別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
62690:
匿名さん
[2018-04-19 09:24:53]
|
62691:
匿名さん
[2018-04-19 09:30:37]
4000万のマンションにポルシェとフェラーリ停まってたら面白い絵だよなぁ(笑)
|
62692:
匿名さん
[2018-04-19 09:32:26]
誰がフェラーリやポルシェに乗ってても関係ない話ですよ(笑)
ともあれ、戸建さんがおススメ物件を紹介してくれるターンですねー。 よろしくお願いしますっ! |
62693:
匿名さん
[2018-04-19 09:48:44]
このあたりの土地を買って、マンションよりグレードの高い注文住宅を建ててはいかがでしょう。
いい土地はそんなに出てこないので根気が必要です。 https://www.homes.co.jp/tochi/b-1100720000905/ https://www.homes.co.jp/tochi/b-1072470010065/ |
62694:
匿名さん
[2018-04-19 09:52:15]
投資用と住居用は違いますね。
うちは住居用に地方の新築マンション最上階を4000万以下で購入しました。 価値が上がるとは全く思いませんが、住宅ローン控除や自宅兼事務所で節税ができると考えています。 |
62695:
匿名さん
[2018-04-19 09:52:33]
とにかく重要なのは駅近です。
駅近なら古くなっても土地が高く売れますから。 |
62696:
通りがかりさん
[2018-04-19 09:55:13]
>誰がフェラーリやポルシェに乗ってても関係ない話ですよ(笑)
4000万のマンションにフェラーリ・・・超シュール |
62697:
匿名さん
[2018-04-19 09:58:20]
>>62693
三ツ沢の土地、ホントに戸建さんのオススメ物件なんです?ノッポの三階建て住宅ならマンションの方が良いかなぁ。 他にはありませんか?横浜市でなくても構いませんので。 よろしくお願いしますー |
62698:
匿名さん
[2018-04-19 10:03:03]
4000万以下のマンションを自宅として購入するような人は車は持てない。
ランニングコストもかさんで戸建てとの価格差がますます拡大。 |
62699:
匿名さん
[2018-04-19 10:07:15]
>>62693
あと小机の物件ですが、掲載写真はうまいこと載せてますが、逆側のそばをはしってる幹線道路方面の写真を意図的に載せてませんね。あの道を知ってて、この物件を勧めるかなぁ、、、。 他にはないですか? |
|
62700:
匿名さん
[2018-04-19 10:12:43]
|
62701:
匿名さん
[2018-04-19 10:18:40]
|
62702:
匿名さん
[2018-04-19 10:23:15]
|
62703:
eマンションさん
[2018-04-19 10:23:48]
> 4000万以下のマンションを自宅として購入するような人は車は持てない。
年収次第でしょ。独身で都内1LDKに住んでポルシェ乗ってるし。フェラーリ乗りもあり得るでしょ。駐車場は高いけど、そんなの気にしない人がそういう車に乗るんだよ。車検やメンテも高いけど、それ以上の満足感や運転してて楽しいから、それ考えれば安いもんだよ。ま、年収低い戸建さんには理解出来ないだろうし、そもそも買えないし維持出来ないよな。苦笑 |
62704:
匿名さん
[2018-04-19 10:26:20]
|
62705:
匿名さん
[2018-04-19 10:33:45]
まーともあれ、戸建てさんのお勧め物件紹介のターンですね
引き続きよろしくお願いしますー |
62706:
口コミ知りたいさん
[2018-04-19 10:33:56]
|
62707:
匿名さん
[2018-04-19 10:48:14]
> 4000万以下のマンションを自宅として購入するような人は車は持てない。
> ランニングコストもかさんで戸建てとの価格差がますます拡大。 どんどん戸建さんの意見が意味不明になってきましたね 戸建さんのランニグコスト計算は、かなり高いマンション駐車場代ありきでしたよね? (さらに小規模リゾマン前提の管理費じゃないと成り立たないのですよね?) さらに、車なしマンションと車あり戸建なら、車の維持費考えるとランニグコストは逆転しますけど? |
62708:
匿名さん
[2018-04-19 11:07:27]
車の話で思い出しましたが、最近カーシェアが人気という話がテレビのニュースや新聞でホント良く出るようになりましたね。若い層はそれで事が足りるとのこと。もちろん趣味的に車を持つとか、趣味をするために自家用車が必要とかそういうことで購入する人はいるでしょうが、日常的に使用する人はやはり減っていく方向なんでしょうね。また、その世代が親となれば、よりいっそう加速するでしょう。
まぁこれも都内やその近郊にお住まいの方限定の話かもしれませんが、一方でこれからは利便性の良い土地に一極集中化する方向ですから、やはり自家用車(車を所持する)を持つ人は減っていくのでしょうね。 |
62709:
匿名さん
[2018-04-19 11:12:23]
>>62708 匿名さん
クルマは無いよりはあると便利だけどね。 都心マンションだけど、駅チカだしクルマ必須では全然無いけど、お金持ちが多いせいか、趣味で持ってる人が多い。中には一家で数台持ってる世帯も多い。3台で月15万駐車場代払える層も多いってこと。 |
62710:
匿名さん
[2018-04-19 11:25:14]
車?あれば便利だから
買えない理由は後付けだろ |
62711:
匿名さん
[2018-04-19 11:27:34]
>クルマは無いよりはあると便利だけどね。
私は都内マンション(都心ではない)ですが、車は持ってますね。何せ古い価値観の人間で、車がよければ女の子をナンパしやすいとかそういう世代ですから(笑)。でも土日しか乗らないし、マンションの隣がカーシェアの駐車場(5台ある)なので、自分で持たなくても良いんじゃないかな?って思う事がよくありますね。多分仕事をリタイアしたら売るんじゃないかな。反応速度の鈍った年寄りが公道にでるのは、世の中のためになりませんしね。 今の若い人は、不要のものにはお金を払いたくない・カーシェアで事足りるって言う実にシンプルな理由で、車を持たないのでしょうね。実際観光地に行っても、Timesのステーっカーが貼られている車を見ない時がないくらい普及しているようですしね。 |
62712:
匿名さん
[2018-04-19 11:42:07]
4000万円以下のオススメ物件は一向に出てこない
眺望抜群の物件として出てきたのが競艇ビュー物件だしw |
62713:
匿名さん
[2018-04-19 11:46:30]
>> 4000万以下のマンションを自宅として購入するような人は車は持てない。
>> ランニングコストもかさんで戸建てとの価格差がますます拡大。 >どんどん戸建さんの意見が意味不明になってきましたね >戸建さんのランニグコスト計算は、かなり高いマンション駐車場代ありきでしたよね? >(さらに小規模リゾマン前提の管理費じゃないと成り立たないのですよね?) そして、シレッと矛盾を流そうとする戸建さん、、、っと(笑) |
62714:
匿名さん
[2018-04-19 11:55:47]
|
62715:
匿名さん
[2018-04-19 12:02:53]
|
62716:
匿名さん
[2018-04-19 12:04:28]
今の若い子はゴルフもやらない(興味がない)しね。都内に住んでりゃ平日は電車だし、大きい物や重い物を買いたきゃ通販サイトを利用すれば良い。たまに行く旅行はカーシェアで十分となれば、確かに車があっても利便性は感じないかもね。
自家用が便利だ便利だと叫んでるのは、古い世代の人か地方に住んでいる方だと思いますが、それも数が減って行く方向となれば、車を持つ人は更に減り、よって駐車場なんていらないとそういうことになるんでしょう。 |
62717:
匿名さん
[2018-04-19 12:07:14]
|
62718:
匿名さん
[2018-04-19 12:10:10]
|
62719:
匿名さん
[2018-04-19 12:10:22]
そうやって今の若い子達に言えば?(笑)
|
62720:
匿名さん
[2018-04-19 12:14:00]
|
62721:
匿名さん
[2018-04-19 12:14:21]
>ゴルフ、波乗り、スノボ、デート、レジャー等々車あると若い世代も可能性が広がるね
うん、それが昔の価値観ってやつらしいね。 オヤジ(オバハン)は話が合わないよなーって言われる要因の一つっすね(笑) |
62722:
匿名さん
[2018-04-19 12:17:44]
嗚呼ちなみにスノボに行くにも、最近の子は電車かレンタカーだね。
車を使わないんじゃないんだよ。自分で持たないだけ。 わかる?(笑) |
62723:
匿名さん
[2018-04-19 12:18:48]
|
62724:
匿名さん
[2018-04-19 12:20:43]
嗚呼、相手を揶揄しだしたら論破された証拠だとどこかの戸建さんが言ってましたねぇ(笑)
|
62725:
匿名さん
[2018-04-19 12:29:00]
車はあったほうが当然便利。
特に子供がいる場合は車があるのと無いのは全然違う。 都内だと渋滞、駐車場不足、狭くて運転しにくい道、維持コストなどの 問題があるからそういう場所では独り身や子供のいない夫婦は車なし という選択もありかもね。 |
62726:
匿名さん
[2018-04-19 12:35:28]
それって地方にお住まいだからでは?何処へ行くにも車がないと成り立たないからね。
都内駅近物件じゃ、周りに大抵のものが揃ってるから、子供がいようが車が必要なケースって少ない。緊急性があるならタクシー。そうでなければカーシェアかレンタカーで事足りるのが殆ど。 車を持つのは趣味に使うくらいでしょうね。 |
62727:
匿名さん
[2018-04-19 12:37:48]
> 車はあったほうが当然便利。
これを言い出すとなんでもかんでもそうなるから、あまり意味はなさない あって便利と、なくても不便ではないは違うので 例えば、車だと30年(3台買い替え)で、維持費含めても2000万以上かかるけど 4000万戸建(車あり)、6000万戸建(車なし)でどっちがいい?って話になると必ずしも車必要ということにならない > 特に子供がいる場合は車があるのと無いのは全然違う。 立地にもよるけどね うち2歳児いるけど、ほとんど車に子供のせることないけどね 買い物も、大きな公園なども徒歩圏内なので、2か月に一回くらい遠出するけど、別にカーシェアでもよいとは思っている |
62728:
匿名さん
[2018-04-19 12:39:08]
車無しで海外旅行とかにお金を使うのは割と普通だよね。もちろんお金が有り余ってたら買うのは否定しないけど、限られた所得ならその配分として悪くないと思うな。
|
62729:
匿名さん
[2018-04-19 12:42:59]
このステッカーが貧乏臭い(笑)
|
62730:
匿名さん
[2018-04-19 12:44:07]
駅徒歩2分ですが、毎週末のように車は使いますね。
もちろん無くても生活は可能ですが・・・ |
62731:
匿名さん
[2018-04-19 12:44:39]
|
62732:
匿名さん
[2018-04-19 12:45:23]
ベビーカー、抱っこひも、子供たちのおむつや着替え、自分たちの荷物もって
レンタカー借りて移動や電車で移動はしたくないな。 雨振ってたら余計に出たくなくなる。 子供と一緒に買い物いくのも車のほうがずっと楽。 公園なんて1箇所じゃすぐに飽きるよ。 |
62733:
匿名さん
[2018-04-19 12:47:11]
>>62729 匿名さん
中は快適、外観ダサいといえば他ならぬ戸建ですけどね。 |
62734:
匿名さん
[2018-04-19 12:48:18]
借りる度わざわざチャイルドシート付けるらしい(笑)
|
62735:
匿名さん
[2018-04-19 12:48:49]
社用車は極端な場合を除けば税務署も厳しくないですね
|
62736:
匿名さん
[2018-04-19 12:49:09]
|
62737:
匿名さん
[2018-04-19 12:49:42]
4000万のマンションで車使って不要の都内だとって荒川区辺りかな?(笑)
|
62738:
匿名さん
[2018-04-19 12:52:46]
|
62739:
匿名さん
[2018-04-19 12:55:01]
安マンションで車無しの極貧生活
もはや生きる価値すら感じない |
あなたがフェラーリとポルシェに乗ってる証拠は何も無いんだが
トミカのミニカーかい(笑)