別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
6421:
匿名さん
[2017-07-02 16:25:11]
|
6422:
匿名さん
[2017-07-02 16:25:39]
|
6423:
匿名さん
[2017-07-02 16:27:03]
知らぬは恥
マン民さんは頭悪いんだね。 |
6424:
匿名さん
[2017-07-02 16:28:38]
|
6425:
匿名さん
[2017-07-02 16:38:20]
|
6426:
匿名さん
[2017-07-02 16:39:57]
>戸建だよw
Wは成りすましマンション民の証 |
6427:
匿名さん
[2017-07-02 16:40:10]
>そんな投資があるわけないでしょw良くて2%だな。
無知すぎ。株式ですよ。 もちろん銘柄でリターンのバラツキはありますが、 例えば任天堂なんかは、ここ数ヶ月で株価は2倍近く上がってます。 4000万全て投資していれば、今は7000万ぐらいになってます。 そんなんだから狭い家から脱出できないのでしょう。ご愁傷さま。 |
6428:
匿名さん
[2017-07-02 17:21:36]
ここは戸建て派もマンション派も、ローン前提の貧乏民ばっかだから株式投資とかムリムリw
自分は株とか、賃貸物件からの収入で千万単位の収入があるから、マンションの管理費なんか全く気にならない、というか綺麗にキープしてくれてて感謝しか無い。その対価が月たった3万とかって逆に申し訳無いと思うぐらいだよ。店子も綺麗な物件のほうがすぐ決まるしね。ボロい築古いってる戸建てとか誰も借りないでしょ。住むのも貸すのも管理の行き届いたマンションに限るよ。これ経験談だから間違いないぞ。 |
6429:
匿名さん
[2017-07-02 17:44:07]
>>6248
4000万以下の物件で何を語っても空虚。 |
6430:
匿名さん
[2017-07-02 17:48:41]
|
|
6431:
口コミ知りたいさん
[2017-07-02 17:52:34]
|
6432:
匿名さん
[2017-07-02 18:01:20]
4000万以下の物件だと住民の質のバラつきが大きいでしょ。
高額な物件ほどバラつきが小さくなる傾向。 |
6433:
匿名さん
[2017-07-02 18:06:00]
ニュースにもなった早朝から鍋叩きまくる迷惑オバサンとかいたね。あれどこだったっけ?地方だよね?あと世田谷の強盗殺人事件とか凶悪犯罪は郊外に多いね。都心はひったくり、空き巣などの軽微犯罪が多い。
|
6434:
匿名さん
[2017-07-02 18:11:54]
マンション内部犯行だと逃げ場がないしね、即引っ越しとか怖いわ
|
6435:
匿名さん
[2017-07-02 19:24:52]
戸建てだと、もし隣が強盗殺人の被害に遭ってもなかなか引っ越せないよね。
流動性が低いと大変ですね。せめて利便性のいい土地ならいいけど、郊外なら売るに売れずまさに負動産。 |
6436:
匿名さん
[2017-07-02 19:29:34]
引っ越せるだけいいですよ。
逃げ場がないってのは殺されるという意味ですから。 |
6437:
eマンションさん
[2017-07-02 19:31:26]
|
6438:
匿名さん
[2017-07-02 19:40:46]
マンションで事件があったら棟ごと事故物件じゃないの?
|
6439:
匿名さん
[2017-07-02 19:40:49]
株式投資で儲けてもマンションのランニングコストが足かせになる。
|
6440:
匿名さん
[2017-07-02 20:19:15]
たった1軒でも火事や自殺あったら棟ごと不良物件。
マンションさんは勇気あるね。 |
そんな投資があるわけないでしょw良くて2%だな。