別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
67201:
匿名さん
[2018-05-02 11:12:37]
|
67202:
匿名さん
[2018-05-02 11:14:11]
|
67203:
匿名さん
[2018-05-02 11:19:30]
>ここの戸建さんて骨の髄までマンションが染み込んでるからなぁ
GWもマンション漬けの日々 もうマンションのことしか考えられない… よし今日もマンションに批判的なブログを探そう! |
67204:
匿名さん
[2018-05-02 11:24:30]
単身だと身軽に帰省して親に顔見せられて、お手軽な一番の親孝行だね
|
67205:
匿名さん
[2018-05-02 11:32:28]
日本人のほとんどがマンションしか選択肢のない都心に住んでいると思っているマンションさん
都心以外は全て田舎だと思っているマンションさん 都心に住むことがお洒落だと思って背伸びしているマンションさん |
67206:
匿名さん
[2018-05-02 11:32:45]
|
67207:
匿名さん
[2018-05-02 11:33:42]
|
67208:
匿名さん
[2018-05-02 11:35:33]
|
67209:
匿名さん
[2018-05-02 11:38:18]
不便で狭い4000万以下のマンションに憧れる?
|
67210:
匿名さん
[2018-05-02 11:40:53]
|
|
67211:
匿名さん
[2018-05-02 11:47:49]
>>67210 匿名さん
そうそう。しかも安い中古マンションはかくあるべしって想いが強い。 |
67212:
匿名さん
[2018-05-02 11:53:41]
4000万以下のマンションなんか買う人はいない
|
67213:
匿名さん
[2018-05-02 11:55:45]
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。 都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。 マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。 |
67214:
匿名さん
[2018-05-02 12:01:57]
|
67215:
匿名
[2018-05-02 12:15:46]
漠然と戸建てかマンションかじゃなくて、
4000万で買える程度の戸建てとマンションどちらか っていうスレなんだから。 そりゃあ誰でもゆとりのある広い敷地に広い庭付きの戸建てがいいに決まってるじゃん。 狭い戸建かマンションかだったら自分はマンションに一票ですね。 |
67216:
匿名さん
[2018-05-02 12:22:52]
都会はマンション、田舎は戸建でオッケーd(^_^o)
|
67217:
匿名さん
[2018-05-02 12:24:53]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/aichi/sc_okazaki/nc_66615614/
最高価格3900万台 広々100平米以上 トヨタ自動車のお膝元 東大合格者数公立校全国1、2位を争う文教地区だから子育てに最適 優良企業に優秀校 狭くて高額な都心マンションに住むよりコスパ最高です イイ企業に勤めて 広くて新しくて設備の整ってるマンションに住んで 子供をイイ学校に通わせても ガッポリ貯蓄できる 都心は無駄 |
67218:
匿名さん
[2018-05-02 12:35:18]
トヨタ自動車
男性の平均年収 927.9万円 総合職の平均年収 1,081.0万円~1,181.0万円 http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html 天下のトヨタ自動車のご子息は公立高校から東大コースが一般的 安上がりですよ |
67219:
匿名さん
[2018-05-02 12:54:27]
|
67220:
匿名さん
[2018-05-02 12:55:47]
|
67221:
匿名さん
[2018-05-02 12:58:56]
>>67220 匿名さん
モデルケースではなく現実です |
67222:
匿名さん
[2018-05-02 12:59:30]
>>67217 匿名さん
一部の優秀な奴以外は仕事ないから三重の工場とか、都内に出稼ぎに行くんでしょう。 そして都内のご子息との超えられないギャップを目の当たりにして、ここの戸建さんみたいな捻くれ者が量産されるというわけ。 |
67223:
匿名さん
[2018-05-02 13:01:14]
|
67224:
匿名さん
[2018-05-02 13:03:21]
|
67225:
匿名さん
[2018-05-02 13:06:11]
|
67226:
匿名さん
[2018-05-02 13:06:17]
優秀な人ほど金を使わず金持ちになる
|
67227:
匿名さん
[2018-05-02 13:08:56]
|
67228:
匿名さん
[2018-05-02 13:08:57]
戸建:ファミリー限定
マンション:あらゆる世帯 将来世帯考えても勝負は見えてるわ |
67229:
匿名さん
[2018-05-02 13:12:16]
私立に通わせられなくても恥ずかしくない
トヨタのご子息ご息女が公立にわんさかいる 都会は大変ね 幼稚園からお金かけて私立に通わせてもFランク大学がわんさかいる |
67230:
匿名さん
[2018-05-02 13:20:54]
コスパも大事
|
67231:
匿名さん
[2018-05-02 14:20:38]
親の年収と子供の能力や学歴は比例。
4000万以下マンションの住環境だと子供に影響を与えそう。 |
67232:
匿名さん
[2018-05-02 14:35:07]
|
67233:
匿名さん
[2018-05-02 14:39:36]
東京では4000万以下のマンションじゃ駄目ということ。
|
67234:
匿名さん
[2018-05-02 14:46:54]
>>67233 匿名さん
まぁ戸建よりはマシじゃない? |
67235:
匿名さん
[2018-05-02 15:09:53]
4000万超の戸建てなら環境のいい立地を選んで家を建てられる。
|
67236:
匿名さん
[2018-05-02 15:25:50]
|
67238:
匿名さん
[2018-05-02 15:29:04]
[No.67237から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
67239:
匿名さん
[2018-05-02 15:47:17]
これが現実です。
|
67240:
匿名さん
[2018-05-02 15:48:31]
|
67241:
匿名さん
[2018-05-02 15:49:13]
|
67242:
匿名さん
[2018-05-02 15:50:55]
|
67243:
匿名さん
[2018-05-02 15:59:51]
>>67240 匿名さん
子の世代だと2倍くらいの格差になってそうw |
67244:
匿名さん
[2018-05-02 16:13:40]
|
67245:
匿名さん
[2018-05-02 16:21:08]
|
67246:
匿名さん
[2018-05-02 16:25:41]
|
67247:
匿名さん
[2018-05-02 16:39:21]
電動ノコで過って自分の足切り死亡
2018.5.2 07:04 1日午前9時10分ごろ、安中市安中の隣人の女性方で庭木の伐採を手伝っていた無職、中沢◯◯さん(77)が電動ノコギリで足を切り、大量出血により死亡した。 |
67248:
匿名さん
[2018-05-02 16:41:51]
高齢になると庭木の手入れは大変ですね。
|
67249:
匿名さん
[2018-05-02 16:47:24]
|
67250:
匿名さん
[2018-05-02 17:08:08]
>>67239 匿名さん
> これが現実です。 マンション民はなぜ、マンションを購入する意味・目的・メリットを示さずに、年収のグラフ(だれかさんは表って言ってましたが)を示すのか。 なぜ、価格ではないのか。 答えは簡単。 マンションを購入する意味・目的・メリットがないから。 以上。 |
手抜きの長文コピペさんにだけは言われたくないと思いますよ。