住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

67701: eマンションさん 
[2018-05-05 11:39:35]
そもそもマンションで車椅子生活なんて、ゴロゴロ車輪の音うるさいから勘弁してほしいです。
67702: 匿名さん 
[2018-05-05 11:47:43]
>>67701 eマンションさん
音聞いたことあるの?
67703: eマンションさん 
[2018-05-05 11:52:35]
>>67702 匿名さん
マンションになんか住まないからあるわけない。
4000万以下のマンションって防音なんてないでしょ。
67704: 匿名さん 
[2018-05-05 11:53:55]
>そもそもマンションで車椅子生活なんて、ゴロゴロ車輪の音うるさいから勘弁してほしいです。

確かにうるさいからソッコー騒音クレームだね
ほんと何をするにも大変
67705: 匿名さん 
[2018-05-05 11:55:11]
マンションは子供の歩行器だってクレームの対象だからねw
67706: 匿名さん 
[2018-05-05 11:57:10]
家はマンションの1室なのですが、両隣、上下とも空き部屋となっています。
最近斜め上の部屋に車椅子の方が引っ越してこられました。

部屋の中でも車椅子のようで、硬い大きなものが壁にドーーン!ガーーン!ドンドン!と昼夜問わずものすごい音で響いています。
おそらく車椅子が壁に当たっていたりするのでしょうが、こちらとしても、就寝していても起きてしまうことも多いですし、
音がしだすと雷が鳴ったときのような地響きと大きな振動と音にビクっとしてしまい、胸がドキドキするほどビックリします。
これが何十分も続いたり、時々響いたりするので気が気ではいられません。

一度、車椅子の方だと知らないときに、やんわりとお手紙で「音がかなり響いているので夜中は少し配慮いただけませんか」
というような内容でお願いしました。
最初はかなり静かになりましたが、数週間もすると元通りになってしましました。

これで音を少し出さないようにできるんだということはわかったので、またお願いしに行きたいのですが、
何分車椅子の方なので・・・どうしたらいいのかと悩んでいます。
67707: 匿名さん 
[2018-05-05 11:57:23]
>>67700 匿名さん
> ただ移動距離の長いマンションだと他の利用者の方を送迎車に待たせるので無理ですかね

確かに、マンションさんの言うとおり、マンションがデイケアに便利ということですと、マンションはいずれ高齢者ばかりのマンションとなりますね。

そして、この価格帯のマンション。
車寄せもそれほど広くないでしょうから、送迎待ちの車の車列が敷地外まで出ることになるでしょうか。

1世帯あたり10分、100世帯分待つとするとおおよそ1時間30分でしょうか。
近隣住民からのクレームが気になりますね。

デイケアの送迎に不自由しない戸建てを建てるのが一番じゃないでしょうか?
67708: 匿名さん 
[2018-05-05 11:59:06]
>67701: eマンションさん
>マンションになんか住まないからあるわけない。

また聞いた事ない騒音に騒いじゃったのね
そろそろ騒音スレに書き込んだかな?
67709: 匿名さん 
[2018-05-05 12:03:22]
>>67678 匿名さん

マンションが嫌いなのではなく、お前のような痴呆の吉害月嫌いなだけだと思うが?www
67710: 匿名さん 
[2018-05-05 12:15:26]
>>67635 匿名さん

> ⑤ 窓を開けての話し声

は、戸建ても気をつけないといけないけど、

> ② 室内建具の開閉音・物音
> ③ 足音
> ④ 洗濯機・掃除機の使用

は集合住宅固有の騒音問題ですね。

深夜2時・3時のこれらの行動は、一昔前だと非常識だったのかも知れませんが、ダイバーシティという言葉が浸透し始めている今日では、大きな制限となりますね。
67711: 匿名さん 
[2018-05-05 12:21:58]
自分が生活するうえで出す音にも日々気を遣い、
他人が出す音に気が休まらず。
そこまでしてマンションに住みたい?
67712: 匿名さん 
[2018-05-05 12:26:23]
>1世帯あたり10分、100世帯分待つとするとおおよそ1時間30分でしょうか。

先に乗ってる方がそんなに待てませんし不可能です

よって時間前にエントランスまで自力で出てきてもらって待っててもらうしかありません
67713: 匿名さん 
[2018-05-05 12:31:14]
今日も聞いた事ないマンションの生活音に悩まされる
戸建さん達

公園にテントでも持って息抜きでもして来たら?
67714: 匿名さん 
[2018-05-05 12:38:11]
>>67713 匿名さん
わざわざ公園に行かなくても、庭があるから大丈夫です。
マンションと違い、不意打ち的な他人の音もありませんから、息抜き不要ですよ^_^

67715: 匿名さん 
[2018-05-05 12:42:22]
>今日も聞いた事ないマンションの生活音に悩まされる

加害者は悪気がなく騒音に気付かないのがこの問題の根深さですね
67716: 匿名さん 
[2018-05-05 13:05:44]
>>67714 匿名さん

車椅子生活になると、庭の手入れもできません。
67717: 匿名さん 
[2018-05-05 13:07:30]
>>67715 匿名さん
普通の人には分からない音や声に悩まされるってツラいんでしょうね
67718: 匿名さん 
[2018-05-05 13:08:58]
>>67711 匿名さん

戸建だと周囲に配慮が不要と勘違いしてる人にはムリですね。
67719: 匿名さん 
[2018-05-05 13:09:48]
そこはお金で解決でしょう。
マンションだってお金払って人に任せているのと同じ。
戸建てだっていざとなれば、お金払って庭の手入れしてもらうもよし、コンクリートで埋めちゃうのもありですよ。
67720: 匿名さん 
[2018-05-05 13:10:41]
>>67709 匿名さん

天気も爽やかなGWなのに、イライラしなさんなw
67721: 匿名さん 
[2018-05-05 13:11:34]
>戸建だと周囲に配慮が不要と勘違いしてる人にはムリですね。

配慮のレベルが桁違いです
すり足、物すら落とせない生活はQOL最低レベルでしょう
67722: 匿名さん 
[2018-05-05 13:11:43]
>>67719 匿名さん

コンクリートで埋めた庭をながめてウットリの戸建さん....
67723: 匿名さん 
[2018-05-05 13:13:33]
>>67721 匿名さん

最近のマンションと昔の団地と一緒にしてるから、ここの戸建さんは昭和脳だと言われるんですよ。
67724: 匿名さん 
[2018-05-05 13:14:02]
>>67721 匿名さん
同感です。
すり足で生活って忍者⁈
子供にも躾と称して強要するなんてかわいそう。
マンションが子育てに向いてるなんて幻想。
67725: 匿名さん 
[2018-05-05 13:15:13]
>>67722 匿名さん
コンクリートの箱に住むよりましでしょう。

67726: 匿名さん 
[2018-05-05 13:15:38]
>昭和脳だと言われるんですよ

誰もそんなこと言ってないですよ
マンションさんはすぐに誹謗中傷
削除レベルの投稿ですね

あと昔の団地のほうがちゃんとしたコンクリ使ってるって知らないんですか?w
67727: 匿名さん 
[2018-05-05 13:15:53]
マンションには特段のバリアフリー化は必要ないから放っておけばいい。
むしろ、老後が心配な戸建さん同士で情報交換しなきゃね。
じゃあ、引き続きお楽しみくださいね。
67728: 匿名さん 
[2018-05-05 13:16:46]
>>67724 匿名さん

また昭和脳の団地さんが登場。
67729: 匿名さん 
[2018-05-05 13:17:37]
>>67726 匿名さん

あ、団地さんでしたか。失礼しました!w
67730: 匿名さん 
[2018-05-05 13:19:59]
>>67726 匿名さん

団地って防音性のカケラもないし、エレベーターもついてないよね。そんな物件を想像してたんなら、最近のマンションなんか知らないから話も合うはずないね。
団地スレでもつくって、そっちでやってね。
67731: 匿名さん 
[2018-05-05 13:22:12]
騒音×(狭小+不便+カビ臭さ)=マンション
67732: 匿名さん 
[2018-05-05 13:38:19]
マンションって言って団地を想像する人は、稀だと思います。
最近のマンションってそんなに防音に優れていますか?
じゃあこのサイトの騒音トピは、みんな団地住まいなんでしょうね。
すり足生活なんて必要ないし、子供が家で走り回っても安心ですね。
67733: 匿名さん 
[2018-05-05 13:44:13]
戸建さんはすぐそうやって騒音スレを真に受ける....
67734: 匿名さん 
[2018-05-05 13:46:15]
ここの戸建さんが何も知らないのに想像だけで言ってるのがよくわかりました。
67735: 匿名さん 
[2018-05-05 13:48:20]
戸建にするならマンション以上のモラルと自覚が必要ですね。長文コピペを何百回も投稿して迷惑に思わないような人や規約に書いてないから何でも勝手にできると勘違いしている輩は、戸建にすべきではない。
67736: 匿名さん 
[2018-05-05 13:51:41]
マンションでは子供が騒いだりして迷惑かけるだろうと思って戸建てにしました。
少なくとも小さい子を抱えてるのにマンションを選択する人よりはモラルがあると思っています。
67737: 匿名さん 
[2018-05-05 13:56:10]
>>67734 匿名さん
騒音問題、老朽化に伴う建て替え問題、実際に住まなくても容易に分かるからマンションなんて選択しません。
マンション購入した人こそ、利便性ばかりにとらわれて、何も知らないうちに大きな買い物しちゃったのでは?

67738: 匿名さん 
[2018-05-05 14:00:12]
>騒音問題、老朽化に伴う建て替え問題、実際に住まなくても容易に分かるからマンションなんて選択しません。

67739: 匿名さん 
[2018-05-05 14:05:52]
>>67736 匿名さん

あぁ、、、自分の方がモラルがあるって勘違いしてるから、いつも上から目線なんですね。
67740: 匿名さん 
[2018-05-05 14:07:55]
これが現実ですね。
これが現実ですね。
67741: 匿名さん 
[2018-05-05 14:09:11]
>>67738: 匿名さん 

近い将来泥舟だらけですね
67742: 匿名さん 
[2018-05-05 14:10:01]
>>67740 匿名さん

マンション購入世帯の方が収入は遥かに上なので、あらゆる面でここの戸建さんより余裕でしょう。
67743: 匿名さん 
[2018-05-05 14:10:54]
これが現実ですね。

「2016年度戸建注文住宅の顧客実態調査」報告 一般社団法人 住宅生産団体連合会調べ

注文戸建て東京圏の平均年収934万円

https://www.judanren.or.jp/proposal-activity/chosa/report03/pdf/kousat...

67744: 匿名さん 
[2018-05-05 14:12:03]
>>67741 匿名さん

歳をとって戸建に住みづらくなった戸建さんたちが、中古のボロマンに殺到する未来が見えるようだ....
67745: 匿名さん 
[2018-05-05 14:12:57]
>>67743 匿名さん

マンションのランニングコストを踏まえたかどうかのアンケートはとっていないようだね。
67746: 匿名さん 
[2018-05-05 14:13:43]
>67740: 匿名さん 

>これが現実です

あっ、それ国交省のアンケートでしたねw
67747: 匿名さん 
[2018-05-05 14:15:52]
>>67743 匿名さん

土地込み注文戸建は6000万超だから、中古マンションのランニングコストや太陽光の予測収入も全部ローンにぶっ混んで、予算を2000万ほど増やすウルトラCが必要ですね。
67748: 匿名さん 
[2018-05-05 14:17:23]
>>67746 匿名さん

僻地の戸建を入れるのは不公平だとか騒いでいた人ですか?w
67749: 匿名さん 
[2018-05-05 14:22:38]
>>67744 匿名さん
えっ、マンション住まいの人は売り逃げできなかったら無条件に限界ボロマン住まいでしょ?
戸建て住まいの間は、管理費等のランニングコストかからないから、貯金しっかりして建て替えか、綺麗な新築マンションに住みますよ。
マンション住まいさん、毎月諸費用払いながら貯金頑張ってください。
67750: 匿名さん 
[2018-05-05 14:32:47]
>>67733 匿名さん
> 戸建さんはすぐそうやって騒音スレを真に受ける....

マンションさんの悲痛な叫びをどうでも良い内容と言うここのマンションさん。

こんなことを言う人って、マンションを売りたがっている人しか居ないですよね・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる