住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

61687: 匿名さん 
[2018-04-15 11:51:32]
>>61685 匿名さん
> 4000万以下の安いマンションと6000万の戸建は比較にならないからね。条件を見直した方がよろしいですよ。

つまり、この世の中で4000万以下マンションを買っている人はマンデベ営業にカモられているということですね。

4000万以下のマンションはカス、購入すべきでないと言う事ですね。
61688: 匿名さん 
[2018-04-15 11:52:39]
>>61681 匿名さん

ご本人が気に入っていらっしゃることを貶すようなハシタナイことをする人は居ないということ。
61689: 匿名さん 
[2018-04-15 11:53:00]
>>61684 匿名さん
おぉ!戸建さんなら理解出来るんだ。
ゴルフやカラオケ大会を家でしたい人が戸建を選ぶってとこまで理解出来たよ。
61690: 匿名さん 
[2018-04-15 11:54:08]
>>61687 匿名さん

すこし言い方に配慮した方がよろしいですよ。一部の戸建さんのせいで雰囲気が悪くなります。
61691: 匿名さん 
[2018-04-15 11:54:18]
頻繁にゴルフへ行ってると、家で練習ってあまりやらないなぁ。
レンジとラウンド前後で大体事足りるかな。
スポンジボールだと感覚が鈍るし、アプローチなら10Y程度は
距離が欲しいしね。

なんか戸建てさんって、不要なものを後生大事に抱えて
無闇に特攻してくるよね。なんだか危なっかしい。
61692: 匿名さん 
[2018-04-15 11:54:25]
>>61689 匿名さん
おぉ!戸建さんなら理解出来るんだ。
ゴルフやカラオケ大会を家でしたい人が戸建を選ぶってとこまで理解出来たよ。

さぁ、分かりやすい例のカラオケ・ゴルフにそんだけ食いついたんですから、戸建てのメリットである、

「壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおらず、他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要のない生活が送れる」

についてしっかりと反論して下さいね。

できればですが。(笑)

反論できなければマンションの負け、負け、大惨敗。
61693: 匿名さん 
[2018-04-15 11:55:25]
>>61690 匿名さん
> すこし言い方に配慮した方がよろしいですよ。一部の戸建さんのせいで雰囲気が悪くなります。

内容には異論が無いということで、何よりです、
61694: 匿名さん 
[2018-04-15 11:56:02]
>>61690 匿名さん

アレはスレ主だから。
ほかの投稿者を注意する立場のくせに本人があれだから始末におえませんね。
61695: 匿名さん 
[2018-04-15 11:56:27]
>>61692 匿名さん
だからさ、それが何のメリットなのか教えてよ。ゴルフやカラオケ大会なの?
自室で騒ぐことが無いので全くピンとこない。
61696: 匿名さん 
[2018-04-15 11:57:35]
>>61693 匿名さん

何よりではありませんね。
言い方を指摘されていること、通じてないのうなので残念ですね失笑
61697: 匿名さん 
[2018-04-15 11:57:57]
>>61695 匿名さん
> だからさ、それが何のメリットなのか教えてよ。ゴルフやカラオケ大会なの?
> 自室で騒ぐことが無いので全くピンとこない。

「出来るけどやらない」と「そもそも出来ない」は次元が違う。

以前、マンションさんが共用設備のメリットを謳った時に言ったことばです。
61698: 匿名さん 
[2018-04-15 11:59:28]
>>61696 匿名さん
> 言い方を指摘されていること、通じてないのうなので残念ですね失笑

言い方はともかく内容に異論が内容で何よりです。

つまり、この世の中で4000万以下マンションを買っている人はマンデベ営業にカモられているということですね。

4000万以下のマンションはカス、購入すべきでないと言う事ですね。
61699: 匿名さん 
[2018-04-15 11:59:42]
ここの戸建てさんってまるで”当たり屋”だよね。
一本勝負の底の浅いネタで無分別に体当たりしてくるくせに、
反論するとキレまくるし。

しょーもないね。
61700: 匿名さん 
[2018-04-15 12:00:14]
わたしは家での練習はパターマットとアプローチ練習機ですね。いま戸建だけど、マンションでも全く問題ないと思います。
61701: 匿名さん 
[2018-04-15 12:00:27]
>>61699 匿名さん
> 反論するとキレまくるし。

印象操作ですね。
具体的に「キレ」てるレスってどれですか?
61702: 匿名さん 
[2018-04-15 12:01:22]
>>61698 匿名さん

言い方を指摘されていること、通じてないようなので残念ですね失笑
中身以前の問題、会話になりません。
61703: 匿名さん 
[2018-04-15 12:01:57]
>>61691 匿名さん

マンションさんは、スポンジボールで練習して、自分の部屋が狭いことと、そもそも感覚が違うことを嫌という程思いしらされていたんだね。
61704: 匿名さん 
[2018-04-15 12:02:03]
>>61701 匿名さん
コピペをしつこく貼ること。
61705: 匿名さん 
[2018-04-15 12:02:03]
>>61694 匿名さん
> ほかの投稿者を注意する立場のくせに本人があれだから始末におえませんね。

マンションさんは、投稿者を叩く。
戸建さんは、マンションそのものを叩く。

全然違う。
61706: 匿名さん 
[2018-04-15 12:02:58]
>>61705 匿名さん

人の家を叩くってことの意味を理解できてないようですね失笑
61707: 匿名さん 
[2018-04-15 12:03:00]
>>61704 匿名さん
> コピペをしつこく貼ること。

貴方自身がコピペで十分対応可能な反論しか出来ていないと言う痛烈な事実にお気づきであろうか。
61708: 匿名さん 
[2018-04-15 12:03:28]
>頻繁にゴルフへ行ってると、家で練習ってあまりやらないなぁ。

研修会に入るレベルだと毎日クラブは握ったほうがいいんですよ。
ネット予約専門のレギュラーから90レベルなら不要でしょうが(笑)
61709: 匿名さん 
[2018-04-15 12:04:05]
>>61705 匿名さん
叩かれるに足るレベルの投稿だからでしょ。まず見つめ直してくれ。
61710: 匿名さん 
[2018-04-15 12:04:31]
>>61705 匿名さん
そんな理屈でマンション叩きを正当化してるの?サイテーw
61711: 匿名さん 
[2018-04-15 12:04:48]
>貴方自身がコピペで十分対応可能な反論しか出来ていないと

あーここっすね。要は、戸建てさんはコピペで「反論ができている」と
誤った認識をしているんですよね。

だから、戸建てさんには進歩が見られないとそういうことなんですよね。
61712: 匿名さん 
[2018-04-15 12:06:15]
>>61695 匿名さん
> だからさ、それが何のメリットなのか教えてよ。ゴルフやカラオケ大会なの?
> 自室で騒ぐことが無いので全くピンとこない。

時間を気にせずにホームベーカリー・コーヒーミル・精米・洗濯乾燥・カラオケができる。

「出来るけどやらない」と「そもそも出来ない」は次元が違う。

以前、マンションさんが共用設備のメリットを謳った時に言ったことばです。

貴殿の主張は、「子供が居ない世帯なのでキッズルームのありがたみが全くわかりません」と言っているようなもの。
61713: 匿名さん 
[2018-04-15 12:07:09]
>>61708 匿名さん

確かにそうですね。
70台は100ヤード以内の精度とパッティングで決まる。
しかし、ゴルファーの端くれなら、スコアで人を判断するのはやめろよw
61714: 匿名さん 
[2018-04-15 12:07:11]
>>61711 匿名さん
> あーここっすね。要は、戸建てさんはコピペで「反論ができている」と
> 誤った認識をしているんですよね。

すなわち、そのコピペに反論できていないと言う痛烈な事実にお気づきであろうか。
61715: 匿名さん 
[2018-04-15 12:07:59]
>>61712 匿名さん
キッズルームは一般的でしょ。書斎でゴルフと一緒にしないでくれ。
61716: 匿名さん 
[2018-04-15 12:08:28]
>>61707 匿名さん

コピペのキミが1ミクロンも進歩して居ないことだけは明らか。
61717: 匿名さん 
[2018-04-15 12:08:36]
>>61714 匿名さん
スルーされてるんだよ。それが痛烈な事実。
61718: 匿名さん 
[2018-04-15 12:09:07]
>>61715 匿名さん
> キッズルームは一般的でしょ。

では、一般的とは具体的にどのような状態でしょうか?
少なくともキッズルームを実装しているマンションは過半数も無いと思いますが?
61719: 匿名さん 
[2018-04-15 12:09:38]
>>61717 匿名さん
> スルーされてるんだよ。それが痛烈な事実。

反論できないことをスルーしていると言う常套手段ですね。
61720: 匿名さん 
[2018-04-15 12:09:54]
>しかし、ゴルファーの端くれなら、スコアで人を判断するのはやめろよw

先に人を馬鹿にしたような投稿をしておいてよくそういうことが書けますね。
61721: 匿名さん 
[2018-04-15 12:10:00]
>>61714 匿名さん
反論できているかどうかはキミが判断することではない。
とにかく、コピペで対応した時点で、オタクが全く進歩していないことだけは明らか。
61722: 匿名さん 
[2018-04-15 12:10:06]
>コピペのキミが1ミクロンも進歩して居ないことだけは明らか。

ですね。
でも当の本人は、一生において1ミクロンも気がつかないだろうけどね。
61723: 匿名さん 
[2018-04-15 12:10:22]
>>61716 匿名さん
> コピペのキミが1ミクロンも進歩して居ないことだけは明らか。

マンション側の発言の進歩はゼロですからね。
61724: 匿名さん 
[2018-04-15 12:11:08]
>>61720 匿名さん

すまんけど、どの投稿かな?
じゃあ
61725: 匿名さん 
[2018-04-15 12:11:51]
>>61723 匿名さん

それは、カウンターパートのキミが判断することではない。
61726: 匿名さん 
[2018-04-15 12:12:15]
>>61718 匿名さん
いやいや、そうじゃなくてさ。笑
キッズルームのニーズは一般的だけど、書斎でゴルフにニーズが無いってこと。だから同列に書かれると違和感ある。
61727: 匿名さん 
[2018-04-15 12:12:50]
>研修会に入るレベルだと毎日クラブは握ったほうがいいんですよ。
>ネット予約専門のレギュラーから90レベルなら不要でしょうが(笑)

ははは、「研修会」に入るレベルならね
でもそういう人なら「書斎」でアプローチって
まずないですよ(笑)
61728: 匿名さん 
[2018-04-15 12:13:39]
>>61727 匿名さん

それは勝手な思い込みでしょw
61729: 匿名さん 
[2018-04-15 12:14:31]
> マンション側の発言の進歩はゼロですからね。

ですね。
でも当の本人は、一生において1ミクロンも気がつかないだろうけどね。
61730: 匿名さん 
[2018-04-15 12:15:06]
マンションは4000万以下の物件でかたらないと駄目。
61731: 匿名さん 
[2018-04-15 12:15:24]
マンションさんは自宅内の練習だとゴルフボールは使えず、スポンジボールしか使えない。
なんか可哀想。
61732: 匿名さん 
[2018-04-15 12:16:21]
>>61728

そうですか?
ふつーに考えりゃ、研修会で上に行こうとすりゃ
適切な練習機を適切な場所に作るでしょうね。

書斎でついでにやるようじゃ、たかが知れているでしょう。
61733: 匿名さん 
[2018-04-15 12:16:40]
>>61731 匿名さん
まだそれで押すのかw
61734: 匿名さん 
[2018-04-15 12:16:52]
マンションさんは外が荒天だと、家の中での楽しみが戸建てに比べて限られてしまう。

なんか可哀想。
61735: 匿名さん 
[2018-04-15 12:17:29]
マジ病気だなw
61736: 匿名さん 
[2018-04-15 12:17:32]
ここの戸建さんに言い方を注意したら個人攻撃するなとキレるからね。話になりません失笑
61737: 匿名さん 
[2018-04-15 12:18:11]
>>61731 匿名さん

使えますってw
61738: 匿名さん 
[2018-04-15 12:18:21]
>>61695 匿名さん
> だからさ、それが何のメリットなのか教えてよ。ゴルフやカラオケ大会なの?
> 自室で騒ぐことが無いので全くピンとこない。

時間を気にせずにホームベーカリー・コーヒーミル・精米・洗濯乾燥・カラオケ・重低音の音楽鑑賞ができる。

「出来るけどやらない」と「そもそも出来ない」は次元が違う。
以前、マンションさんが共用設備のメリットを謳った時に言ったことばです。

貴殿の主張は、「子供が居ない世帯なのでキッズルームのありがたみが全くわかりません」と言っているようなもの。
61739: 匿名さん 
[2018-04-15 12:20:11]
>>61732 匿名さん

色んな条件のなかで工夫してやってるからいいんじゃないの?やらないより。
横峯さくらも自宅のマンションでパターマットやってたよ
61740: 匿名さん 
[2018-04-15 12:21:20]
>>61715 匿名さん
> キッズルームは一般的でしょ。書斎でゴルフと一緒にしないでくれ。

ホームベーカリー・コーヒーミル・精米・洗濯乾燥・カラオケ・重低音の音楽鑑賞にはノータッチなのねw
61741: 匿名さん 
[2018-04-15 12:21:39]
戸建てのほうが音漏れは多いですね
近隣の生活感もわかってしまうし
防音やプライバシーはマンションの方が良いでしょう
61742: 匿名さん 
[2018-04-15 12:21:50]
>ふつーに考えりゃ、研修会で上に行こうとすりゃ

研修会で上?
そもそも研修会って知ってます?(笑)
61743: 匿名さん 
[2018-04-15 12:22:37]
>>61738 匿名さん
ほれまたコピペだ。
挙げてる例を夜間にやるのが一般的な主張なのか自問自答してくれ。
61745: 匿名さん 
[2018-04-15 12:22:57]
>>61738 匿名さん

いつもマンション叩きばかりしてるからそんな返ししかしてもらえないんだと思いますよ。このスレ、雰囲気が悪いからね。
61746: 匿名さん 
[2018-04-15 12:24:02]
>>61741 匿名さん
> 戸建てのほうが音漏れは多いですね

マンションは空気中を伝わる音の問題もさることながら、躯体を伝わる振動から発せられる音の問題の方が深刻。

空気中を伝わる音の対策は可能だが、マンションの構造上、躯体を伝わる振動から発せられる音の対策は困難。
61747: 匿名さん 
[2018-04-15 12:24:28]
>>61742 匿名さん

コースに入って大会とか目指す人がやるやつでしょ?
61748: 匿名さん 
[2018-04-15 12:24:47]
>>61743 匿名さん
> 挙げてる例を夜間にやるのが一般的な主張なのか自問自答してくれ。

「出来るけどやらない」と「そもそも出来ない」は次元が違う。
以前、マンションさんが共用設備のメリットを謳った時に言ったことばです。

にはノータッチなのねw
61749: 匿名さん 
[2018-04-15 12:25:53]
>>61746 匿名さん

戸建も宅配のトラックが玄関先に来たのが分かるのは振動が伝わるからなんですかねw
61750: 匿名さん 
[2018-04-15 12:25:59]
>>61737 匿名さん

おやおや、周りへの配慮が全然なってない人が現れたね。
スポンジボールを言い出したのはマンションさんだよ。
スポンジボールで練習すると感覚がゴルフボールた違うことを痛切に実感したのもマンションさん。
同じマンションさんでこうも違うかね。
61751: 匿名さん 
[2018-04-15 12:26:58]
>>61748 匿名さん

いつまでもくだらないことグチグチ言わなくてもいいと思う。
61752: 匿名さん 
[2018-04-15 12:28:27]
>>61748 匿名さん
言ったの私じゃないもん。前後も分からずそこだけ切り取られても反応しようがない。
一般的かどうか自問自答したのかな?人にとやかく言う前に。
61753: 匿名さん 
[2018-04-15 12:28:58]
>>61750 匿名さん
スポンジボールにも利点はありますね。軽いから打点がシビアなんですよ。色々工夫してやることに文句を言わなくてもいいと思うけどね。
61754: 匿名さん 
[2018-04-15 12:29:46]
>研修会で上?
>そもそも研修会って知ってます?(笑)

照れ隠しのために話題を逸らさなくても良いですよ笑
61755: 匿名さん 
[2018-04-15 12:29:57]
>>61752 匿名さん
> 一般的かどうか自問自答したのかな?人にとやかく言う前に。

さぁ、どうでしょう?
でもダイバーシティが重視されている昨今、出来ないよりは出来た方が良いですよね?
61756: 匿名さん 
[2018-04-15 12:31:05]
>>61752 匿名さん
> 一般的かどうか自問自答したのかな?人にとやかく言う前に。

マンションは夜勤な人にとっては住みづらい住まいってことですね。
61757: 匿名さん 
[2018-04-15 12:31:59]
キッズルームのニーズはマンション固有のニーズ。
戸建てでは不要。
61758: 匿名さん 
[2018-04-15 12:32:44]
>>61756 匿名さん

でた〜独り善がり
61759: 匿名さん 
[2018-04-15 12:33:39]
>>61758 匿名さん
> でた〜独り善がり

ちゃんと具体的に反論して。
反論できないだろうけどね。(大爆笑)
61760: 匿名さん 
[2018-04-15 12:35:57]
>>61759 匿名さん

スルーされてるだけってさっき指摘されていましたよ失笑
61761: 匿名さん 
[2018-04-15 12:35:57]
>>61753 匿名さん

さすが制約の多いマンションにお住みになると工夫せざるを得ないわけね。
で、何に文句だって?
周りへの配慮に欠けるマンション民だろ。
迷惑だから少しは読解力鍛えてくださいね。
61762: 匿名さん 
[2018-04-15 12:36:38]
また逆ギレかw
61763: 匿名さん 
[2018-04-15 12:37:05]
マンション住んでてゴルフやるってことは車必須でしょうね。
駐車場代大変でしょうw
61764: 匿名さん 
[2018-04-15 12:37:30]
>>61760 匿名さん
> スルーされてるだけってさっき指摘されていましたよ失笑

反論できないことをスルーしていると言っているとさっき指摘されていましたよ失笑
61765: 匿名さん 
[2018-04-15 12:38:06]
キッズルームって雑菌の温床なんでしょ
61766: 匿名さん 
[2018-04-15 12:38:11]
大変ですね〜
大変ですね〜
61767: 匿名さん 
[2018-04-15 12:38:15]
マンションは夜勤な人にとっては住みづらい住まいってことですね。
61768: 匿名さん 
[2018-04-15 12:39:00]
>>61762 匿名さん
叱責だよ。
迷惑だから少しは読解力を鍛えろよ。

61769: 匿名さん 
[2018-04-15 12:39:12]
>>61766 匿名さん

ですな。

そう、今の4000万で購入できるマンションのグレード(=立地、広さ、建物)は、15年前の2000万のマンションと同じグレード。

戸建ては15年前の5000万の戸建て+ランニングコスト差(2000万)+実際に支払いの発生しない移動コスト(3000万)=1億円の戸建てと同じグレード。

購入するなら戸建て。

マンションに住むなら賃貸。

マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

自ずとこのスレの結論は戸建て一択となる。
61770: 匿名さん 
[2018-04-15 12:40:24]
世帯年収が低いとマンションは買えなくなってしまいましたね。
61771: 匿名さん 
[2018-04-15 12:41:06]
>>61769 匿名さん

選択肢が戸建か中古マンションしかないからね。仕方ないですよ。
61772: 匿名さん 
[2018-04-15 12:41:18]
>>61769 匿名さん
戸建の価値は駄々落ちなの?って聞くと土地は上がってると返ってくる。じゃあ戸建もグレード落ちてるのと聞くと無反応。
どういうことなん?
61773: 匿名さん 
[2018-04-15 12:41:47]
>>61770 匿名さん
> 世帯年収が低いとマンションは買えなくなってしまいましたね。

そもそも、マンションを購入する意味・目的・メリットがもともと無いので、全く持って問題ないです。
61774: 匿名さん 
[2018-04-15 12:42:25]
>>61768 匿名さん

イヤミにしか見えませんが。
61775: 匿名さん 
[2018-04-15 12:43:18]
マンションさんの主張って、すべて、マンションを購入する意味・目的・メリットがある前提ですよね・・・。
61776: 匿名さん 
[2018-04-15 12:43:44]
>>61773 匿名さん
そうはいっても選択肢がないからね。
マンションさんから見ると、単なる負け惜しみにしか見えないところがツライところですね。
61777: 匿名さん 
[2018-04-15 12:44:23]
>>61775 匿名さん
無いと本気で思える人?笑
ヤバイよそれは。
61778: 匿名さん 
[2018-04-15 12:45:16]
>>61776 匿名さん
あーあれか。出来ないけどやらないと何とかは違うって奴だw
61779: 匿名さん 
[2018-04-15 12:46:25]
>>61777 匿名さん
> 無いと本気で思える人?笑
> ヤバイよそれは。

と、言いつつ、6万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。

賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。

住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と6万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

・マンデベ営業にカモにされた。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

賃貸にすむなら安アパートが経済的。

マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。

以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。
61780: 匿名さん 
[2018-04-15 12:46:28]
>>61775 匿名さん

ないっていうのはスレの存在を否定することになりますが。
61781: 匿名さん 
[2018-04-15 12:47:22]
>>61779 匿名さん

スレ主自らがこんなコピペしてる時点で終わってるね失笑
61782: 匿名さん 
[2018-04-15 12:48:00]
>>61779 匿名さん
スルーします。
61783: 匿名さん 
[2018-04-15 12:48:07]
>>61778 匿名さん
> あーあれか。出来ないけどやらないと何とかは違うって奴だw

おお、ご理解いただけたようで何よりです。

時間を気にせずにホームベーカリー・コーヒーミル・精米・洗濯乾燥・カラオケ・重低音の音楽鑑賞ができる。

「出来るけどやらない」と「そもそも出来ない」は次元が違う。
以前、マンションさんが共用設備のメリットを謳った時に言ったことばです。
61784: 匿名さん 
[2018-04-15 12:48:43]
マンションさんの主張って、すべて、マンションを購入する意味・目的・メリットがある前提ですよね・・・。
61785: 匿名さん 
[2018-04-15 12:49:07]
>61766: 匿名さん


(一社)住宅生産団体連合会 「2014年度戸建注文住宅の顧客実態調査」より抜粋
http://www.fudousan.or.jp/topics/1509/09_2.html

注文戸建ての平均世帯年収は26年度ですが851万ですね
(一社)住宅生産団体連合会 「2014年...
61786: 匿名さん 
[2018-04-15 12:49:40]
>>61779 匿名さん
マンションのメリットは立地。
戸建は置いといて、4000万以下のランニングコストがバカ高いマンションを踏まえれば、より立地のよい普通のマンションも検討できますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる