別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
67376:
匿名さん
[2018-05-03 14:46:36]
|
67377:
匿名さん
[2018-05-03 14:49:40]
|
67378:
匿名さん
[2018-05-03 14:50:45]
>>67358 匿名さん
> 結構見かける気がするけどな。 > 売れ残りは賃貸にしますってやつ。 つまり、貸すより売る方がリスク無く儲かるってこと。 それをわざわざ「儲かるから」ってノコノコと買って貸すと言っているのがココのマンション派。 |
67379:
匿名さん
[2018-05-03 14:52:09]
>イザと言う時に貸したり売ったり出来なかったり、出来たとしても希望する額にならずに逆ざやになるリスクがあることは否めないですよね。
そこまで考える人はマンションなんていう短絡的発想の集合体に住まないでしょう |
67380:
匿名さん
[2018-05-03 14:52:13]
>>67376 匿名さん
>イザと言う時に貸したり売ったり出来なかったり、出来たとしても希望する額にならずに逆ざやになるリスクがあることは否めないですよね。 イザというときは 戸建てさんにもマンションさんにも起こります 戸建てはマンションと比較して逆ザヤになるリスクが高い |
67381:
匿名さん
[2018-05-03 14:56:17]
>>67380 匿名さん
> 戸建てはマンションと比較して逆ザヤになるリスクが高い だけど、以下のようなことは戸建てには無い。 > 限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられ、 > 「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収され、 > 住まいに関しては合意形成が必要で、公共の福祉に反しなくても法律の範囲よりも狭い管理規約の範囲でしか自由にすることができずに、他人の行動で自分の人生に影響が出る |
67382:
匿名さん
[2018-05-03 15:01:29]
マンションさんと違ってボッタクリ管理費や無駄な修繕費、駐車場代、駐輪場代が無いのでイザと言うときのために投資や貯金をしてますからご心配なく
|
67383:
匿名さん
[2018-05-03 15:06:32]
|
67384:
匿名さん
[2018-05-03 15:08:10]
|
67385:
匿名さん
[2018-05-03 15:08:39]
>イザどいうときお金に困らないのはマンションだよ
ちょっと何言ってるのか分かりません |
|
67386:
匿名さん
[2018-05-03 15:31:07]
|
67387:
匿名さん
[2018-05-03 15:34:19]
>マンション買っても失敗する人だから(笑)
失敗するって認めちゃってるじゃん!www |
67388:
匿名さん
[2018-05-03 15:40:42]
|
67389:
匿名さん
[2018-05-03 15:42:41]
|
67390:
匿名さん
[2018-05-03 15:45:27]
>無知はマンションでも戸建でも失敗する
なんか全然説得力ないね マンションは資産価値高いって言ってたのに失敗しちゃうの?w |
67391:
匿名さん
[2018-05-03 15:45:54]
|
67392:
匿名さん
[2018-05-03 15:48:49]
中古マンションのバカ高いランニングコストや太陽光の予測利益までローンにぶっ込めとのたまうここの戸建さんに、適切なリスク管理ができるとは到底思えませんね。
|
67393:
匿名さん
[2018-05-03 15:50:29]
|
67394:
匿名さん
[2018-05-03 15:52:52]
>あなたみたいな人はね
赤の他人にそんなこと言われる筋合いはないんですけど |
67395:
匿名さん
[2018-05-03 15:55:59]
>>67391 匿名さん
そうですよね 予算を超える土地代で悩んでます https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633378/ ↑ この戸建てさんがいい例 「市街化調整区域」という言葉すら知らずに買おうとしてる |
67396:
匿名さん
[2018-05-03 15:56:02]
>>67393 匿名さん
まぁまぁ。本人も自覚してマンション買わないのでしょうから、そのくらいにしといてあげて。 |
67397:
匿名さん
[2018-05-03 16:00:09]
4000万以下のマンション買って家族で住むような人は皆無。
|
67398:
匿名さん
[2018-05-03 16:02:13]
|
67399:
匿名さん
[2018-05-03 16:05:26]
|
67400:
匿名さん
[2018-05-03 16:06:15]
|
67401:
匿名さん
[2018-05-03 16:14:46]
まあ、わざわざリビング狭くてプライバシーのない戸建て借りるような人いないよなw
|
67402:
匿名さん
[2018-05-03 16:15:08]
>>67399 匿名さん
ソースを明示しましょう |
67403:
匿名さん
[2018-05-03 16:16:33]
|
67404:
匿名さん
[2018-05-03 16:18:18]
>わざわざリビング狭くてプライバシーのない戸建て借りるような人いないよなw
おバカさんでないなら、戸建ての方がリビングが狭い根拠をちゃんと明示しましょうね! |
67405:
匿名さん
[2018-05-03 16:20:02]
うちの新築マンションLDK25畳だけど
新築戸建てで25畳はなかなか見つからない |
67406:
匿名さん
[2018-05-03 16:23:15]
>うちの新築マンションLDK25畳だけど新築戸建てで25畳はなかなか見つからない
比較対象が建売? 建売のマンションはリビング10畳~12畳くらいですよw お宅みたいな田舎なら30畳でも可能でしょう |
67407:
匿名さん
[2018-05-03 16:26:49]
|
67408:
匿名さん
[2018-05-03 16:26:57]
あ、うちと比較してた
でも、首都圏の戸建てって普通に壁ビューでリビング狭いでしょw |
67409:
匿名さん
[2018-05-03 16:27:55]
|
67410:
匿名さん
[2018-05-03 16:31:02]
建築家の知り合いが言ってたけど
一軒家はどうしても構造上広い部屋を作れないって |
67411:
匿名さん
[2018-05-03 16:33:57]
|
67412:
匿名さん
[2018-05-03 16:36:43]
>一軒家はどうしても構造上広い部屋を作れないって
使えない建築家の友人ですね 注文住宅なら50畳くらいいくらでもあります |
67413:
匿名さん
[2018-05-03 16:39:23]
>うちの新築マンションLDK25畳だけど
>新築戸建てで25畳はなかなか見つからない そんなマンションが4000万以下で買えるのは相当な田舎でしょう。 土地も安いでしょうから戸建てなら25畳は楽々ですね。 |
67414:
匿名さん
[2018-05-03 16:40:51]
|
67415:
匿名さん
[2018-05-03 16:41:47]
|
67416:
匿名さん
[2018-05-03 16:49:23]
>実例を教えてください口で言うのは簡単
まずは部屋を飛び出して住宅展示場に行ってみようか? |
67417:
匿名さん
[2018-05-03 16:50:08]
スーモ中古一戸建で「LDK25畳」でキーワード検索したら関東0県www
|
67418:
匿名さん
[2018-05-03 16:52:49]
|
67419:
匿名さん
[2018-05-03 16:54:47]
|
67420:
匿名さん
[2018-05-03 16:57:44]
>スーモ中古一戸建で「LDK25畳」でキーワード検索したら関東0県www
君検索能力ゼロ?笑 https://suumo.jp/chukoikkodate/kanagawa/sc_yokohamashikanagawa/nc_8817... https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=021&h... |
67421:
匿名さん
[2018-05-03 17:00:25]
あの~
スレチは省いています |
67422:
匿名さん
[2018-05-03 17:03:22]
LDK25畳以上の4000万以下戸建てが少ないのは確か
|
67423:
匿名さん
[2018-05-03 17:03:45]
>あの~スレチは省いています
では4000万以下でリビング25畳のマンションはどれですか? |
67424:
匿名さん
[2018-05-03 17:06:49]
今戸建てさんはLDK25畳以上の戸建てを一生懸命探しています。
たぶんたった1件見つけただけでドヤ顔しますよ(笑) |
67425:
匿名さん
[2018-05-03 17:07:41]
>>67423 匿名さん
あなたがスルーしたレスに書いてありますよ(笑) |
限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられ、
「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収され、
住まいに関しては合意形成が必要で、公共の福祉に反しなくても法律の範囲よりも狭い管理規約の範囲でしか自由にすることができずに、他人の行動で自分の人生に影響が出る
マンションを買うのですか。
それも、選択肢の一つかも知れませんが、イザと言う時に貸したり売ったり出来なかったり、出来たとしても希望する額にならずに逆ざやになるリスクがあることは否めないですよね。