別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
62781:
匿名さん
[2018-04-19 17:15:34]
まぁ、マンション派がどんだけ屁理屈をこねようが、万損を買う意味・目的・メリットないから戸建て一択なのには変わりないけどね。
|
62782:
匿名さん
[2018-04-19 17:15:58]
戸建さん昨日の住宅性能評価書も面白かったよ
製本テープ買いに行ったかな? |
62783:
匿名さん
[2018-04-19 17:16:39]
でたw
戸建が形勢不利になるといつもの長文コピペ登場 コピペが登場する前の書き込みに戸建てさん達は反論できないことが多いよね |
62784:
匿名さん
[2018-04-19 17:17:50]
>>62776 匿名さん
> 子育てはマンションの圧勝だよ はい、どうぞ。 ● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/ |
62785:
匿名さん
[2018-04-19 17:18:03]
|
62786:
匿名さん
[2018-04-19 17:19:00]
|
62787:
匿名さん
[2018-04-19 17:21:29]
>>62770 匿名さん
> これから戸建は「4000万 + ランニングコスト ー 省エネ基準コスト」で建てよう 加えるならば、玄関ドアから敷地外に出るまでの時間を踏まえた機会損失も考慮しましょう。 徒歩3分のマンションは徒歩5分強の戸建て、人間の行動心理上は徒歩10分の戸建てに相当しますからね。 |
62788:
匿名さん
[2018-04-19 17:23:49]
まぁ、マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物だからね。
何も言えず、ただゴネて揶揄・煽り発言しかできないここのマンションさんを見れば、それは明白。 |
62789:
匿名さん
[2018-04-19 17:24:10]
|
62790:
匿名さん
[2018-04-19 17:27:10]
子育ては戸建ての圧勝だね。
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。 |
|
62791:
通りがかりさん
[2018-04-19 17:32:28]
2016年時点でで新築地注文住宅の78%が長期優良住宅だからね
長く安心して住めます |
62792:
匿名さん
[2018-04-19 17:32:47]
● マンションの省エネ基準とは?2020年の義務化で資産価値が激変する | 後悔しないマンション購入、基礎知識と注意点
http://mansion-sanpo.net/mansion-syoene |
62793:
匿名さん
[2018-04-19 17:39:43]
4000万損
|
62794:
匿名さん
[2018-04-19 17:41:43]
|
62795:
匿名さん
[2018-04-19 17:47:42]
建売はマンションと同じく表面上のコストダウンのために
犠牲にしているものが多いです。 耐久性の低い部材を使い、耐震性、断熱性能も低いです。 また、儲かる太陽光も載せていないケースがほとんどです。 戸建なら注文住宅です。 |
62796:
匿名さん
[2018-04-19 18:00:54]
①駅前の戸建は高いからムリ
↓ ②ランニングコストが高い中古マンションを検討 ↓ ③ランニングコストを踏まえたら駅前に注文戸建を建てられると気付く.... アホじゃないか? |
62797:
匿名さん
[2018-04-19 18:07:35]
|
62798:
匿名さん
[2018-04-19 18:08:18]
|
62799:
匿名さん
[2018-04-19 18:11:45]
太陽光が儲かるってなんでわかるの?
|
62800:
匿名さん
[2018-04-19 18:20:28]
>ランニングコストを踏まえたら駅前に注文戸建を建てられると気付く
ちょっと説明が抜けてる ランニングコストを踏まえたら「隣県郊外」の駅前に「狭小」注文戸建を建てられると気付く ですね |
62801:
匿名さん
[2018-04-19 18:31:04]
ここの戸建さんをいじり倒す人達
vs いじられるのを人気者の証拠だと勘違いしている戸建さん って構図かな |
62802:
匿名さん
[2018-04-19 18:38:46]
マンションの具体的なメリット、デメリットを語ったら終わりだか昨日みたいに
どこの誰かの書類というどうでも良い話ばかりしたがるんだろう。 いちいち匿名掲示板で住宅性能評価書をアップロードしないくていいよ。 |
62803:
匿名さん
[2018-04-19 18:40:33]
まぁ、マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物だからね。
何も言えず、ただゴネて揶揄・煽り発言しかできないここのマンションさんを見れば、それは明白。 |
62804:
匿名さん
[2018-04-19 18:41:38]
■マンション購入理由
戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入。 |
62805:
匿名さん
[2018-04-19 18:46:56]
マンションを検討されていた人はこのスレを見て戸建派に転身されましたね。
未だこのスレでマンションを推すこともできず、戸建てを叩くことも出来ずに投稿者を揶揄・煽っているのは、マンションが売れなくなったら困る人のみです。 それがどういう人か・・・想像は容易いですね! |
62806:
匿名さん
[2018-04-19 18:57:08]
>太陽光が儲かるってなんでわかるの?
戸建さん、この質問にはレスしないの? |
62807:
匿名さん
[2018-04-19 19:00:16]
ご自慢の耐震等級2の4000万マンションはどのエリアにあるのか質問すると貝のように押し黙るマンションさん。
|
62808:
匿名さん
[2018-04-19 19:03:51]
太陽光が儲かると思っているやつが答えれば良いだけだろ。
戸建かどうかなんて関係ない。 そんなことも分からんのかね。 大手の分譲だと太陽光+エネファームがデフォになってるみたいだが、 その分、家自体にかけられる金が少なくなっている様に見える。 |
62809:
匿名さん
[2018-04-19 19:16:32]
>太陽光が儲かると思っているやつが答えれば良いだけだろ。
>戸建かどうかなんて関係ない。 戸建さん達だと初期費用は住宅の取得費用に入ってるから 分からないので、売電した分は儲かってると思うらしい |
62810:
匿名さん
[2018-04-19 19:19:31]
>太陽光が儲かると思っているやつが答えれば良いだけだろ。
>戸建かどうかなんて関係ない。 戸建さんが太陽光をおススメしてるんから戸建はんに聞いているのですよ。そんなこともわからないのですか?(笑) >耐久性の低い部材を使い、耐震性、断熱性能も低いです。 >また、儲かる太陽光も載せていないケースがほとんどです。 >戸建なら注文住宅です。 |
62811:
匿名さん
[2018-04-19 19:21:58]
注文住宅ってローコストに仕上げる手段だよ
|
62812:
匿名さん
[2018-04-19 19:29:41]
|
62813:
匿名さん
[2018-04-19 19:38:50]
|
62814:
匿名さん
[2018-04-19 19:41:44]
都内のマンションが高いので郊外の戸建にしました。
|
62815:
匿名さん
[2018-04-19 19:42:00]
|
62816:
匿名さん
[2018-04-19 19:42:02]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨
|
62817:
匿名さん
[2018-04-19 19:44:38]
|
62818:
匿名さん
[2018-04-19 19:45:37]
という戸建さん得意の妄想が炸裂しましたね(笑)
|
62819:
匿名さん
[2018-04-19 19:47:23]
|
62820:
匿名さん
[2018-04-19 19:56:10]
>都内のマンションが高いので郊外の戸建にしました。
都内の4000万以下のマンションでも高いので家を買うのを諦めました。 |
62821:
匿名さん
[2018-04-19 20:32:44]
|
62822:
匿名さん
[2018-04-19 20:40:53]
|
62823:
匿名さん
[2018-04-19 20:41:07]
プライバシーのない狭い戸建てはやだな
マンションのほうがまだマシだよw |
62824:
匿名さん
[2018-04-19 20:45:57]
戸建だと、家の中から電柱とか電線とか安っぽい隣の家とかママチャリとか
視界に入るだけで不快な気分になるな まあ、カーテン閉めてたら見なくてすむんだろうけどw |
62825:
匿名さん
[2018-04-19 20:56:56]
マンション住民からすれば、戸建が売れようが別に気にならないが、
戸建さんからすると、マンションが売れていることが何故か気に入らないらしい。 戸建さんは、一体何を恐れているんだろうね? |
62826:
匿名さん
[2018-04-19 21:10:09]
|
62827:
匿名さん
[2018-04-19 21:11:26]
戸建てさん妄想性パーソナリティ障害です
死ぬまでこうでしょうね |
62828:
匿名さん
[2018-04-19 21:13:49]
|
62829:
通りがかりさん
[2018-04-19 21:20:20]
都心から離れずに庭の広い戸建買えるならそれに越したことないけど、細長い3階建で日当たり悪い戸建より、見晴らしのいい都心マンションのがいいなぁ。
|
62830:
匿名さん
[2018-04-19 21:21:31]
|