住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

65989: 匿名さん 
[2018-04-29 10:17:24]
>>65986 匿名さん
田舎の平均的な広さの戸建ならランニングコストを踏まえる必要すらなく買えますよね。

ランニングコストを踏まえる事で、
4000万円のマンションと同等の立地で、戸建の平均的な広さの家が手に入るんです。
65990: 匿名さん 
[2018-04-29 10:18:37]
浜松町じゃないの?
65991: 匿名さん 
[2018-04-29 10:19:50]
マンションのランニングコストを戸建の予算に足すのは不可能。
65992: 匿名さん 
[2018-04-29 10:21:50]
>>65633 匿名さん
>さぁ、浜松駅徒歩10分以内の戸建の優位性を述べてくれ
65993: 匿名さん 
[2018-04-29 10:22:55]
>>65990 匿名さん
静岡県人口第一位の浜松市です
政令指定都市でもあります
65994: 匿名さん 
[2018-04-29 10:27:37]
>>65984 匿名さん
平均戸建てと都心タワマンワンルームを比較して何の意味がある
65995: 匿名さん 
[2018-04-29 10:29:02]
浜松って在来線は1時間4本、新幹線はのぞみが一切止まらないですよね。
しかも、駅前(徒歩2分程度)に↓みたいな広大で利用用途の決まっていない空き地が広がっています。
こんなド田舎の駅前に住んで嬉しいですか?
浜松って在来線は1時間4本、新幹線はのぞ...
65996: 匿名さん 
[2018-04-29 10:29:51]
>>65994 匿名さん
現実を知らないのが分譲賃貸さんの特徴
65997: 匿名さん 
[2018-04-29 10:32:29]
ちなみに駅前には遠鉄百貨店という地場のデパートしか存在しません。
過去には西武やマルイ、地場系で松菱というデパートもありましたが、いずれも無くなっています。
一方で郊外には大型のショッピングモールが続々と開業していて、駅前の空洞化は加速するばかりです。

こんな車社会で駅前が寂れている地方都市で駅前のマンションに住むメリットってなんでしょう・・・
65998: 匿名さん 
[2018-04-29 10:34:52]
>>65995 匿名さん
静岡第1の都市ですよ
残念ながら注文戸建はお隣の駅か徒歩10分以上の場所でないと土地がありません
住んでいる人は大勢います
能見台よりはるかに多い
あれ?あのコピペは全てに該当するんじゃないのかな?
65999: 匿名さん 
[2018-04-29 10:37:27]
>>65998 匿名さん
> 残念ながら注文戸建はお隣の駅か徒歩10分以上の場所でないと土地がありません

この土地良さげなんだけど、こんな広いの売り出されるって今時珍しくない?
なんなんだろ?分筆不可なのかな?

https://suumo.jp/tochi/shizuoka/sc_hamamatsushinaka/nc_89317878/
66000: 匿名さん 
[2018-04-29 10:38:26]
>>65997 匿名さん
ほほう、車社会の地方都市はコピペに該当しないということでよろしいでしょうか?
66001: 匿名さん 
[2018-04-29 10:39:02]
>>65999 匿名さん
スレチ
66002: 匿名さん 
[2018-04-29 10:40:21]
>>65998 匿名さん
あの広大な松菱の跡地を目の前にして土地が無いってどういうことですか?
そもそも砂山のほうならいくらでも戸建は建ってますよね。

あと、人口が多いって、市役所まで3時間掛かる水窪や佐久間まで編入したからでしょうw
66003: 匿名さん 
[2018-04-29 10:41:32]
>>66001 匿名さん
> スレチ

分筆出来るのでしたら、自分用に200㎡弱確保し、残り300㎡で3階建てを4〜5棟建てて売り払えば、自分用の家は4000万弱で行けそうだけど。
66004: 匿名さん 
[2018-04-29 10:42:19]
>>65999 匿名さん
珍しいけど、そこ以外土地はないよ
住宅なら、1億の注文住宅を建てるか、どこかのHMが建売で売り出すかだね
いずれにしろコピペさんの理屈は通らない場所
66005: 匿名さん 
[2018-04-29 10:43:42]
>>66004 匿名さん

アパート作って、住宅購入費用に充当しても良いよね。
66006: 匿名さん 
[2018-04-29 10:43:46]
>>65999 匿名さん
容積率が500%もある商業地500m2で7000万円って恐ろしく安いですね。
こんな安い地価に建っているマンションだと、土地代なんて本当にタダみたいなものでしょう。
66007: 匿名さん 
[2018-04-29 10:44:56]
>>66006 匿名さん
> 容積率が500%もある商業地500m2で7000万円って恐ろしく安いですね。

そうなんですよ。
それが分筆もされずに売り出されるから何かあるのかなって。

普通、デベが買い取って、アパートか細切れ戸建て建てますよね。
66008: 匿名さん 
[2018-04-29 10:45:27]
>>66003 匿名さん
そこしかないことを忘れてないか?
戸建てが欲しい内の99%は浜松駅徒歩10分以内には建てられない
66009: 匿名さん 
[2018-04-29 10:46:51]
>>66008 匿名さん
マンションなら億ションもあるし、よりどりみどり
66010: 匿名さん 
[2018-04-29 10:47:08]
総合設計を使わないと仮定しても、80m2のマンションの土地代はたったの225万円。
そりゃ安いわけだ。

逆に言えば、建物代とデベの利益で3500万円以上持っていかれているということ。
66011: 匿名さん 
[2018-04-29 10:50:24]
とにかく、地方都市の一つである浜松駅徒歩10分以内に戸建てはほぼほぼ持てない
おわかり?
誰でもどこでも4000万越えの戸建が建てられるというのは大間違い
66012: 匿名さん 
[2018-04-29 10:50:32]
>>66007 匿名さん
特別に浜松出身の私が真実を教えてあげましょう。

答えは利用価値がないからなんです。
浜松は典型的な郊外型の地方都市で、特に最近は駅前より郊外のショッピングモールが栄えています。
海老塚とかはガラも悪い場所で、誰もそんなところに好んで家なんて買いません。
商業利用しようとしても、駅周辺の地盤沈下が著しくて誰も手を出さないのが実情です。
なんせ駅前の一等地、元デパート跡地の広大な土地が未だに利用用途が決まらずに放置されているくらいですから。
66013: 匿名さん 
[2018-04-29 10:53:10]
>>66012 匿名さん

そう言うことだったのですか!
ご丁寧にありがとうございます。

そんなところのタワマンって大丈夫???
ってかデベはどこのデベ???
66014: 匿名さん 
[2018-04-29 10:57:45]
>>66013 匿名さん
デベはどこか知らないですが、高齢者を騙して売ってますよ。
あの憧れの”街”(←浜松の人は駅周辺の事をこう呼びます)に住めるんです
マンションなら車を使わないと都会的な生活ができますよ
ってね。

実際に駅前のマンションを買っているのは"街"が栄えていた時代を知っている高齢者がほとんどです。
66015: 匿名さん 
[2018-04-29 10:59:26]
浜松には全く興味が湧かない。
66016: 匿名さん 
[2018-04-29 11:00:31]
>>66014 匿名さん

どうして購入者をご存知なんでしょう?
66017: 匿名さん 
[2018-04-29 11:02:01]
>>66012 匿名さん
出た出た
駅前に住むよりも不便だけど閑静な小高い住宅地の方が価値があると思い込むのが、地方あるある

浜松でいうなら佐鳴台とかね

確かに車社会の地方は駅前の需要は少ない。
だからこそ、コピペは全く該当しないんだよ
わかるかな?
66018: 匿名さん 
[2018-04-29 11:02:11]
>>66016 匿名さん
ニュースでさんざんやっていたのを知らないんですか?
駅前の再開発マションが高齢者に人気だって。
実際は高齢者にしか売れない、が正しいんだけどw

地元のトップ高(北高)出身だけど、
地元の友人でも駅前のマンションに住んでいる奴なんて一人もいないわ。
66019: 匿名さん 
[2018-04-29 11:04:29]
>>66016 匿名さん
高齢者は駅近がいいに決まってる
66020: 匿名さん 
[2018-04-29 11:07:15]
>>66019 匿名さん


自然が好きな高齢者も多いですよ
66021: 匿名さん 
[2018-04-29 11:07:44]
浜松駅の周り、グーグルストリートで歩いてみたけど、気持ち悪いほど人が居ないね。

戸建てもあるけど、なんだかトタン波板な壁の家とかボロいのばかり・・・。

なんなんだろ、浜松って。
66022: 匿名さん 
[2018-04-29 11:11:14]
>>66021 匿名さん
郊外型の地方都市ってどこもこんな感じですよ。
駐車場がなく、狭い駅前なんて誰も行かないんです。

浜松の人気の住宅地、山手、富塚、広沢、蜆塚、佐鳴台あたりはいずれも駅から車で10~15分くらい離れた高台にあります。
66023: 匿名さん 
[2018-04-29 11:20:43]
ちなみに、浜松には郊外型の大型ショッピングモールが全部で10ヶ所ほどあり、
それらは全てそれなりに賑わっています。
ちなみにイオンモールだけでも4ヶ所あります。

↓は志都呂にあるイオンの様子で、いつも混雑しています。
ちなみに、浜松には郊外型の大型ショッピン...
66024: 匿名さん 
[2018-04-29 11:35:38]
町が付くのと付かないので大違いなんだね
付くほうの近くの新駅、足場もできて存在感でてきた
66025: 匿名さん 
[2018-04-29 11:39:37]
>>65893 匿名さん
>現実的には、おフランスでなく、港区の高層階マンションのバルコニーで、眼下に広がる東京の夜景をチェイサーに、フランチャコルタで酔い冷ましだよ。明日は別荘に向かうけど奥さんの運転だから今日は飲んでも大丈夫さ。

元スレの3億臭もここの4000万以下マンションさんも、見栄をはらないとマンションには住めない。
66026: 匿名さん 
[2018-04-29 11:39:40]
>>66023 匿名さん
志都呂イオンはもう錆びれて一時期のような賑わいはありません笑
あなたの情報は古い
66027: 匿名さん 
[2018-04-29 11:41:14]
>>66022 匿名さん
高台は買い物行くにも高齢者は不便
66028: 匿名さん 
[2018-04-29 11:43:20]
>>66022 匿名さん
地方は駅近マンションか駅遠高台戸建
同一立地でどうのこうのという議論は不毛

66029: 匿名さん 
[2018-04-29 11:56:45]
>>66028 匿名さん 
>地方は駅近マンションか駅遠高台戸建

車がないと生活できないでしょ。
横浜でも高齢化するとみんな平地に降りてくるよ。
66030: 匿名さん 
[2018-04-29 12:00:45]
>横浜でも高齢化するとみんな平地に降りてくるよ。

高齢って80位?
今は皆さん若くて元気ですよ
66031: 匿名さん 
[2018-04-29 12:01:50]
>>66025 匿名さん

無い見栄はってて、
直管蛍光灯とか床暖無しとか
築古・中古車で電気は40A契約とか
ボロがでる

66032: 匿名さん 
[2018-04-29 12:03:33]
首都圏は若い人でも駅近が人気。
ここが田舎との大きな違い。

昔は首都圏でも駅から離れた高台の戸建が人気でしたが、
今はとにかく駅近が人気です。
地価上昇率を見ても、駅からの距離と見事な相関があります。
66033: 匿名さん 
[2018-04-29 12:10:02]
>>66032 匿名さん

地下鉄駅、EVやエスカレーターでバリアフリーになってますよ

66034: 匿名さん 
[2018-04-29 12:52:15]
石窯出来たー。
これから火入れ♪
66035: 匿名さん 
[2018-04-29 13:05:39]
>>65954 匿名さん
それそれ。醍醐味だよね。
何故他人に戸建を勧めるのでしょう。
① 工務店さんだから
② 戸建不人気で後悔している虚勢
③ マンション煽ってスレを伸ばしたい運営か自己満足スレ主。
66036: 匿名さん 
[2018-04-29 13:12:59]
>>66035 匿名さん

マンションを「購入」する意味・目的・メリットが無いから。
66037: 匿名さん 
[2018-04-29 13:21:04]
>>66018 匿名さん
浜松のローカルネタなんか知るはずがないでしょう。浜松町かと思ってました。
66038: 匿名さん 
[2018-04-29 13:22:35]
>>66036 匿名さん

早くマンションさんの同意を得ましょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる