住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 22:17:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

6661: 匿名さん 
[2017-07-04 13:38:09]
そもそも、戸建さんも管理費等を支払う必要のあるマンションを戸建と同列に比較検討してるんだから、そのマンションの管理費等がムダと思うことがおかしい。
最初からマンションの購入はないと思っているのかな?
6662: 匿名さん 
[2017-07-04 13:40:36]
まあ、分譲賃貸で数年住めば済むことだから。
6663: 匿名さん 
[2017-07-04 13:44:28]
>>6657 匿名さん

あなたが比較検討してるマンションも、管理費等の支払いは必要ですよ。
6664: 匿名さん 
[2017-07-04 13:47:48]
マンション購入からみると、払う必要のコスト。
戸建て購入からみると、無駄なコスト。
6665: e戸建さん 
[2017-07-04 13:51:19]
戸建は半永久的に使え、修繕も不要なので維持費はかかりません。

証拠に街を歩くと築数百年の物件が目立ちます。
6666: 匿名さん 
[2017-07-04 13:59:40]
>>6660
戸建てにはない共用部のコストは無駄だよ。
共同住宅固有のコストを商品券の価格差で例示するのは、マンション民お得意の屁理屈。
6667: 匿名さん 
[2017-07-04 14:00:46]
マンションは半永久的に修繕費用が掛かり、10年を超えてくると値上がりの話が出てきます。
なぜなら建て替えできないからです。
6668: 匿名さん 
[2017-07-04 14:03:22]
>そもそも、戸建さんも管理費等を支払う必要のあるマンションを戸建と同列に比較検討してるんだから、そのマンションの管理費等がムダと思うことがおかしい。

そのムダな費用を毎月のローン返済額に上積みしたら、4000万より高い戸建てが買えますよ。
6669: 匿名さん 
[2017-07-04 14:24:50]
結局そこなんだよね。

マンションのランニングコスト分を戸建てのローンに足すこともできるし
同じ物件価格にすると、戸建ての場合にはコスト分がそのまま貯まっていく。

物件価格、コストまで合わせるとマンションの専有面積が異常に狭くなる。
6670: 匿名さん 
[2017-07-04 14:25:55]
>>6668 匿名さん

ムダ(?)な費用を払う必要のあるマンションは最初から対象外なんですか?
6671: 匿名さん 
[2017-07-04 14:29:03]
対象外なのではなく
購入するならどちらか?という比較なので、コストを無駄だと感じる意見が多い以上は
購入するなら戸建て。となっている。

これはもちろん全員が全員戸建てという意見ではないが、
多数の世界では戸建て。という結論に導かれた。という話。
6672: 匿名さん 
[2017-07-04 14:29:46]
>>6669 匿名さん

>マンションのランニングコスト分を戸建てのローンに足すこともできる

戸建を買うのにマンションのことが気になって言って仕方がない?

6673: 匿名さん 
[2017-07-04 14:31:09]
いいんじゃない?
比較してるんだから気になるのは当然。
だからマンションのランニングコストが無駄だって意見が多くなるんでしょ。
6674: 匿名さん 
[2017-07-04 14:31:44]
>>6671 匿名さん

コストがムダと思う人はマンションではなく戸建を買いましょう。
マンションを買う人はムダだと思ってないということだね。
6675: 匿名さん 
[2017-07-04 14:33:09]
>>6673 匿名さん

マンションを検討してないならランニングコストの差額は計算できないよね。
6676: 匿名さん 
[2017-07-04 14:33:41]
>>6674

そりゃそうだ。
それで無駄だと思う人が多いから、スレの答えが戸建てに大きく傾いているんだよ。
6677: 匿名さん 
[2017-07-04 14:34:46]
>>6672
マンション派劣勢で開き直り。
居住面積が戸建てより狭いのに、無駄なランニングコストが永遠にかかるマンションの良さを語ればよろしい。
6678: 匿名さん 
[2017-07-04 14:35:29]
>>6675

その意見はスレを否定するものだよ。
みんな購入するならどちらか?をもとに議論しているのに、あなたの意見こそ最初から検討していないということになる。
6679: 匿名さん 
[2017-07-04 14:36:55]
>>6676 匿名さん

多い少ないは関係なく、戸建を買うと決めた人にとってマンションのランニングコストは考慮する必要がないもの。
6680: 匿名さん 
[2017-07-04 14:41:16]
マンションのランニングコストが無駄だと思わない人がマンションを買うのは当たり前。
しかしそのコストが無駄だと思っている人が多いのが事実。
そこを覆すにあたいする書き込みをマンション派が出来ればよかったのだが
反論が、答えが戸建てになった人はマンションを検討していない、というわけのわからないものだから呆れられてる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる