住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 09:11:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

67901: 匿名さん 
[2018-05-06 17:41:56]
>>67897 匿名さん
4000万以下でそんなマンションないよ。
築古中古か浜松くん?
67902: 匿名さん 
[2018-05-06 17:45:53]
>>67897 匿名さん


4000万が限度額の車すらなしマンション民のおもいっきり背伸びした発言でしたw
67903: 匿名さん 
[2018-05-06 17:49:20]
>>67899 匿名さん
ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。
67904: 匿名さん 
[2018-05-06 17:51:01]
>>67886 匿名さん

7万レスも費やして誰一人として説得に成功していない戸建さん、、、
67905: 匿名さん 
[2018-05-06 17:51:47]
>>67901
賢いからタイミングよく買えたってことだなw
67906: 匿名さん 
[2018-05-06 17:52:01]
>>67899 匿名さん

稼いでいる世帯がマンションを選んでいます。
67907: 匿名さん 
[2018-05-06 17:54:02]
>ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。

無駄は誰にとっても無駄ですよw
67908: 匿名さん 
[2018-05-06 17:55:05]
>>67907 匿名さん

その意見も無駄だね。
67909: 匿名さん 
[2018-05-06 17:55:28]
>ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。

あちゃ~とうとう集合団地のランニングコストが無駄だって認めちゃったよ(爆笑)
67910: 匿名さん 
[2018-05-06 17:56:27]
>>67906 匿名さん

いまや、収入が足りない世帯が戸建に妥協する時代になりましたね。
67911: 匿名さん 
[2018-05-06 17:58:40]
マンションのランニングコストが無駄であることが認定されました!
67912: 匿名さん 
[2018-05-06 17:58:40]
>>67909 匿名さん

戸建さんにとっては、予算を水増しするツールとして有効活用できるよね(失笑)
67913: 匿名さん 
[2018-05-06 17:59:32]
>>67911 匿名さん

無駄ではありません。
戸建さんが予算を水増しするツールに使えるんでしょw
67914: 匿名さん 
[2018-05-06 18:00:22]
>ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。

やっと無駄って自供したんだねwww
67915: 匿名さん 
[2018-05-06 18:00:39]
>>67911 匿名さん

そんなマンションを検討するんだから、戸建さんにとっては無駄ではない。
67916: 匿名さん 
[2018-05-06 18:00:50]
>>67906 匿名さん
だとしたら、それは不幸なことですね。
収入に余裕があればランニングコストを踏まえた戸建が買えるんですから。

不幸な人を減らすためにもっと啓蒙活動を強化しないとダメですね。
67917: 匿名さん 
[2018-05-06 18:01:23]
>>67914 匿名さん

あぁ、あなた稼ぎがないんだねw
67918: 匿名さん 
[2018-05-06 18:01:42]
>無駄ではありません。戸建さんが予算を水増しするツールに使えるんでしょw

マンション民にとっては無駄ってことですね
ダメ押ししちゃってますがw
67919: 匿名さん 
[2018-05-06 18:02:56]
>あぁ、あなた稼ぎがないんだねw

あるかないかの基準が分からないな~
おたくの高年収を言ってもらわないと(笑)
67920: 匿名さん 
[2018-05-06 18:03:01]
>>67916 匿名さん

4000万のマンションすら買えない戸建さんに啓蒙されるような人はおりません。7万レスも続いてるのに、誰一人として賛同者がいないのがその証拠。
67921: 匿名さん 
[2018-05-06 18:06:47]
というか、ダブルインカムで戸建てローンというのが低年収の証だろw
どんだけ無駄な買い物してんだ?
67922: 匿名さん 
[2018-05-06 18:08:52]
7万レスも費やして誰一人として4000万以下マンションのメリットに言及してない万民さん、、、
67923: 匿名さん 
[2018-05-06 18:13:55]
>>67919 匿名さん
多分君だな。ずーっと貧乏な匂いがする。
そういう人は戸建で正解なので、あまり上見て嫉妬するのは健康上良くないよw
67924: 匿名さん 
[2018-05-06 18:19:55]
子どもが大きくなったら、playルーム
用途を変えて改装したくなるよね
67925: 匿名さん 
[2018-05-06 18:22:23]
>>67921 匿名さん
あれ?
マンションさんのほうが共働きが多いんじゃないですか?

>>67898
>残念ながら、マン民は結構稼いでるんだよね。共働きが多いからね。

共働きなのにペアローンを組まないって勿体なさすぎですね。
せっかく税金控除&格安保険(団信)でウハウハできるのに。
67926: 匿名さん 
[2018-05-06 18:28:21]
駅から遠い小高い丘の上にある戸建てさんなんかもっと通学大変だよ。
67927: 匿名さん 
[2018-05-06 18:33:44]
>>67925 匿名さん
やはりその年収レベルか…笑
67928: 匿名さん 
[2018-05-06 18:36:43]
>>67925 匿名さん

ペアローンで控除って・・・
1人分の税金が少ない=低年収バレバレ
67929: 匿名さん 
[2018-05-06 18:56:04]
郊外戸建てさん=低年収でしたw
67930: 匿名さん 
[2018-05-06 19:03:43]
夫婦で新築最上階の商談中、デベにペアローンにしますか?と質問され
「ペアローンはしません」
と言ってやりましたキリッ
67931: 匿名さん 
[2018-05-06 19:05:23]
お互いにもっと前向きな投稿すれば?
67932: 匿名さん 
[2018-05-06 19:10:19]
ペアローンを学習できたので前向きでしょう
67933: 匿名さん 
[2018-05-06 19:22:45]
>>67928 匿名さん
1人あたりの上限額があるのを知らないんですか?
戸建みたいな長期優良だとしても1人あたり5000万円までです。

ランニングコストを踏まえた戸建を建てて、
キッチリと減税をフルに受けるのであればペアローンは必須です。
67934: 匿名さん 
[2018-05-06 19:26:08]
>>67926 匿名さん
本当にそうですね。
つい最近出た公示地価でも、駅からの距離と地価増減率に見事にな相関あり、
駅から遠い物件は不便などころか資産価値も望めない二重苦です。

やはり通勤、通学を考えると首都圏の駅近戸建がベストです。
マンションのような共用部の無駄な移動もなく、本当に便利です。
67935: 匿名さん 
[2018-05-06 19:38:34]
>マンションのような共用部の無駄な移動もなく、本当に便利です。

ほんとエレベータやエントランスまでの移動が無駄ですね
67936: 匿名さん 
[2018-05-06 20:04:32]
>>67806 匿名さん

戸建さんはこういうお住まいが好みなんですね。
67937: 匿名さん 
[2018-05-06 20:54:22]
>ランニングコストを踏まえた戸建を建てて

現実には存在しない物件ですね。

67938: 匿名さん 
[2018-05-06 21:29:42]
>>67933 匿名さん
ああ、ごめんごめん、4000万のケースしか考えてなかった

67939: 匿名さん 
[2018-05-06 21:58:21]
>郊外戸建てさん=低年収でしたw

4000万マンションさん=超低年収でしたねww
67940: 匿名さん 
[2018-05-06 22:29:10]
>>67939 匿名さん
単にスレチってだけじゃないの?
67941: 匿名さん 
[2018-05-06 22:41:50]
おたくのマンションに砂かけ女はいますか?w
67942: 匿名さん 
[2018-05-06 22:44:43]
>67941: 匿名さん

後から買った他の住人がマンションを自分より安く買ったのが気に入らなかったらしいですね(笑)
67943: 通りがかりさん 
[2018-05-06 22:47:27]
>>67942 匿名さん
最上階買っとけば、他が安くなろうがどうでもいい。
67944: 匿名さん 
[2018-05-06 22:51:21]
>67941: 匿名さん

逮捕されてもそのお婆さんはまたすぐ戻ってくるんですよね
修繕とか出来なさそう
絶対住みたくないわ~
67945: 匿名さん 
[2018-05-06 22:53:53]
>後から買った他の住人がマンションを自分より安く買ったのが気に入らなかったらしいですね(笑)

こんな事件起こしたら事故物件並みに資産価値下がっちゃうのに。
マンションは事故物件リスクがあるから嫌だね。
67946: 匿名さん 
[2018-05-06 23:06:21]
さてと、、、ご覧のとおりここの誰かさんはGWもスレに入り浸りでしたが、どこにもお出かけしなかったんですかね?
まあ毎日がお休みだから関係ないか。
じゃあさようなら〜
67947: 匿名さん 
[2018-05-06 23:12:35]
築古で耐震性能が既存不適格
未だにLEDではなく直管蛍光灯
三種換気で外からの騒音や湿気がそのまま流入
床暖房無の貧弱な暖房設備に
電力が40Aで事足りてしまうワンルーム契約
といった物件でも、どや顔でアップしてしまった痛々しさ
これも、一重に無知さからでしょう
67948: 匿名さん 
[2018-05-06 23:26:42]
ここの戸建てさんは、

築古、眺望も悪い安物マンションと比較して何がよいのかさっぱりわからないなw

リビング狭いプライバシーのない平均戸建ての何がよいのかさっぱりわからないなw
67949: 匿名さん 
[2018-05-06 23:34:16]
普通以下の新築一戸建てより中古豪邸の方がいい。
67950: 匿名さん 
[2018-05-06 23:36:23]
>67946: 匿名さん

低収入だと何かと大変ですね
それも人生ですから諦めてください。
マンションさんは明日からまた低賃金の苦役頑張ってくださいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる