別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
65089:
匿名さん
[2018-04-24 22:26:02]
|
65090:
匿名さん
[2018-04-24 22:30:58]
先に言っておこうかな。
マンションは、戸建てだと窓があるべきところに窓がなく壁。 壁ビューってやつですね。 |
65091:
匿名さん
[2018-04-24 22:31:04]
>>65086
価格次第って金かければ何でもありでしょ。アホか。 >>隣家からの苦情は? 音圧は60dB以上下がるので問題無し。 マンションに様に振動が直接伝わることによる騒音は発生しない。 >>・大規模改修などの合意形成が必要ない >だからワガママで社会性の無い住民宅はゴミ屋敷、廃墟みたいな一軒家になるのか 意味不明。すごいロジックですね。こういうのが一人でもいると合意形成が大変です。 >>・管理費、積立金等の滞納による住居環境の悪化が無い >そもそも積み立てていないと廃墟一直線ですが・・ ほとんどのマンションで積立金不足が指摘されているのをご存じないのですね。 |
65092:
匿名さん
[2018-04-24 22:32:55]
|
65093:
匿名さん
[2018-04-24 22:37:22]
>>65079 匿名さん
> やはり、戸建てさんは戸建てのメリットを出せないですね。 > では代わりに、以下にまとめます。 あなた、オリジナルのタワマンメリットテンプレ書いた人と別人ですか? だとしたら、オリジナルのタワマンメリットテンプレ書いた人に謝ったほうが良いよ。 まさに勇み足で迷惑この上ないから。 同一人物だったら自業自得で問題なし。 |
65094:
匿名さん
[2018-04-24 22:38:32]
>>65091 匿名さん
ほとんどのマンション…。笑笑 |
65095:
匿名さん
[2018-04-24 22:40:24]
タワマンの最上階から駅まで何分かかるんだよ(笑)
朝はエレベータが各駅停車かい(笑) |
65096:
匿名さん
[2018-04-24 22:41:37]
|
65097:
匿名さん
[2018-04-24 22:42:58]
|
65098:
匿名さん
[2018-04-24 22:44:31]
何年も前から「我が国の三大破綻<財政破綻><年金医療費破綻>、そして<修繕積立金破綻>」と警告してきたのだが、修繕積立金破綻のリアルは未だに実感していただけていないようだ。
|
|
65099:
匿名さん
[2018-04-24 22:50:38]
マンションさんは自分が投稿する前に
「この投稿に対して相手はどのように反論してくるのか?ブーメランにならないか?」 ってシミュレーションしないのですか? 行き当たりばったりな投稿ばかりですよ。 |
65100:
匿名さん
[2018-04-24 23:00:44]
将棋と一緒。相手がどんな手を指してくるか考えずに、自分の指したい手ばかり指してたら勝てない。
|
65101:
マンコミュファンさん
[2018-04-24 23:09:53]
|
65102:
匿名さん
[2018-04-24 23:13:30]
修繕破綻?
それはまずいぞ! そんなときはあの会社に連絡だ!! ● カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY 軽快なBGMにのせて♪ (くじ引きで委員長決定) 「仕事なんで、お先に。」(退席) 「私も、子供のお迎えが。」(退席) 「え・・・」 「委員長、なにから始めますか?」 ー 事実、その日は、必ずやってくる。 「こんなに高いの、一時修繕金って?私1階なのに負担同じなんですか?」 「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」 ー 事実、住民だけではまとまらない。 「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」 「でも、安すぎるのも不安でしょう?」 |
65103:
匿名さん
[2018-04-24 23:13:40]
|
65104:
匿名さん
[2018-04-24 23:14:11]
そう思うのは自由ですが妥協してマンションというのが狭さの所以
|
65105:
匿名さん
[2018-04-24 23:17:21]
>>65096 匿名さん
シーアイピーってご存知? |
65106:
匿名さん
[2018-04-24 23:18:22]
|
65107:
匿名さん
[2018-04-24 23:21:14]
>>65100 匿名さん
君でもいいわ。シーアイピーってご存知? |
65108:
匿名さん
[2018-04-24 23:22:38]
>>65051 匿名さん
> コピペはご自由にどうぞ。 (連絡事項) ようやくメモ帳への転記とURLの置き換えが完了しました。 コピペしてもURLは部分的にしかコピーされないので不便ですね。 以上、連絡事項でした。 |
65109:
匿名さん
[2018-04-24 23:22:57]
|
65110:
匿名さん
[2018-04-24 23:24:41]
|
65111:
匿名さん
[2018-04-24 23:24:57]
|
65112:
匿名さん
[2018-04-24 23:26:33]
> 財政破綻?
> お前どんだけ頭悪いんだ?www これはまずいね |
65113:
匿名さん
[2018-04-24 23:28:09]
|
65114:
匿名さん
[2018-04-24 23:29:18]
> 財政破綻?
> お前どんだけ頭悪いんだ?www ちょっと言葉考えてから投稿すれば? |
65115:
マンコミュファさん
[2018-04-24 23:31:04]
>ここの何人かの戸建てさんたちのように
違うよ全部の戸建さん達の事だよ〜 |
65116:
匿名さん
[2018-04-24 23:31:24]
戸建さんはこの記事を書いているシーアイピーという会社がどんな会社なのか教えてくれませんね。何故なのでしょうか。
|
65117:
匿名さん
[2018-04-24 23:32:59]
>>65116 匿名さん
> 戸建さんはこの記事を書いているシーアイピーという会社がどんな会社なのか教えてくれませんね。何故なのでしょうか。 それが重要なのですか? 内容がおかしければそれを指摘すればいい。 すぐに投稿者を揶揄するマンションさんの発想ですね。 |
65118:
匿名さん
[2018-04-24 23:33:37]
>君でもいいわ。シーアイピーってご存知?
やっぱ管理費ボッタクリってあるんだね 管理委託費の金額を、独自に検証してみたところ、とても納得がいかない高額であることに気づきました。それがきっかけとなり管理会社による中間マージンへの不信感が生まれ、マンション管理に関する書籍を調べたところ、㈱シーアイピーの須藤代表の書籍がヒットしました。 簡易査定を通して得た結果から管理委託費の見直しを進める中、特に現管理会社が変更される可能性がある事に抵抗感を主張する少数の方がいました。この方々は"漠然とした感情論"から反対していたので、理由を問うても明確な答えがなく、話し合いになりません。 このとき大いに助けとなったのが、須藤代表から紹介頂いた、シーアイピーのサービスを実際に利用した「他のマンションの経験者」から体験談を聞けたことでした。 |
65119:
匿名さん
[2018-04-24 23:36:58]
数値を伴う具体的で定量的な議論ではなく、属性で物事を考えたり、否定したがるというのは放射脳とそっくり。
とりあえず、自分のマンションあるいは検討中のマンションが国交省のガイドラインを満たしているか確かめた方が良いね。 |
65120:
匿名さん
[2018-04-24 23:37:44]
|
65121:
匿名さん
[2018-04-24 23:37:49]
https://www.cip.co.jp/lp/
理事会で管理委託費が高過ぎるのではないかとの問題提起があり、「管理委託費検証委員会」を立ちあげて検証することになりました。すると、管理委託費の支払いを管理費収入で賄いきれておらず、駐車場収入の過半を使って補填していることが発覚し、管理委託費の見直しが急務であることが判明しました。しかし、素人集団では知識、時間に限度があり、コンサルタントの導入を検討することが決定しました。(※管理会社に伝えると約15%の削減案が提示されましたが、更なる減額と管理品質の向上が必要と考えていました。) ぼったくられたりなんか委員会作ったりめんどくさいね~マンションw |
65122:
匿名さん
[2018-04-24 23:40:09]
管理費さえ払えばメンテナンスフリーとか言ってなかったっけ?ここのマンション君たち
|
65123:
匿名さん
[2018-04-24 23:41:06]
これはマンション、問題だわ
|
65124:
匿名さん
[2018-04-24 23:41:24]
|
65125:
匿名さん
[2018-04-24 23:42:23]
将棋うんぬん言ってた割に反論が弱いな。
やはりコマーシャル記事に釣られたとは言いにくいか。 |
65126:
匿名さん
[2018-04-24 23:43:30]
|
65127:
匿名さん
[2018-04-24 23:47:33]
こういう中傷はセクハラと一緒で早く対処しないと大変だよ~
|
65128:
匿名さん
[2018-04-24 23:48:25]
このサイトはいくつかのまとめサイトがあるから、急がないとどんどん拡散されるよ。
|
65129:
匿名さん
[2018-04-24 23:51:29]
> 本人からの依頼なら、迅速に・確実に削除してくれるから。
成り済ましチェック対策してしまってたら、本人と特定できずに自爆だけど。 |
65130:
匿名さん
[2018-04-24 23:52:06]
|
65131:
匿名さん
[2018-04-24 23:52:12]
> 財政破綻?
> お前どんだけ頭悪いんだ?www こりゃ酷い暴言だな |
65132:
匿名さん
[2018-04-24 23:53:27]
|
65133:
匿名さん
[2018-04-24 23:55:18]
書き方も人を馬鹿にしたような書き方ですものね・・・酷いねこれは
|
65134:
通りがかりさん
[2018-04-24 23:55:48]
経済誌の記事もマンション買えなかった人が書いてるかを
明記すべきだよね 悔しさだけが記事から滲んでる… |
65135:
匿名さん
[2018-04-25 00:00:09]
今日も戸建さんは赤っ恥からの話題そらしに必死。恒例ですね。
|
65136:
匿名さん
[2018-04-25 00:00:33]
ここからも30年で収支逆転で破綻することが見えるね。
http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf 30年以降大規模な修繕が増えてくから30年で建て替える予定なのかな。 ここまでくると修繕費が上がるから売れない物件にもなるね。 (修繕費が高くて売れないか、修繕しなくて廃墟になるから売れないかどっちか。 騙したら売れるかもね) |
65137:
匿名さん
[2018-04-25 00:04:16]
|
65138:
匿名さん
[2018-04-25 00:11:04]
>>65137 匿名さん
毎晩大変ですね。完敗続きで。 ではこちらは気持ちよく寝ますね。 今後は記事の出展もしっかりチェックされると宜しいかと思います。 マンションの管理組合を釣るための記事なので、戸建さんが釣れても誰も得しませんからね。 |
>また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、
どこが違和感ありますか?
この価格帯のマンションだとそうでしょ?
真面目に25㎡マンションを標準にするんですか?