別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
60841:
匿名さん
[2018-04-09 09:27:31]
|
60842:
匿名さん
[2018-04-09 09:28:28]
|
60843:
匿名さん
[2018-04-09 09:28:37]
(そろそろ、マンションさんは、マンションさん自ら「4000万マンションはカス、購入すべきでない」と認めたことを後悔し始めたようだ)
|
60844:
匿名さん
[2018-04-09 09:29:21]
|
60845:
匿名さん
[2018-04-09 09:30:12]
|
60846:
匿名さん
[2018-04-09 09:30:58]
マンション高いからねぇ
郊外の戸建にするしかない戸建さんが続出! |
60847:
匿名さん
[2018-04-09 09:31:17]
|
60848:
匿名さん
[2018-04-09 09:31:48]
戸建ては高いからね。
都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。 都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。 郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。 頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。 |
60849:
匿名さん
[2018-04-09 09:32:27]
都内の普通のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場。何度も言ってるけどねw
だから、ここの戸建さんは郊外の安い戸建にするしかないですね。 |
60850:
匿名さん
[2018-04-09 09:33:20]
|
|
60851:
匿名さん
[2018-04-09 09:33:26]
都内の普通のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場。何度も言ってるけどねw
だから、ここのマンションさんがマンションに住む場合は、郊外の安いマンションにするしかないですね。 |
60852:
匿名さん
[2018-04-09 09:34:27]
|
60853:
匿名さん
[2018-04-09 09:35:20]
|
60854:
匿名さん
[2018-04-09 09:36:06]
|
60855:
匿名さん
[2018-04-09 09:36:42]
|
60856:
匿名さん
[2018-04-09 09:37:23]
>>60855 匿名さん
> マンション高けーって自分で言ってるでしょw 言ってませんよ。 戸建ては高いからね。 都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。 都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。 郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。 頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。 |
60857:
匿名さん
[2018-04-09 09:37:26]
さっき挙がってましたよ。
|
60858:
匿名さん
[2018-04-09 09:38:12]
>>60857 匿名さん
> さっき挙がってましたよ。 年収のことじゃないですよ。 以下が古いと言うことのソースですよ? ↓ 戸建ては高いからね。 都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。 都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。 郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。 頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。 |
60859:
匿名さん
[2018-04-09 09:40:07]
>>60856 匿名さん
世の中にはこんなに高い戸建もあるんだぞ〜って言いたいんだね。 まさにどこかのスレの都心くんと同じメンタリティw 4000万以下の安マンションを検討していた己の分をわきまえましょうね。 |
60860:
匿名さん
[2018-04-09 09:41:08]
> 都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。
> 都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。 > 郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識 > 頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 いつもの通り、住みたい家にすると上記のような価格になる、つまり同一価格なら都内注文住宅が一番しょぼいということですね つまり、底辺は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 |
60861:
匿名さん
[2018-04-09 09:42:07]
>>60846 匿名さん
> マンション高いからねぇ > 郊外の戸建にするしかない戸建さんが続出! 世の中にはこんなに高いマンションもあるんだぞ〜って言いたいんだね。 まさにどこかのスレの都心くんと同じメンタリティw 4000万以下の安マンションを検討していた己の分をわきまえましょうね。 |
60862:
匿名さん
[2018-04-09 09:43:07]
|
60863:
匿名さん
[2018-04-09 09:43:31]
>>60860 匿名さん
> 底辺は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 いいえ。 底辺はマンションです。 マンションさんでさえ見捨てるマンション、それが4000万以下マンション。 マンションを購入する意味・目的・メリットはない。 |
60864:
匿名さん
[2018-04-09 09:49:18]
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
売りに出されて未成約の中古は、戸建て5400に対しマンションは26600で約5倍もある。 東京でも持ち家は戸建て指向。 |
60865:
匿名さん
[2018-04-09 09:50:26]
マンションさんが自ら「4000万マンションはカス、購入すべきでない」と認めた発言として、以下を保全します。
↓ >>60815 匿名さん >> マンションさんでさえ見捨てるマンション、それが4000万以下マンション。 > > その底辺マンションにランニングコストを足すとあら不思議! > 一般的な戸建てが買えますね。 > >> 平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト > > 戸建てさんは、そんな底辺マンションと同価値の戸建てに住んでて嬉しいのかね? |
60866:
匿名さん
[2018-04-09 10:02:41]
>>60856 匿名さん
>戸建ては高いからね。 >都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。 >都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。 >郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。 住宅金融支援機構調べ 【首都圏】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 4754.2万円 注文住宅 4652.1万円 建売住宅 3646.4万円 首都圏では建売よりも注文住宅よりもマンションが一番高いという結果となりましたことをご報告致します。 |
60867:
匿名さん
[2018-04-09 10:17:20]
|
60868:
名無しさん
[2018-04-09 10:20:21]
購入するならってスレなので
自分で用意できる予算を考えられる 大人になろう |
60869:
匿名さん
[2018-04-09 10:25:42]
>>60886 匿名さん
マンションのほうが高いのは田舎だけですよ。 都心に行けば行くほど戸建のほうが高くなります。 だからこそ、みんな安いマンションを買うんです。 東京都港区:戸建16,425万円 マンション8,394万円 横浜市青葉区:戸建6,378万円 マンション3,193万円 船橋市:戸建2,671万円 マンション2,727万円 https://www.nomu.com/research/ranking/area/ |
60870:
匿名さん
[2018-04-09 10:28:14]
住宅金融支援機構調べ
【東京都】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 5135.2万円 注文住宅 5628.8万円 建売住宅 4354.1万円 (注文住宅+建売住宅÷2=4991.45万円) 注文住宅が一番高い 戸建て平均ではマンションの方が高い |
60871:
匿名さん
[2018-04-09 10:32:21]
|
60872:
匿名さん
[2018-04-09 10:34:52]
|
60873:
匿名さん
[2018-04-09 10:38:36]
住宅金融支援機構調べ
https://www.jhf.go.jp/about/research/H28.html 【東京都】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 5135.2万円 注文住宅 5628.8万円 建売住宅 4354.1万円 (注文住宅+建売住宅÷2=4991.45万円) 【首都圏】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 4754.2万円 注文住宅 4652.1万円 建売住宅 3646.4万円 (注文住宅+建売住宅÷2=4149.25万円) 【全国】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 4266.7万円 注文住宅 3954.7万円 建売住宅 3337.8万円 (注文住宅+建売住宅÷2=3646.25万円) 現実を見ましょう |
60874:
匿名さん
[2018-04-09 10:46:28]
>>60873 匿名さん
マンション固有のランニングコスト踏まえ購入した戸建ての平均がコレ ↓↓↓ >【全国】平均住宅購入価格(2016年度) >注文住宅 3954.7万円 >建売住宅 3337.8万円 >(注文住宅+建売住宅÷2=3646.25万円) 戸建て志向者って、マンションより高い物件に住めるって言ってなかった? なんでマンションより価格下がるの? |
60875:
匿名さん
[2018-04-09 10:46:54]
注文住宅は土地抜きでしょ。
土地付注文住宅は建売りと同じ。 |
60876:
匿名さん
[2018-04-09 10:56:32]
>>60875 匿名さん
>60873について 土地付注文住宅と記載するとややこしいと思いまして 勝手に注文住宅と記載しましたが、数値は土地付注文住宅です。 住宅金融支援機構の分別は 注文住宅=土地なし建築費のみ 土地付注文住宅=土地+建築費 建売=土地込み住宅 詳細は以下URLをご覧ください 住宅金融支援機構調べ https://www.jhf.go.jp/about/research/H28.html 以下訂正します(数値はそのまま) 【東京都】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 5135.2万円 土地付注文住宅 5628.8万円 建売住宅 4354.1万円 (土地付注文住宅+建売住宅÷2=4991.45万円) 【首都圏】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 4754.2万円 土地付注文住宅 4652.1万円 建売住宅 3646.4万円 (土地付注文住宅+建売住宅÷2=4149.25万円) 【全国】平均住宅購入価格(2016年度) マンション 4266.7万円 土地付注文住宅 3954.7万円 建売住宅 3337.8万円 (土地付注文住宅+建売住宅÷2=3646.25万円) |
60877:
匿名さん
[2018-04-09 11:27:48]
前にニュースでマンションは7000万てなってたけど?
|
60878:
匿名さん
[2018-04-09 11:34:57]
|
60879:
匿名さん
[2018-04-09 11:38:04]
いまはもう完全に戸建とマンションが逆転してる。
10年前からマンションを叩いてきた戸建さんは忸怩たる思いだろう。 |
60880:
匿名さん
[2018-04-09 12:01:59]
戸建ての方が広い広い言うけど、
戸建ては階段も床面積に入るから 階段面積引いて比べるべきだよね いくら階段下収納があったって 天井まで活用できないんだし 広い広いつっても戸建平均100m2程度 階段引いたら100切る ワンフロアで100あるならいいけど、、、 2階建ては妥協の産物 |
60881:
匿名さん
[2018-04-09 12:06:44]
戸建ての平均が100㎡ってw
階段なんて、3.3㎡くらいだしw なんかもう涙ぐましいね |
60882:
匿名さん
[2018-04-09 12:10:17]
>階段なんて、3.3㎡くらいだし
ずいぶん急な階段 |
60883:
匿名さん
[2018-04-09 12:11:54]
マンションの90㎡位かな?
|
60884:
匿名さん
[2018-04-09 12:14:06]
|
60885:
匿名さん
[2018-04-09 12:21:11]
狭くて急階段の戸建てかー
|
60886:
匿名さん
[2018-04-09 12:29:24]
この予算ならそんなもんでしょ、上の階が五月蝿いより良いんじゃない?
|
60887:
匿名さん
[2018-04-09 12:35:45]
階段下以外にも
床下・軒下・小屋裏・ガレージ等の収納スペースを含めると 確実に別途トランクルームが無い限り 占有部分だけで収納するより、広く使えます 子どものストライダーやお遊びグッズ、アウトドア用品など かさばるものですが、そういったものの収納で占有部分が狭くなることもありません 階段スペースと吹き抜けによる高い天井高は、 開放的で明るく余裕を感じられる空間にできます トップライトや高窓も有効ですね |
60888:
匿名さん
[2018-04-09 12:40:51]
|
60889:
匿名さん
[2018-04-09 12:42:38]
うちの場合、階段の下がちょうど良い収納になってますね。
|
60890:
匿名さん
[2018-04-09 12:43:35]
|
ランニングコストが異常に高い中古マンションと戸建を比較したいとおっしゃる戸建さんへの素朴な疑問だね。