別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
63451:
匿名さん
[2018-04-21 08:42:58]
戸建さんに反論する人は全てマンションさんという妄想も健在の様ですね。
|
63452:
匿名さん
[2018-04-21 08:50:23]
マンション叩きまくってる特定の人がまるで戸建の代弁者みたいになってるのがイヤだなぁw
|
63453:
匿名さん
[2018-04-21 08:58:58]
いや、代弁者なんて誰も思ってないから大丈夫。あれはもう既に「戸建さん」というキャラが立っている存在で、戸建民ともマンション民とも無関係って言う認識だから。
|
63454:
匿名さん
[2018-04-21 09:07:11]
|
63455:
匿名さん
[2018-04-21 09:11:40]
なんだかんだ言って、みんなこのスレが好き♪
|
63456:
匿名さん
[2018-04-21 09:36:17]
|
63457:
匿名さん
[2018-04-21 09:38:59]
|
63458:
匿名さん
[2018-04-21 09:40:37]
このスレでマンションの肩を持つのは、無意味なマンション買っちゃて後悔している人か、マンションが売れなくなったら困る人のみ。
|
63459:
eマンションさん
[2018-04-21 09:42:36]
|
63460:
匿名さん
[2018-04-21 09:57:52]
マンション民にとっは、戸建が売れようが売れまいが正直どうでも良いからね。特に相手にしていないという感じかな。
戸建さんが、啓蒙活動と称する変なこだわりを持っているだけなので、この様な展開になるのでしょうね。 |
|
63461:
匿名さん
[2018-04-21 10:01:55]
|
63462:
名無しさん
[2018-04-21 10:03:47]
え、ただのメープルとバーズアイメープルの違いも知らない戸建さんって…無知すぎてマジ終わってるね((((;゚Д゚)))))))
|
63463:
匿名さん
[2018-04-21 10:07:21]
そうなんですよ。ここの戸建て民は良いものを知らないから、話しが全く通じないので、億ション住みとしてはただ傍観するのみです。地べたに這いつくばってる戸建ては安いだけの貧乏向けとしか思ってないしねい
|
63464:
匿名さん
[2018-04-21 10:09:45]
ここ見てると頼まれもしないで匿名掲示板に車検書とか権利書とかアップしてる人いるけど頭平気なんでしょうか? 笑
|
63465:
匿名さん
[2018-04-21 10:11:44]
無意味なマンション買っちゃて後悔している人、マンションが売れなくなったら困る人のタワゴトが続きます。
|
63466:
匿名さん
[2018-04-21 10:11:57]
|
63467:
匿名さん
[2018-04-21 10:12:59]
わざわざ名前を変えて自作自演・・・ほんとお疲れ様ですw
|
63468:
匿名さん
[2018-04-21 10:13:12]
マンデベ営業に口説かれて、あまり深読みせずに目を肥やし過ぎずに適当なところで手を打って購入したマンションだっていいじゃない。
意味・目的・メリットが語れないマンションだって良いじゃない。 胸を張りましょう。 |
63469:
匿名さん
[2018-04-21 10:18:36]
さて、今日はこれからポルシェのメンテでディーラーへ。タルガをオープンにしてドライブ日和だなー。駅チカだけど運転は趣味ですので。では。
|
63470:
通りがかりさん
[2018-04-21 10:23:38]
|
63471:
匿名さん
[2018-04-21 10:33:30]
なるほど。
マンションさんがマンション以外のことを語るのは、買ったマンションがマンデベ営業に口説かれて、あまり深読みせずに目を肥やし過ぎずに適当なところで手を打って購入したマンションだからか。 意味・目的・メリットが語れないマンションだからか。 |
63472:
匿名さん
[2018-04-21 10:44:10]
まあ、ここでなにをいわれてもここの戸建てさんより広いし、耐震性能も高いという事実はかわりませんから、
満足してますよw マンションでも戸建でも、希少性の高い物件をいかに選ぶか?そこがポイントかと。 |
63473:
匿名さん
[2018-04-21 10:50:23]
|
63474:
匿名さん
[2018-04-21 10:51:16]
ここでは、マンション買ったら全てマンデベに口説かれたことになってしまうのかw
|
63475:
匿名さん
[2018-04-21 10:51:47]
タワマン低層階ほど無価値なものは無いよね
恥ずかしくて専有面積ナイショにするぐらいの狭さ |
63476:
匿名さん
[2018-04-21 10:52:10]
>希少性の高い物件
だと都心一択になりますけど、この価格帯では無理でしょ?ミニ戸かワンルーム? |
63477:
匿名さん
[2018-04-21 10:52:50]
マンションを叩きまくる特定の人にマンションのメリットを説明しないと許してもらえないスレ。
|
63478:
匿名さん
[2018-04-21 10:54:08]
>タワマン低層階ほど無価値なものは無いよね
それと低層マン高層階、どっちが恥ずかしい? まあ戸建てはそれ以下なんだけどさ 地べた這いつくばってる戸建ては論外だね |
63479:
匿名さん
[2018-04-21 10:54:44]
タワマン買うなら立地だね。
|
63480:
匿名さん
[2018-04-21 10:56:02]
>タワマン買うなら立地だね。
ってか戸建て含めた不動産全部そうだろ。不動産買うなら立地だよ。 |
63481:
匿名さん
[2018-04-21 10:56:55]
|
63482:
マンション比較中さん
[2018-04-21 10:59:07]
このスレって、首都圏の新築マンション平均6500万出せない貧乏人向けの井戸端会議板。
との指摘ですけどそうみたいですねw |
63483:
匿名さん
[2018-04-21 11:00:03]
>いつも見下ろされてるとかw
やっぱ戸建住みだとそう感じてるんだねw |
63484:
匿名さん
[2018-04-21 11:00:50]
単価の安い戸建ては所詮はレギュラーガソリン。ハイオクであるマンション以下の質だから多少価格が上下しても質の低さは変わらない。ただそれだけのこと。価値は価格也。
|
63485:
匿名さん
[2018-04-21 11:01:48]
中古マンション 西川口駅徒歩5分
東京 新宿まで40分内アクセス 3,780万円 70.03m² (壁心) https://www.homes.co.jp/mansion/b-1161840046370/ 同条件の中古戸建 3,580万円 100.59m² https://www.homes.co.jp/kodate/b-1319830000052/ 同じ場所の戸建ては安いんだね、しかも広い! 予算が低い人は戸建てしか買えないから、マンションは管理費も払える余裕のある家庭向け。 すでにマンション戸建て双方の合意見解として記録されてますよ! |
63486:
匿名さん
[2018-04-21 11:01:58]
予算内でどうするか。
広い戸建か、立地の良いマンション。 |
63487:
匿名さん
[2018-04-21 11:02:45]
|
63488:
匿名さん
[2018-04-21 11:03:29]
|
63489:
匿名さん
[2018-04-21 11:04:07]
|
63490:
匿名さん
[2018-04-21 11:04:34]
>広い戸建か、立地の良いマンション。
通勤時間は10分マンションの方が長いけど |
63491:
匿名さん
[2018-04-21 11:04:42]
>>63485 匿名さん
それ古い物件情報ですね。前に見たような・・・ マンションのほうは売却済み、戸建ては3490万に値引きされてますけど、 まだ売れ残ってますね・・ 安くても売れ残ってる戸建て。イイとこなしですね。 |
63492:
匿名さん
[2018-04-21 11:05:10]
|
63493:
匿名さん
[2018-04-21 11:05:39]
|
63494:
匿名さん
[2018-04-21 11:06:02]
|
63495:
匿名さん
[2018-04-21 11:06:39]
>東京でも家を買うなら戸建て。
もう結論は出てますよ。 >地価が坪800万するような立地のマンションなら、4000万以下の区画は20㎡のワンルーム。 だから、都内ワンルームに家族では住めない。 給料の安い家族持ちは安くて広い戸建てを求め郊外へ。 大は小を兼ねるがその逆は無理なので、家族持ちは郊外戸建て。 シングルなら都内マンションか戸建て。 が結論。まだ続けます? |
63496:
匿名さん
[2018-04-21 11:06:54]
|
63497:
匿名さん
[2018-04-21 11:07:03]
広すぎると掃除とメンテが大変だよ
家政婦さん雇えるならイイけど、必要最低限の広さで充分 広いリビングと寝室があれば充分 |
63498:
匿名さん
[2018-04-21 11:07:45]
ここは底辺マンションにランニングコスト足すと、平均以上の戸建が買えるってスレなんだな。
長文コピペで毎日そう繰り返し主張してんのが貧乏な戸建さん。 |
63499:
匿名さん
[2018-04-21 11:08:16]
|
63500:
匿名さん
[2018-04-21 11:08:57]
>都心勤務ならマンションのほうが通勤時間が短いのは常識。
マンション推進派認定の国交省の統計ですのでその後意見は却下になりますね |