住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

64301: 匿名さん 
[2018-04-23 11:59:20]
>>64297 匿名さん
> 良くありませんね。

問題ありませんね。
どう問題なんですか?
64302: 匿名さん 
[2018-04-23 11:59:34]
>>64298 匿名さん

誤解を招きますね。
64303: 匿名さん 
[2018-04-23 11:59:51]
>>64299 匿名さん
> 密着はしていないので誤りですね。

「政治家に密着して取材する」が用例として上げられていますので、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間で良いね。
64304: 匿名さん 
[2018-04-23 12:00:18]
>>64302 匿名さん
> 誤解を招きますね。

ぴったりとくっついているのであっていますね。
64305: 匿名さん 
[2018-04-23 12:01:49]
>>64303 匿名さん
隔てられており、密着していないので誤りですね。
64306: 匿名さん 
[2018-04-23 12:02:20]
>>64304 匿名さん
隔てられているので、くっついていませんね。
64307: 匿名さん 
[2018-04-23 12:02:29]
>>64305 匿名さん
> 隔てられており、密着していないので誤りですね。

密着取材も服で隔てられているので問題ないですね。
64308: 匿名さん 
[2018-04-23 12:02:59]
>>64302 匿名さん
> 誤解を招きますね。

服と壁が違うと、どのように誤解を招くのですか?
64309: 匿名さん 
[2018-04-23 12:03:23]
>>64304 匿名さん

世帯が違うので、ぴったりとくっついていませんね。
64310: 匿名さん 
[2018-04-23 12:03:40]
>>64306 匿名さん
> 隔てられているので、くっついていませんね。

密着取材も服で隔てられているので問題ないですね。
64311: 匿名さん 
[2018-04-23 12:04:42]
>>64308 匿名さん

あなたが日本語の通じない方であるとの誤解を招くことですね。
64312: 匿名さん 
[2018-04-23 12:05:02]
>>64309 匿名さん
> 世帯が違うので、ぴったりとくっついていませんね。

「世帯が違う」は「ぴったりとくっついていません」の理由にはなりませんね。
64313: 匿名さん 
[2018-04-23 12:05:38]
>>64310 匿名さん

世帯は別なので、ぴったりくっついておりません。
64314: 匿名さん 
[2018-04-23 12:06:24]
>>64311 匿名さん
> あなたが日本語の通じない方であるとの誤解を招くことですね。

意味が分かりません。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64315: 匿名さん 
[2018-04-23 12:06:26]
>>64312 匿名さん

生活空間なら、隔てられているので密着していませんね。
64316: 匿名さん 
[2018-04-23 12:06:45]
>>64313 匿名さん
> 世帯は別なので、ぴったりくっついておりません。

「世帯が違う」は「ぴったりとくっついていません」の理由にはなりませんね。
64317: 匿名さん 
[2018-04-23 12:07:24]
>>64314 匿名さん

空間は隔てられているので、密着していません。隔てられていると自分でおっしゃってますね。
64318: 匿名さん 
[2018-04-23 12:07:42]
>>64315 匿名さん
> 生活空間なら、隔てられているので密着していませんね。

「生活空間」は「密着していません」の理由になりませんね。
64319: 匿名さん 
[2018-04-23 12:08:01]
>>64316 匿名さん

法的に別なので、くっついておりませんね。
64320: 匿名さん 
[2018-04-23 12:08:16]
>>64317 匿名さん
> 空間は隔てられているので、密着していません。隔てられていると自分でおっしゃってますね。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64321: 匿名さん 
[2018-04-23 12:08:56]
>>64319 匿名さん
> 法的に別なので、くっついておりませんね。

「法的に別」は「くっついておりません」の理由になりませんね。
64322: 匿名さん 
[2018-04-23 12:09:03]
>>64318 匿名さん

隔てられているものをぴったりくっついているということの説明になっていませんね。
64323: 匿名さん 
[2018-04-23 12:09:37]
>>64322 匿名さん
> 隔てられているものをぴったりくっついているということの説明になっていませんね。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64324: 匿名さん 
[2018-04-23 12:09:38]
>>64321 匿名さん

別だから、くっついておりませんね。
64325: 匿名さん 
[2018-04-23 12:10:10]
>>64323 匿名さん

隔てられているので、密着しておりません。
64326: 匿名さん 
[2018-04-23 12:10:18]
>>64324 匿名さん
> 別だから、くっついておりませんね。

「別だから」は「くっついておりません」の理由になりませんね。
64327: 匿名さん 
[2018-04-23 12:10:33]
>>64325 匿名さん

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64328: 匿名さん 
[2018-04-23 12:10:39]
>>64323 匿名さん

空間は壁で隔てられているので、密着しておりません。
64329: 匿名さん 
[2018-04-23 12:11:03]
>>64327 匿名さん

空間は壁で隔てられているので、密着しておりません。
64330: 匿名さん 
[2018-04-23 12:11:07]
>>64328 匿名さん

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64331: 匿名さん 
[2018-04-23 12:11:37]
>>64327 匿名さん

隣接してるだけですね。
64332: 匿名さん 
[2018-04-23 12:11:42]
モクミツも密着で認識OK?
64333: 匿名さん 
[2018-04-23 12:12:15]
>>64331 匿名さん
> 隣接してるだけですね。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64334: 匿名さん 
[2018-04-23 12:13:06]
>>64330 匿名さん
空間は壁で隔てられているので、隣接はしているが、密着はしておりません。

以上
64335: 匿名さん 
[2018-04-23 12:13:18]
>>64329 匿名さん
> 空間は壁で隔てられているので、密着しておりません。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64336: 匿名さん 
[2018-04-23 12:13:39]
>>64334 匿名さん
> 空間は壁で隔てられているので、隣接はしているが、密着はしておりません。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64337: 匿名さん 
[2018-04-23 12:14:50]
>>64333 匿名さん

取材とマンションを同一視する意味がわからないですね。
64338: 匿名さん 
[2018-04-23 12:15:18]
>>64336 匿名さん

取材とマンションは違いますね。
64339: 匿名さん 
[2018-04-23 12:15:32]
>>64337 匿名さん
> 取材とマンションを同一視する意味がわからないですね。

同一視したらどう問題なんですかね?
64340: 匿名さん 
[2018-04-23 12:16:00]
マンションの生活空間は壁で隔てられているので、隣接はしているが、密着はしておりません。

以上
64341: 匿名さん 
[2018-04-23 12:16:03]
>>64338 匿名さん
> 取材とマンションは違いますね。

「密着」においてどう違うのですかね?
64342: 匿名さん 
[2018-04-23 12:16:28]
>>64340 匿名さん
> マンションの生活空間は壁で隔てられているので、隣接はしているが、密着はしておりません。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64343: 匿名さん 
[2018-04-23 12:16:36]
>>64339 匿名さん

誤解を招きますね。
64344: 匿名さん 
[2018-04-23 12:17:28]
>>64342 匿名さん

取材は密着しているが、マンションの空間は壁で隔てられているので密着していませんね。
64345: 匿名さん 
[2018-04-23 12:17:32]
>>64343 匿名さん
> 誤解を招きますね。

取材とマンションを同一視すると、どのような誤解を招くのですかね?
64346: 匿名さん 
[2018-04-23 12:18:00]
>>64344 匿名さん
> 取材は密着している

何が密着しているのですか?
64347: 匿名さん 
[2018-04-23 12:19:23]
>>64342 匿名さん

マンションの別部屋にいて密着取材できますかね。
64348: 匿名さん 
[2018-04-23 12:20:14]
>>64347 匿名さん
> マンションの別部屋にいて密着取材できますかね。

密着取材は、何が密着しているのですか?
64349: 匿名さん 
[2018-04-23 12:21:07]
>>64347 匿名さん
> マンションの別部屋にいて密着取材できますかね。

空間は密着していますね。
64350: 匿名さん 
[2018-04-23 12:21:09]
>>64346 匿名さん

戸建同士の間に空間があっても密着してるといえますかね?
64351: 匿名さん 
[2018-04-23 12:21:43]
>>64349 匿名さん

空間は密着しておりません。
壁で隔てられております。
64352: 匿名さん 
[2018-04-23 12:22:27]
>>64351 匿名さん
> 空間は密着しておりません。
> 壁で隔てられております。

密着取材も服を隔てて密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64353: 匿名さん 
[2018-04-23 12:22:37]
>>64349 匿名さん

別々の部屋にいたら密着取材できますかね?
64354: 匿名さん 
[2018-04-23 12:23:20]
>>64353 匿名さん
> 別々の部屋にいたら密着取材できますかね?

空間は密着していますね。
64355: 匿名さん 
[2018-04-23 12:23:41]
>>64352 匿名さん

密着取材は同じ部屋、同じ空間でやりますね。マンションの各戸は別々なので密着しておりません。
64356: 匿名さん 
[2018-04-23 12:24:26]
>>64355 匿名さん
> 密着取材は同じ部屋、同じ空間でやりますね。マンションの各戸は別々なので密着しておりません。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64357: 匿名さん 
[2018-04-23 12:24:39]
>>64354 匿名さん

空間が壁で隔てられているので、密着取材できませんね。
64358: 匿名さん 
[2018-04-23 12:25:11]
>>64357 匿名さん
> 空間が壁で隔てられているので、密着取材できませんね。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64359: 匿名さん 
[2018-04-23 12:25:17]
マンションの居住区画の間には塀も空地や外壁もない。
64360: 匿名さん 
[2018-04-23 12:25:20]
>>64356 匿名さん

部屋が別々だと密着取材になりませんね。
64361: 匿名さん 
[2018-04-23 12:25:45]
>>64359 匿名さん
壁で隔てられておりますね。
64362: 匿名さん 
[2018-04-23 12:25:48]
>>64360 匿名さん
> 部屋が別々だと密着取材になりませんね。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64363: 匿名さん 
[2018-04-23 12:26:13]
>>64361 匿名さん
> 壁で隔てられておりますね。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64364: 匿名さん 
[2018-04-23 12:26:56]
>>64358 匿名さん

壁で隔てられているので、密着しておりません。壁で隔てられていなければ空間は密着しておりますが。
64365: 匿名さん 
[2018-04-23 12:27:26]
>>64364 匿名さん
> 壁で隔てられているので、密着しておりません。壁で隔てられていなければ空間は密着しておりますが。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64366: 匿名さん 
[2018-04-23 12:28:42]
東京はヤバイですね

--------------

『地震時の危険度、木造密集地上位 東京都がランク付け』 - 日本経済新聞 2018/2/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26951220V10C18A2CC1000/

”荒川区や足立区など木造住宅が密集する地域は高い危険度と判定された。”

”「ランク5」は荒川や隅田川沿いの下町地域が多く、古い木造住宅が密集しているうえ、地盤が緩くて建物が倒壊する恐れがあるとして、危険度が高く出た。”

--------------

『世田谷・練馬が危ない!「2022年問題」で大暴落するのはこの地域』 - 週刊現代 2018/3/6
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54060

”東京23区内で生産緑地が多いのは練馬区(189ha)、世田谷区(95ha)、江戸川区(64ha)ですが、こうした場所で建売住宅やアパートが大量供給されると、一気に地価が下がるリスクがあります”

”世田谷区の不動産価格が大きく下がれば、新しく住人が移ってきますから、その周辺の杉並区や調布市などの地価も下がって、負のスパイラルに陥りかねません。

こうした地域に不動産を所有している人で、売却を検討しているのなら、本気で準備を始めたほうがいいでしょう”
64367: 匿名さん 
[2018-04-23 12:35:09]
>>64365 匿名さん

密着してると言い張るのは戸建さんだけ。

マンションさんが違うと言ってるのだから、それに従うべきだと思うけどね。
64368: 匿名さん 
[2018-04-23 12:36:28]
>>64367 匿名さん

いいえ。
マンションの居住空間は、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64369: 匿名さん 
[2018-04-23 12:42:23]
>>64368 匿名さん
マンションに関係ない人がそこまでこだわる意味がわからないですね。
ふつうに壁で隔てられているから、他の世帯と空間が密着してるとは思わないですよ。


64370: 匿名さん 
[2018-04-23 12:43:04]
>>64368 匿名さん
ご近所トラブルを会話で解決してきた人の言い分とは思えませんね。
やはり実生活でも相手の意見を聞かず、繰り返して相手が根負けするのを待つスタイルですか?
64371: 匿名さん 
[2018-04-23 12:44:18]
>>64370 匿名さん
> マンションに関係ない人がそこまでこだわる意味がわからないですね。

根拠なき否定に賛同・納得することは出来ませんね。
マンションの居住空間は、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64372: 匿名さん 
[2018-04-23 12:44:31]
>>64368 匿名さん

空間を密着といわれると、同じ部屋に住むことを言ってるように思います。
各戸は別々に区切られているので、密着しているとは思いません。
64373: 匿名さん 
[2018-04-23 12:45:22]
>>64371 匿名さん

根拠は、あなたご自身で言ってるように、壁で隔てられていることです。
64374: 匿名さん 
[2018-04-23 12:46:30]
>東京23区内で生産緑地が多いのは練馬区(189ha)、世田谷区(95ha)、江戸川区(64ha)ですが、こうした場所で建売住宅やアパートが大量供給されると・・


仮にそうなっても戸建に住みたい人がマンションから新築戸建てに移住するかもしれませんね

不便なマンションのゴースト化に拍車がかかるかもしれませんよ・・・
64375: 匿名さん 
[2018-04-23 12:47:01]
>>64372 匿名さん
> 各戸は別々に区切られているので、密着しているとは思いません。

うん、それはあなたの見方ですね。
うん、思いの問題ではないのですよね。

マンションの居住空間は、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64376: 匿名さん 
[2018-04-23 12:48:00]
>>64373 匿名さん
> 壁で隔てられていることです。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64377: 匿名さん 
[2018-04-23 12:48:23]
>>64371 匿名さん

取材の例を出されていましたが、取材の場合は両者に密着してるされてると言う共通認識がある。
マンションの場合は各戸は世帯が別々だし、壁で隔てられてもいるので、隣接はしているが、密着しているという認識はない。
お隣さんという感覚ですね。
64378: 匿名さん 
[2018-04-23 12:49:00]
>>64375 匿名さん

空間は壁で隔てられております。
64379: 匿名さん 
[2018-04-23 12:49:57]
>>64378 匿名さん
> 空間は壁で隔てられております。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64380: 匿名さん 
[2018-04-23 12:50:14]
>>64376 匿名さん
戸建も空間で隔てられていますよ。
64381: 匿名さん 
[2018-04-23 12:51:33]
>>64377 匿名さん
> お隣さんという感覚ですね。

感覚ということであれば、人それぞれと言うことですね。

私は、マンションは、壁一枚、床・天井一枚隔てただけで、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、密着した空間の感覚ですね。
64382: 匿名さん 
[2018-04-23 12:51:55]
>>64379 匿名さん

マンションさんが違うと言ってるのだから、そうなんでしょう。
外野の戸建さんが自分勝手な想像でマンションのことをどうこう文句を言う立場ではないと思いますがね。
64383: 匿名さん 
[2018-04-23 12:52:38]
>>64374 匿名さん
残念ながら、戸建さんが大事にしてる土地の価格が暴落するのは避けられませんね。戸建を選ぶ世帯構成がそもそも減ってるので。
土地は有限であることに価値があり、そこに値段がつくので、需給バランスの影響をモロに被るのは間違いないですね。
64384: 匿名さん 
[2018-04-23 12:52:50]
>>64381 匿名さん

物理的にも精神的にも、密着しているという感覚はありませんね。
隣接はしておりますが。
64385: 匿名さん 
[2018-04-23 12:53:10]
>>64380 匿名さん
> 戸建も空間で隔てられていますよ。

それを否定したことはありませんが?
マンションは、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間であることをご理解いただけたようでなによりです。
64386: 匿名さん 
[2018-04-23 12:53:38]
>>64381 匿名さん

何度も言ってますが、隣接です。
密着ではありません。

以上
64387: 匿名さん 
[2018-04-23 12:54:03]
>>64385 匿名さん

密着しておりません。
隣接です。
64388: 匿名さん 
[2018-04-23 12:54:15]
>>64382 匿名さん
> マンションさんが違うと言ってるのだから、そうなんでしょう。

と言うことは、分譲賃貸で生活したことがある私が言うことも「そうなんでしょう」となりますね。
私は、マンションは、壁一枚、床・天井一枚隔てただけで、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、密着した空間の感覚ですね。
64389: 匿名さん 
[2018-04-23 12:55:01]
>>64387 匿名さん
> 密着しておりません。
> 隣接です。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64390: 匿名さん 
[2018-04-23 12:55:03]
>>64386 匿名さん
> 何度も言ってますが、隣接です。

密着取材も服を隔ててだけの密着した取材ですね。

マンションも、壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間ですね。
64391: 匿名さん 
[2018-04-23 12:55:39]
>>64388 匿名さん
マンションさんが隣接だと言ってるのだから、隣接でいいでしょw
隣接じゃあ何がダメなんですか?
64392: 匿名さん 
[2018-04-23 12:56:06]
マンションさん頑張れ!
粘着戸建さんに根負けするな〜!
64393: 匿名さん 
[2018-04-23 12:56:36]
>>64388 匿名さん

個人の感覚を押し付けても仕方がない。
隣接じゃあ何がダメなんですか?
64394: 匿名さん 
[2018-04-23 12:56:50]
>>64391 匿名さん
> マンションさんが隣接だと言ってるのだから、隣接でいいでしょw

とすれば、分譲賃貸で生活したことがある私が言うことも「密着でいいでしょ」となりますね。
私は、マンションは、壁一枚、床・天井一枚隔てただけで、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、密着した空間の感覚ですね。
64395: 匿名さん 
[2018-04-23 12:57:18]
>>64393 匿名さん
> 個人の感覚を押し付けても仕方がない。
> 隣接じゃあ何がダメなんですか?

個人の感覚を押し付けても仕方がない。
密着じゃあ何がダメなんですか?
64396: 匿名さん 
[2018-04-23 12:57:41]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
64397: 匿名さん 
[2018-04-23 12:58:15]
>>64390 匿名さん

密着取材はお互いに密着してると言うことをにんしてる。

マンションさんは密着してると認識しておらず、隣接だと言ってる。
だから表現は隣接の方が望ましい。
64398: 匿名さん 
[2018-04-23 12:58:32]
最近の戸建ては、狭い土地に容積率一杯に建てようとするからホント隣家と「密着」してますよね。
あれだけ「密着」していると、隣の音は丸聞こえだし、窓を開けると隣の壁が見えたりね。
戸建てってそういうことを気にする「密着」した建物ですよね。あんま住みたくないな。
64399: 匿名さん 
[2018-04-23 12:58:38]
>>64397 匿名さん
認識だね。
64400: 匿名さん 
[2018-04-23 12:59:00]
>>64397 匿名さん
> マンションさんは密着してると認識しておらず、隣接だと言ってる。
> だから表現は隣接の方が望ましい。

私は、マンションは、壁一枚、床・天井一枚隔てただけで、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、密着した空間の感覚ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる