住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

6376: 匿名さん 
[2017-07-02 06:06:12]
>>6372 匿名さん

木造戸建を寺社仏閣か何かと勘違いされているようですね。あれは柱や梁ごと定期的に交換してるからね。同じことを戸建住宅でやろうとすれば、一旦内装を全部剥がしてからやらないといけない。正直皆さんのミニ戸はそこまで手入れする程質の良いお家でもないよね。住宅街を歩いてると築うん十年のボロボロになった戸建(外壁がトタンで覆われたやつ)を見かけるけど、ここの戸建さんの末路もああいう戸建だということを、目を背けずに見ておくべき。
6377: 匿名さん 
[2017-07-02 06:09:02]
マンションは、所有する限り戸建てにない共用部の維持管理費が永遠にかかる。
その費用負担を物件価格に上積みすれば、毎月マンションと同じ支払いでより広い戸建てに住める。
6378: 匿名さん 
[2017-07-02 06:37:23]
家族4人だと100平米4LDK以上の間取りが欲しいので、購入するなら戸建になるが、一般的には35歳ぐらいで年収800万ぐらいだろうから、今後の子供2人分の教育費などお金はいくらあっても足りない。必然的に郊外の戸建がメインのターゲットになる。予算はローン3000万、頭金1000万の計4000万が限度。
6379: 匿名さん 
[2017-07-02 06:43:27]
机上の空論として、4000万のマンションを買えるなら6000万の戸建も買えるはず、という考えができるかもしれないが、現実には5000万ものローンを組む必要があり、それが本当に可能なのかということを考えておくべき。
6380: 匿名さん 
[2017-07-02 06:48:52]
>>6377 匿名さん
なぜ広い戸建に住む必要があるのか。家を探すならまずそういうポリシーを決めてから探さないといけない。単に予算が余るから広い家にすめるとか、そんなずさんな計画で家探しをするのはやめておいた方がいい。場合によっては、広さよりも駅近の利便性を重視しないといけないケースもある。購入するつもりなら、自ずから、マンションか戸建かは絞り込めているはずだ。
6381: 匿名さん 
[2017-07-02 07:47:04]
今日も住宅公園は幸せそうなファミリーでいっぱいでしょう。
ここの戸建さんが独りで行くのは気がひけるかも知れないけど、がんばれ〜
6382: 匿名さん 
[2017-07-02 08:03:31]
>>6379 匿名さん
まさにそうですね。
低収入で4000万円弱しかローンを組めない人はマンションしか選択肢が無いですから。

マンションは低収入の人の救世主です。
6383: 匿名さん 
[2017-07-02 08:19:43]
低収入の人がマンションしか購入できない場合、ローン+ランニングコストで将来の破綻予備軍を増産していくことになる。
6384: 匿名さん 
[2017-07-02 09:09:08]
戸建さん達は住宅展示場に行ってるかな?
移動式の遊具や戦隊ショウやってるから楽しんで来てね
6385: 匿名さん 
[2017-07-02 09:13:01]
>>6384 匿名さん

ライダーショー目当てのキモいオッさんもいるけどね。ここの戸建さんのイメージにぴったりなんだけど....w
6386: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-02 09:17:05]
>>6385 匿名さん

40代お一人様の趣味は優しく見守ろう
6387: 匿名さん 
[2017-07-02 09:29:27]
>>6386 口コミ知りたいさん

そうですね。いつまでも少年の心を持っているって素晴らしいかも。せっかくだから、ショーの後に住宅の見学でもしていただきたいですね。
6388: 匿名さん 
[2017-07-02 09:50:53]
マンション派が不利な状況ってすぐ分かりますね。
ホントに分かりやすい。
6389: 匿名さん 
[2017-07-02 09:56:52]
>>6384 匿名さん
> 戸建さん達は住宅展示場に行ってるかな?

モデルルームより断然楽しく、そして、断然有益ですよね。
大体、モデルルームって何のためにあるの?(笑)
6390: 匿名さん 
[2017-07-02 10:08:52]
買えない人には無益な施設だよね。
6391: 匿名さん 
[2017-07-02 10:10:05]
>>6390 匿名さん

ですね。
でも、マンションのモデルルームは買える人にとっても無益ですね。
有益なのはマンデベ営業くらい。
6392: 匿名さん 
[2017-07-02 10:11:49]
よくご存知ですね。モデルルームに行ったことあるんですね。なかなかのチャレンジャーですね。
6393: 匿名さん 
[2017-07-02 10:19:04]
>>6378 匿名さん
> 必然的に郊外の戸建がメインのターゲットになる。予算はローン3000万、頭金1000万の計4000万が限度。

マンションの場合、ローン1000万、頭金1000万の計2000万が限度。
6394: 匿名さん 
[2017-07-02 10:27:04]
>>6393 匿名さん

正解。
それを予算はローン3000万、頭金1000万の計4000万でマンションを購入すると破綻する。

しかも、管理費・修繕積立金は住宅ローン完済後も支払いが続く。
定年退職で年金ぐらしになった人が貯蓄を切り崩しながら生活するも、
住宅ローン残り200万・300万で破綻し、住宅を取り上げられることが多い。
6395: 匿名さん 
[2017-07-02 10:43:20]
4000万のマンションを買えるので問題なし。
6396: 匿名さん 
[2017-07-02 10:47:44]
6000万の戸建てを買えるので問題なし。
6397: 匿名さん 
[2017-07-02 10:57:02]
何だかんだいって、ここのスレの皆さんはもう既に住宅購入済みですよね?
6398: 匿名さん 
[2017-07-02 11:08:42]
まだの人がガチで参考にしてると言えば
更に販促する?
6399: 匿名さん 
[2017-07-02 11:39:37]
購入して現実を良くご存知であるはずの方が、どうしてヘンな書き込みをするのかなぁと思いまして.....
6400: 匿名さん 
[2017-07-02 12:38:35]
>>6399 匿名さん
大真面目にヘンなこと書いてる人がいたら、買ったことのない人ですよ。
6401: 匿名さん 
[2017-07-02 12:44:39]
早く自分の予算が3500万の壁を超えてるか知ろうぜ!

そして上棟をしようぜ!
6402: 匿名さん 
[2017-07-02 13:06:28]
>定年退職で年金ぐらしになった人が貯蓄を切り崩しながら生活するも、
>住宅ローン残り200万・300万で破綻し、住宅を取り上げられることが多い。

そもそも35年ローンの人が、本当に35年かけて返済するとでも思っているんだろうか?
そんな返済計画のが、戸建だろうがマンションだろうがローン破綻するわけで。
6403: 匿名さん 
[2017-07-02 13:24:29]
>>6402 匿名さん
>そもそも35年ローンの人が、本当に35年かけて返済するとでも思っているんだろうか?

みんながみんな、そうではありませんが、そういう人が居るのも事実です。
そして、マンションの場合は、コントロールできない管理費・修繕積立金の支出がある分、破綻するリスクが高いのも事実です。
6404: 匿名さん 
[2017-07-02 13:45:57]
>>6403 匿名さん

コントロールできないというのはそういうものを言うのではない。
6405: 匿名さん 
[2017-07-02 14:17:30]
>住宅ローン残り200万・300万で破綻し、住宅を取り上げられることが多い。

多いと書いておきながら

>みんながみんな、そうではありませんが、そういう人が居るのも事実です。

と、ちょっとツッコミを入れるとと実際はそれほど多くないと簡単に気が変わるあたり、自分でローンを組んだことすらないのがまぁバレバレなわけです(笑)そもそも定年後までローンを残る試算をしたり退職金をあてにしてローンを組んでいること自体が誤りですからね。
6406: 匿名さん 
[2017-07-02 14:51:01]
導入コストを安くして言葉巧みに捕まえて、逃げられなくしてから運用コストで恒久に金を巻き上げる。
素晴らしい金儲けシステムを考えたもんだよ。
6407: 匿名さん 
[2017-07-02 14:57:17]
>>6406 匿名さん
悔しいのうw
6408: 匿名さん 
[2017-07-02 15:37:23]
>そもそも35年ローンの人が、本当に35年かけて返済するとでも思っているんだろうか?

この板のローンスレにくるような庶民は、まず35年ローンで返済可否を計算してる。
35年返済を2馬力でなんとかしようという無謀な輩が多い。
6409: 匿名さん 
[2017-07-02 15:42:09]
定年退職後も住宅ローン返済している場合、マンションでは、修繕積立金・管理費が重荷となり、住宅ローン残り200万・300万で破綻し、住宅を取り上げられることが多いということですな。
6410: 匿名さん 
[2017-07-02 15:42:23]
うちは6,000万以上貯金あるけど、今は低金利だしローン減税とかメリットが多いので、敢えて現金は使わずローン組んだけどね。今後の金利も見て10年超えたあたりで一気に返済しようかと画策中です。あ、都内億ション住みです。
6411: 匿名さん 
[2017-07-02 15:48:03]
>>6410 匿名さん

かまって欲しいのか?
6412: 匿名さん 
[2017-07-02 15:54:35]
>住宅ローン残り200万・300万で破綻し
その程度の金額、退職金で手当てできないような低賃金企業勤めだったならお気の毒だねえ。
何十年に渡り修繕積立金・管理費を払ってきたマンション住みより、戸建て住みにそういう退職後貧乏さん多そうだけど。
6413: 匿名さん 
[2017-07-02 15:56:40]
新築マンションは建築コスト高騰で値上がりしたから売れてないけど、売れてしまえば管理費や大規模修繕で積立金が転がり込むおいしいビジネス。
分譲なのに毎月かかるランニングコストは家賃と同じ。
6414: 匿名さん 
[2017-07-02 16:05:44]
戸建さんは管理費程度の支払いで悩む必要があるのかな?
6415: 匿名さん 
[2017-07-02 16:05:51]
>>6410 匿名さん
億ションとか、現金一括購入の人が大半っていうからね。
でも今みたいな低金利時代+ローン減税もあるとローン組む人も増えていそうですね。
私も貯金は数千万ありますが投資に回して年利20%ぐらい利益出てます。
数年でまたもう一軒買えそうです。低金利の時は銀行の預金は増えませんが、
投資には絶好のチャンスですよね。賢く投資していき広い家も買いたいものですね。
6416: 匿名さん 
[2017-07-02 16:19:31]
>>6415 匿名さん

浅いなw
6417: 匿名さん 
[2017-07-02 16:20:21]
>投資に回して年利20%ぐらい利益出てます。
それだと4000万なら年間800万の利益か。家やマンション買うより投資したほうがいいね。
修繕積立金・管理費とか屁みたいな金額だなw
6418: 匿名さん 
[2017-07-02 16:20:53]
>>6407
悔しいですよね。一般民が気が付かないで初期費用の安さでマンションを買って貰えれば後々儲かるのに、このスレで利口にされちゃうなんて。
6419: 匿名さん 
[2017-07-02 16:21:40]
たかが管理、修繕費くらいで老後破綻しそうな人は
賃貸もダメ
戸建もダメ

6420: 匿名さん 
[2017-07-02 16:24:37]
>戸建さんは管理費程度の支払いで悩む必要があるのかな?

そういうキミは4000万以下の狭くて不便なマンションだね。
6421: 匿名さん 
[2017-07-02 16:25:11]
>>6417 匿名さん

そんな投資があるわけないでしょw良くて2%だな。
6422: 匿名さん 
[2017-07-02 16:25:39]
>>6420 匿名さん

戸建だよw
6423: 匿名さん 
[2017-07-02 16:27:03]
知らぬは恥

マン民さんは頭悪いんだね。
6424: 匿名さん 
[2017-07-02 16:28:38]
>>6418 匿名さん

言いたいことは伝わるが稚拙な文章だね。戸建でもマンションでもない半端さが滲み出ています。
6425: 匿名さん 
[2017-07-02 16:38:20]
>>6423 匿名さん

具体的な話は避けるというスタイルだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる