住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 08:17:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

67879: 匿名さん 
[2018-05-06 16:01:30]
>>67873 匿名さん

4000万以下のマンションと4000万超の戸建は比較にならない。
価格が違うからね。
67880: 匿名さん 
[2018-05-06 16:03:17]
>>67867 匿名さん

ローカル線の駅近なんか利便性ゼロ。
だから戸建が建てられる。
67881: 匿名さん 
[2018-05-06 16:04:17]
ここの戸建は、マンション購入世帯の方が収入が高いことを知らないのだろうか?
67882: 匿名さん 
[2018-05-06 16:08:09]
1人で連投お疲れ様
67883: 匿名さん 
[2018-05-06 16:10:33]
田舎ほどマンションの方が高い。
(狭いマンションは除く)
67884: 匿名さん 
[2018-05-06 16:16:19]
>ローンがいくらまで借りられるかでしょ

4000万のマンションだと年収500万以下w
厳しい生活ですな~笑
67885: 匿名さん 
[2018-05-06 16:21:50]
ここの戸建さんはそんなレベルでしたか
67886: 匿名さん 
[2018-05-06 16:26:28]
>4000万以下のマンションと4000万超の戸建は比較にならない。
>価格が違うからね。

見かけの価格は違うように見えるが、マンションで無駄にかかる共用部のランニングコストを累計すると住居費はバランスするというのが7万レス近く続く話だ。
67887: 匿名さん 
[2018-05-06 16:27:10]
>4000万のマンションだと年収500万以下w厳しい生活ですな~笑

もう笑うしかないレベルの人生
しかも騒音、組合理事、管理規約・・・
思う存分ここで憂さ晴らししてくださいw
67888: 匿名さん 
[2018-05-06 16:29:23]
と、年収低い戸建さんがコメントされてますw
67889: 匿名さん 
[2018-05-06 16:30:39]
>67883 匿名さん
>田舎ほどマンションの方が高い。

地価の安い田舎でも土地を買えずにマンションを買う人がいるんですか?
4000万以下のマンションでも高いというのはどのあたりの話かな。
67890: 匿名さん 
[2018-05-06 16:38:15]
土地を買えないという発想がそもそも間違いだな
67891: 匿名さん 
[2018-05-06 16:43:55]
うちの近くでは、駅近で100平米超えるとマンションの方が高いよ
67892: 匿名さん 
[2018-05-06 16:47:54]
土地の安いエリアだとマンションの方が高くなるよ
田舎なら戸建でも3000万円の物件とかあるし
67893: 匿名さん 
[2018-05-06 16:49:44]
>うちの近くでは、駅近で100平米超えるとマンションの方が高いよ

具体的にどんな僻地にお住まいですか?w
67894: 匿名さん 
[2018-05-06 16:51:39]
>と、年収低い戸建さんがコメントされてますw

と4000万がローンの限度額の超低年収マンションさんがつぶやきましたw
67895: 匿名さん 
[2018-05-06 17:03:34]
低年収は戸建てさんだろw
賢い人は年収高く、無駄な買い物はしませんよ。
67896: 匿名さん 
[2018-05-06 17:17:41]
4000万以下のマンション購入層。
なぜわざわざ不便で狭い安マンションを買うのか?
家計に余裕がないから。
67897: 匿名さん 
[2018-05-06 17:26:21]
うちは、ここの戸建てさんより広いマンションだけど?もちろん駅近で。
年収も上だろうなw
67898: 匿名さん 
[2018-05-06 17:29:40]
>>67896 匿名さん
なぜ君がマンションを煽るのか?
家計に余裕が無いから、ですな。
残念ながら、マン民は結構稼いでるんだよね。共働きが多いからね。
67899: 匿名さん 
[2018-05-06 17:38:07]
>マン民は結構稼いでるんだよね。
なおさらランニングコストを踏まえた戸建がいいですね。
67900: 匿名さん 
[2018-05-06 17:38:55]
>うちは、ここの戸建てさんより広いマンションだけど?もちろん駅近で。年収も上だろうなw

おっ、口だけ番長!!
年収がいくらだって?w
67901: 匿名さん 
[2018-05-06 17:41:56]
>>67897 匿名さん
4000万以下でそんなマンションないよ。
築古中古か浜松くん?
67902: 匿名さん 
[2018-05-06 17:45:53]
>>67897 匿名さん


4000万が限度額の車すらなしマンション民のおもいっきり背伸びした発言でしたw
67903: 匿名さん 
[2018-05-06 17:49:20]
>>67899 匿名さん
ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。
67904: 匿名さん 
[2018-05-06 17:51:01]
>>67886 匿名さん

7万レスも費やして誰一人として説得に成功していない戸建さん、、、
67905: 匿名さん 
[2018-05-06 17:51:47]
>>67901
賢いからタイミングよく買えたってことだなw
67906: 匿名さん 
[2018-05-06 17:52:01]
>>67899 匿名さん

稼いでいる世帯がマンションを選んでいます。
67907: 匿名さん 
[2018-05-06 17:54:02]
>ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。

無駄は誰にとっても無駄ですよw
67908: 匿名さん 
[2018-05-06 17:55:05]
>>67907 匿名さん

その意見も無駄だね。
67909: 匿名さん 
[2018-05-06 17:55:28]
>ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。

あちゃ~とうとう集合団地のランニングコストが無駄だって認めちゃったよ(爆笑)
67910: 匿名さん 
[2018-05-06 17:56:27]
>>67906 匿名さん

いまや、収入が足りない世帯が戸建に妥協する時代になりましたね。
67911: 匿名さん 
[2018-05-06 17:58:40]
マンションのランニングコストが無駄であることが認定されました!
67912: 匿名さん 
[2018-05-06 17:58:40]
>>67909 匿名さん

戸建さんにとっては、予算を水増しするツールとして有効活用できるよね(失笑)
67913: 匿名さん 
[2018-05-06 17:59:32]
>>67911 匿名さん

無駄ではありません。
戸建さんが予算を水増しするツールに使えるんでしょw
67914: 匿名さん 
[2018-05-06 18:00:22]
>ランニングコストが無駄だと思うのは稼ぎがない人で、稼ぐ人には無駄には映らないって話なんだよ。

やっと無駄って自供したんだねwww
67915: 匿名さん 
[2018-05-06 18:00:39]
>>67911 匿名さん

そんなマンションを検討するんだから、戸建さんにとっては無駄ではない。
67916: 匿名さん 
[2018-05-06 18:00:50]
>>67906 匿名さん
だとしたら、それは不幸なことですね。
収入に余裕があればランニングコストを踏まえた戸建が買えるんですから。

不幸な人を減らすためにもっと啓蒙活動を強化しないとダメですね。
67917: 匿名さん 
[2018-05-06 18:01:23]
>>67914 匿名さん

あぁ、あなた稼ぎがないんだねw
67918: 匿名さん 
[2018-05-06 18:01:42]
>無駄ではありません。戸建さんが予算を水増しするツールに使えるんでしょw

マンション民にとっては無駄ってことですね
ダメ押ししちゃってますがw
67919: 匿名さん 
[2018-05-06 18:02:56]
>あぁ、あなた稼ぎがないんだねw

あるかないかの基準が分からないな~
おたくの高年収を言ってもらわないと(笑)
67920: 匿名さん 
[2018-05-06 18:03:01]
>>67916 匿名さん

4000万のマンションすら買えない戸建さんに啓蒙されるような人はおりません。7万レスも続いてるのに、誰一人として賛同者がいないのがその証拠。
67921: 匿名さん 
[2018-05-06 18:06:47]
というか、ダブルインカムで戸建てローンというのが低年収の証だろw
どんだけ無駄な買い物してんだ?
67922: 匿名さん 
[2018-05-06 18:08:52]
7万レスも費やして誰一人として4000万以下マンションのメリットに言及してない万民さん、、、
67923: 匿名さん 
[2018-05-06 18:13:55]
>>67919 匿名さん
多分君だな。ずーっと貧乏な匂いがする。
そういう人は戸建で正解なので、あまり上見て嫉妬するのは健康上良くないよw
67924: 匿名さん 
[2018-05-06 18:19:55]
子どもが大きくなったら、playルーム
用途を変えて改装したくなるよね
67925: 匿名さん 
[2018-05-06 18:22:23]
>>67921 匿名さん
あれ?
マンションさんのほうが共働きが多いんじゃないですか?

>>67898
>残念ながら、マン民は結構稼いでるんだよね。共働きが多いからね。

共働きなのにペアローンを組まないって勿体なさすぎですね。
せっかく税金控除&格安保険(団信)でウハウハできるのに。
67926: 匿名さん 
[2018-05-06 18:28:21]
駅から遠い小高い丘の上にある戸建てさんなんかもっと通学大変だよ。
67927: 匿名さん 
[2018-05-06 18:33:44]
>>67925 匿名さん
やはりその年収レベルか…笑
67928: 匿名さん 
[2018-05-06 18:36:43]
>>67925 匿名さん

ペアローンで控除って・・・
1人分の税金が少ない=低年収バレバレ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる