別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
65381:
匿名さん
[2018-04-26 13:56:28]
|
65382:
匿名さん
[2018-04-26 14:04:39]
>なんとなく所有権とか昔のイメージで戸建買って満足してた人が、最近のマンション人気に嫉妬してマンションのネガ情報探して自己保身してるだけだと思うよ。
>別に堂々としてれば良いと思うが、不安なほど相手を叩くもんで。 正しい物の見方ですね。 実際、個人的には戸建てが売れようがどうでもよいのですが「マンション住民は戸建てを意識している」という構図を無理やりにでも作り出したいようなのですね。不安なのか?怖がっているのか良く分かりませんが。 |
65383:
匿名さん
[2018-04-26 14:07:16]
>>65382 匿名さん
> 最近のマンション人気に嫉妬してマンションのネガ情報探して自己保身してるだけだと思うよ。 マンションを購入する意味・目的・メリットがある「前提」の発言。 しかしながら、マンションを購入する意味・目的・メリットなど存在しない。 敢えて言うと安さから来る立地が上げられるが、それも最近のマンション高騰とランニングコストを踏まえると微妙。 購入するなら戸建て一択。 |
65384:
匿名さん
[2018-04-26 14:12:47]
俺は単純に車6台置ける駐車場が欲しかったから戸建にした。
マンションで6台分確保は難しいし並べて置けないから不便 |
65385:
匿名さん
[2018-04-26 14:32:47]
昨日はランニングマシンが家に届き、家族皆で試行錯誤の上楽しんでいました。
振動吸収マットも付いてたので敷いて使用したのですが、やっぱり数十キロの物体が走る音と言うのは気になりますね。 マンションでは不可能じゃないでしょうか。 戸建てで良かったと思います。 |
65386:
匿名さん
[2018-04-26 14:37:16]
嗚呼、殆どのご家庭で1ヶ月ほどで物置の”肥やし”になるというアレですか(笑)
自宅でやる健康器具は長続きしないというのが、昭和の時代から脈々と続く法則ですな。 |
65387:
匿名さん
[2018-04-26 14:41:51]
>>65386 匿名さん
> 自宅でやる健康器具は長続きしない マンションのジムはもっと悲惨。 > 殆どのご家庭で1ヶ月ほどで物置の”肥やし”になる そう、殆どの住民による廃止案が可決され、ごく一部の真面目に体を鍛えたい人、ジムを目的にマンションを買った人の声が届かずに廃止になる。 廃止になったジムは、まさに、「物置」と化すのである。 |
65388:
匿名さん
[2018-04-26 14:43:10]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
65389:
匿名さん
[2018-04-26 14:44:26]
>>65386 匿名さん
ご多分にもれず、我が家でも粗大ゴミとなりました笑 |
65390:
匿名さん
[2018-04-26 14:46:08]
醜い争いじゃのぅ
|
|
65391:
匿名さん
[2018-04-26 14:48:23]
我が家はオーディオルームに置いているので続いてますよ
|
65392:
匿名さん
[2018-04-26 14:48:32]
>>65389 匿名さん
> ご多分にもれず、我が家でも粗大ゴミとなりました笑 あらら。 ここのマンションさんの予言通りにならないようにがんばります! 時速10kmの軽いメニューで30分走っただけなのですが、今日は筋肉痛です。 運動不足甚だしいですね(汗 自宅なので走っている間はテレビ見ながらでしたから30分が一瞬でした。 これからの季節はクーラーかけながらできるし、なにより、疲れたらすぐに他人の目を気にせずに横になれるのが良いなって思いました。 |
65393:
匿名さん
[2018-04-26 14:51:00]
>ご多分にもれず、我が家でも粗大ゴミとなりました笑
ははは、ですね。 家でやるタイプは、色々なところが簡素に出来ているのでやりづらく、また置く場所も限られたり音がうるさかったり(これは同居家族にとって)で、やらなくなるパターンが殆どですね。押入れの肥しか、洗濯物の押し置き場になるのがオチでしょう。 この手の機械を置くのは専用の広い場所に置くのが普通で、街中のジムやマンションの専用スペースなんかが適していますね。それでもウッカリ戸建て持ちが買ってしまうのは、テレビ通販の良いカモになっていると言っても過言ではないでしょう。 |
65394:
匿名さん
[2018-04-26 14:53:52]
朝から昼間の時間に書き込んでいる方たちって主婦?それとも運営会社の社員さん?
あまりに酷い煽りや中傷コメントはお避けくださいね。 |
65395:
匿名さん
[2018-04-26 14:54:21]
まぁ、マンション民の言葉を借りるとこうだ。
「やる・やらない」より「出来る・出来ない」が重要。 出来ることを否定するのは、出来ないことへのヒガミ。 |
65396:
匿名さん
[2018-04-26 14:54:55]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
65397:
匿名さん
[2018-04-26 14:56:22]
地下の部屋に数台置いてます。
通ってたジムで利用しているのと同じの買いました、高かったので頑張って続けてます(笑) |
65398:
匿名さん
[2018-04-26 14:57:40]
もっとも駅近マンションであれば、ジムまで数分という環境は普通でしょうしね。
わざわざ自前で持たなくても、ランニングマシーンの他に各種トレーニング器具や様々なレッスンを受けられるわけで、総合的に鍛えられるわけです。 そういった施設が身近に無いような立地の方であれば、確かにランニングマシンを買うのも良いでしょうね。 |
65399:
匿名さん
[2018-04-26 14:57:57]
>>65397 匿名さん
> 地下の部屋に数台置いてます。 > 通ってたジムで利用しているのと同じの買いました、高かったので頑張って続けてます(笑) 羨ましいです。 我が家には地下室が無いので、あと置けて一台が限界かな。 ランニングマシン以外にあと一台とすると何がオススメですか? |
65400:
匿名さん
[2018-04-26 15:00:21]
>「マンション住民は戸建てを意識している」という構図
マンション住みですが、都心の眺望も価値のひとつですから。 はなから戸建ては選択肢にありませんでした。 ちなみに他県の山間に別荘持ってますが、そちらは平屋建てです。 適材適所というか、立地や眺望で棲み分ければ良いかと思います。 戸建てだけ、マンションだけ、そういう視野の狭い生き方は息苦しそうですね。 |
65401:
匿名さん
[2018-04-26 15:05:18]
>>65392 匿名さん
私もはじめはその意気込みでした笑 処分した後もたまに恋しくなりますね笑 今はジムのプール通い ジム会員がジム付マンションに住んだら便利だろうというのは素人考えなんですかね ジムの流行りようから考えるとマンションのジムスペース廃止には驚きます |
65402:
匿名さん
[2018-04-26 15:06:40]
でも、なんとなく分かったのは
戸建てのヒト:欲しくなったものはとにかく購入し、手元に置いておきたいヒト(物欲至上主義?) →物があふれかえり、結果的に広い場所が必要 マンションのヒト:本当に欲しいものだけを手元に置き、優先順位の低いものはそれ以外の方法で実現するヒト →物が最小限でとどまり、結果的にミニマムスペースでOK 過去にもありましたが、カラオケセットやランニングマシーン・車を6台等々、物をたくさん欲しがり手元に置いておかないと安心できないといった傾向が見られますね。一方で、車は1台(若しくはカーシェアでも良い?)で良いし、カラオケやランニングは近所の施設を活用すれば良いやという、合理的な考え方の人達がマンションに住むのでしょう。 確かに、お互いに話はあわないのかもしれません(笑) |
65403:
匿名さん
[2018-04-26 15:10:07]
|
65404:
匿名さん
[2018-04-26 15:10:17]
>>65401 匿名さん
> 私もはじめはその意気込みでした笑 > 処分した後もたまに恋しくなりますね笑 あらら。 私のランニングマシンは4万程度の安物なので、止めてしまう恐れありますね(汗 でも、心拍数計測機能もあって、トレーニング終了後の1分間の心拍数の落ち着き具合が記録して心肺機能の向上が確認出来るのでこれにかけたいと思います(笑 |
65405:
匿名さん
[2018-04-26 15:15:29]
>朝から昼間の時間に書き込んでいる方たちって主婦?それとも運営会社の社員さん?
特にお子さんのいない主婦は暇そうだし分かるけど、運営の社員って・・ 給料もらって、マンション中傷の書き込みしてレス数アップか・・ 昨日あたりからそう指摘されてるけど、端から見てても明白ね。 |
65406:
匿名さん
[2018-04-26 15:19:16]
>>65399: 匿名さん
65397です、おすすめというか私はランニングマシンとバイクと腹筋台、ダンベルくらいですよ。 運動不足解消の為なので特別なマシンはありません。 ジムは近所なのですが他人の汗とか匂いが苦手で自宅に置くことにしています。 時間気にせず好きな映画見ながら出来るので買ってよかったかな。 |
65407:
匿名さん
[2018-04-26 15:19:28]
|
65408:
匿名さん
[2018-04-26 15:26:26]
>>65406 匿名さん
うちは、ランニングマシン、バイク、腹筋台、ダンベル、バランスボール、ステッパー、ワンダーコア、ストレッチポール、マッサージチェア… |
65409:
匿名さん
[2018-04-26 15:29:56]
>>65406 匿名さん
65399です。 ご回答ありがとうございます。 なるほど。腹筋台かダンベルで悩みますねぇ。 > ジムは近所なのですが他人の汗とか匂いが苦手で自宅に置くことにしています。 思い立ったらすぐに出来ると言うのが良いですよね。 駅徒歩数分にジムと言っても、結構なハードルになりますから。 > 時間気にせず好きな映画見ながら出来るので買ってよかったかな。 そのとおりですね。 映画やニュース番組など見ていると一瞬でした。 街中のランニングよりすぐにその場で止められると言うのも良いです。 がんばろっと(笑 |
65410:
匿名さん
[2018-04-26 15:31:26]
|
65411:
匿名さん
[2018-04-26 15:37:38]
|
65412:
匿名さん
[2018-04-26 15:39:36]
|
65413:
匿名さん
[2018-04-26 15:44:41]
やはり自宅マンションの共有施設にジムがあると便利ですね。
これから暖かくなってくるとプールがあるのもいいですね。 それらの管理費はスケールメリットで微々たるものですし、 個人でプールなど造ったら維持費も大変ですし。 会社近くのジムとマンションのジムとで万全の体制にできますね。 |
65414:
匿名さん
[2018-04-26 15:51:47]
アンカー番号誤ってた人も居たけど、アンカー番号付けない人ってやっぱりガラケーなんですよね。
特に、マンションさんの発言に呼応するような発言をされる時に良く見かけます。 一人で2台使って自作自演とかって出来るのかな? |
65415:
匿名さん
[2018-04-26 15:52:02]
|
65416:
匿名さん
[2018-04-26 15:58:10]
|
65417:
匿名さん
[2018-04-26 15:59:34]
戸建てさんの家、モノが溢れかえっているんですね。
物欲大魔王が戸建てを建てるんだなとシミジミ感じました。 |
65418:
匿名さん
[2018-04-26 16:00:22]
> 思い立ったらすぐに出来ると言うのが良いですよね。
> 駅徒歩数分にジムと言っても、結構なハードルになりますから。 > 街中のランニングよりすぐにその場で止められると言うのも良いです。 これ運動が継続できない人の典型ですよね 運動するのに、徒歩数分をハードルと言っている 「すぐできる」→「ずっとやらない」 「すぐ止められる」→「少ししかやらない」 まぁ個人的には、趣味ではなく、健康などのために運動するなら、少しくらいはお金払って、義務付けたほうが良いとは思うけどね |
65419:
匿名さん
[2018-04-26 16:00:24]
>>65402 匿名さん
> 戸建てのヒト > マンションのヒト > 確かに、お互いに話はあわないのかもしれません(笑) で、お互いの思想を突き詰めると > 戸建てのヒト → 購入することにて実現できることなので購入は妥当 > マンションのヒト → 賃貸がベストなので購入する必要なし ってなるんですよねぇ。 |
65420:
匿名さん
[2018-04-26 16:01:46]
>>65418 匿名さん
> まぁ個人的には、趣味ではなく、健康などのために運動するなら、少しくらいはお金払って、義務付けたほうが良いとは思うけどね なるほど。 マンションのジムが廃止になる理由がよくわかります。 |
65421:
匿名さん
[2018-04-26 16:05:21]
>>65418 匿名さん
> これ運動が継続できない人の典型ですよね 以前、マンション内のジムをアピールする人も同じこと言ってましたけどね。 なるほど。 マンションのジムが廃止になる理由がよくわかります。 |
65422:
匿名さん
[2018-04-26 16:06:02]
>>65418
>これ運動が継続できない人の典型ですよね >運動するのに、徒歩数分をハードルと言っている そうですね。「身近にあったら便利」ではなく「身近に無いと止めてしまう」という発想で自宅にトレーニングキットを買っているわけですからね。しかも「身近にあっても嫌になったら止めてもよい」というヒトだと、途中で飽きてやめてしまうだろうなぁことはまぁ断言できますね(笑) |
65423:
匿名さん
[2018-04-26 16:13:16]
誤解している人が居るからもう一度言うけど、
まぁ、マンション民の言葉を借りるとこうだ。 「やる・やらない」より「出来る・出来ない」が重要。 出来ることを否定するのは、出来ないことへのヒガミ。 「選択肢は無いより有った方が良い」 これもマンション民の言葉。 ジムなしマンションだと室内トレーニングは難しいし、 ジムありマンションでもジムが廃止されると、これまた室内トレーニングは難しくなる。 コレが論点なのに「運動なんてすぐ辞めちゃうから」は、論点のすり替えに過ぎない。 |
65424:
匿名さん
[2018-04-26 16:15:04]
家もトレーニング器具同様ですね。
自分に合わせて処分したり、売却したり、何個も所有したり、他に乗り換えたり…。 |
65425:
匿名さん
[2018-04-26 16:17:03]
|
65426:
匿名さん
[2018-04-26 16:18:57]
>>65422 匿名さん
> そうですね。 マンション民の発言に呼応する発言はアンカー番号が無いって指摘あったからアンカー番号書くようにしたんだろうけど、何で手打ちなん? 指摘受けて、手打ちでわざわざアンカー番号書くようにしたってことは、やっぱり、やましいことがなんかあんの? |
65427:
匿名さん
[2018-04-26 16:25:44]
|
65428:
匿名さん
[2018-04-26 16:25:55]
>ジムは近所なのですが他人の汗とか匂いが苦手で自宅に置くことにしています。
へーこういう方も居るんですねぇ。いや、純粋に驚いてます。 そういうちょっと過敏な方は、確かに戸建てでないと生活が成り立たないのかもしれませんねー。 こういう方が「戸建て1択」だと言っているのかもしれませんねー。 |
65429:
匿名さん
[2018-04-26 16:28:08]
マンションは安全で良いね
|
65430:
匿名さん
[2018-04-26 16:28:19]
|
立地を優先したいなら、戸建てを諦めマンションで妥協するしかない。