
具体的にどういう面で構造上プライバシーがないのですか? |
69707:
eマンションさん
[2018-05-20 13:24:16]
マンション買えなかった
↓ 契約者スレに「騒音問題を書いてみる」 ↓ 実態と違うので相手にされない ↓ 騒音問題スレに書いてみる ↓ マンションの事知らないので相手にされない ↓ ここに自分が書いたのをコピペ |
69708:
匿名さん
[2018-05-20 13:25:58]
マンションの騒音は回避できない、運頼みなのが辛いです。
周りの住人に迷惑を掛けないために摺り足で生活しないといけないですし。 |
69709:
匿名さん
[2018-05-20 13:27:41]
戸建てでも公園近くはうるさいよ
|
69710:
匿名さん
[2018-05-20 13:28:33]
|
69711:
匿名さん
[2018-05-20 13:28:43]
最上階プレミアム住居であれば、プライバシーは確保されているね
他人の音や視線から開放されますw |
69712:
匿名さん
[2018-05-20 13:29:19]
>戸建てでも公園近くはうるさいよ
マンションはもれなくうるさいw |
69713:
匿名さん
[2018-05-20 13:29:57]
>戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。
具体的にどういう面で構造上プライバシーがないのですか? |
69714:
匿名さん
[2018-05-20 13:31:39]
>>69713 匿名さん
>> 戸建にプライバシーが無いのと同じで構造上仕方ない面があるよね。 > 具体的にどういう面で構造上プライバシーがないのですか? 明確な根拠なく、抽象的な発言で印象操作を行おうとするのが、ココのマンションさんの特徴です。 |
69715:
匿名さん
[2018-05-20 13:33:09]
マンションは最上階でも騒音被害からは逃げられません。
>172: 匿名さん >[2018-05-05 00:38:16] >分譲マンションの最上階ですが、下の階の子供の足音がうるさい! >何のために最上階を買ったのか…。 >虚しくなります。 > >今までは賃貸でしたけど、こんな騒音に悩まされたことがなかったので本当にショックです。 > >とりあえず、管理人さんに相談しますが、最初の数日くらいしか大人しくならないんだろうな…。 >下の階の人はどう思ってるんだろう。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
69716:
匿名さん
[2018-05-20 13:34:43]
>>69711 匿名さん
> 最上階プレミアム住居であれば、プライバシーは確保されているね > 他人の音や視線から開放されますw そりゃそうでしょう。 あなたが、視線の主、騒音の主なんですから。笑笑笑笑笑 |
69717:
匿名さん
[2018-05-20 13:34:45]
プライバシーへ配慮されていない戸建の例
・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w ・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活 ・窓などから他人の気配を感じとれる ・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活 |
69718:
匿名さん
[2018-05-20 13:35:16]
>明確な根拠なく、抽象的な発言で印象操作を行おうとするのが、ココのマンションさんの特徴です。
平気で嘘をつきますし |
69719:
匿名さん
[2018-05-20 13:35:24]
プライバシーへ配慮されていないマンションの例
・音がダダ漏れ ピアノとかピアニカとか子供の鳴き声、親の怒鳴り声w ・電柱、電線、隣人の壁を眺める生活 ・窓などから他人の気配を感じとれる ・視線を避けるため、レース、カーテンを締め切った生活 |
69720:
匿名さん
[2018-05-20 13:36:07]
戸建てさんの2階バルコニーの奥行き何メートルですか?
|
69721:
匿名さん
[2018-05-20 13:36:18]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
69722:
匿名さん
[2018-05-20 13:37:25]
|
69723:
匿名さん
[2018-05-20 13:37:35]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
69724:
匿名さん
[2018-05-20 13:39:31]
プライバシーへ配慮されていない戸建の例
・庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない ・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え |
69725:
匿名さん
[2018-05-20 13:40:17]
プライバシーへ配慮されていないマンションの例
・専用庭のウッドデッキなども他人から丸見えで、くつろぐこともできない ・ベランダは洗濯物置き場、周りから丸見え |
69726:
匿名さん
[2018-05-20 13:40:35]
|
69727:
匿名さん
[2018-05-20 13:40:37]
戸建てさんの特徴
・反論できない場合、ブーメランという言葉を使うw |
69728:
匿名さん
[2018-05-20 13:41:24]
|
粘着戸建さんは削除された投稿をどこかに保存しているらしい。