別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
65428:
匿名さん
[2018-04-26 16:25:55]
|
65429:
匿名さん
[2018-04-26 16:28:08]
マンションは安全で良いね
|
65430:
匿名さん
[2018-04-26 16:28:19]
|
65431:
匿名さん
[2018-04-26 16:29:58]
なんでジムの話題一つで罵り合いになるのか、たぶん何書いても噛みついてくるんだろうな。
|
65432:
匿名さん
[2018-04-26 16:31:29]
>>ジムは近所なのですが他人の汗とか匂いが苦手で自宅に置くことにしています。
>へーこういう方も居るんですねぇ。いや、純粋に驚いてます。 >そういうちょっと過敏な方は、確かに戸建てでないと生活が成り立たないのかもしれませんねー。 マンション民からしても、そういう方は戸建てに住んで頂けますと大変ありがたいですね。 |
65434:
匿名さん
[2018-04-26 16:46:46]
[No.65433と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
65435:
匿名さん
[2018-04-26 16:48:05]
|
65436:
匿名さん
[2018-04-26 16:52:37]
>なんでジムの話題一つで罵り合いになるのか、たぶん何書いても噛みついてくるんだろうな。
・今日の午前:平和な空気 ・今日の午後:殺伐とした空気 理由は簡単。 違いは戸建てさんの有無かな。 |
65437:
匿名さん
[2018-04-26 16:55:34]
>>65433 匿名さん
> どういう意味かな?運営だからこそ会社のPCから投稿しているのだと容易に想像できますよね。 > やはり、ここの長文コピペ氏やマンション中傷氏は運営なのでは。疑義は深まるばかりです。 よーく読んで噛み砕けば解ると思いますが、疑義が深まったのはマンション派への疑義ですw |
65438:
匿名さん
[2018-04-26 16:57:23]
>>65436 匿名さん
> ・今日の午前:平和な空気 こちらも、午前中の発言を読んでるとわかりますが 「戸建てさん来ないなーさみしいよーかまってよー」 と言うかまってちゃんのラブコールの発言ばかり。 それを「平和な空気」と言いますか。そうなんですか。 |
|
65439:
匿名さん
[2018-04-26 16:58:33]
|
65440:
匿名さん
[2018-04-26 17:00:59]
>>65439 匿名さん
> ちょっと何言ってるか理解できない だから、よーく読んで噛み砕いてって言ったのに。 PCからの投稿は運営からの投稿と自ら肯定 ↓ 実際にPCから投稿しているのはマンション派 |
65441:
匿名さん
[2018-04-26 17:02:50]
>「戸建てさん来ないなーさみしいよーかまってよー」と言うかまってちゃんのラブコールの発言ばかり。
あなた運営の関係者ですか?お昼前にいつもの「マンション批判長文コピペ」があってから、怒涛の中傷レスが付き雰囲気が一転悪くなりました。そう読めますが、それを敢えて必死に否定されるとは、やはりマンション中傷派は運営関係者では、という疑義は深まりますね。 |
65442:
匿名さん
[2018-04-26 17:02:54]
>それを「平和な空気」と言いますか。そうなんですか。
そうなんですよ(笑) 知りませんでした? |
65443:
匿名さん
[2018-04-26 17:08:02]
|
65444:
匿名さん
[2018-04-26 17:09:47]
|
65445:
匿名さん
[2018-04-26 17:10:34]
|
65446:
匿名さん
[2018-04-26 17:37:04]
>>65428: 匿名さん
私は気持ちわかりますよ マシンに付いた汗やストレッチマットの汗は置いてある何度も使ったような雑巾で拭くだけですから。 使用後拭かない方もいらっしゃいますし。 混んでると順番待ちもありますしね。 特別過敏とは思いませんが・・ たかだかジムや器具の話でそんな噛みつかなくても(笑) |
65447:
匿名さん
[2018-04-26 17:39:28]
マンションの騒音・振動問題から話題を反らせたいマンションさん。
|
65448:
匿名さん
[2018-04-26 17:42:33]
ドローンでの宅配が普及した場合、マンションさんってどうやって受け取るのかな。
|
65449:
匿名さん
[2018-04-26 17:46:57]
国土交通省がドローン飛行のルールを改定。
高度150メートル以下であればカメラでのドローン操作を許可へ。 2020年には都市部でも解禁に。 |
65450:
匿名さん
[2018-04-26 17:50:15]
マンションの敷地は共有部なのでドローンの発着には、他のマンション住人の許可が必要だね。
なかなか難しそう。 |
65451:
匿名さん
[2018-04-26 18:00:44]
マンションだと屋上にヘリポートのある物件があるから、救急搬送など一刻を争う場合にはとても有効だけど、一軒家は狭すぎてヘリの発着は無理だし、場所によっては救急車の入れないような狭い道路も多く人命にも影響する。ドローンの心配の前に自宅前の道路整備したら?ああ、でも道路は都や区の管理だから、戸建てさん一件のために拡幅は無理ですがね。
|
65452:
匿名さん
[2018-04-26 18:06:29]
4000万以下のマンションでヘリポート(笑)
|
65453:
匿名さん
[2018-04-26 18:06:47]
>>65451 匿名さん
> ヘリポートのある物件があるから、救急搬送 そもそも論なんだが。 そもそも、ヘリポートで救急搬送ってどういうケースだ?w そもそも、普通は救急車でしょう。 そもそも、ヘリポートついてるマンションって一般的じゃない。 「やる・やらない」より「できる・できない」理論で言っても、 そもそも、ヘリポートってマンションに何かかって地上から避難できないときに使うんでしょ? 戸建てでは不要。順番争いとかひどそう。 > 救急車の入れないような狭い道路 これから家買う人がそのような家買うか? いや、それがいやなら、そのような家買わなければ良いだけ。 |
65454:
匿名さん
[2018-04-26 18:11:21]
>>65451 匿名さん
> でも道路は都や区の管理だから、 セットバックで道路はどんどん広くなっているけどね。 しかも、セットバックしたところってあくまでも自分の土地だから自動車・自転車・バイク・鉢植えなど移動できるものならおける。 総合設計制度でマンション住民自ら購入し、固定資産税・管理費・修繕積立金を払っているにもかかわらず、自分のために使えない一般公開地とは異なる。 |
65455:
匿名さん
[2018-04-26 18:14:30]
>>65451
>マンションだと屋上にヘリポートのある物件があるから、救急搬送など一刻を争う場合にはとても有効だけど、一軒家は狭すぎてヘリの発着は無理だし、場所によっては救急車の入れないような狭い道路も多く人命にも影響する。 ヘリポートのある4000万以下の区画があるマンションをあげてください。 存在しなければ単なる妄想に基づく戸建ての中傷。 |
65456:
匿名さん
[2018-04-26 18:15:00]
自分に関係の無いカメラの付いたドローンの敷地内発着を許す人は少なそうだね。
宅配利用しない人ならなおさら。 |
65457:
匿名さん
[2018-04-26 18:15:21]
どうやらここの戸建さんは、謹慎処分に耐えられず、ネカフェにダッシュしたらしい。
|
65458:
匿名さん
[2018-04-26 18:16:10]
今日もマンションはフルボッコのボッコボコ。
マンションさんの発言内容って本当に分かりやすいですね♪ |
65459:
匿名さん
[2018-04-26 18:16:54]
>そもそも、ヘリポートついてるマンションって一般的じゃない。
都心の高層マンションには結構ありますよ。ジムやプール完備と同じぐらいかな。 メリットとして、羽田や成田空港へのヘリサービスがある。 実際に六本木のビルでは、そういうサービスが好評だそう。 ドローンでできる程度の配送は、別に今まで通り車やバイクでやればいいし。 一般庶民は一軒家で構わないけど、時間をお金で買うような国際的に活躍するビジネスマンなどは、ヘリポート完備マンションは需要高そうだね。 |
65460:
匿名さん
[2018-04-26 18:18:24]
ここの戸建さんと呼称されてるヒトは、分譲賃貸マンションでの経験からマンションを叩いてるだけだから、戸建とは全く関係ないよね。
なぜ戸建さんなのか意味不明。 |
65461:
匿名さん
[2018-04-26 18:20:05]
|
65462:
匿名さん
[2018-04-26 18:20:12]
|
65463:
匿名さん
[2018-04-26 18:21:17]
>>65460 匿名さん
その戸建と全く関係のない戸建さんと言われている人が、自分に敵対する意見の方を全てマンションさんと呼ぶから、真の戸建所有者にも関わらずここではマンションさんになってしまう不思議。 |
65464:
匿名さん
[2018-04-26 18:22:47]
>>65459 匿名さん
> ドローンでできる程度の配送は、別に今まで通り車やバイクでやればいいし。 どう言う意味だw 「ドローンで出来ない配達は、今まで通り車やバイクだろうし」 なら分かるがw ドローンでできる程度の配送は、車やバイクじゃなくてむしろドローンだろw |
65465:
匿名さん
[2018-04-26 18:24:32]
>>65459 匿名さん
>> そもそも、ヘリポートついてるマンションって一般的じゃない。 > 都心の高層マンションには結構ありますよ 全然抗弁になっていない。 むしろ一般的じゃないことを自ら認めてるwww |
65466:
匿名さん
[2018-04-26 18:26:33]
マンションさん落ち着いて・・・。
|
65467:
匿名さん
[2018-04-26 19:00:12]
吾輩はマンションさんではない
戸建てさんでもない |
65468:
匿名さん
[2018-04-26 19:00:55]
|
65469:
匿名さん
[2018-04-26 19:11:25]
>>65456 匿名さん
> 自分に関係の無いカメラの付いたドローンの敷地内発着を許す人は少なそうだね。 > 宅配利用しない人ならなおさら。 この価格帯のマンションは、カーテンを閉め切った生活なので、問題ありません、 |
65470:
匿名さん
[2018-04-26 19:21:10]
|
65471:
匿名さん
[2018-04-26 19:24:49]
わずか半日の謹慎明けでテンション上がりまくりだね。
|
65472:
匿名さん
[2018-04-26 19:56:10]
>>65470 匿名さん
> カーテン不要の生活できていますよ やはり、自分に関係の無いカメラの付いたドローンの敷地内発着を許す人は少なそうだね。 宅配利用しない人ならなおさら。 ドローン宅配、無人自動運転、空中タクシー等、革新的な流通・物流の進化は今ままでの常識が通用しない。 ドローン宅配もさることながら、無人自動運転についても、車の所有を放棄してしまったマンション民は、この恩恵を受けることが難しいであろう。 |
65473:
匿名さん
[2018-04-26 20:22:09]
|
65474:
匿名さん
[2018-04-26 20:30:07]
|
65475:
匿名さん
[2018-04-26 20:43:01]
やはり、カーテンなし生活はイイね!
今日はリビングから富士山くっきり見えたよん |
65476:
匿名さん
[2018-04-26 20:46:48]
>>65473 匿名さん
> ドローン宅配に期待もしてないのに まぁ、マンション民の言葉を借りるとこうだ。 「やる・やらない」より「出来る・出来ない」が重要。 出来ることへのネガティブな発言は、出来ないことから来るヒガミ。 「選択肢は無いより有った方が良い」 これもマンション民の言葉。 |
65477:
匿名さん
[2018-04-26 20:50:28]
4000万以下のマンションにヘリポートなんかありません。
|
へーこういう方も居るんですねぇ。いや、純粋に驚いてます。
そういうちょっと過敏な方は、確かに戸建てでないと生活が成り立たないのかもしれませんねー。
こういう方が「戸建て1択」だと言っているのかもしれませんねー。