別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
60516:
匿名さん
[2018-04-08 14:49:39]
|
60517:
匿名さん
[2018-04-08 14:52:06]
ここのマンションさんは安いマンションしか見れないからだね。
ご愁傷さまとしか、、、 |
60518:
匿名さん
[2018-04-08 14:54:30]
|
60519:
匿名さん
[2018-04-08 14:57:20]
|
60520:
匿名さん
[2018-04-08 15:06:02]
>>60478 匿名さん
>平米数は? >延床105m2 住宅金融支援機構2016年度調査によると 土地付注文住宅の床面積 全国平均 113.3m2 神奈川平均 105.9m2 7000万も出して 結局ふつーーーーーーーーーの家じゃん 4000万のふつーーーーのマンションか 7000万のふつーーーーの戸建てか ということが証明されました |
60521:
匿名さん
[2018-04-08 15:07:13]
|
60522:
匿名さん
[2018-04-08 15:07:36]
>>60520 匿名さん
> 4000万のふつーーーーのマンションか 6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。 購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。 > 7000万のふつーーーーの戸建て の一択。 |
60523:
匿名さん
[2018-04-08 15:08:38]
「区分所有権」と「所有権」の違いでしょ。部屋を買うのと家を買う違い。
|
60524:
匿名さん
[2018-04-08 15:08:49]
|
60525:
匿名さん
[2018-04-08 15:08:59]
>>60520 匿名さん
いまはマンションの値段が上がっているから、普通のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場。 何度も言ってますがね。 ここの戸建さんはいつまで古い価値観に浸ってるんだろう。 |
|
60526:
匿名さん
[2018-04-08 15:09:52]
|
60527:
匿名さん
[2018-04-08 15:10:20]
>>60525 匿名さん
> マンションは6000万からってのが相場 なおさら、4000万マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。 |
60528:
匿名さん
[2018-04-08 15:11:17]
|
60529:
匿名さん
[2018-04-08 15:11:25]
|
60530:
匿名さん
[2018-04-08 15:11:55]
|
60531:
匿名さん
[2018-04-08 15:12:17]
>>60529 匿名さん
> ランニングコストが異常に高い僻地のリゾマンを検討したら7000万の戸建が買えましたってのが誰の参考になるんですか? マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てが買えると言う参考になる。 |
60532:
匿名さん
[2018-04-08 15:13:09]
|
60533:
匿名さん
[2018-04-08 15:13:59]
|
60534:
匿名さん
[2018-04-08 15:14:28]
|
60535:
匿名さん
[2018-04-08 15:15:06]
|
60536:
匿名さん
[2018-04-08 15:15:35]
>>60533 匿名さん
> 汎用性 汎用性とは「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」である。 例はあくまでも例。 実際に購入しようとしているマンションで試算すれば良いだけ。 |
60537:
匿名さん
[2018-04-08 15:16:32]
|
60538:
匿名さん
[2018-04-08 15:17:09]
|
60539:
匿名さん
[2018-04-08 15:17:49]
|
60540:
匿名さん
[2018-04-08 15:18:12]
|
60541:
匿名さん
[2018-04-08 15:19:40]
|
60542:
匿名さん
[2018-04-08 15:20:46]
マンションさんは、マンションに不利な条件が例にあげられてるのが気に食わないだけでしょ?w
|
60543:
匿名さん
[2018-04-08 15:21:06]
>>60539 匿名さん
オタクは検討済みだからそう言えるだけ。 これから検討する人には汎用性のある平均値を示してあげないといけない。 何のため、誰のために議論するのか、もう一度顔を洗って出直して来なさい。 |
60544:
匿名さん
[2018-04-08 15:21:17]
|
60545:
匿名さん
[2018-04-08 15:22:21]
マンションさんはまず平均値・中央値・最頻値をお勉強しましょうね(笑)
|
60546:
匿名さん
[2018-04-08 15:22:38]
>>60543 匿名さん
> これから検討する人には汎用性のある平均値を示してあげないといけない そんなもの必要ない。 「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」を理解し、 当人が購入しようとしているマンションで試算すれば良い。 |
60547:
匿名さん
[2018-04-08 15:22:58]
地方に住んでいる者です。
同じ学区内の 4000万円前後の新築マンション最上階角部屋と 8000万円台の太陽光付き・築3年・中古2階建て豪邸で悩んでいます。 マンションの場合は住み替えも予定 豪邸の場合は一生住むつもりです。 両方とも同じ駅から徒歩10分以内ですが 駅はほとんど利用しません。 基本車で移動します。 マンションの駐車場は1000円/月です。 豪邸は老後不便かなとか でも豪邸は憧れるなとか 最上階の眺望も憧れるなとか 8000万のローンはすこし不安かなとか 結論が出ません アドバイスお願いします。 |
60548:
匿名さん
[2018-04-08 15:24:20]
>>60545 匿名さん
> マンションさんはまず平均値・中央値・最頻値をお勉強しましょうね(笑) これは同感。 マンション購入者の方が平均年収高いと言うのを主張するあたりから平均がベストと思っているフシがある。 |
60549:
匿名さん
[2018-04-08 15:24:53]
|
60550:
匿名さん
[2018-04-08 15:25:48]
>>60543 匿名さん
ですね、既に買ってるならどちらが正解だったのか結果は出てるので。今から買うならどちらが良いかという議論にしないと、戸建さんは何も言えない筈だね。 |
60551:
匿名さん
[2018-04-08 15:25:50]
|
60552:
匿名さん
[2018-04-08 15:26:00]
>>60549 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建の比較は非常にレアなケースだということを理解しないといけませんね。 だから何? 「マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討」を理解の助けにはなる。 あとは、当人が購入しようとしているマンションで試算すれば良い。 |
60553:
匿名さん
[2018-04-08 15:26:48]
|
60554:
匿名さん
[2018-04-08 15:28:22]
>>60544 匿名さん
いくら駅近でも床面積100平米の戸建ては候補にないなー |
60555:
匿名さん
[2018-04-08 15:28:32]
戸建ては豪邸と言われる一等地が売りに出れば大体分割して売りに出るか賃貸マンションになる
ただ超一等地は基本売りに出ず相続するほうが多いと思うよ。売ったら二度と買えないから |
60556:
匿名さん
[2018-04-08 15:28:46]
世帯年収と勘違いしてるっぽいからね。
どのみちマンションは居住面積が狭いので、家族も少数になる。夫婦共働きが多いという考察になるだけでしょ。 |
60557:
匿名さん
[2018-04-08 15:28:55]
|
60558:
匿名さん
[2018-04-08 15:30:36]
|
60559:
匿名さん
[2018-04-08 15:30:57]
どっちにしても、マンションが高くて買えないので郊外の戸建にするしかないってのが現実。
|
60560:
匿名さん
[2018-04-08 15:31:34]
戸建ては高いからね。
都内の戸建て買えないから都内のマンションにする。 都内のマンション買えないから郊外の戸建にする。 郊外の戸建て買えないから郊外のマンションにするってのが常識。 頂点は戸別住宅、すなわち戸建て・一軒家。 底辺は集合住宅、すなわちマンションという名の半賃貸RC造アパート。 |
60561:
匿名さん
[2018-04-08 15:32:37]
|
60562:
匿名さん
[2018-04-08 15:33:16]
|
60563:
匿名さん
[2018-04-08 15:35:08]
>>60562 匿名さん
> 高いので買えないのがマンション。 6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。 購入できたとしてもマンションを購入する意味・目的・メリットがない。 意味・目的・メリットなく、無駄に高いだけなのなら、なおさら買う必要なし。 |
60564:
匿名さん
[2018-04-08 15:35:19]
一般的には4000〜4500万で比較するもの。
そこから大きく外れたケースは、本人にしか分からない特殊な条件があるので、一般には参考にならない。 以上w |
60565:
匿名さん
[2018-04-08 15:35:30]
6万を超えるレスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが出ていない。
マンションさんがマンションを購入する意味・目的・メリットがある前提でしか語れないのが、それを如実に表してる。 |
どうしても口を出さないと気が済まないんだろうね。マンションさんの書き込みによって結局スレが延々続いてる。