別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
66981:
匿名さん
[2018-05-01 18:56:54]
|
66982:
匿名さん
[2018-05-01 18:57:00]
>>66980 匿名さん
> マンションの眺望はメリットですね。 根拠も信憑性もない発言は、もはや誰も信用しません。 本当に「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」はひどい事件でした。 |
66983:
匿名さん
[2018-05-01 18:57:07]
マンションの資産価値には立地の希少性も重要になります。どんなに人気の地域であっても、そこに多くのマンションが林立するようでは将来の資産価値に疑問があります。人気があるうちはいいですが、少しでも人気が翳れば、なにしろ似たような物件が履いて捨てるくらいあるわけですから、価格が急落するのは目に見えています。
逆に、特別に目立つような土地ではなくても、一定の需要がある地域で新しいマンション用の土地がない所のマンションは資産価値が落ちません。なぜならば、そこで家を欲しいと思う人がいても、そもそも購入する物件がほとんど存在しないためです。そういう地域であれば将来的にも値崩れの可能性はほとんどありません。マンションが建てられる土地には限りがあり、大規模な再開発でもない限り新しいマンション用の土地が新しく急に出てくることはほとんどないからです。 https://kawlu.com/journal/2015/11/10/9413/ |
66984:
匿名さん
[2018-05-01 18:57:41]
|
66985:
匿名さん
[2018-05-01 18:58:26]
底辺は湯沢のマンションじゃない?
|
66986:
匿名さん
[2018-05-01 18:59:23]
>>66982 匿名さん
マンションに眺望のメリット無しの根拠や信憑性はどうなの? |
66987:
匿名さん
[2018-05-01 18:59:47]
|
66988:
匿名さん
[2018-05-01 19:00:12]
>>66984 匿名さん
漁村だろ。底辺の村。戸建ばっかりw |
66989:
匿名さん
[2018-05-01 19:01:39]
|
66990:
匿名さん
[2018-05-01 19:01:44]
>>66988 匿名さん
> 漁村だろ。底辺の村。戸建ばっかりw マンションに妥協する必要の無い立地ってことですね。 マンションに戸建て以上のメリットがあるのであれば、そこでもマンション建ちますもんね。 |
|
66991:
匿名さん
[2018-05-01 19:02:45]
|
66992:
匿名さん
[2018-05-01 19:02:47]
|
66993:
匿名さん
[2018-05-01 19:03:57]
|
66994:
匿名さん
[2018-05-01 19:04:01]
|
66995:
匿名さん
[2018-05-01 19:04:05]
|
66996:
匿名さん
[2018-05-01 19:04:14]
マンションが建つのは田舎の中でも賑やかなとこ
底辺の底辺はマンションは建たないし戸建てバッカ |
66997:
匿名さん
[2018-05-01 19:04:53]
|
66998:
匿名さん
[2018-05-01 19:05:20]
|
66999:
匿名さん
[2018-05-01 19:05:54]
|
67000:
匿名さん
[2018-05-01 19:06:15]
|
67001:
匿名さん
[2018-05-01 19:06:48]
|
67002:
匿名さん
[2018-05-01 19:07:08]
|
67003:
匿名さん
[2018-05-01 19:08:06]
|
67004:
匿名さん
[2018-05-01 19:08:50]
>>67002 匿名さん
> 戸建しかしない僻地なのでマンションが建ってないだけ。その痛烈な事実に気づいないようだ。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67005:
匿名さん
[2018-05-01 19:08:55]
|
67006:
匿名さん
[2018-05-01 19:09:40]
>>67003 匿名さん
> 戸建民しか住まない僻地だから。 なぜ、戸建て民しか住まないか? そう、マンションに住む意味・目的・メリットが無いから。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67007:
匿名さん
[2018-05-01 19:10:14]
|
67008:
匿名さん
[2018-05-01 19:10:32]
|
67009:
匿名さん
[2018-05-01 19:10:39]
>>67005 匿名さん
> 底辺も戸建しかない僻地です。 なぜ、僻地には戸建てしかないのか? そう、マンションに住む意味・目的・メリットが無いから。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67010:
匿名さん
[2018-05-01 19:11:23]
|
67011:
匿名さん
[2018-05-01 19:12:05]
>>67008 匿名さん
> 今の価値観だと、やっぱり底辺は戸建になっちゃうね。 違うね。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67012:
匿名さん
[2018-05-01 19:12:20]
|
67013:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:12]
>>67010 匿名さん
> 僻地の戸建民にマンションを供給してあげる必要がないと判断されただけ。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67014:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:18]
|
67015:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:44]
>>67012 匿名さん
> 僻地の戸建民にマンションを供給してあげる必要がない。 > 底辺も戸建しかない僻地。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67016:
匿名さん
[2018-05-01 19:13:51]
|
67017:
匿名さん
[2018-05-01 19:14:12]
|
67018:
匿名さん
[2018-05-01 19:14:32]
>>67016 匿名さん
> 頑張ってね。コピペでは何も伝わらない。駄々をこねてるだけ。 > 底辺は戸建。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67019:
匿名さん
[2018-05-01 19:15:00]
>>67017 匿名さん
> マンションすら建たない僻地を誇る戸建民。 違うね。 マンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67020:
匿名さん
[2018-05-01 19:15:18]
|
67021:
匿名さん
[2018-05-01 19:15:50]
>>67014 匿名さん
> マンションが建つのはニーズがあるから。 そのとおり。 建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションが便利ならマンションが建つ。 マンションに住むのは妥協。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67022:
匿名さん
[2018-05-01 19:16:05]
|
67023:
匿名さん
[2018-05-01 19:16:58]
|
67024:
匿名さん
[2018-05-01 19:17:12]
|
67025:
匿名さん
[2018-05-01 19:18:00]
>>67022 匿名さん
> マンションが建ってない僻地なんだから、マンションのことを気にする必要もない。 そのとおり。 マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67026:
匿名さん
[2018-05-01 19:18:58]
マンションすら建たない僻地なのに、なぜマンションのことを気にするんだろうねwww
|
67027:
匿名さん
[2018-05-01 19:19:23]
>>67024 匿名さん
> 底辺は戸建。なんでそんなしつこいの? いいえ。 マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
67028:
匿名さん
[2018-05-01 19:20:13]
戸建しかない僻地なのに、マンションが底辺だなんて思うのがおかしいねw
|
67029:
匿名さん
[2018-05-01 19:21:21]
戸建しかない僻地は、頂点から底辺まで、全て戸建。
|
67030:
匿名さん
[2018-05-01 19:21:30]
>>67028 匿名さん
> 戸建しかない僻地なのに、マンションが底辺だなんて思うのがおかしいねw いいえ。 マンションが建たないのはマンションのニーズがないだけ。 ニーズとは? それは妥協の産物。 マンションに住む意味・目的・メリットが無い。 マンションに住む意味・目的・メリットがあるならマンションが建つ。 つまり、マンションに住むのは妥協から。 戸建てを買えずにそれを諦め、マンションを購入すると言う妥協から。 マンションに妥協する必要の無い立地ではマンションは建たない。 原点にして頂点は戸建て。 底辺はマンション。 |
ど郊外にマンションは無いだろ。
あっても戸建より高い。