別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
62134:
匿名さん
[2018-04-16 23:02:07]
|
62135:
匿名さん
[2018-04-16 23:02:33]
|
62136:
eマンションさん
[2018-04-16 23:08:04]
4000万クラスのマンションの眺望
|
62137:
匿名さん
[2018-04-16 23:08:34]
自分が60㎡くらいの極小マンションに住んでおいて100㎡の戸建てを狭いという矛盾w
|
62138:
匿名さん
[2018-04-16 23:08:39]
千葉、埼玉なら土地50坪くらい普通でしょ
|
62139:
匿名さん
[2018-04-16 23:09:48]
|
62140:
匿名さん
[2018-04-16 23:10:55]
>>62132
ここの戸建さんは150㎡もないよw |
62141:
eマンションさん
[2018-04-16 23:14:36]
ここの戸建さん達は5.5畳くらいの実家の一部屋っぽいね
|
62142:
匿名さん
[2018-04-16 23:14:40]
狭い戸建なんかより、最上階広いマンションのほうが快適
|
62143:
匿名さん
[2018-04-16 23:15:27]
>>62137 匿名さん
え? 4000万円以下の広いマンションもありますよ 3LDK+S 210m2 3500万円 http://www.himawari.com/yuzawa/room/23956.html 4LDK 188m2 4000万円 http://www.himawari.com/atami/room/51880.html |
|
62144:
匿名さん
[2018-04-16 23:17:25]
>千葉、埼玉なら土地50坪くらい普通でしょ
たとえば浦和区岸町、浦和駅徒歩15分約50坪で9280万 建物建てたら軽く億を越えます。 賃貸なのでしょうがないと思いますけど、無知は恥ずかしいですよ |
62145:
匿名さん
[2018-04-16 23:29:57]
>ブーメラン自爆であなたが顔真っ赤にして泣きじゃくる姿が容易に想像できますよ。
>マンションさんの恥ずかしい発言をもう一度。 飽きるまで同じ様な画像を貼りまくり。 図星を指摘されれば慌てて書いて誤字のレス 挙げ句の果てに、わざわざ昔の誰が書いたかよーわからんレスを引っ張り出して虚勢を張る。 暇人確定ですな。 |
62146:
匿名さん
[2018-04-16 23:33:03]
>>62145 匿名さん
あなた、恥ずかしかったんだよね。 悔しかったんだよね。 もっと泣いて良いよ。 二度と同じ過ちを繰り返さなければ良いだけだから。 泣いて、泣いて、泣いて。 そして、気分一新してやり直せば良いよ。 |
62147:
匿名さん
[2018-04-16 23:35:36]
>ま、マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物ですからね。
まだそんな古いこと言ってんだね〜w |
62148:
匿名さん
[2018-04-16 23:38:35]
|
62149:
匿名さん
[2018-04-16 23:39:19]
このスレには、平日も休日も関係なく朝から晩までスレに張り付いてるのが約1名いらっしゃるみたいね。正体不明すぎるw
|
62150:
匿名さん
[2018-04-16 23:39:36]
年収はさておき、マンションが無意味に高騰しているのは事実だ。
そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。 戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。 購入するなら戸建て。 マンションに住むなら賃貸。 マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。 |
62151:
匿名さん
[2018-04-16 23:40:10]
|
62152:
匿名さん
[2018-04-16 23:41:10]
戸建ては、動きの多い3月でもこの体たらくですからね。
売れてないよねー |
62153:
匿名さん
[2018-04-16 23:41:39]
|
62154:
匿名さん
[2018-04-16 23:41:49]
その高い年収で得たお金が、無意味に高く、購入する理由・目的・意味・メリットがまったくないマンションに消えているのかと思うと、ご愁傷さまと言うしかありません。
|
62155:
匿名さん
[2018-04-16 23:42:41]
|
62156:
匿名さん
[2018-04-16 23:43:30]
>このスレには、平日も休日も関係なく朝から晩までスレに張り付いてるのが約1名いらっしゃるみたいね。正体不明すぎるw
ああ、その約1名の戸建てさんは暇人だと図星なことを指摘すると何故か逆上するんですよね(笑・ |
62157:
匿名さん
[2018-04-16 23:43:38]
|
62158:
匿名さん
[2018-04-16 23:43:49]
>>62153 匿名さん
> 戸建さんの年収では、分譲マンションは高嶺の花になりましたなw 4000万のマンション買えますが、購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションは買いません。 購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションなので高値の花でも何でもありません。 |
62159:
匿名さん
[2018-04-16 23:44:11]
|
62160:
匿名さん
[2018-04-16 23:44:26]
|
62161:
匿名さん
[2018-04-16 23:46:05]
|
62162:
匿名さん
[2018-04-16 23:46:07]
注文戸建の平均年収は1000万近い
|
62163:
匿名さん
[2018-04-16 23:46:19]
まぁ、マンションは戸建てが買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物ですからね。
土地共有って・・・貧乏くさいですね。 |
62164:
通りがかりさん
[2018-04-16 23:46:27]
目の保養に1億の戸建でも眺めよう
|
62165:
匿名さん
[2018-04-16 23:46:56]
>>62161 匿名さん
> そりゃそうだ。戸建さんの年収低すぎて買えないもんw 4000万のマンション買えますが、購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションは買いません。 購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションなので高値の花でも何でもありません。 |
62166:
匿名さん
[2018-04-16 23:47:29]
マンションは2馬力でやっと800万(笑)
|
62167:
匿名さん
[2018-04-16 23:48:05]
>>62161 匿名さん
そうですね。 収入が低いからこそ、よりコストパフォーマンスのいい住居を求めて4000万円+ランニングコストの戸建にしました。 よーく考えると、管理費、駐車場代、太陽光売電等々を踏めると3000万円くらいのランニングコスト差になりますからね。 おかげで、4000万円のマンションと同等の支払いで、そこそこまともな戸建が建てられました。 |
62168:
匿名さん
[2018-04-16 23:48:42]
|
62169:
匿名さん
[2018-04-16 23:48:50]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションを高嶺の花と言う、マンションさんの思考が全くわからん。
まぁ、そんな思考だから、戸建てを諦め妥協して購入するマンションを買っちゃうんだろうけど。 |
62170:
匿名さん
[2018-04-16 23:49:41]
戸建さんは真面目に1位から3位に転落した原因を反省した方がよろしいかと。
|
62171:
匿名さん
[2018-04-16 23:50:37]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションという事実をごまかすために年収の話をするマンション民。
笑える。 |
62172:
匿名さん
[2018-04-16 23:51:19]
|
62173:
匿名さん
[2018-04-16 23:51:48]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションを高嶺の花と言う、マンションさんの思考が全くわからん。
まぁ、そんな思考だから、戸建てを諦め妥協して購入するマンションを買っちゃうんだろうけど。 |
62174:
匿名さん
[2018-04-16 23:52:01]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションという事実をごまかすために年収の話をするマンション民。
笑える。 |
62175:
匿名さん
[2018-04-16 23:52:23]
まぁまぁ、めんどくさい戸建てさんは土地の安い三重に活路を求める様ですから
一般の人の目に触れることは少ないでしょう。大勢に影響はありませんよ。 |
62176:
匿名さん
[2018-04-16 23:52:32]
|
62177:
匿名さん
[2018-04-16 23:52:33]
住宅展示場で年収1000万以下だと相手にされない
|
62178:
匿名さん
[2018-04-16 23:53:00]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションを高嶺の花と言う、マンションさんの思考が全くわからん。
まぁ、そんな思考だから、戸建てを諦め妥協して購入するマンションを買っちゃうんだろうけど。 |
62179:
匿名さん
[2018-04-16 23:53:15]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションという事実をごまかすために年収の話をするマンション民。
笑える。 |
62180:
匿名さん
[2018-04-16 23:53:30]
転落した戸建さんは田舎に引っ越せばいい。
|
62181:
匿名さん
[2018-04-16 23:53:40]
購入する理由・意味・目的・メリットがまったく無いマンションという事実をごまかすために年収の話をするマンション民。
笑える。 |
62182:
匿名さん
[2018-04-16 23:54:33]
ほんと、マンションさんには元気を出してもらいたいと心から願っております。
マンションのメリットを何も挙げることができず、あんなことしか言えない人生。 だんだん可哀想になってきました・・・。 マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう? 深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。 ーーー 深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 ーーー こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ) |
62183:
匿名さん
[2018-04-16 23:54:48]
>転落した戸建さんは田舎に引っ越せばいい。
というかその戸建てさんは現在、田舎に絶賛お住まい中なのでしょうから そっとしておきましょう。 |
千葉でも埼玉でも駅徒歩圏で東京よりだったら坪100万超も普通だよ