別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
67001:
匿名さん
[2018-05-01 19:06:48]
|
67002:
匿名さん
[2018-05-01 19:07:08]
|
67003:
匿名さん
[2018-05-01 19:08:06]
|
67004:
匿名さん
[2018-05-01 19:08:50]
>>67002 匿名さん
> 戸建しかしない僻地なのでマンションが建ってないだけ。その痛烈な事実に気づいないようだ。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67005:
匿名さん
[2018-05-01 19:08:55]
|
67006:
匿名さん
[2018-05-01 19:09:40]
>>67003 匿名さん
> 戸建民しか住まない僻地だから。 なぜ、戸建て民しか住まないか? そう、マンションに住む意味・目的・メリットが無いから。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67007:
匿名さん
[2018-05-01 19:10:14]
|
67008:
匿名さん
[2018-05-01 19:10:32]
|
67009:
匿名さん
[2018-05-01 19:10:39]
>>67005 匿名さん
> 底辺も戸建しかない僻地です。 なぜ、僻地には戸建てしかないのか? そう、マンションに住む意味・目的・メリットが無いから。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67010:
匿名さん
[2018-05-01 19:11:23]
|
|
67011:
匿名さん
[2018-05-01 19:12:05]
>>67008 匿名さん
> 今の価値観だと、やっぱり底辺は戸建になっちゃうね。 違うね。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67012:
匿名さん
[2018-05-01 19:12:20]
|
67013:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:12]
>>67010 匿名さん
> 僻地の戸建民にマンションを供給してあげる必要がないと判断されただけ。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67014:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:18]
|
67015:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:44]
>>67012 匿名さん
> 僻地の戸建民にマンションを供給してあげる必要がない。 > 底辺も戸建しかない僻地。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67016:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:51]
|
67017:
匿名さん
[2018-05-01 19:14:12]
|
67018:
匿名さん
[2018-05-01 19:14:32]
>>67016 匿名さん
> 頑張ってね。コピペでは何も伝わらない。駄々をこねてるだけ。 > 底辺は戸建。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67019:
匿名さん
[2018-05-01 19:15:00]
>>67017 匿名さん
> マンションすら建たない僻地を誇る戸建民。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67020:
匿名さん
[2018-05-01 19:15:18]
|
67021:
匿名さん
[2018-05-01 19:15:50]
>>67014 匿名さん
> マンションが建つのはニーズがあるから。 そのとおり。 建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67022:
匿名さん
[2018-05-01 19:16:05]
|
67023:
匿名さん
[2018-05-01 19:16:58]
|
67024:
匿名さん
[2018-05-01 19:17:12]
|
67025:
匿名さん
[2018-05-01 19:18:00]
>>67022 匿名さん
> マンションが建ってない僻地なんだから、マンションのことを気にする必要もない。 そのとおり。 マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67026:
匿名さん
[2018-05-01 19:18:58]
マンションすら建たない僻地なのに、なぜマンションのことを気にするんだろうねwww
|
67027:
匿名さん
[2018-05-01 19:19:23]
>>67024 匿名さん
> 底辺は戸建。なんでそんなしつこいの? いいえ。 マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67028:
匿名さん
[2018-05-01 19:20:13]
戸建しかない僻地なのに、マンションが底辺だなんて思うのがおかしいねw
|
67029:
匿名さん
[2018-05-01 19:21:21]
戸建しかない僻地は、頂点から底辺まで、全て戸建。
|
67030:
匿名さん
[2018-05-01 19:21:30]
>>67028 匿名さん
> 戸建しかない僻地なのに、マンションが底辺だなんて思うのがおかしいねw いいえ。 マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67031:
匿名さん
[2018-05-01 19:22:06]
>>67027 匿名さん
段々長くなってるが、底辺は戸建。それが平成の世。 |
67032:
匿名さん
[2018-05-01 19:22:21]
戸建しかない僻地は、頂点から底辺まで、全て戸建。
|
67033:
匿名さん
[2018-05-01 19:23:04]
その地域の坪単価が高い場所でマンションは建っているのに
中古物件・分賃物件が少なければ希少価値があると言えるでしょう |
67034:
匿名さん
[2018-05-01 19:23:30]
|
67035:
匿名さん
[2018-05-01 19:24:43]
では底辺は戸建ということで。
|
67036:
匿名さん
[2018-05-01 19:24:54]
皆様、人力ディープラーニングにご協力いただきましてありがとうございました。
妥当な反論が得られなくなったと判断いたしますので、以下を結論とします。。 ↓ マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67037:
匿名さん
[2018-05-01 19:25:39]
僻地は地盤も危うい
|
67038:
匿名さん
[2018-05-01 19:26:10]
|
67039:
匿名さん
[2018-05-01 19:26:29]
>>67036 匿名さん
ん?貴方ですよ。まともに反論出来ていないのは。 |
67040:
匿名さん
[2018-05-01 19:27:40]
|
67041:
匿名さん
[2018-05-01 19:28:02]
>>67038 匿名さん
> 戸建しかない僻地 僻地にはマンションのニーズが無いからですね。 結局、以下の結論の域を脱する反論になっていませんね。 ↓ マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67042:
匿名さん
[2018-05-01 19:28:37]
同じ言葉を使うなら、好立地に戸建が無いのは戸建のニーズが無いだけなんでしょうな。笑
|
67043:
匿名さん
[2018-05-01 19:28:47]
ニーズがゼロなわけない
ニーズがあってもデベが来てくれないが正解 東京大阪には有名店が出店するのに名古屋は飛ばされるとかね ニーズがあっても高嶺の花は来てくれない |
67044:
匿名さん
[2018-05-01 19:29:00]
>>67040 匿名さん
> マンションがない僻地なので 僻地にはマンションのニーズが無いからですね。 結局、以下の結論の域を脱する反論になっていませんね。 ↓ マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67045:
匿名さん
[2018-05-01 19:29:53]
>>67044 匿名さん
底辺は戸建。 |
67046:
匿名さん
[2018-05-01 19:31:16]
★ マンション?戸建て?
それを判断する方法は簡単です。 まず、このスレのマンションさんの発言をお読み下さい。 その後、次の質問にお答え下さい。 このスレのマンションさんの発言をするような人が、壁一枚・天井/床一枚隔てただけの密着した空間に住んでいることに耐えられますか? 答えは「ノー」ですね。 そう、購入するなら戸建てです。 |
67047:
匿名さん
[2018-05-01 19:31:56]
|
67048:
匿名さん
[2018-05-01 19:32:37]
>>67030 匿名さん
>原点にして頂点は戸建て。 と仰るが、建て売りも注文住宅も、いずれも同列で一緒くたに捉えているの? 購入する側の自由度の範囲で区分けすれば、建て売りの戸建てって、マンションとほぼ同じ。 むしろ、マンションの方が自分の好みで、仕様や一部の間取り変更が可能です。 それを上回り、思いどおりの設計が出来るのは、注文住宅だけです。 |
67049:
匿名さん
[2018-05-01 19:33:53]
|
67050:
匿名さん
[2018-05-01 19:34:01]
>>67048 匿名さん
> 自由度の範囲で区分けすれば、建て売りの戸建てって、マンションとほぼ同じ。 同じではない。 戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 |
> 戸建さんしかおりませんので、マンションを建てる価値のない立地です。
そう、マンションに妥協する必要の無い立地ってことです。
原点にして頂点は戸建て。
底辺はマンション。