住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 15:52:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

61859: 匿名さん 
[2018-04-15 17:34:05]
ま、三重の人口減少は他の地方都市と同じ様に激減するからね。人口の減少は税金の減少。税金の減少は各種サービスの低下ですね。また、人口の減った地域に進出する企業も減るでしょう。

ま、そんな地方都市・三重に住みたきゃ止めないけどね。溜め込んだお金とやらを後生大事に抱えて生きれば良いでしょう。
ま、三重の人口減少は他の地方都市と同じ様...
61860: 匿名さん 
[2018-04-15 17:34:19]
>>61855 匿名さん

三重は工業地帯だから仕事はあるよ
名古屋まで電車で30分で行けるし

年収が400万から500万になるからって
東京に出るのはお馬鹿さん

家が2倍以上するんだからね
年収が2倍以上にならない限り東京に行く意味なし
お金の無駄遣い


61861: 匿名さん 
[2018-04-15 17:40:08]
大学の学費なんかは田舎に住んでも安くなるわけじゃないしね。
そもそも、地方の居住費だって、必須になる車の維持費とガソリン代を入れたら東京の居住費とさほど変わらなくなる。

今この瞬間なら地方でも大差ないかもしれんが、
将来を考えると早く脱出しないと格差が開く一方だよね。
61862: 匿名さん 
[2018-04-15 17:40:33]
>年収が400万から500万になるからって

ああ、年収か400万とか500万とかって話の人なら、そもそも三重から出られないわな。
なんだ、金銭的事情で東京に住めないって輩ですな。酸っぱいブドウの話の狐だな。
61863: 匿名さん 
[2018-04-15 17:40:47]
>>61853 匿名さん
SNS等のデジタル通信網で、瞬時にどこでもアクセス出来る時代。

ある程度のインフラが整っている地域なら、どこに住んでも稼げます。

労働単価が安い地域で雇用を確保するという手法もありますね。
沖縄や北海道のコールセンターや、地方に生産拠点や物流センター建造するとかね。

61864: 匿名さん 
[2018-04-15 17:47:11]
>>61857 匿名さん
土地代にいくら掛ける気なの?

東京でも庶民は土地に5000万円くらいしか掛けないよ。
生涯賃金の差が8000万円とすると、全然高くない。
61865: 匿名さん 
[2018-04-15 17:47:24]
>>61853 匿名さん
>平均年収の高いところに住んだら年収は上がるんですよ。

それはわかってます。

厚生労働省発表(2017年) 都道府県別年収ランキング
1位 東京都 615万5600円
6位 三重県 491万1400円

三重は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは5000万で購入できる
東京は駅徒歩3分以内、90m2以上、高層階の新築マンションは億越え

年収は三重の1.25倍なのに 家は三重の2倍以上

年収1.25倍じゃ、三重と同じ家は買えないってこと
みすぼらしい家しか買えないってこと
年収2倍以上稼いでやっと三重と同等の家

三重の年収1000万は東京の年収2000万以上と同じ暮らしができるってこと

わっかるっかなー?
61866: 匿名さん 
[2018-04-15 17:48:43]
わざわざ好んで田舎に住みたい人はどうぞ。
61867: 匿名さん 
[2018-04-15 17:49:54]
>>61865 匿名さん

全然分からんなw
やっぱり都会の方が良い。
61868: 匿名さん 
[2018-04-15 17:50:19]
>>61865 匿名さん
頭大丈夫?

家が高いだけで、その他の物価は変わらないよ。
生涯賃金の差と家の値段の差を考えればいい。
61869: 匿名さん 
[2018-04-15 17:54:03]
>>61864 匿名さん

だからね、東京の庶民はみすぼらしい家にしか住めないってことだよ

例えばね、東京で6000万の家は三重の3000万の家と同等なの
加えて通勤時間は三重より東京の方が長くて疲れるわけ

61870: 匿名さん 
[2018-04-15 17:56:48]
>>61869 匿名さん

そんな事ぐらいしかないの?
都会に住んでる人を呼び込みたいなら、もっと「いい暮らしの中身」をアピールしないと全く興味を持っててもらえないよ〜

61871: 匿名さん 
[2018-04-15 17:56:48]
>>61869 匿名さん
家の値段が3000万円高くても、生涯賃金が8000万円高かったらそっちのほうがいいよね。
だからこそ、みんな東京に出てくるんだよ。
61872: 匿名さん 
[2018-04-15 17:58:00]
>>61869 匿名さん

大きい家に住めるよってだけ?
それじゃあ首都圏周辺部と全く変わらないね。
61873: 匿名さん 
[2018-04-15 18:08:43]
予算の低い人は狭いマンションか地方の戸建てで我慢。
61874: 匿名さん 
[2018-04-15 18:15:57]
マンションが高いの、全然分かってない人がいる。
61875: 匿名さん 
[2018-04-15 18:21:41]
三重の話はもういいよ。住むなら三重とかスレ作ってやってくれ。
61876: 匿名さん 
[2018-04-15 18:22:01]
>>61871 匿名さん

生涯賃金8000万てどういう計算?
東京ー三重=124万(年収)だけど?

61877: 匿名さん 
[2018-04-15 18:23:25]
>>61875 匿名さん

別に三重じゃなくてもいいんですよ
三重は例えであって、都会より田舎に家買った方がいいって話
61878: 匿名さん 
[2018-04-15 18:40:26]
マツコ・デラックスでさえも東京に家買うんはもったいない言うとったな
61879: 匿名さん 
[2018-04-15 18:51:16]
・大卒・大学院卒の平均年収 676万円
・大卒・大学院卒の生涯賃金 3億2,000万円(退職金含む)
 ⇒ 生涯賃金÷平均年収≒47

・東京と三重の平均年収の差 124万
 ⇒ 東京と三重の生涯賃金の差=124万円×47≒5800万円

平均で比べてもこれだけの差がある。
61880: 匿名さん 
[2018-04-15 18:55:22]
>>61877 匿名さん
不動産は払い終わっても資産になるから不動産なんだよ。消費するみたいな計算したって仕方なかろう。他でやれ。
61881: 匿名さん 
[2018-04-15 19:04:40]
投資視点では、損も得もない

基本的に三重は利回り高く東京は低い

三重がお得だと思うならそっちに買って東京は賃貸にする
という方法もある
単にどういうオプションを選択するかという話なのよね

私は地方都市にも物件持っているが、三重に投資はしてない
よく知らないし情報収集コストが面倒というのが一番大きいけどね
61882: 匿名さん 
[2018-04-15 19:24:22]
斬新な考え方だね。
マンションさんが地団駄踏んでる。
61883: 匿名さん 
[2018-04-15 19:25:40]
>マツコ・デラックスでさえも東京に家買うんはもったいない言うとったな

とはいえ、三重のようなド田舎に家買った方が良いとも言ってないな(笑
61884: 匿名さん 
[2018-04-15 19:26:42]
ま実際、戸建て民が田舎に家を買おうが一向に構わんのだがな。
好きにやってくれって感じかな。
61885: 匿名さん 
[2018-04-15 19:28:48]
特にココの戸建て民は協調性がなさそうだから
そういう人は田舎に引きこもって出てこない方が
近隣住民のためには良いだろうねぇ。
61886: 匿名さん 
[2018-04-15 20:35:14]
三重はマンション高層階がいいよ
数が少ないからね
売るも貸すも高値で取引
>61881さんの言うとおり、利回り高いよ
61887: 匿名さん 
[2018-04-15 20:38:03]
三重の時点で流動性に難ありだな。
人口も減る一方だしね。

戸建て・マンション問わず
三重の不動産を勧めるって
胡散臭すぎるな。
61888: 匿名さん 
[2018-04-15 20:39:58]
プレミスト四日市駅前 6階 4,280万円
近鉄名古屋線 「近鉄四日市」駅 徒歩2分
間取り 3LDK
専有面積 74.17m2(壁芯)
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0009726947/
61889: 匿名さん 
[2018-04-15 20:45:34]
>>61887 匿名さん
流動性以前の問題で希少価値がある
最上階はほぼ出回らない
61890: 匿名さん 
[2018-04-15 20:47:25]
さぁ! みんなで、購入する意味のまったくない4000万マンションを駆逐致しましょう!
一日でも早く、一人でも早く、4000万マンションを購入する人が居なくなるように!
61891: 匿名さん 
[2018-04-15 20:50:12]
希少(数が少ない)だけですね。
売れなきゃ(買う人がいなけりゃ)何の意味もないわな。
61892: 匿名さん 
[2018-04-15 20:50:17]
>>61890 匿名さん
それが目的なの?笑
61893: 匿名さん 
[2018-04-15 20:54:48]
>>61891 匿名さん
すぐ売れる、すぐ借り手がつく、だから最上階は出てもすぐなくなる
嘘だと思うなら検索すればいい
61894: 匿名さん 
[2018-04-15 20:56:02]
戸建てさんは、三重をはじめとするド田舎に居を求めるらしいですからね。
ああ、メンドクサイ戸建て民が集団で田舎にお住まいなって身近にいなくなってホントによかったなぁと思います。
61895: 匿名さん 
[2018-04-15 21:00:46]
>>61892 匿名さん

テンションが異常過ぎて引きますよねw
61896: 匿名さん 
[2018-04-15 21:01:30]
ここの戸建さんは三重でいいよ。
61897: 匿名さん 
[2018-04-15 21:03:54]
>すぐ売れる、すぐ借り手がつく、だから最上階は出てもすぐなくなる
>嘘だと思うなら検索すればいい

じゃアナタが買えば?
ふつーに考えりゃ、まずいらない。
61898: 匿名さん 
[2018-04-15 21:05:56]
>>61897 匿名さん
抽選でなかなか買えない
61899: 匿名さん 
[2018-04-15 21:10:50]
>ここの戸建さんは三重でいいよ。

そだねー
61900: 匿名さん 
[2018-04-15 21:22:30]
安物買の銭失いという言葉は投資においては全くの真実

三重に買うんなら
高くても3桁万以下にしとけ
でないと投資に値しない


61901: 匿名さん 
[2018-04-15 22:31:30]
自分がずっと住む住居は投資なんて関係ないだろう
マンション最上階がマンションに住むなら必須条件であるのは納得

何時も賑わう騒音関連スレを横目で見れば、頭上に人が舞う場所になんぞ
誰が好き好んで住むものかと納得せずにはいられない
61902: 評判気になるさん 
[2018-04-15 22:35:15]
>>61901 匿名さん
>何時も賑わう騒音関連スレを横目で見れば、頭上に人が舞う場所になんぞ

今日も戸建さん達は書き込んで来たの?
なんで契約者スレがあるのに契約者スレに書かないで
騒音スレに書くか分かる?
61903: 匿名さん 
[2018-04-15 22:45:42]
>なんで契約者スレがあるのに契約者スレに書かないで

騒音が精神的にも肉体的にも辛いんでしょうね
61904: 匿名さん 
[2018-04-15 23:26:06]
三重じゃなくても最上階角部屋はめったに出てこないよ
駅近ならなおさら
61905: 匿名さん 
[2018-04-15 23:42:42]
>>61904 匿名さん
三重は大穴
駅近最上階がお安く手に入る
61906: 匿名さん 
[2018-04-15 23:43:00]
マンションが気になって今日も眠れない戸建さんwしっかし本当に朝から晩までずーっとスレに粘り付いてるんだね。嵌りすぎ
61907: 匿名さん 
[2018-04-15 23:44:51]
病気だから
マンション粘着病
61908: 匿名さん 
[2018-04-15 23:52:19]
>三重は大穴
>駅近最上階がお安く手に入る

大穴ってのはめったに当たらない、もしくは全く当たらないから大穴という。
つまりは、その三重の物件とやらを買うのはほとんど勝ち目のない
ギャンブルだということ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる